※追記
・生産終了の件は「不確定情報を書いてしまった」
・次回生産は未定だが、生産終了という確定情報は無し。
・『生産終了』のPOPも撤去済み。
【拡散希望】
— 担担麺@模型垢 (@tan2men_model) 2018年1月14日
コトブキヤゾイド生産終了の件、本日件の店舗(秋葉原ラジ館のイエサブ)に行って確認取って来ました。
◯生産終了の件は「不確定情報を書いてしまった」(by店員さん)
◯次回生産は未定だが、生産終了という確定情報は無し。
◯『生産終了』のPOPも撤去済み。
以上、報告までに。 https://t.co/sXXCTgXEnf
秋葉原ラジオ会館のプラモ屋より コトブキヤのゾイドが2018年3月末で生産終了
2018年3月末でコトブキヤゾイド全種類販売終了。悲しすぎる。 #zoids (@ 秋葉原ラジオ会館 - @akibaradikan in 千代田区, 東京都) https://t.co/PLbmGHW9el pic.twitter.com/xxCrIMADCx
— Dyki Ogawa ? (@Dyki01) 2018年1月13日
コトブキヤ ZOIDS(ゾイド)プラモデルシリーズ2018年3月末の生産をもって全種類販売終了となります
ゾイドファンの方は早めに確保お願いします!
コトブキヤ公式ブログより
2018年3月再生産情報
この記事への反応
・マジ…かよ…………
・終わっちまうのか…昔プラモめっちゃ買ったな〜
ゲームもやったな〜
・ライガーゼロ シュナイダー確保しとくか…
・ゾイド製造終了か……ブキヤは自社コンテンツ伸びてるから他社IP作る余裕なさそうだもんなぁ
・コトブキヤのゾイドが生産終了だと!? デスザウラーHMM化の夢がぁぁ! ブレードライガーとシュナイダーは買っておかないと
・やばい…せめてガンスナイパーとジェノザウラーだけでも確保しとかねーと
・ブキヤのゾイド販売終了とかまじ?
いつか買いたいなぁでスルーしてたけどシールドライガーブレードライガーライガーゼロだけでも欲しい
・待ってコトブキヤのゾイド3月末で生産終了って何…?それで最後ってことですか…?なぜだ…
・完全にゾイド終了のお知らせやん...
・ゴジュラス買わなきゃ
コトブキヤ ZOIDS EZ-034 ジェノブレイカー レイヴン仕様 1/72スケール プラスチックキット
posted with amazlet at 18.01.14
壽屋 (2012-11-16)
売り上げランキング: 160
売り上げランキング: 160
フレーム何とかいう美少女プラモ売れてるみたいだしそっちはがんばれ
本家はコケまくっててもうダメだ
実質コトブキヤのHMMがゾイドを支えてた
ソレが終わるということはつまり
ゾイドファンは質の高いものが欲しいんだよ
記事の画像でも3月の再生産で終了って書いてあるじゃん
間違ってはいない
3月が最終生産になるだけで
ふーん。でも買わないじゃん
また20年後くらいに復活するだろ
小学生の時にゾイド文字で手紙回してた思い出
今のCGレベルでなんかやってれば違ったかもしれないのに…
出来いいしかっこいいんだけどちょっと高い
無理。きっずがスケベアニメに執心しているし昔見てた奴もほとんどが別作品に流れてる
ブレードや突起ゴテゴテで厨二全開になっちまったな
版権ヤクザBANDAI様がこんな小粒相手にするわけない
HMMとかキッズには素組すら無理でしょ
やたら手間のかかるゾイド完全新作とか何処も作らんわな
こうなる事は必定だった
やはりゾイドもゾイドガールズ化するしかないな
変なオーラとかハイスピードアクションとかいらないから戦車の代用品くらいの立ち位置がいい
FAGというコトブキヤの稼ぎ頭を知らんのか
FAG売った金でアニメ作ってたぞ
FAGアニメは製作委員会形式じゃなくブキヤ主導とか
このシリーズうれてるからかせいでるほうなんだけど
何分高えのよゾイド系って
ライガー系で6000円で大型になると平気で16000とかしてるもんな・・・
ゴジュラスとか3万だっけ?w
悲しいがな。
来月白虎が出るぞ
買ってやれよwww
クソデカくて置き場所に困るよなぁ
ガンプラはさ低価格から高価格帯の幅があるから強いし
大量生産ができるから安いけど
武器屋は平均たけえんだわ・・・
うむ。
というかガンプラ安すぎ
先日のMGZZが5000円切ってるとかアホかとw(褒めてる
タカラはトランスフォーマーで儲けてるから
ゾイドはもう力入れるき無いでしょ
最近のTFでさえ、これ子供向きじゃねえだろって変形してるし
立体パズルすぎるだろあれ
どうしてここまで差がついたんやろ
おまけにディープストライカーなんてバケモノだすんだろ・・MGで
バンダイ変態すぎるだろ
タカラがやる気ないから
価格帯が平均たかいからコレクションアイテムになりにくいから
アニメを続編作らないから
新作も子供受け狙ったから、ゾイドはガンダムみたいに15歳以上狙って行けばワンチャンあったアニメも
またそのうちゾイドの名前使った企画が復活することもあるやろ
アニメが終われば人気もなくなるからね;
仕方がないよ;
オレは磐梯山が、当時マクロスを拾ったのが意外だった
もう誰も興味ない関心ないどーでもいいんだよこんなおもちゃ
版権貸して適当に儲けられるならラッキーくらいでしょ
普通にバンダイがひろったら
安く、パーツ構成も変態な、コレクションサイズのゾイドも出るんだろうなと思ってしまう・・
ベイブレードとドライブヘッドが売れてるし、シンカリオンも始まったから少なくとも子供向けとして展開する気はしばらくないだろうと思われる
十分だろ
つかもうちょっとちゃんとキャラ展開しろや
おらおら乞食共ww稼ぎ時だぞ~wwwww
ちまきちゃんって何????
