これはやばい

ネットカフェ難民4千人か 東京都推計、7割が不安定労働
住居が無くインターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内で1日当たり約4千人に上るとみられることが29日、都が初めて実施した実態調査で分かった。…
記事によると
・住居が無くインターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内で1日当たり約4千人に上るとみられることが29日、都が初めて実施した実態調査で分かった。そのうち7割超の約3千人が派遣労働者など不安定な働き方をしていると推定された。
・オールナイトの利用者946人に理由を尋ねたところ「旅行・出張中の宿泊」が37・1%と最多で、「住居が無く、寝泊まりするため」の25・8%が続いた。他は「遊び・仕事で遅くなった」13・1%、「家に帰りたくない事情がある」5・9%など。都は回答した店の平均宿泊者数などから、平日に泊まる人は都内で1万5300人と推計し、うち住居の無い人は約4千人と算出した。
・住居が無くインターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内で1日当たり約4千人に上るとみられることが29日、都が初めて実施した実態調査で分かった。そのうち7割超の約3千人が派遣労働者など不安定な働き方をしていると推定された。
・オールナイトの利用者946人に理由を尋ねたところ「旅行・出張中の宿泊」が37・1%と最多で、「住居が無く、寝泊まりするため」の25・8%が続いた。他は「遊び・仕事で遅くなった」13・1%、「家に帰りたくない事情がある」5・9%など。都は回答した店の平均宿泊者数などから、平日に泊まる人は都内で1万5300人と推計し、うち住居の無い人は約4千人と算出した。
この記事への反応
こういう人達を救う為の公営住宅制度じゃないのか!?
やっぱりか。
昨日もツイートしたけど、弁護士がむやみやたらに訴訟を起こしたせいで、借りる際のハードルがさらに上がってしまった。結局得したのは弁護士だけだ。
そもそも「難民」という単語に違和感があるのに「ネットカフェ難民」というのは使い方がおかしい気がする。「スタバ難民」と言い換ええてみれば、おかしいのは明らかだ
(。。)東京という大都市の1つの実態
賃貸も中々許可おりなかったりするもんなぁ・・・
アサシン クリード ローグ リマスター 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
posted with amazlet at 18.01.29
ユービーアイソフト株式会社 (2018-03-22)
売り上げランキング: 150
売り上げランキング: 150
(仮)ゆるゆり さん☆ハイ! こんぷり~とぼっくす [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.01.29
ポニーキャニオン (2018-03-14)
売り上げランキング: 107
売り上げランキング: 107
奴隷にすりゃいいじゃん
これだとネカフェが人気でネカフェにいけない人って意味に取られちゃうなあ
快活クラブで生活して、いつでも読んだら飯が来る生活がいいな
アベほんと感じ悪いよね
ゴミにゴミ掃除させてもゴミしか出ないだろ
俺文盲だからこいつが何を言いたいのかわからないんだが、わかる人いたら教えて。
実数はこれの10倍を軽く超えてくるんじゃない?
全国規模の話だけど
これも対策が遅かったり対応自体をやらなかったら大変な事になるやろうなぁ
世界で徴兵制を復活させて戦争準備始めてるのが最近分かってきた無理やり口減らしするつもりなんやろうね
どうせ死ぬのは下っ端からでその枠内に自分が入ってなければ所詮は他人事なんだから
全員を巻き込まないと結局解決しない問題の一つだろ
実は救世主だった?
ホームレスでもシェルターみたいな施設に入るのを拒否する人もいるし難しいね。
そしたら能力あってがんばってた奴がやる気なくして社会崩壊やで
派遣なんて東京近郊でないと数ないじゃん
そっちじゃないなぁ。
公営住宅なんて作ったら、そこに住んで働かず出て行かなくなる。
格安の住宅なら市営住宅とか県営住宅とかあるじゃないか。
まあ都心でもそのうち空き家だらけになると思うぞ
浜○ブリトニーを見て家借りるのがバカらしく思い
ネカフェに変えたバカは多そうだが
ワンランク下にシフトした生活を元に戻すのはなかなか難しいと思うぞ
nuro導入したらわざわざネットカフェに行く意味が見当たらない。
言い換えれば金があれば解決する問題を問題提起だけして解決しないからそういうのが残った
残した奴は誰だろうね
以上
安倍は移民を受け入れて人口を増やそうとしてるのにね
監視カメラあるの気がついてない?
