記事によると
・Amazonプライム・ビデオにHBO製作の作品が追加された
・31日から、海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」第1シーズン~第6シーズンなどを配信開始
・4月1日移行は、「ウエストワールド」、「シリコンバレー」、「ビッグ・リトル・ライズ」、「GIRLS/ガールズ」などの、HBO製作作品の多くを配信予定。一部作品は独占配信される
・Amazonプライム・ビデオにHBO製作の作品が追加された
・31日から、海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」第1シーズン~第6シーズンなどを配信開始
・4月1日移行は、「ウエストワールド」、「シリコンバレー」、「ビッグ・リトル・ライズ」、「GIRLS/ガールズ」などの、HBO製作作品の多くを配信予定。一部作品は独占配信される
この記事への反応
・プライムビデオえらい事になって来たな
・GoTって日本だとHuluだったと思うけど、プライムでばら撒かれるとかなりの打撃じゃないのかな。
・尼プラ強すぎぃ!
Huluの存在価値がまた無くなった
・hulu独占ではなくなったが,旧来テレビの存在価値などますます低下するわけだ。そして日本のオッサン芸人に頼るしかないと
・Amazon凄すぎ。Huluもネットフリックスやめてもいいわ。
・シリコンバレーもアマプラに来るのか…!これはますますHuluしんでしまうやん…
・Hulu入ろうか悩んでたけど、これで入らずにすむ!
・シリコンバレー見るたびにHuluの入会を繰り返さないでいいわけだな。
・待ってたョォおおおおおおおおおお!!!!!
・HBO見たくてHulu入ったけどいよいよ強みが無くなってきたな・・・
・いい加減プライム会員になるべきなのか…。
・まじかーちょうど気になってて、原作読み始めたとこだー。楽しみだけど寝る時間がなくなっちゃうな。プライム見たいのだらけで困る。
・ついに観るときが来た
HBO(エイチビーオー、Home Box Office の略)は、アメリカ合衆国の衛星およびケーブルテレビ放送局。
タイム・ワーナー傘下でニューヨークに本部がある。HBOおよび映画専門チャンネル「Cinemax」を運営しており、2016年末の段階で契約者数はアメリカ合衆国で4900万、世界中で13000万。
ケーブルテレビ局の老舗であり、ライバル局のShowtime・Starzを抑えアメリカでトップの実績を誇る。関連企業のワーナー・ブラザース参加のもと、オリジナルのテレビドラマの制作に絶対的な自信を持っており、主要なコンテンツとなっている。近年ではゲーム・オブ・スローンズが日本を含め世界的に大ヒットした。
プライムビデオが更に強化されてしまった
独占配信作品もあるとかすげえ
独占配信作品もあるとかすげえ
モンスターハンターワールドの人気が過熱し、PS4の中古の値段が高騰している。
それに伴い、ニンテンドースイッチの中古がメルカリなどのオークションサイトに大量に出品され始めている。
どうやらニンテンドースイッチを売却し、その資金でPS4・モンスターハンターワールドを購入しようと考えている消費者が多いようだ。
ゆーちゅーぶwatch?v=nEFBkBYD5g4
日本人には合わないのかな??
好きってやつ、魅力おしえてくれー
せっかくだし、もしかしたら、また見るかも
アメコミ系の映画なんかはクソ弱いし
って思ったらシーズン6まで吹き替え版もあるやんけ。
ほぼこれのためにHulu入ってるのに…。
すぐ見るモノが無くなるレベル、大半が水増し用のC級、D級のばかりだし
ウォーキングデットシーズン8は惜しいけどつまらなくなってるし
もうhuluは用済み
笑点見れるじゃん
わかるわ
今年入って、タートルズのしか見てないし(^_^;)
しかもプライムでも有料のやつ多すぎていらっとする
ウォーキングデットとアニメ独占するな
オリジナルドラマだけ独占配信しろ
なんでお前が日本人代表みたいな事言ってんだ?
日本人に合わないんじゃなくて、お前に合わないだけだろ。
超大作のファンタジー大河ドラマだしな、世界観や広大なスケール感とか
そういったのに面白味を感じられないなら仕方ないかな
誰しもにお勧め出来るような万人向けでもないしね、エ口グ口も多いし
展開的にも王道ストーリーではなく嫌な意味で予想を裏切る展開が多いから
軽い気持ちで気持ちよく見続けるのは難しいしな、キャラに思い入れしてたりしたら特に嫌な気になったりと
いつになったらシーズン7の吹き替え配信してくれんだよ…。
huluとネトフリのどっちか切ろうかなー…。
GoT、アマプラで今日から配信かよっ
仕事から帰って晩酌しながら見よっと
欧米の中世ファンタジーっぽい雰囲気の作品がずっと苦手だった俺でも
これはだけはどっぷりハマった
気になるけど借りてまでは見る気がしないって人でも
アマプラなら見やすいんじゃないかな
プライムはアプリ使いにくいから通販のおまけ程度にしか考えてなかった
2012年頃が最強か
見直してみようかな(^_^;)
せっかくだし
いつになったら見られるんだよ!
