引用画像

静岡市の中学生が学校から水銀を持ち出す 自宅でこぼし土壌汚染 - ライブドアニュース

2017年に、静岡市の中学生が学校から水銀を持ち出し自宅でこぼしていた問題。市は、自宅の大気や土壌から基準値を超える水銀濃度が検出されたと発表。短期間であれば人体への影響はなく、現時点で健康被害の報告はないという

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

静岡市は、中学生が昨年学校から持ち出した水銀により、同市清水区にある生徒の自宅の大気や土壌から基準値を超える水銀濃度が検出されたと発表した。

・大気中の水銀濃度は平均の4倍程度、土壌の濃度は環境基準の20倍程度(いずれも速報値)だった。

・短期間であれば人体への影響はない数値で、今のところ健康被害の報告はないという。

生徒は学校に対し「自宅で実験してみたかった」と話しているという。

・生徒が中学校の理科準備室から水銀を持ち出したのは、平成29年9月25日。授業で使用後、教諭が薬品保管庫に戻さず放置していた水銀入りのガラス瓶を、ポケットに入れて持ち帰った。

・生徒は自宅玄関付近で瓶を落とし、水銀約500グラム(約40ミリリットル)が地面にこぼれた。



この話題への反応



なんで、こんな事、するのかね

好奇心から土壌汚染…

お家で実験はロマンよね…(。・ω・)

水銀飲んでも不老不死にはなれないぞ、とだけ言っておく

いや、個人的には水銀で「何の実験をするの?」って方が気になるのだけど。いや確かに少量でもめっちゃ重いから持つだけでも楽しいけどさあ…。

教師が一番問題やけど、
中学生も窃盗罪やん?


なんの実験だよ

これは武勇伝のネタに出来るレベルの問題行動

恐ろしかー。
子供の探究心自体は責められないが、盗むのは良くないし学校側の劇物管理がなっとらん














なんの実験したかったんだろう
持ち出せるガバガバ管理っぷりもなんとも