『Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ』とPS4のコラボモデルが本日1月23日より予約受付開始!!


引用画像

『Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ』とPS4のコラボモデルが本日1月23日より予約受付開始!! | PlayStation.Blog

『Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ』とPS4のコラボモデル「PlayStation4 カリギュラ オーバードーズ Limited Edition」が数量限定で5月17日発売決定! 本日1月23日より予約受付...

www.jp.playstation.com
全文を読む







ソニーストアでは、PlayStation4用ソフトウェア『Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ』の発売を記念して、PS4のコラボモデル「PlayStation4 カリギュラ オーバードーズ Limited Edition」を2018年5月17日(木)より数量限定で発売します。

「PlayStation4 カリギュラ オーバードーズ Limited Edition」は、PS4本体(グイレイシャー・ホワイト)に加え、オリジナルデザインが刻印されたPS4トップカバー(全2種)、オリジナルテーマ、オリジナルデザインパッケージがセットになった数量限定商品です。

PS4®本体のHDD容量は500GBまたは1TBより選ぶことができます。PS4®トップカバーは、「カリギュラ」のイラストを手掛ける、"おぐち"氏によるμのイラストが刻印された「μ ver.」と、「カリギュラ」のスピンオフ漫画「エクストリーム帰宅部」を手掛ける"大川ぶくぶ"氏による描き下ろしイラストが刻印された「Extreme ver.」の全2種類をご用意いたしました。





400人規模のバトルロイヤルモードを搭載する1,000人プレイ対応MMOシューター「Project X」初のゲームプレイ映像が2月17日にお披露目




“Project X”は、英Improbableのクラウドエンジン“SpatialOS”とCryEngineを採用するPC向けの新作で、4つの勢力が覇権を争う近未来の島を舞台に、各勢力に所属するプレイヤー間の戦いを描くことが報じられていました。

なお、PC Gamer Weekenderにおける“Project X”のお披露目は、現地時間の2月17日正午に行われ、幾つかのサプライズも用意されているとのこと。




海外版『魂斗羅』など多数のゲームパッケージイラストを手がけたBob Wakelin氏が死去


引用画像

海外版『魂斗羅』など多数のゲームパッケージイラストを手がけたBob Wakelin氏が死去 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

欧州のビデオゲーム業界で多数のパッケージイラストを手掛けたBob Wakelin氏が先日亡くなりました。

www.gamespark.jp
全文を読む




『アサシン クリード オリジンズ』DLC第1弾「隠れし者」トレーラー





50セント、新ゲーム開発に意欲






オープンワールドサバイバル『Rust』正式版配信日が決定


引用画像

オープンワールドサバイバル『Rust』正式版配信日が決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

Facepunch Studiosは、Steamにて2013年12月より早期アクセス実施中であった、サンドボックスサバイバル『Rust』の正式版リリース日を、2018年2月8日と発表しています。

www.gamespark.jp
全文を読む


Facepunch Studiosは、Steamにて2013年12月より早期アクセス実施中であった、サンドボックスサバイバル『Rust』の正式版リリース日を、2018年2月8日と発表しています。

世紀末的世界観を舞台にした『Rust』は、2013年12月より早期アクセスタイトルとして配信。Facepunch Studiosによれば、この正式版発表は「ゲームの完成」を意味せず、プロトタイプからアルファ版へ移るようなかたちになるとのことです。




日本語対応を含む「Owlboy」のPS4とXbox One、Nintendo Switch版ローンチが2月13日に決定




昨年11月に迎えたPC版の発売1周年に併せて、日本語対応を含むPS4とXbox One、Nintendo Switch向けの発売が決定した人気2Dプラットフォーマー「Owlboy」ですが、新たにD-Pad Studioがコンソール版のリリース日を発表し、2月13日のローンチを予定していることが明らかになりました。




Switch版『Skyrim』リンクの装備などを確認できるスクリーンショットが公開


引用画像

Switch版『Skyrim』リンクの装備などを確認できるスクリーンショットが公開

Nintendo Switch版『The Elder Scrolls V: Skyrim』の新たなスクリーンショットが公開。公式サイトでは、本作のゲーム概要などが紹介されています。

dengekionline.com
全文を読む




「LOST SPHEAR」,バージョンアップデータ「果てしなき記憶」が本日配信。ボスモンスターと再戦できる新コンテンツ「月光の決闘場」を追加


引用画像

「LOST SPHEAR」,バージョンアップデータ「果てしなき記憶」が本日配信。ボスモンスターと再戦できる新コンテンツ「月光の決闘場」を追加

 スクウェア・エニックスは本日,RPG「LOSTSPHEAR」のバージョンアップデータ「果てしなき記憶」を配信した。アップデートでは,新規コンテンツ「月光の決闘場」,4種の新規アーティファクト,難度や…

www.4gamer.net
全文を読む


アップデートでは,クリア後にボスモンスターと再戦できる新規コンテンツ「月光の決闘場」,4種の新規アーティファクト,難度やイベント再生速度を変更できるコンフィグメニューなどが追加されている。
 月光の決闘場のボスの強さ(レベル)は,プレイヤーの強さによって変動するので,常に強敵との戦闘が楽しめるという。さらに,新規のボスモンスターも追加されてるとのことだ。




サウンドノベル第3弾『街 -machi-』が20周年! 実写を導入する英断で注目を集めた名作を繰り返る


引用画像

サウンドノベル第3弾『街 -machi-』が20周年! 実写を導入する英断で注目を集めた名作を繰り返る | インサイド

チュンソフト(現スパイク・チュンソフト)がリリースした『街 -machi-』。本作は数多くのプラットフォームに展開されていますが、最初に発売されたセガサターン版は1998年1月22日に登場。本日でちょうど20年を数える形となりました。

www.inside-games.jp
全文を読む




『幽☆遊☆白書』の新作ゲームはアクションRPG! モブキャストとエイタロウソフトが共同開発


引用画像

『幽☆遊☆白書』の新作ゲームはアクションRPG! モブキャストとエイタロウソフトが共同開発 [ファミ通App]

モブキャストは2018年1月23日、テレビアニメ『幽☆遊☆白書』の新作スマホゲームをエイタロウソフトと共同開発中であることを発表した。

app.famitsu.com
全文を読む




今年の“Call of Duty”を手掛ける「Treyarch」が世界クラスのシネマティクスアニメーター募集を開始




これは、Treyarchのキャリアページにシニアシネマティックアニメーターの募集が掲載されたもので、今のところプロジェクトや作品の具体的なディテールは不明ながら、ゲームプレイとストーリーテリング、技術の限界を押し広げる最高品質のシネマティックアニメーションを作り上げる世界クラスのアニメーターを探していると記されており、シニアAIアニメーターとして3本から5本のタイトルをリリースした経験や、プレビズの経験を求める興味深い要件が確認できます。




「真・三國無双8」武将アクション動画 張コウ、孫尚香、ホウ統、馬岱、郭淮











PS4「ワンダと巨像」美しい光景を自分好みに撮影できる「フォトモード」を紹介!公式スペシャルサイトもオープン


引用画像

PS4「ワンダと巨像」美しい光景を自分好みに撮影できる「フォトモード」を紹介!公式スペシャルサイトもオープン|Gamer

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンは、2月8日に発売するPS4用ソフト「ワンダと巨像」について、新機能を公開した。

www.gamer.ne.jp
全文を読む


【PS4】ワンダと巨像【早期購入特典】「ゲーム内コンテンツ、PS4テーマ」 (封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-02-08)売り上げランキング: 62