確かに高い



引用画像

ホリエモンとひろゆき氏「新幹線は高い!」日本は運賃高くて移動しにくい? | THE PAGE(ザ・ページ)

 新幹線の料金が高いというホリエモンとひろゆき氏の主張が話題になっています。日本は運賃が高く移動がしにくくなっているともいわれますが、新幹線の料金は高すぎるのでしょうか。 ホリエモンこと堀江貴文氏とひ...

thepage.jp
全文を読む

記事によると

・新幹線の料金が高いというホリエモンとひろゆき氏の主張が話題になっています。日本は運賃が高く移動がしにくくなっているともいわれますが、新幹線の料金は高すぎるのでしょうか。

・ホリエモンこと堀江貴文氏とひろゆきこと西村博之氏は雑誌の対談で、東海道新幹線の運賃が高止まりしていると指摘しています。ひろゆき氏は現在、欧州に住んでいるそうですが、フランスのパリからベルギーのブリュッセルまでの鉄道運賃は事前予約であれば3500円程度と説明しています。

・パリからブリュッセルまでの距離は約300キロですから、東京-名古屋とほぼ同程度です。東京-名古屋の新幹線料金は約1万1000円(のぞみ・指定席)ですから、同じような距離でこれだけ価格が違うということになると、やはり日本の運賃は高いといえるでしょう。

・日本の交通機関は政府が意図的に寡占状態を作り出したことで競争がなく、料金が高止まりしているという両氏の主張は事実といってよいでしょう。



この記事への反応


サービスと安全性と時間に正確ってところでそういう料金になってるんじゃないの。海外の状況見るとそう思える

高いかもしれんが日本が単に物価高いだけの問題だろうこれは・・・

新幹線は確かに高いよなあ。幾ら早くて快適だと言え、LCCの倍の価格なら乗るのに躊躇してしまう。余程の急用でもない限り使った事ないわ。

営利企業だから仕方ないね。 利益が最大化するように値段設定するに決まっている。

北海道新幹線()以外は今の値段でもそこそこ乗ってるし、需要あってなんだかんだ皆乗るので安くしなくてもおk。あと、安く乗れる方法はいくらでもある













まぁ値下げしたらしたで別の問題でてくるんだろうなぁ