これはやばい



引用画像

ネットカフェ難民4千人か 東京都推計、7割が不安定労働

住居が無くインターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内で1日当たり約4千人に上るとみられることが29日、都が初めて実施した実態調査で分かった。…

www.sankei.com
全文を読む

記事によると

・住居が無くインターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内で1日当たり約4千人に上るとみられることが29日、都が初めて実施した実態調査で分かった。そのうち7割超の約3千人が派遣労働者など不安定な働き方をしていると推定された。

・オールナイトの利用者946人に理由を尋ねたところ「旅行・出張中の宿泊」が37・1%と最多で、「住居が無く、寝泊まりするため」の25・8%が続いた。他は「遊び・仕事で遅くなった」13・1%、「家に帰りたくない事情がある」5・9%など。都は回答した店の平均宿泊者数などから、平日に泊まる人は都内で1万5300人と推計し、うち住居の無い人は約4千人と算出した。



この記事への反応


こういう人達を救う為の公営住宅制度じゃないのか!?

やっぱりか。

昨日もツイートしたけど、弁護士がむやみやたらに訴訟を起こしたせいで、借りる際のハードルがさらに上がってしまった。結局得したのは弁護士だけだ。

そもそも「難民」という単語に違和感があるのに「ネットカフェ難民」というのは使い方がおかしい気がする。「スタバ難民」と言い換ええてみれば、おかしいのは明らかだ

(。。)東京という大都市の1つの実態













賃貸も中々許可おりなかったりするもんなぁ・・・







アサシン クリード ローグ リマスター 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
ユービーアイソフト株式会社 (2018-03-22)
売り上げランキング: 150

(仮)ゆるゆり さん☆ハイ!  こんぷり~とぼっくす [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2018-03-14)
売り上げランキング: 107