引用画像

さよなら木製コースター、きしみ音で人気 営業24年 - ライブドアニュース

三重県桑名市長島町の遊園地「ナガシマスパーランド」で28日、世界最大級の木製ジェットコースター「ホワイトサイクロン」が約24年間の営業を終えた。大勢の人が名物コースターの引退を惜しみながらラストラン

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

・三重県桑名市長島町の遊園地「ナガシマスパーランド」で28日、世界最大級の木製ジェットコースター「ホワイトサイクロン」が約24年間の営業を終えた。

・大勢の人が名物コースターの引退を惜しみながらラストランを楽しんだ。

・全長1715メートル、最高点45・5メートル。設備は釘やボルト、レール以外は支柱を含めて全て木製で、木製独特のきしみ音もあって人気を集めた。

・雪山を思わせる白く塗装された骨組みの美しい外観は、遊園地のシンボル的存在だった。1994年3月の営業開始から、延べ約2200万人が乗車した。

・同園では来春、木と鋼鉄を組み合わせた「ハイブリッドコースター」が営業運転を始める予定という。



この話題への反応



えホワイトサイクロン営業終了したの

え!いつのまにー!
一回のったけどきしみ音たしかにすごかったね。


全名古屋人が乗ったことありそう

えー?すごい好きだったのに
20年前に乗った時、怖いけど楽しくて何回も乗ったっけ、、


ホワイトサイクロン終わりかー

まあ、でも24年も営業してたのね。

最後に乗ったのは、高3の春の遠足だったかな…

おお、なくなるのかホワイトサイクロン。やたらうるさいやつだった。

こないだ乗れてよかったって言いたいけど
お前ガタガタ激しすぎてケツいてぇんじゃ


かなり横揺れして怖かった記憶が













24年間お疲れ様でした
改装後も木材使うのかよ!まあでも乗ってみたい









ポプテピピック vol.1(Blu-ray)
キングレコード (2018-01-31)
売り上げランキング: 16