
タイトル保持者に初勝利=藤井四段が佐藤名人破る―将棋・朝日杯(時事通信) - Yahoo!ニュース
中学生の最年少将棋棋士、藤井聡太四段(15)が14日、名古屋市内で行われた第11回朝日 - Yahoo!ニュース(時事通信)
記事によると
・中学生の最年少将棋棋士、藤井聡太四段(15)が、名古屋市内で行われた第11回朝日杯将棋オープン戦の準々決勝で佐藤天彦名人(29)に121手で勝ち、準決勝進出を決めた。
・藤井四段の公式戦での現役タイトル保持者との対局は初めてで、初白星を挙げた。
・2月17日に行われる準決勝の相手は羽生善治2冠(47)。永世7冠を達成し、国民栄誉賞の受賞が決まったばかりの将棋界の最高峰にどんな戦いを挑むか注目される。
・中学生の最年少将棋棋士、藤井聡太四段(15)が、名古屋市内で行われた第11回朝日杯将棋オープン戦の準々決勝で佐藤天彦名人(29)に121手で勝ち、準決勝進出を決めた。
・藤井四段の公式戦での現役タイトル保持者との対局は初めてで、初白星を挙げた。
・2月17日に行われる準決勝の相手は羽生善治2冠(47)。永世7冠を達成し、国民栄誉賞の受賞が決まったばかりの将棋界の最高峰にどんな戦いを挑むか注目される。
「名人をこす」

この話題への反応
・小学生の作文で名人を破ると夢のようことを書いた藤井少年が中学生で実現してしまったとは。早くも羽生竜王との準決勝が楽しみでならない。
・正に破竹の勢いΣ(゚д゚lll) まだしばらくブーム続きそうだなぁ。
・凄い!次は羽生竜王棋聖とだわぁ。??
・まさに時代の寵児! ほんと凄いですね。
・羽生2冠との対局も楽しみですね(^-^)
・いや、藤井聡太すごすぎる。このまま優勝してほしい。
・名人、竜王とは云えど、百戦して百勝は無理な訳で。 取り敢えず、藤井君、凄いっす!
・その前の六段相手に54手勝利もなかなかに漫画チックですねぇ……
・はぁ~。すごい…。 まずプロ入り1年目のルーキーが名人と公式戦で対戦できているというだけでも凄いが、勝っちゃうのか…。
・次は羽生さん、うーんどっちも頑張れ
凄いとしか言いようがない・・・
次の羽生さんとの戦いはどうなるのやら
次の羽生さんとの戦いはどうなるのやら
?
???
アッシュ™
普通に負けるだけでも死にたいレベルの失意のどん底に落ちるらしいし
ハブもうかうかしてらんないぞ
渡辺も忘れるな
なんとなく裏があるような気がする
スター・ウォーズ新三部作のレイぐらい
てっきり佐藤康光のことかと思った
ゲスト出演観てるとただのボケ老人の戯言見せられてる様で不安になる
タイトルホルダーはタイトル戦で本気出すし
すげぇな
将来映画化されるんじゃないかね。
将棋ってプロの世界が閉ざされ過ぎなんだよ
これじゃ本当の意味で強い人なんか将棋に手つけないよ
名人 とか言ったって数百人のトップとかじゃ別に凄い感じせんわw
次が羽生善治だと分かってて言ってんの?
馬鹿なの?
ナニ言ってんだこのガイジ
こいつらタイトル戦で鬼のように強いからな
最近読んで面白かった本1位の作家・・・百田尚樹
ブサヨ怒りのネトウヨ認定
麻雀みたいに運でどうにかなるものじゃないし
夢を捨ててニートになったおまえらwwwww
また来世がんばれ!wwwww
その万の中から選ばれたのがプロ棋士
列車に飛び込むのはやめておけ
これ書いてから5年も経たずに夢かなえたのかよw
あほくさ
A級に上がって、名人を奪取しないとな
①愛知県瀬戸市出身。筆者は東日本エリアが少しうらやましいが愛知県出身は特にうらやましい。
②昨年7月頃に29連勝連覇しておりAbema TVでもすごい視聴率となった。
③ひふみんと同じく会えたらインスタ映え?