別に問題行動起こさなければスルーされるだろ
薄い板で仕切られてちょっとした音も筒抜けプライバシーも糞もない
屁でもしたら地獄だわ
それだったらネカフェに泊まった方が家賃代だけで電気水道使い放題になってお得。
賃貸は他に払う費用が多くなりすぎる、もっと単純にすべき。
シャワーもあるし、ネット、漫画、ジュース使い放題飲み放題やし、
そのうえ下手したら毎日使っても普通に1ヶ月家賃払うより安いし、
難民っていうより好きでやってるんだろ。
ホームレスですら好きでやってる奴多いし。
問題ない。
呼んでやれよ
都内なら100%
家賃よりは安い
都内にネカフェと同じ金額で宿泊できるビジホなんて無い
ねーよ。
3店舗点々と店員したけど着いてる所なんて1店舗もなかったわ。
そんなもん見つかったら盗撮でアウトでリスク高すぎるだろ。
女性とか特にすぐ問題になるのに。
頭悪すぎだよお前。
飲み物自由だし、シャワーも使えて、ネット漫画読み放題で6時間300円くらいだぞ
無い店舗があるかも知れんが
どこの店にも監視カメラあるぞ?
高いというか
31日利用したらけっこうするよ(場所によっては格安もあるみたいヤバい場所では)
ただ家貸してくれないからだろうな
ちゃんとした仕事してないと貸してくれないからな
ニートと同じでそいつらも何かあったらネカフェすら利用できなくなって路頭に迷うけどな…
あいつら日払いだからその日の飯代とネカフェ代は心配ない。
むしろ余った金で普通の人より豪遊してる。
どうせ次の日になったらまた金が入るんだから。
どこの店舗?
ちゃんと店名出せ
日本もそろそろ限界だから
ちゃんとした人もいるだろうけど
こんな人らにお前の大切な人介護させてーのか?
俺はごめんだぞ
それは店舗の中の話だろ?
フロントとか本棚の所とか。
個室のプライベート空間には無いって話だよ。
だからちゃんとプライベートはある。
流石に安すぎないか?
1時間300円じゃなくて?
ナイトパックでも2000円くらいかかるイメージしかない
特に都内なんかはもうアジア系コンビニバイトで溢れてるわけだし
なんで晒さなきゃいけないんだよ馬鹿か?それとも同業者か?
保証具合は分かるんだけどどうにかしてくれほんと
俺も行く理由がないから十年以上行ってないし行かないな
ただ自分の家は漫画の量凄いから売って読みたくなったらネットカフェもあるなんだろうなとか思う時もある
雑誌もあるんだよな
田舎は田舎で派遣の仕事とか日払いの仕事ないだろ
本当に死ぬだろw
東京とかの問題でなく保証人取れないとどこも貸してくれないよ
逆に1時間300円とか高すぎでしょ。コスパ悪すぎ
安いところはほんとに6時間とか4時間で300円とかあるから
やっぱ嘘だったか
別に店名晒すなんて何ともないからな
嘘つきは本当にデマしか言わんよね
大家による。
俺は派遣やってても貸してくれる所っていう条件で不動産屋にあたってもらって3件ヒットしたぞ。
今でもそこから選んだ1件に住んでるし。
保証人すらいないけど保証人協会で入れたし。
そんなに贅沢言わなきゃいくらでもある。
マジで貸してくれないからな
バイトなら無理なとこ多いぞ
その外人たちは学生が多いはずだぞ
↑
こいつアホやな
だから、店名は?
派遣で3件か…
めっちゃ少ない事は少ないよな…
でもないよりはましだけど日払いなら更に厳しいのでは…
俺も大昔苦労したからな
基本バイトじゃ部屋借りられないぞニート君
まともな不動産なら門前払いされるわ。親頼るなら実家暮らしした方がマシだから
覚えときなよ
ちょっと待てよ、最初のコメントは俺が書いたんだぞ。
このなんで晒さないといけないんだって言ってる奴は別人。
まぁ、俺も晒さないけどな。
ネットで無闇に店名出すことのリスクをわかってない子供だよお前は。
ビジネスホテルとか月にいくらかかると…
いい部屋借りれるぞw
通路にあるカメラは高性能
晒したらなんか嫌じゃん。はちまなんかで店舗名晒したら悪いイメージつくじゃん
常連としてはそれは避けたいんだよ
リスクなんてその店を知らない俺らが知ることではない。店名は?
