
カズレーザー 10代の「人を見た目で判断しないで」との訴えに異論 - ライブドアニュース
カズレーザーが番組で、「人を見た目で判断しないで」との声に異論を唱えた。視覚で瞬時に物事を判断する習性は、人間の本能的なものだと説明。真面目に思われたいなら「真面目に思われる格好をするべき」だと語った
記事によると
・カズレーザーが番組で、「人を見た目で判断しないで」との声に異論を唱えた
・番組の「本気10代話し場」のコーナーに、音大2年生の石綿日向子さんが登場。「人を見た目で判断しないで!」というテーマを掲げ、持論を展開していった。
・石綿さんは大学進学以降、真面目に頑張っているにもかかわらず、顔つきや服装で「チャラい」と判断される場合が多いのだとか。これは、中学生のときからの「永遠の悩み」なのだという。
・するとカズレーザーは、金髪に赤い服装といった自身の姿から「見た目で判断されることはやっぱ多い」と紹介。
・続けて、ニオイや音より伝わる情報量が多いため、生物は視覚で物を判断するよう、これまで進化を遂げてきている、と説く。「外見が近いものは自分と近いもの、外見が違うものは自分と異なるもの」と、瞬時に判断する習性は本能的なものだというのだ。
・そのため、カズレーザーは「派手な格好をする理由を向こうは推測する」といい、「チャラい」と言われてしまうのは「ごくごく自然なこと」だと説明する。
・さらに、自身が選ぶ服装には確固とした理由がある以上、その外見には内面など全てが現れている、と指摘。「真面目に思われたいんだったら、真面目に思われる格好をするべきじゃない?」とアドバイスしていた。
・カズレーザーが番組で、「人を見た目で判断しないで」との声に異論を唱えた
・番組の「本気10代話し場」のコーナーに、音大2年生の石綿日向子さんが登場。「人を見た目で判断しないで!」というテーマを掲げ、持論を展開していった。
・石綿さんは大学進学以降、真面目に頑張っているにもかかわらず、顔つきや服装で「チャラい」と判断される場合が多いのだとか。これは、中学生のときからの「永遠の悩み」なのだという。
・するとカズレーザーは、金髪に赤い服装といった自身の姿から「見た目で判断されることはやっぱ多い」と紹介。
・続けて、ニオイや音より伝わる情報量が多いため、生物は視覚で物を判断するよう、これまで進化を遂げてきている、と説く。「外見が近いものは自分と近いもの、外見が違うものは自分と異なるもの」と、瞬時に判断する習性は本能的なものだというのだ。
・そのため、カズレーザーは「派手な格好をする理由を向こうは推測する」といい、「チャラい」と言われてしまうのは「ごくごく自然なこと」だと説明する。
・さらに、自身が選ぶ服装には確固とした理由がある以上、その外見には内面など全てが現れている、と指摘。「真面目に思われたいんだったら、真面目に思われる格好をするべきじゃない?」とアドバイスしていた。
この話題への反応
・内面を知りたいと思うのは、外見を認めた相手。
認められたいなら、外見から見直すのは当然だとおもう。
それをよしとするかは、自分の判断次第。
・全くその通り。
・あぁ~すっごいわかる…「見た目で判断しちゃダメ」っていってもどうしたって「見た目」って大事なの。
美人とかブスとかそういうんじゃなくて全体の雰囲気の見た目。
・だって、出会って最初の情報が「見た目」しか無いんだもん。
・分かる。服装は相手にどう思われたいかで変えればいいっていうのはよく聞く。
僕がズボラなのは特に相手に関心がないからw
・異論反論あるみたいだけど、ごもっともな正論だと思う。
やや突出した主張とも言えるけどね。
・これマジでそうだよね....。わたしもオタクに見えないような身だしなみと服装を気をつけるようになってから、オタクっていってもびっくりされるようになったし
・ド正論。
では「自分は地味な見た目をしない(したくない)」という理由はどこからなのか自分でよーく考えなさいよと。
・見た目で判断されるのはしかたないもの
これに関してはカズレーザーが正しい
・「見た目で判断しないで」という前に、君はどれだけ理解されようと努力しているのか?