huluはいよいよ入る理由が無くなってきたな…。
基本おまけ として見れば、いい
ただビデオをメインとして見れば、微妙
引っ張り過ぎ、はよ次の話にすすめろや
ジョンスノウとデナーリスの近親姦まだみてないの?w
Netflix最強
プライム会員で良かったわ
海外のアマゾンプライムは値上げするらしいから
日本もまあ遠からずそうなるだろうな
見放題はしょぼいし結局ほとんどが個別課金
他の配信サービスにも入るのは基本だけど、
そろそろhuluはいいかな…。
今後はアマプラ+ネトフリで良い気がする。
Netflixだけだったら持ち堪えたかもしれんがAmazonの焦土作戦でNetflixも
ケツに火が着いてテコ入れし始めたし、まだまだ目が離せない状況。
コンテンツ配信業一本のhuluじゃ
対等に戦える訳ないわな
確かシーズン8で完結の予定だったと思う。
まあ最終的にAmazonが制圧しそうな気がするがね
見る前にある程度世界観を知ってないと面白くないぞ
おれも前に何の情報もなしに一話だけ見たときさっぱりすぎたからな
世界一わかりやすいゲームオブスローンズ解説で少しだけ解説よんでみ
ネットフリックスとアマプラだけでもう十分になってきてるな
Huluはディズニーが買い取ったんだが
ディズニーってしょぼいんだな
日本のHuluは日テレうんこだが
シーズン6まで見たらハマる
それまでは雰囲気を楽しむ
シーズン6辺りから完結に向けて展開早くなって来たけどそれでも面白さ変わらんのが凄いわ
神シーズン6の最後でオレの中では完結してる
どうも、胸糞悪い登場人物が苦手だった・・・
(特にワンコの扱いが)
多分シリーズを追いかけていくうちに面白くなるんだろうけど
全部を見るのは、俺にはハードルが高かった
ラムジー倒した次の回で旗がウィンターヘルに戻ったのはグッときた
海外ドラマファン観点だとコスパ悪いので解約した方がいい。
だよね、俺も思った
HULUは海外ドラマの勢い無くなってきたから解約したばかりだわw
プライムでシーズン5からようやく見ることができる
暇なときにいつでもみれるってのが良すぎ
それ以外は無駄な茶番でひたすら水増し
最新話でせや、魔物軍団にドラゴン捕まえさせてバランス取ったろって雑なテコ入れして完全にオワコン
ネトフリのベーシックと同じくらいにしたらかなり増えそうな気がする。
そしてそれに焦ったネトフリがベーシックでもHD画質見れるようになったりとか…。
ただ、来年度の会費がどれだけ上昇するかが懸念材料かな
アメリカでは年間9000円近くするみたいだし、そこまでなると今のラインナップだと払いたくない
月額換算500円くらいが妥協点
しかし、PS+500円にアマプラ400円弱でゲーム・音楽・映画は一定の満足度を得られるのはいい時代
吹き替えも見れてるが
別にグロを見せたいわけじゃないから
レンタルとか買い切り無しで全部見れるNetflixにしてるわ
仕事に集中してたら、時間経つの早いな
ウォーキングデッドもあるし強すぎる
てっきり1だけだと思ってたわ。吹き替えもいけるのもいい
ドキュメンタルもまだまだ続くみたいだしノッてんじゃん
通じゃないけど俺も楽しみにしてるよ
アマプラがもし年9000円くらいになったら間違い無く解約するなぁ…。
動画も音楽もそこまで充実してるってレベルじゃないし。
音楽は洋楽多いから海外では印象違うのかもしれんけども。
いやこれ滅茶苦茶面白いから
三国志とか戦国国盗り物語みたいなの好きな奴は会うで
思いっきりダークで性悪キャラばっかだけどな
糞みたいな邦楽がなんだって?
アマゾンよくやった
クソHulu滅びろ
見なきゃ…
つまんなそーって思って無視してた
シーズン6までの俺「ラムジー死ねぇえええええええええええええええ!」
今の俺「サーセイいい加減死ねぇえええええええええええええええええ!」
金払ってみる価値がある。
コアな層はnetflixの方がいいだろうけど。