
「FAIRY TAIL」の真島ヒロ氏に特別栄誉賞 仏アングレーム漫画祭
欧州最大規模の漫画の祭典、第45回アングレーム国際漫画祭が25日、フランス南西部アングレームで開幕し「FAIRYTAIL」(フェアリーテイル)などの作品で知られ…
記事によると
・欧州最大規模の漫画の祭典、第45回アングレーム国際漫画祭が25日、フランス南西部アングレームで開幕
・「FAIRY TAIL」(フェアリーテイル)などの作品で知られる真島ヒロ氏(40)が特別栄誉賞を受賞した。
・フランスでは芸術性を重んじた「バンド・デシネ」と呼ばれる成人向け漫画が中心的だったが、日本の少年漫画の魅力を広く浸透させた点が評価された。
・真島氏は「大変光栄だ。さらに日本の漫画が世界に出て行けるよう頑張りたい」と話した。
・欧州最大規模の漫画の祭典、第45回アングレーム国際漫画祭が25日、フランス南西部アングレームで開幕
・「FAIRY TAIL」(フェアリーテイル)などの作品で知られる真島ヒロ氏(40)が特別栄誉賞を受賞した。
・フランスでは芸術性を重んじた「バンド・デシネ」と呼ばれる成人向け漫画が中心的だったが、日本の少年漫画の魅力を広く浸透させた点が評価された。
・真島氏は「大変光栄だ。さらに日本の漫画が世界に出て行けるよう頑張りたい」と話した。
今日は一日中取材でした。なかなかの取材陣の数で、海外のメディアがFTにかぎらず日本の漫画に興味を持ってくれるのは本当に嬉しい。頑張ろう同士たちよ!
— 真島ヒロ (@hiro_mashima) 2018年1月24日
アングレームで展示されてるナツとイグニールの巨大フィギュア!発売前の商品なのだ。 pic.twitter.com/PkkZsovTnT
— 真島ヒロ (@hiro_mashima) 2018年1月25日
なんと、フランスのニセン文化大臣にお会いしました。僕がFTを紹介するというド緊張の瞬間でした。 pic.twitter.com/phXuYZ8Af7
— 真島ヒロ (@hiro_mashima) 2018年1月25日
? Surprise cette année, pour ouvrir cette Cérémonie, une remise d’un Fauve d'Honneur à @hiro_mashima par Stéphane Beaujean
— Festival d'Angoulême (@bdangouleme) 2018年1月25日
Il réalise un dessin en direct sur scène pour le public du #FIBD2018 pic.twitter.com/fI1Yfs8NR6
ディナーで入ったレストランの店員さんがなんとRAVEのファンだった!嬉しいねー!
— 真島ヒロ (@hiro_mashima) 2018年1月25日
モンハンワールドの発売日、丁度海外で仕事ですわ。βも製品版で思い切り遊びたいのであまりやってないです。特にネルギガンテ、発売前に見たりプレイするの勿体ないと思うの僕だけ?
— 真島ヒロ (@hiro_mashima) 2018年1月21日
おめでとうございます!
モンハン発売日に海外にいる理由はこれだったのか
モンハン発売日に海外にいる理由はこれだったのか
モンスターハンター:ワールド 攻略ガイド
posted with amazlet at 18.01.26
KADOKAWA (2018-01-26)
売り上げランキング: 9
figma Fate/Grand Order ランサー/スカサハ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 18.01.26
Max Factory (2018-08-31)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
日本では・・
何が嫌いかより何が好きかで語れよ!!みたいな
(´・ω・`)ー噴ッー?in?
アル(^^)v??
アイヤー?v
買わなくてよかった
それ違う人(´Д` )
(´・ω・`)つ?
(´・ω・`)ー噴ッー?in?
アル(^^)v??™
アイヤー?v??™
アジアではワンピース。欧州ではフェアリーテイル。
主人公のナツも何かドラゴンの血を引いてる設定があったような気がするし、
アドベンチャーというよりファンタジーなところ強かったしね。
ジャンプで連載してたら覇権まであったと思うわ、皮肉でもなんでもなく
世界の運命を背負わされた少女を救うセカイ系だけど
こんな感じやろうなwwwww
そんな人気あるのかよアレ
途中でダルくなって読むのやめたから最後まで読むと感想変わるのかもしれんけどレイブの方が面白かった
キャラが大好きなのが漫画に出てる
「引退します!スマイル」
フランス「いや韓国無いです。(バレた)」
いや絵は流石に尾田のが上手いぞ
自分の作風完全に定まってるからブレないし
鳥山明みたいな天才的センスはねえけどな
尾田がヤバいのストーリー
昔持ってた若さが持つ勢いが最早欠片も残ってないから冒険ものなのにテンポが悪いだけ惰性で動く作品に成り下がってる
完全に編集が無能だわ
ワンピースは尾田が若いうちに完結させて名作として残し次のものを描かせてやるべきだった
完全に編集が一人の秀才を殺した
昔からヨーロッパのイベントに他の漫画家と参加してサイン会やったってマガジン内でも言ってたし、人気もあるけどそういう活動が評価されたんじゃない?
一番ワンピースに似ていた時期の絵柄だが
だから読む気もしないワンピース読まないから
あと最終回付近全然面白くない
戦闘時の台詞も「ちッ」「やるな」など一言が結構多い
違う人やぞ
原作つけるべきだよな
書けるかどうかも分からない次回作よりも手堅く稼げる引き延ばしを選んだ編集はむしろ有能なのでは?
日本人から見ればまずワンピがあって所詮それの絵柄を真似して売名便乗したみたいな色眼鏡かかるからなどうしても評価に
けど外人はそんなのなくフラットに見れるから単純な漫画としての面白さパワー勝負となれば
この人が勝つのはわかるわなんとなく
日本ではみんなが読んでるものが正義でそれ以外は悪だからな
ここでワンピのパクリパクリいって騒いでるやつが多いのが良い証拠
それがワンピの心証悪くする原因だと気づかないバカども
どっちも好きではない画風だから
マスコットのデザインがどうしても好きになれなくて読んだことないんだよな
何でだろ
まだ発売してない
大体みんな顔バレ嫌がるらしいのに
尾田の方上手かったっていつの話してんだよ!笑844話見たけどあれのどこが上手いん?
絵下手すぎやし汚ねぇわーストーリーが上手い?主人公の思い通りになって糞つまねぇわ!
クロコダイル⇨俺がぶっ飛ばしてやるからな
ドフラミンゴ⇨俺がぶっ飛ばしてやるからな
↑もう主人公の思い通り
映画も最後は敵を殴って終わり!原作と繋がってない!
ワンパターンすぎだろ!
フランス行くとか尾田キモすぎ