チャラい格好して普段は真面目です!とか言われても説得力ないよな
逆にオタクだからって小汚い格好する必要も全く無いので最低限小奇麗な格好は選ぼうな
逆にオタクだからって小汚い格好する必要も全く無いので最低限小奇麗な格好は選ぼうな
ポプテピピック vol.1(Blu-ray)
posted with amazlet at 18.01.22
キングレコード (2018-01-31)
売り上げランキング: 24
売り上げランキング: 24
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 18.01.18
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
中身も奇人!変人!(´・ω・`)
知ってます!(´・ω・`)
ドヤ顔でほざくなチンパン!(´・ω・`)
こいつクソ真面目だけどな
これ聞いた女は実際ヤ●●ンやろ
である事は間違いねえんだから
考えた格好をするべき
一般人「あ、あそこに幼女がいる」
キモオタ「え!?幼女どこどこ?幼女はどこだ?幼女幼女」
一般人「ほら見た目通り」
だからいいにはならん
オタファッションは単純に面倒くさいからだろうけど
服装とか髪型の外見を決めてるのはその人の内面だしな
カズレーザーの発言の
意図を理解できてない馬鹿。
残りの10%が中身や!(´・ω・`)
ちなみにゴミクズ愛知の
大村秀章は見た目が
ダウ.ン症だからアウト!(´・ω・`)
河村たかしは中身が
アスペやからアウト!(´・ω・`)
あと歯磨きとか爪切りとか疎かにするとそれだけでアウトやぞ
TPOはしっかり弁えろってこったね
ブスが整形するのもそれはそれで内面の反映
人間社会にいる以上は見た目で判断されるのは当たり前
自分を少しでも良く見てほしいなら外見くらいしっかりしろ
真剣10代しゃべり場はどこいった
>顔つきや服装で「チャラい」と判断される場合が多いのだとか。これは、中学生のときからの「永遠の悩み」なのだという。
ええとどこのミサワさんですか?
その自分の容姿に対する卑屈さが表情とかに出るんだよ
生まれつきや病気怪我でどうにもならないところとかまでだから
自分だって絶対見た目で判断してる部分あるはず
ジャップってなんで髪染めるんだろうなw
猿顔には似合わんよなw
やせた不細工は宗教捨てて整形でもしろ
日本人は類人猿の
最短進化形だから仕方ない!(´・ω・`)
髪整えてキッチリしたスーツ着てテレビ出て下さいな
自虐?
他の記事でも各々の意見を投稿しているが…アスペ?
真面目に見られたいなら見られるような格好をしよう
自己啓発の一種だろう
触れてやるな
見た目で記憶してもらうのが目的だからな
学生時代からこの格好らしい
これでなんか言った気になってる奴ヤバない?
俺も別に真面目に思われたいとも思わんわ。接客やら営業すんのならともかく
ブサイクでも行動しだいでアイドルやら芸能人にもなれるし、社長になって大金得れたり美人やカワイイ娘と付き合えてエッチできるんやで。
自分はブサイクだからと何も行動しないから詰むんだって。第一ブサイクの定義ってなんだっての
ヤクザな格好していたら、そう思われるのは当たり前。
2丁目的な格好して新宿歩いてたら、そう思われるのは当たり前。
外見は内面を映す鏡とはよく言ったもんだ。
文字が読めねえのか?
ソシャゲで
こいつは真面目に見られたいなんていってねーだろ馬鹿
チンピラみたいな格好だと人から避けられるし声も欠けられにくいから気が楽な反面、当然コミュニティは広がりにくい
真面目で清潔感あればその逆。
男も女も一緒
環境に甘えてるから不幸な豚になるんよw
雰囲気に問題があったんやろな
働けさっさと彼女つくるか風、俗で卒業しろ規則正しい生活をして髪型やファッションに気をつけてなんならメンズメイクしろ。コミュニケーションは自発的行動と経験と慣れ
はい解決!
