これは快挙



引用画像

2017年はジェット旅客機の墜落事故ゼロ。飛行機旅行は最も安全な1年に

2017年は、全世界でジェット旅客機の墜落事故が起こりませんでした。オランダの調査機関によりますと、2017年に発生した死者を伴う商用の旅客機と貨物機の墜落事故は10件で、死亡した乗員乗客は44人でした。近年の航空史上「もっとも安全」だった

tabiris.com
全文を読む

記事によると

・2017年は、全世界でジェット旅客機の墜落事故が起こりませんでした。オランダの調査機関によりますと、2017年に発生した死者を伴う商用の旅客機と貨物機の墜落事故は10件で、死亡した乗員乗客は44人でした。近年の航空史上「もっとも安全」だった年だったといえます。

・航空機の安全性を調査しているオランダの「アビエーション・セーフティー・ネットワーク(Aviation Safety Network;ASN)」によりますと、定員14人以上の商用機を対象とした統計で、2017年の墜落事故は10件、死亡は44人、地上で事故に巻き込まれた人は35人でした。墜落事故のうち、5機が旅客機、5機が貨物機です。

・過去5年間の平均では、年間に航空機の墜落事故が17件、死者495人が生じているので、比較すると2017年は死者がきわめて少ない年だったといえます。


ASN2017.jpg




この記事への反応






ゼロゼロって連呼されるとわれわれは別のものを想像しますよね

事故は起こらないのが当然、という考え方ですね。それは確かに一理あるんですが、悪いことじゃない当たり前のことだからって放置というのも何だかなぁという気持ちはあります。


ニュースで人を引き付けるには、刺激的なもの、事件性のあるものの方が興味を引きやすく、受けての方も恐怖や不安、刺激を伴うものの方が興味を持ちやすいという心理があります













素晴らしいなぁこれは