記事によると

・ALIENWARE所属のプロゲーマー・ネモ氏(本名:根本直樹氏)は、社会人として会社に勤めながら、専業プロゲーマーと比較してそん色ない結果を残し続けている

そんなネモ氏が2017年10月にスクウェア・エニックスに入社し、以前と変わらない平日の昼間は会社員、就業後やオフの日はプロゲーマーという“二足のわらじ”スタイルで生活を続けていることがわかった

・ネモ氏はスクウェア・エニックスについて「働くスタイルを相談したとき、プロゲーマーとしての活動を全面的に認めてくれた。柔軟な勤務形態のおかげで、自分の能力で時間を作ることができ、スケジュールの管理がしやすい。これはプロゲーマーとして活動していく上でとても魅力的に感じられました」としている

・直属の上司にあたるスクウェア・エニックスの柴 貴正氏は「弊社としては積極的にサポートする気はとくにありません。ネモ君ができる範囲で自由に活動してもらえればそれでいいと思っています。うちの部署では全員に「早く帰ってゲームをしなさい」と常々伝えています。それがゲーム作り、ユーザーとのコミュニケーションをする糧になると自分は考えています」「プロゲーマーのネモ君と一緒に働いているのではなく、ネモ君と働いていて、そのネモ君が兼業でプロゲーマーをしているといった感覚です」と話している









この記事への反応


まじかよ
ネモさんがディシディア参戦あるかな


最近いろいろと目にするスクエニさんの動き、やはり大手さんは違う。
今後の新たな可能性となるといいなぁ。


ネモさんはスクエニの社員になってたのか、スクエニはサポートしてないとはいえ会社に認められて活動できてるというのはいいと思う

ネモさんスクエニ入社マジか…社会人ゲーマーの星すぎて笑う

ネモさんプロゲーマーでスクエニ入社とか人間としてのスペックが高すぎないか

ネモさん素直にすげえと思うけど、今後スクエニのスマホゲーの宣伝番組とかに駆り出されてたら笑う

俺たちがLOVAに課金したお金がネモさんの給料になってるんやなって

ネモさん柴Pと握手してるやん

ネモさんすげー。今の日本でゲームの実力をちゃんと認められてそれで生活してるの凄い

格ゲーなんてニートと無職しか勝てない!!()って言ってた奴等を多重死体蹴りしていくネモさん





引用画像

社会人 × プロゲーマー = ALIENWARE Nemo

デルが誇る、宇宙最強ゲーミングマシンALIENWARE x 社会人プロゲーマー、Nemo。インタビューで語られる社会人ゲーマー誕生秘話!

www.dell.com
全文を読む



名前の由来は本名の一部から取ったもの。
 
ALIENWARE所属のプロ格闘ゲーマー。
現在はスト5をメインに活動しているマルチプレイヤー。
 
平日は会社に勤め仕事帰りにゲームセンターで練習する社会人ゲーマーである。
新宿タイステをホームとする生粋のアケ勢であり、その圧倒的な対戦戦績からタイステの王と説諭される。
 
元々はKOF出身の強豪プレイヤーであり、ギルティギアシリーズにおいてはファウスト及びテスタメント使い、
スト4シリーズは春麗・ヤン・ロレント使い、アルカプではノヴァ・スペンサー・ストレンジ使いで有名。
あまり多くの人が選ばないキャラを好み、短期間で開拓し全国トップレベルに躍り出るセンスとテクニックを持っている。
独特の観点からの開発力は他の追随を許さないほどであり、ネモが触るキャラは次のバージョンで理不尽に弱体化を貰うと揶揄されたほど。
その類まれな才能から、天才と呼ぶ声も少なくない。

プレイヤー間の煽りの上手さにも定評があり、辛辣ながら常に正論を唱えるスタイルから格ゲー御意見番などと呼ばれることも。

特にGGXX#R全盛期での活躍が有名で、そのあまりの強さにアルカディア誌面に「青リロはネモと小川のゲーム」とまで言わしめた。

キャラ性能やシステムを応用したテクニックの開発にも定評があり、「何の前知識も無いまったく新しい格ゲーでいますぐ勝負しなければならない場合、誰とチームを組むか?」という質問がアルカディアでウメハラに投げかけられたとき、彼があげた名前のひとつがネモである。
 
闘劇では第1回の03から11まで9年連続出場し毎年優勝候補と呼ばれる中、1度も優勝経験がない無冠の帝王という意外な事実もある。
 
海外にもその名は知れ渡っており、Fubarduck曰く、アメリカでは伝説のプレイヤーとして知られているらしい。










社会人として働きながらプロゲーマーやって、超大手ゲーム会社に就職
ネモさんすげえええええ