希望の会社に入りたいならそれなりの恰好
シチュに応じて高級でなくてもいいから違和感のない清潔さって必須
アスペ
逆に他人がどんな格好してようが他人は他人なのでそれも気にしない
ちゃんとした人間に見られる為の格好は出来るだろ
モテる、格好いいは別ですよ、えぇ。そこは俺も諦めてます
俺はキレイなオタクになるぞ
極端に受け取るなよ
カズレーザーは芸能界での設定を考えてこの格好なんでしょ。早慶文系レベルの受験勉強していたことはクイズ番組の回答からうかがえるし。
お前が性格ブスの卑屈人間だからそう見えるんだろ
三流クソ芸人が
黒人だから全員 暴徒化するわけでもない
コイツ 今日はちまで一番のアホ
まじでこういう話が理解できてない馬鹿が多いな
残念、いつからばれてないと錯覚してた?
だらしなくなさそうって好印象につながることもあるから
ブランドとか気にせず清潔感を保つのがポイント高いと思う
生きててもこういうカズみたいなやつにいじめられるだけだ
チャラくないって言われても
超チャラいアイツと比べてチャラくないって言っているニュアンスになるよ
え? 服装変えればいいやん。
え? いやマジでそうだよね
チャラい格好をしてるのって、チャラいやつらと友達になったり遊びたいからでしょ?
なんでチャラい格好してるの?
これだけクリアできてる人って意外と少ないよね
拘りもなく見た目を気にするなら、誤解されない格好をすればいい
中高生はチャライ格好してると気が強くイキってられるから。
がり勉君の恰好はダサいじゃん。
横から失礼
例えばそうだね
頬骨が出てて顔がデカイのにそのくせ後頭部は絶壁で類人猿みたいな骨格をしてるとか
団子鼻と受け口でマスク無しじゃ外も出られないような奴をブサイクっていうんじゃないかな
家に引きこもってたから身長も低くて妖怪みたいな体格してる奴をな
そうだよ、俺だよ
同じYouTuberのヒカキンと見比べて、誠実そうに見えます?
人間の本質見えて面白い
勘違いYouTuberなんて正にその通りだよなw
普通、生まれつき変えられない容姿の事を言わないか?
しかも、オシャレの仕方がわからないダサイやつがオシャレできないってのは分かるけど
この大学生は、自分で故意にチャラい格好しといて、真面目と思われたいって、マジで意味不明なんだが
1.見えません。
2.見えません。
見た目に現れるよやっぱ
見比べてと言ってるだろw
ヒカルとヒカキンどちらかを選ぶとしたらどっち?
はじめしゃちょー
お前赤いけどなってだからそう言ってるじゃん。真面目に思われたいなら真面目な格好しろって。
カズレーザーは芸人だから真面目と思われたくないの。目を引けばいいの。まじで言ってるならやばいよ
イキりたいのか、真面目に見られたいのかハッキリしてくれ
舐められたくない
そこは流してやれ、まだ自慢したい年頃なんだよ
顔だけじゃわからんよ
ドハデなファッションが好みのクセして見た目で判断すんなとかw
何故に自分が努力せずに相手に求めるかねえ
ファッションは主張なんだし違いを無視することが場合によっては差別になるわ、民族とかな
もうアホかと、現代日本の子供は
「近所にいた変わり者に自分がなるとはなー」っていう一言なんだけど
これも見た目で判断されるよってことを行ってるんだよね
そりゃつきあってみりゃ印象ちがうことなんていっぱいあるけどまずは格好の判断からはいるよ
服装とか身だしなみと言っとけばいい話
生まれつきの見た目はどうにも出来ないものなのに
普通の接客してくれる見た目真面目
この両者だったら後者に接客されるほうが断然気持ちいいね
当たり障りない綺麗すぎも汚すぎもしない格好でいるべきかな
ただし判断する側が見た目だけで判断すると失敗するようなことは状況によってあるとは思うけどな
カズは現実が見えてないな
俺はオタのコミュの話なので「チャラい」以前に「オマエなにその襤褸切れ?服なの!?」みたいな世界だけど
体形も、産まれつき太っちゃうけどちゃんと動いている人の太りかたと、
怠惰にしてるだけの太り方じゃ見た目で違いが判るし、そういうところに人柄が現れる
中身を磨けば見た目もかわる
ぐたぐた言う前に努力しろ
カズレーザーが言いたいのは、見た目で判断されるのは相手の責任じゃない、ってことだからw
男で異常に髪型や服装に気を使ってる人とかは
自己愛の強さ、自己中心さが現れていて、あまり深く接しないようにしてるわ
ええと…うんそうだね
統失?
