
サンドボックス牧場ゲーム『Staxel』Steam早期アクセス配信―日本語にも対応済 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
バンドル販売サイトとしても知られるHumble Bundleは、Plukitが手がけるサンドボックス牧場運営ゲーム『Staxel』のSteam早期アクセス配信を開始しています。
記事によると
・Plukitが手がけるサンドボックス牧場運営ゲーム『Staxel』のSteam早期アクセス配信が始まった。
・『マインクラフト』のようなサンドボックスタイトルに、自身の牧場を大きくしていく牧場経営や村の人達との交流の要素を加えたゲームで、シングルプレイだけでなくマルチプレイにも対応している。
・本作には『Starbound』を制作したスタッフが関わっており、Steam上で『Starbound』を所有しているユーザーには『Staxel』の25%引きクーポンが配信されている
・Plukitが手がけるサンドボックス牧場運営ゲーム『Staxel』のSteam早期アクセス配信が始まった。
・『マインクラフト』のようなサンドボックスタイトルに、自身の牧場を大きくしていく牧場経営や村の人達との交流の要素を加えたゲームで、シングルプレイだけでなくマルチプレイにも対応している。
・本作には『Starbound』を制作したスタッフが関わっており、Steam上で『Starbound』を所有しているユーザーには『Staxel』の25%引きクーポンが配信されている
この話題への反応
・こんなん絶対おもろいやん
・日本語対応でシングルプレイもあるっぽいしおもしろろう
・Cube Worldを彷彿とさせる
・正直モンハンよりこっちやりs...
・あー、Staxelとうとうスチームきたのかー!!! まってたんだよなぁ、ってたけぇ!
・俺らが待ち望んでいたものが来たかもしれない!! マルチプレイ、家づくり、牧場、趣味散策、ショッピング!
・わーい、スタバ持ってるからStaxelのクポーンが届いていた
・Staxel面白そうだけどスターデューバレーとかスターバウンドを思い起こすとげーむ内時間に縛られてルーティンワークに勤しむ毎日だったのでためらうとこある
・どうもボクセル見るとcubeworldのトラウマが
スターデューバレーといい牧場モノがいろいろ出てきてるね
まだ早期アクセスだけどこれからのアプデに期待
まだ早期アクセスだけどこれからのアプデに期待
【Amazon.co.jp限定】キズナアイ 1st写真集 AI(特典:キズナアイ スペシャルスマホ待ち受け)
posted with amazlet at 18.01.24
KADOKAWA (2018-03-16)
売り上げランキング: 65
こういうやつきもい
ちょっと前に記事になってた牧場物語ライクのyonderは惹かれるものもあったけど
色合いが淡く、影が薄くてメリハリが無く、気持ち悪くなる。
ビルダーズ2が出るまでモンハンやってる。
やれることはどれくらいあるのだろうか
Stardew valleyもスイッチ独占になった
良さがよくわからん
昔っぽいドットってのがいいのか?
そもそも昔っぽいドットでもない
なんでキャラまでボクセルにすんだよ、アホか
コンセプトはドンピシャなんだがビジュアルや動きがほぼマイクラってのがなあ
神MODに期待
さらに出来る事増えてるって事かな