④2002年7月19日生まれ。筆者の同級生の2002年生まれがうらやましいのである。
⑤3才のときから将棋をやっていた。
⑥最年少だからこそしかも同級生なので大嫌い
⑦いつかわからないが何ヶ月か前のヒルナンデスで1位って書いてあった。
・2月17日に行われる準決勝の相手は羽生善治2冠(47)。永世7冠を達成し、国民栄誉賞の受賞が決まったばかりの将棋界の最高峰にどんな戦いを挑むか注目される。
⑧「名人をこす」っ聞いただけで・・・
別に羽生だって3回に1回ぐらいは普通に負けてるんやろ? そんな奇跡起こさなきゃ無理みたいなもんちゃうやん
世界で一番うらやましいフィギュア本田真凛
だからな
羽生結弦のことか?
本田真凛と藤井四段どっちも同じぐらいうらやましい
名人が空気読んで負けるとかありえん
今一番負けたくない相手の1人だろ。藤井君は
宇宙一うらやましいのは藤井聡太である。しかもいまいちばんうらやましい愛知県生まれ。本音を言うけど最初は大阪生まれかと思っていましたからね。しかも中3で。ヒルナンデスに1位とか発見しましたからね。藤井四段スレッド世界一うらやましいーーーーWWW藤井四段Abema TVで歴代2位の800万アクセス記録とかああああああああうーーらやませーーーWWWニコニコアベマやってる人だけでもうらやましーー藤井四段なめてたわ。
藤井四段スレッド藤井四段の99年後 ギネスブックに載ってるーーーー
藤井聡太(藤井四段)は3歳の時から将棋やっている。俺は死んでも将棋やりたくないです。
世の中で一番うらやましい中3(同級生)はこの前歴代最多となる29連勝を達成した、藤井聡太四段である
“その辺の”中学生ではないからな
一二三は魔王軍四天王のデブキャラ担当か
ピッタリだな
ひふみんは隠居した元・勇者
ドラクエ11で言えばロウのポジション
ていうかプロ棋士に一回も勝てるわけねーよw
学園生活くらいエンジョイさせたれよ・・・
どうせまともに勉強する必要もないだろうし
何そのGKみたいなメンタリティw
1. 刺身
2. 味噌煮込みうどん
3. ラーメン
うどんは味噌煮込み限定なのに、ラーメンにはこだわりがないwww
羽生さんは当時現役名人と名人経験者全員を破ってNHK杯制したからな。
伝説の52銀のやつ。
まぁ名人も今年不調だからしょうがないな。
稀に見る逸材なのは間違いないので、良くも悪くも早い段階で評価を固めるのはやめて欲しい。
これでイケメンとまでは行かなくても、中の上くらいの容姿なら今でもお茶の間で大人気だったろうに・・・惜しいなぁ・・
そんな糞メンタルならプロなんかやめてるわ
たぶん、そのうちタイトルを取るんだろうなぁという期待はあるけど、年齢を重ねると急に強く(といってもタイトル取るぐらいだと大抵片鱗はある)なったり、逆に急に勝てなくなったりする棋士も居たからね。
たいじんせんにはなんの価値もない
一回勝っただけで、別に超してないけどな?
あるの??
お前本当馬鹿だろ。
只の中学生じゃないし、年齢関係なく勝ち負けつくのが将棋の醍醐味だよ。
Shinzo Abe likes this performance.
BBC Trump TheNewYorkTimes , Takasu Nazis ナチス Aso Taro
Fire and Fury , Estonia, Latvia, Lithuania
Japan PM, Abe is popular among many racists.
Former Abe Cabinet minister Kozo Yamamoto called Africa “Black Continent”.
Violated and shamed: Sexual misconduct in Japan.
Prime Minister Shinzo Abe defended Noriyuki Yamaguchi , a suspect of rape incident.
Abe Covered Up the Rape Case.
倒すというのは、自分が名人にならないといけないな
現在の公式戦じゃ絶対実現できないけどね…
実力的にA級棋士と遜色ないだろ