お前はただのコミュ障だろ
顔が女みたいなのにシャイすぎるつれは可愛いと言われるだけで付き合う対象にはなりにくい
どっちも顔より身ぎれいなんだよな息くさくないし
どうせ俺には関係ないけどね!泣
才能ないっていうのは解ってないのか?
だけど自分がどれだけ真面目か、人柄が優れているかなんて、ある程度付き合わないと伝わらないだろ?
自分でアピールするようなやつが真面目で人柄がよいとは思えないしな
フィクションでよくある「見た目は強面だけど実は・・・」みたいなのだって
普段は避けてる相手の優しい面をたまたま目にするだけで、現実にはそんな機会ないだろ?
だから言うてるんやろ
俺はデメリットを背負う覚悟でこんな格好してるけどキミはどうなん?ってな
美人とかイケメンとか関係なく、まじめな人はまじめそうな外見、表情をしている
寝癖を直さない人、無精ひげが生えてる人はやはり仕事もいい加減なケースが多い
髪色に関しても、極端に明るい色に染めている人は性格や趣味嗜好が異質なケースが多い
芸能人ならともかく、一般企業・一般社会では敬遠されて仕方ない
だから言うてるんやろ
俺はデメリットを背負う覚悟でこんな格好してるけどキミはどうなん?ってな
内面で判断してくれるのは、親しい人だけよ。
クソゴキシナチョオオンはトンスラーだとわかるようにバーコードいれとけよ
まあ俺のことなんですけど
図星かw
誰もが「だから付き合うなって言ったじゃん」って責めてたよ
見た目で人を判断するのは当然でしょ
そこを突破して初めて中身で判断されるんだから
デザイナーは私服でも、営業は必ずスーツだったしな
ニュースで報道される犯人のうち、真面目な格好の人とそうでない格好の人の比率を考えたら見た目で判断するのは正しいとしか言えないよな
工業製品にも当てはまるよな
昔のアップル製品はオタクの中のオタクしか個人で所有しないようなものだったが
90年代後期にはイメージをガラッと変えていまはこの通り
っていうかここの連中だって見栄えの悪いハードやゲームソフトはそれだけで叩きまくるくせに・・・
とりあえず見た目通りのやべぇやつで間違いではないな
逆に見た目は真面目そうなのにズボラだったりすると、異様に評価が下がったりする
どういう見た目が得かは状況によって変わる
コブラに憧れてるから赤服と金髪にしてんだよ。
で家ではサイコガン装着してる
短い期間でそんなに自分を理解して貰うなんて無理なの誰でもわかんだろ
基本不良だからな
人にそういう風に思われるような格好してる自覚あんならごちゃごちゃ言ってねえで筋通せや
見た目で差別ってのは第一印象の話だよ
キミが語ってるのは第一印象をクリアした後の話ね
お前だって気づいたら糖質になってるかもよ?あ、もうなってるか
カズレーザーははつまらんけど
え?なんで?
この見た目で言うから意味あるんじゃないの?
生まれ持った素材を嘆いて身嗜みまで怠ったらただのバケモノ。
その漫画のパターンって、子犬を拾った後には妙に優しくなることが多いが
あのストーリーテリングは「見た目や周囲の評判のお陰で主人公の目が曇り、良い面や真面目な面があっても視界に入らず勝手に悪印象を膨らませていた」という事なんじゃないかな
初対面の第一印象がこれなら及第点だよ
あとは付き合いで性格を見ていく
ブサな俺自身もそう思われたい
違和感がない
悪目立ちしすぎない
ここを押さえると顔の造りがアレでも大体イケる
清潔感のある身なりした方が信用出来るのはそりゃ当然ですわ
知り合いの美容師いわく男にチャラいは誉め言葉らしいw
ジャニーズが女から人気なのはなぜか?