あー。
やっぱ嘘だったか
6時間300円とか、あり得ないんだわ
当然東京都以外にもその手の境遇に落ちた奴が少なからず居る。
全国レベルで勘定したらちょっと国がテコ入れせんとダメなレベルだろう。
そうだよな!嘘吐き
公営も倍率高いし、無理よ無理
代行業者に拒否される奴は、ブラリ(滞納の前歴あり)に入ってる可能性が高い
ネカフェにはそんなくず共が集まってるのかもね
定職なしで△
保証人いれば◯
ちゃんと話せれば可能性アリ
国は土地の再分配してくれねぇかなぁ
行政はもうちょっと柔軟に対応してもいいような。
円安で今はもっと高いだろうし、昼間だと某ネカフェの3時間パックは1000円を超える。
長期間利用し続けると結構な額すると思う。
ネカフェって周りが五月蠅いし、足を延ばせないし、疲れが取れないから若いうちだけだよ、住居代わりに出来るのは。
借りるのも簡単になるのにな
奴隷にすりゃいいじゃんって本気で言っているならネットに毒され過ぎだよ
金かかるけどw
もしかして、今、検索して探してる?w
しかも好きでやってるようなやつらばかり
放置でいいよ
はちまで有名な奴とかも居るんだろうな
訴訟社会じみた風習にしてしまった弊害っていう見方アリか
ネカフェのPCで荒らしはセオリーだろ。身バレ防止になるし
UR「やあ」
まぁ、ネカフェから2ちゃんにカキコミできる店なんて極わずかだけどな
本人も店も納得してんなら別にいいじゃん
東京の新しい生活スタイルやろ
なんで上から目線?
中国とか韓国の話だろ?
そりゃあ、向こうは安いさ
そもそも弁護士的には問題が解決せずより複雑怪奇にかつ悲惨になってくれないとおまんま食い上げになる以上、弁護士が出張ってきたら問題は解決しなくなるのです
これはNGOとかも同様
いやいやいや、弁護士は訴訟代理人だろ
むやみやたらに訴訟起こしたのは管理会社と大家だ
日本人の大半は困って無いもん
予め着手金と報酬の基準が決まってるから紛争が複雑になって困るのは弁護士も一緒だぞ
時間かかれば掛かるだけ回せる事件数も減るし良いことがない
同じ事をマルチの営業担当が言ってたw
よっぽど弁護士に介入されると都合が悪いんだな
自活できないゴミ虫は実家で暮らせということだ
実家暮らしだけど
ホームレス大国トンキンw
力こそ正義
敗北者は死ね
地獄の掟
タイムチャージ方式で金とってる弁護士なら別だけど普通は請求する(請求された)金額の何%とかで金とるから
どんどん解決させて回転数あげた方が儲かるよな
基本介護か土木のどちらかに強制就職だが、選り好みできる状況じゃないからな
昔ならこういう人らもパチヤとか飲食店の住込み従業員に飛び込みですんなり働けたりしたのにな
今はパート従業員ですら住所確認出来ないと雇ってくれないもんな情のない世の中だな
びっくりするくらい分かり難い例えだな…。
最近は「○○難民」と言えば、「○○が買えなくて彷徨ってる」みたいなのを指すことが多いから、
「ネットカフェ難民」ってのは逆の意味に聞こえそうなんだよな。
自宅が無いから仕方なくネカフェを使ってるんだから、「自宅難民」の方が分かりやすいかもしれん。
そりゃ初めての調査だし
都会は物が多くて便利といっても金なかったら本末転倒
後進国に仕事が流れ先進国では安い労働力の(帰化する気のない)移民を受け入れ
先進国の無職者が量産される上に教育を受けているために将来不安なので子作りも出来ない
地方だけどね。まず、受かる。きついけどね
ネカフェしている人は、大半は好きでやってるだろ
親戚に土下座してボロ屋でもいいから借りるべきだわ
凄くオンボロ、外人が住んでいて煩い
でも、ネットと安眠できる場所があればいい
これが貧富の差
ネカフェ難民?好きでやっているだろ
都心部なら少ない荷物で生きて行くことは可能だろう
俺もミニマルな生活に変えようと断捨離中だ
治安がクソみたいに悪いが1000~2000円で泊まれるで
無線LAN完備の所もけっこうあるし長期滞在ならだいぶ値切れる
職場に元ホームレスがいるよ
自分の生活にプラスになるようなネットの活かし方をしないのがネカフェ難民
つまり、情弱なだけ
本来は「○○難民」の場合、○○を追われた人々の意味だから
