記事によると

任天堂は31日、2018年3月期(連結)の業績予想について。売上高を昨年10月発表の9600億円から1兆200億円(前年比2.09倍)に引き上げた

・ニンテンドースイッチの販売が好調だったため

・売上高1兆円台を達成すれば、11年3月期以来7年ぶりとなる




任天堂株式会社:平成30年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2018/180131.pdf

1517382813497.jpg

記事によると

1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)連結経営成績に関する説明
 当第3四半期(平成29年4月~12月)の状況は、Nintendo Switchではハードウェアが発売以来好調な売れ行きとなり、年末商戦期にさらに販売台数が大きく増加しました。ソフトウェアでは10月に発売した『スーパーマリオ オデッセイ』が大ヒットとなり、全世界で907万本の販売を記録しました。また、それぞれ4月、7月に発売した『マリオカート8 デラックス』や『Splatoon 2』は、各733万本、491万本を販売し、当期のミリオンセラータイトル数はソフトメーカーのタイトルを含めて8タイトルとなりました。これらの結果により、当期のハードウェアの販売台数は1,213万台、ソフトウェアの販売本数は4,710万本となりました。
 ニンテンドー3DSでは、ハードウェアの販売はNintendo Switchの発売後も勢いを落とすことなく、特に米国では年末商戦期に販売を伸ばしました。その他の地域でも堅調に推移し、販売台数は586万台(前年同期比9%減)となりました。ソフトウェアでは、11月に発売した『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』は717万本と販売を伸ばしましたが、当期の販売本数は3,125万本(前年同期比33%減)となりました。
 その他、9月から10月にかけて国内外で発売した「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」が人気となったほか、amiibo(アミーボ)は、ソフトウェアの発売と同時に新作を発売するなどラインアップの拡充を図り、フィギュア型が約930万体、カード型が約500万枚の販売となりました。
 また、ダウンロードビジネスは、特にNintendo Switchでのダウンロード販売が好調だったことにより、ダウンロード売上高合計では431億円(前年同期比87%増)となりました。
 スマートデバイスビジネスでは、前期までに配信を開始した『スーパーマリオ ラン』『ファイアーエムブレムヒーローズ』に加え、10月から11月にかけて国内外で配信を開始した『どうぶつの森 ポケットキャンプ』を多くのお客様に楽しんでいただいており、スマートデバイス・IP関連収入等の売上高は291億円(前年同期比172%増)となりました。
 これらの状況により、売上高は8,570億円(うち、海外売上高6,399億円、海外売上比率74.7%)、営業利益は1,564億円、経常利益は1,945億円、親会社株主に帰属する四半期純利益は1,351億円となりました。


2018y01m31d_161444018.jpg


2018y01m31d_162332616.jpg





この記事への反応


任天堂の決算短信一通り読んだ
Switchが爆発的な売上を記録する裏側で3DS市場が収束に向かってるのも伺える内容
3DSの立体視が好きだった人間としては内心寂しいと思う部分もありますね


任天堂の決算、好調好調アンド好調で草

任天堂の決算見たけどゼノブレが世界ミリオン行ってた!是非とももっと多くの人に遊んでもらいたいな…

任天堂決算わろた すごすぎいい

営業利益494%
すごい


任天堂の決算参考資料、文字しかなくて「本当に強い企業は飾らなくてもええんやで?」という余裕すら感じる。

任天堂決算、いいとは思っていたが、かなりよかったみたいだ。
株価も素直に上がって欲しい。
信用とeワラントで年収10年分ぶっ込み。材料出尽くしになりませんように...


任天堂の決算見たワシ、絶句

誰だよ任天堂はグリーに倒されたんじゃなくて勝手に死んだとか言ってた間抜けはー売り上げ1兆越えそうみたいだぞーいつ死ぬんだよー

任天堂の短信いくらなんでも凄すぎる。鬼。 業績予想の内容も鬼。












スイッチ出してから絶好調ですな
スマホもかなり伸びてる







Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 28