国民健康保険料の上限引き上げへ



引用画像

国民健康保険料の上限引き上げへ | 財経新聞

厚生労働省は2018年度より、自営業者らが払う国民健康保険(国保)の保険料について改定を行う。

www.zaikei.co.jp
全文を読む

記事によると

・自営業者らが払う国民健康保険(国保)の保険料について改定を行う。高所得層の年間の支払上限額を現在の73万円から77万円に引き上げる一方、中所得層の保険料は引き下げることで、徴収する保険料総額は変えない

・上限に達する年収は自治体ごとに異なるが、平均で年収1,070万円以上の自営業者らが対象となり、加入世帯の2%弱を占める。また、年収1,000万円を下回る中所得層に対しては、納付率を上げる狙いから保険料は引き下げる。

・誰でも受けることができる基礎控除を従来の38万円から48万円に引き上げた。これにより自営業者の多くは減税となり、年収から必要経費などを差し引いた所得額が1,000万円の自営業者の場合、3万3千円の減税となる。今回の国保の引き上げは、その減税分を打ち消すほどの引き上げである。
















高所得者の負担が大きくなっていくな・・・