あと、でっかいティラノ!!
売れない商品が終了すんのは必然だろ
これで終わった
今日も俺のギルベイダーは元気に稼働中さ(*^_^*)
でもユニット3種揃えたらそれだけで15000くらい飛ぶなぁ・・・
(3月の再生産
おまえ…消えるのか?
子供と作るのが夢だったのに
子供いないけど
シンプルなデザインと不気味さが最高
まあはちまじゃ仕方ないか
その上で今はポケモンのような身近でファンタジックなペットや仲間の商品が主流だしな
動物+ロボはいまいちうけが悪くなってしまった
コトブキヤゾイド生産終了の件、本日件の店舗(秋葉原ラジ館のイエサブ)に行って確認取って来ました。
◯生産終了の件は「不確定情報を書いてしまった」(by店員さん)
◯次回生産は未定だが、生産終了という確定情報は無し。
◯『生産終了』のPOPも撤去済み。
アニメがニッチ向けでキモイんだよ
だから流行らない
あの完成された造形を初期から設計した人は本当に凄い
ファンでもなんでもねぇのに生産終了するからって欲しがってんじゃねぇよ
コイツら絶対に安室奈美恵のCD買ったり
上野のパンダ見に行っただろw
タヒねよバ―カ
株式上場したから変わったのかな?
大通りの向かいに秋葉ブキヤがある店でPOP出してたのかよw
この店プラモ類だけは高いから再生産絡みで売り抜けようとしたのかね
でも注文するときとかに、向こうから電話で言われたとかそんなんじゃねーの?
じゃないと3月なんて具体的な数値はでてこないだろうしな
ブキヤのプラモは大抵次回生産未定ですし…FAGのプラモが最初プレミア化したのもそれが理由
ゾイド系が来年三月の一斉再生産で最近の再生産分も含め一通り揃うだろうから
また全品次回未定扱いとなるだけでしょうね
アニメ業界の需要も外国人が見るようになって拡大してるし
脚本構成作画のいいアニメで当たれば持ち直せそうだけど
いまいち恵まれないねえゾイドは。
それがはちま起稿 よろしく
デスザウラーにウルトラザウルス・・・まだまだ戦いは続くよ
確かにデスザウラーがないもんな
展開されるのはアニメにしてもポップ調で、全然欲しくならん
リアル系ならハリウッドが作っても違和感がない
その分作りは良いのかしら
アレから結構経つが普通に売ってるし結局売れるのは売れて売れないのは何時までも残ってるもんだよ。
契約が3月までだから最後に作り置きするんじゃね?
支持率低すぎるかな?
まぁ基本、獣ロボですので多少はね
場所を取る趣味だよなぁ。
任天堂「嘘デース」
現実「本当デース」
初代の無骨なリアルさを大事にしてほしい
あれもってたな~
ブレードライガーよりすきだった
フィギュア部門第1位: 7分の1 レム (グッドスマイルカンパニー)
○キャラクターとしては二連覇達成
第2位: ねんどろいど 勝生勇利 (グッドスマイルカンパニー)
第3位: ねんどろいど めぐみん (グッドスマイルカンパニー)
ガンプラ・キャラプラ部門第1位: RG ユニコーンガンダム (バンダイ)
第2位: FAガール フレズヴェルク=アーテル (コトブキヤ)
第3位: MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka (バンダイ)
FAガールズでもお馴染み島田フミカネ氏は、昔ゾイド擬人化同人誌も書いてた
オタクの商品丸パクリしてますよ
いざ出して貰っても買わないからだろうな
滅びろゴミサイト
コトブキヤのサイト見てもそんな告知無いしおかしいと思ったわ
しかし店長減給レベルだろコレ
完全に営業妨害
完全にデマだと信じることもできない
FAGぐらい儲かってるならともかく
だから取り合えず買うか悩んでたやつは確保に走るわ
最新作のストームソーダーでさえ発売から4ヶ月しか経ってないのにメーカー完売のポップが。
もっとも今年に入って再販されたゾイドは別として。