カッコイイカッコよくないかは別として清潔感、爽やかさみたいなものはあるからな
…他人に好印象抱かせるのって大変だよな…
ああいう人は大体他人から邪険にされない
外見で判断されるような格好するならその外見通りに思われる覚悟くらいしておけ
「こんな人だと思わなかった」ってのはよく言われる
どんな人だと思ってどんな期待を持ってんだよって聞くと余計怒られる
服装や髪型に関しては相応のものの見方されるのは当然だと思うがな
そこには性格、態度が顕著に現れるからな
8割の人がって意味じゃなく、性格の8割が外見に出る
2割は深く付き合わないとわかんない
そゆこと
見た目が全てではないけど見た目はすごく重要
人前に出ることがあるなら、普通に「ちゃんとしろ」ってのは正論だわ
前に「人は見た目が9割」と言われたように、ちゃんとするのは学生でも社会人でも同じ
でもこれは「美形の方が良い」という漠然とした一般論と同じで個人差がある
全員に当てはまるアドバイスなんか無い
主幹なんかじゃ無いけどな、清潔感やらちゃんとした格好やらって
例え吊しであってもスーツ着てネクタイちゃんと結ぶのって社会人の基本だが
そこから逸脱できるのってちゃんと結果を残したクリエイター()だけだわ
あるぞ
お前自身が指摘してるように、ちゃんと風呂に入ってひげそって髪もひと月一度は整えて、
あとは量販店でもいいからスーツワイシャツネクタイちゃん着る
これだけで普通の会社なら好感度大アップだわ
私もそう思うけど>>214みたいな人もいるからさ
「こうだよ」って言い切ると反抗心が湧くかなと
元の意見からするとそもそも争点がずれてると思う
お前がその恰好してるのと全く同じ理由だよw
その反抗心って単に自分が出来ないってのを糊塗してるだけじゃ無いかな
当たり前の生活してて、社会生活出来てれば、
不潔にならないようにしてスーツ着るくらいのことは誰だって出来るんだから
女として扱ってほしかったら切り取ってホルモン打てとな
外見で誤情報を発信しておいて理解されないとは片腹痛い
メンタル弱いのに自分らしく生きたいと思うのも図々しい
手術しないとどうしようもないような「見た目」もあれば
普通に改善できる「身なり・身だしなみ」という意味での「見た目」もあるし。
自分否定してんの?
せめて元の記事の意味を理解できていないと下手に見た目が良かった時のマイナスが大きいぞ
だが、周りに不快感を与えない最低限の身だしなみは整えるべきだな
体臭や口臭も含めてな
あいつらはあれがオシャレだと思ってああいう格好しているんだよ
センスの良し悪しはどうにもならん
絶対、腕にサイコガン付いてるだろコイツ
そりゃ内面が出ただけだろw
髪染めたってきちんと切って清潔感出すことは出来るし
逆にクズはどんなに着飾ったってクズさがにじみ出るモンだ
後者はどんなにいい服着ても汚い印象が付き纏う
他人よりもっと自分に時間を使って大切にしたほうがいいと思います。
ブスとかキモメンの中身なんてどうでもいい。
オタクは他人からどう思われようと自分の嗜好を満たせればいいと思ってるDQNだから
周りのことなんかどうでもいいと思ってるよ
寧ろ避けられてる
伊達に、バンダイの入社試験にあのまんまで行ってないわなw
したい格好して、他人から色んな判断されるのは当然だわな。
ただ言動と挙動がおかしくていっつも一人で本読んでるかぼーっとしてる
結局長く付き合うなら外見だけじゃだめみたいだ
お外に出る際は、今一度身なりを気にして頂けると、よろしいかと思います。
街中で裸にブリーフ&革靴のみ装備のおっさんにハイテンションで話しかけられても一切動揺せずに対応出来る人なんだね!すごーい!