ネカフェ難民・スタバ難民だと、ネカフェやスタバを追われた人々なので
ネカフェ追われてネカフェいるっておかしな話
・・・ってスタバ難民はおかしくない気がするw
都内で住むことはあきらめて地方にいくしかない
底辺ジャップは奴隷階級に追いやって囲い込む実質の奴隷制度よ
人の頼りが嫌いな人も難民になることもある。
頼る、任せる、お願いする、やって貰う、やらせると言うのは基本だと思って
自分の出来ることをやっていった方が良い。
ただ、出来ることが金になるのか?(仕事の役に立つのか?)と部分は大事だけど。
民主党のせいで住まいのない人がこんなに増えてる。
いつ行っても深夜のネカフェどこも満員で困るんじゃい
12時以降もゲーセン開いてたらなーっていつも思う
...もし暖かいゲーセンが24時間営業になったら、極論チャージ料取られないゲーセンで過ごす層にいくらか移行しそう
車必須だし
時給低いから
川越に来いよ同じ家賃で鉄筋コンクリート造駅10分内オートロック付きワンルームマンション住めるぞ
まあ東上線はしょっ中グモやるから都内通は色々と大変だろうが伝家の宝刀遅延証明書があるし
交通費も普通出るよね
糞食いヒトモドキに社会福祉を横取りされてるんだから当然だろ
オリンピック終わったらオリンピック目当ての観光客に紛れて
不法滞在目的で来た不良外人爆増してると思う
治安ヤバそうだなあ
騒ぎになって飛んできた大家に事の次第がバレて即日退去処分にされたアホな奴もこの難民にいる筈ですぞ?
ちょっとした町や村なみだな
人口減少の地域に仕事と
住む場所提供して呼べよ
神田まで行けば割と空いてるとこ多いやん
歩いて10分ちょいやし
だな。ものによってはそれすらきつい。
でも住所を得るためには保証人やお金が必要だから、なかなか抜け出せなくなる
実家がすでになくなってるケースがある
田舎だと仕事がないから都会に出るわけだが、田舎の両親が既に死亡していた場合家が残らないケースは往々にしてある。
持ち家だと維持費ってかなりかかるし、借家だと住む人いなくなったらそれまでだろう。
貧困の連鎖はこういうところにも影響する。
上野の方に行ってたわ。アメ横
あれはずっとはダメだし、何より待ち行列を作ってる状態
優先されるのは老人で働ける層というのは、どうしても後回しになる。
現実をみてからいけんをいいなされ。
それがきちんと回っていたのならこんな問題は何年も前に解消されてるよ
そういう仕事は嫌なんだろうな
泊まれなくなったらホームレスになるしかない人ばかり
実家帰ればいいじゃん
50歳のホームレスのおっさんでも入ってきて感謝してたぞ?
フリードリンクはないけどマンボーのネットルームの方がオートロック、外出可で11時から翌11時までの24Hが2400円で良さそうだったわ。
日本青年会議所 業務上横領事件。 日本青年会議所 旭川女体盛事件。八尾日本青年会議所殺人事件
グラスに注いだビールに男性器を突っ込み、エキスの入ったビールを飲む事で主要ポストに就く事ができる。
日本青年会議所の飲み屋では入店前に値切り交渉して飲み歩く嫌われもの。研修旅行という名の買春旅行。
日本青年会議所には過去に犯罪を犯して新聞沙汰になった前科者がいる。
金持ちボンボンの麻生と安倍が、金持ちボンボンのJC(日本青年会議所)を使って貧乏キモオタのネトウヨを操って高笑い。
アヘンを中国人に売りつけ、それを戦費にして中国に侵略する。さすが外道。 アヘン三世 安倍晋三
和田政宗/\北朝鮮スパイ/\加計萩生田BBQ/\4714/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
ネカフェ絶対楽しそう
グレーゾーン金利や年収から貸付金の上限規制もそうだけど
消費者の権利を守る名目で余計苦しめてる。
役所の賢い人は貧乏してないからやることがザルなのよ。
ちょっと前に泊まってみたけど怖い雰囲気だよね。
中国語と英語で喧嘩してるし、シャワールームに若い女の子が駆け込んでくるし
いびきは売るせーし、独り言ぶつぶつ言うてる人いるし。
ちょっともう怖くて無理。
昔は徹夜でマンガ読んでも平気な雰囲気だったのになー
まさに貧乏人の悪いスパイラルじゃん