見た目で判断するかどうかは個人の自由だから
特に日本は単一民族だからその傾向が強く
他民族国家なアメリカに移住すれば良いんじゃないの
他民族国家は見た目自体が多種多様だから
普通に関わると厄介ごとが舞い込むタイプのクズでしかない
余計つまらなくなるだろうが
「『人間見た目じゃない』とはいうが違う!相手への印象は初見で7~9割がた決まる」
って口が酸っぱくなるほど連呼してた
格好だけで判断しないでファイヤー
ヘビィメタが好きなんだよ このリズムが好きなんだよ
こんな格好が好きなんだよファイヤー
真面目な格好してるからいいことってわけでもない
職場以外の格好は好きにすればいいし、そういう自分を認めてくれる相手と付き合えばいい
皆そうやって人間関係を作ってるんだから
真面目に見られたいなら地味な格好しろよと
無理いう名うんこまん
「服に着られてるだけ」とか「キモい」とかで
それはそれでバカにされるだけだと思うぞ。
勿論、内面を知るうえで先入観ありきの凝り固まった感性でその人を見るべきではないけど、初めは外見でしか判断できないからな。
心がクズな人は無理だね
大阪人は誰でもウェルカムだよね
面白ければ
ヤンキーとかになってくると見た目で判断するのはだめだっていうの何でなん?
ふつう逆やろ
いくら吠えようが無駄、そういう人間なんだよ
このはなしに反論があるってだけでありえない
質問者が普段からちゃんとした服を着ているのにチャラいとか言われて困るんですとかなら解るが、普段から奇抜なカッコしてりゃ自己責任だろ
いや、アメリカは他人に無神経というか関心がないだけやで
他人がどんなカッコしようが俺には関係ないって思われてる
日本は他人がそんなカッコしてたら心配してお節介をやくから気になるし批判される
スーツにリュックだから肩がテカテカ、脇に毛玉だらけなのに平気で取引先との打ち合わせ行くとかw
一般人「あ、あそこに美少女が」
オタク「可愛いは正義」
一般人「…」
Qさま つまらんからなww
ただのクイズ番組になって何がしたいんだよww
昔のスタイルに戻せ!
これ架空の番組だよ。真剣10代しゃべり場のパロディコント。“カズレーザーが喋り続けて他の出演者に喋らせない”っていうコント。なのに、いい加減な記事に釣られて真剣に議論してる奴めっちゃ多いな。てか完全に記事が悪質、まるでガチの討論番組みたいな書き方...やっぱネット記事ってクソ
これガッツリ芸人の仕事やで。この番組コント番組だから。ガチの討論じゃなく、コント。パロディやで。
・ 「 新版・ネトウヨがばらまいてきたデマ一覧」の草案50項目 」 ← 検索 ネトウヨ(似非右翼)系メディアがばらまいてきたデマのオンパレードが箇条書きでまとめてあります。
・ 「 新版・ネトウヨがばらまいてきたデマ一覧」の草案50項目 」 ← 検索 ネトウヨ(似非右翼)系メディアがばらまいてきたデマのオンパレードが箇条書きでまとめてあります。
・ 「 新版・ネトウヨがばらまいてきたデマ一覧」の草案50項目 」 ← 検索 ネトウヨ(似非右翼)系メディアがばらまいてきたデマのオンパレードが箇条書きでまとめてあります。
・ 「 新版・ネトウヨがばらまいてきたデマ一覧」の草案50項目 」 ← 検索 ネトウヨ(似非右翼)系メディアがばらまいてきたデマのオンパレードが箇条書きでまとめてあります。
と言われて外したら本当にそうなったけど、よってくる人がタイプではない人ばかりだから、眼鏡に戻った…
オタクもヤンキーもはっきりいって見た目で判断されるべきDQNだろ
叩かれるから普通なら言えない事なのに
そう言えば叩かれはしなかったけれど
チベットの件を公言していた米俳優全然見なくなったね