富士通株式会社(本社:東京都港区、社長:田中達也、以下、富士通)とポラリス・キャピタル・グループ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:木村雄治、以下、ポラリス)は、富士通の連結子会社である富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社(本社:神奈川県川崎市、社長:髙田克美、以下、FCNT)の株式および富士通周辺機株式会社(本社:兵庫県加東市、社長:長原明、以下、FPE)の携帯端末事業(社工場)を承継する新会社の株式をポラリスが新たに設立する会社(以下、株式譲受会社)へ譲渡することで合意し、本日、契約を締結しました。今後、両社は2018年3月末を目途に株式の譲渡を目指します。
略
ポラリスは、本事業が有するシニア世代に圧倒的な支持を得ているらくらくシリーズや根強い人気のあるarrowsシリーズのブランド力およびこれらの商品開発を支える高い技術力を高く評価しており、また、日本有数規模のシニア向けSNS「らくらくコミュニティ」を活用した新規事業の展開などにより、さらなる成長のポテンシャルを有していると考えています。ポラリスはこれまで複数の製造業やIT・モバイル関連事業案件および大企業カーブアウト型案件に携わっており、これらを通じて培った知識と経験を武器に、今後、本事業の強みや特徴を確実に受け継ぎながら、独立企業体として必要な体制をスムーズかつ迅速に構築します。具体的には、5GやIoT時代に向けた技術開発投資、様々なアライアンス・M&A戦略による収益基盤の拡充、次世代に向けた新製品や新サービスの提供、ならびにEMS事業の拡充などを成長戦略の柱とし、これらを着実に後押しすることで、本事業の企業価値最大化を図っていきます。
略
ポラリスは、本事業が有するシニア世代に圧倒的な支持を得ているらくらくシリーズや根強い人気のあるarrowsシリーズのブランド力およびこれらの商品開発を支える高い技術力を高く評価しており、また、日本有数規模のシニア向けSNS「らくらくコミュニティ」を活用した新規事業の展開などにより、さらなる成長のポテンシャルを有していると考えています。ポラリスはこれまで複数の製造業やIT・モバイル関連事業案件および大企業カーブアウト型案件に携わっており、これらを通じて培った知識と経験を武器に、今後、本事業の強みや特徴を確実に受け継ぎながら、独立企業体として必要な体制をスムーズかつ迅速に構築します。具体的には、5GやIoT時代に向けた技術開発投資、様々なアライアンス・M&A戦略による収益基盤の拡充、次世代に向けた新製品や新サービスの提供、ならびにEMS事業の拡充などを成長戦略の柱とし、これらを着実に後押しすることで、本事業の企業価値最大化を図っていきます。
この記事への反応
・ついに富士通も死んだ
・ユーザー人気からいえば富士通の携帯電話は一番最初に消えるはずだったがなぜ2018年まで持った……………
・arrows好きなんだけどなー。出来れば次も富士通でって思ってたんだけども……どうしようか。。。
・10年前の個性的な端末盛りだくさんだった頃が懐かしいなぁと振り返り思考回路が順調におっさん化してることを実感
・これって富士通が携帯端末事業から撤退するってこと?
指紋認識機能とか先取りしてて結構好感持ってたのに残念・・・
・さようなら、僕の愛したARROWS。
・ファンドに売り払いましたか ・・・
同業他社でもなんでもなくってのが
もう、現状を良くあらわしてる。
従業員は悲惨だろうなぁ
・富士通からパソコンと携帯事業がなくなった…、あと何が残っているんだっけ?
エアコンとSI?
・富士通の携帯事業売却かぁ。これで大手で残っている日本の会社ってどこだ(´・ω・`)?
一応SONYを日本の端末と考えれば、それと京セラぐらい・・?
SONYのほうも先行き暗そうだなぁ。
・富士通がやってたのは携帯電話型カイロだった気がしたんだけど。
らくらくフォンやarrowsシリーズは継続する模様
富士通もスマホ事業を諦めたか…
富士通もスマホ事業を諦めたか…
figma 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 時雨改二 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 18.01.31
Max Factory (2018-07-31)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
ソニーガーソニーガー
やはりマーケティングは重要
二度富士通の名前が付いた商品は買わない
日本で世界に誇れるデジタル製品ってもうSwitchしか残ってないよな
アイフォンあれば十分なのに
じいさんドンマイ?
Xperia?
ああ、もう京セラとドングリのスマホじゃないですか
Xperiaなんてゴミも必要ない
ワンセグとか利用者が少ない機能を搭載せざるを得ず、
価格とのせめぎ合いで性能はグローバルモデルより1〜2段階低い
不要なものを削る勇気がなかったんだな
あ、バカゴキ信者かw
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
国民から搾り取れる間搾り取るだけの企画だったな
立て直す気なんて無かったんやろうなぁ
かおもおおおおおおおおおおおおおおじじじじじい
人気ないのか?
ジジババや子供のためのスマホに特化すれば良いんだよ
iPhone挫折したから
ゲハに巻き込まんでくれ
真の信者は家電買ってこそ信者だから
安くモノを作れない、そうすると日本で生産が難しい、じゃあどうしよう?
ってマゴついてる間に中韓にお株を奪われてしまった感じだな
謎糞ゲロうんこアプリ入れて使い物にならなくする
国産メーカーは完全に自業自得
カメラやキーボードは多少不満あるが
18000円だったしiPhoneなんかには戻れない。
あれで日本テック産業は後進国並みってことになった
それな、ほんとゾーンと同じ、あんな商売しかできなくなったら世界と競えるわけねぇもの
中身が外国製でも
さらに情弱になると周りが誰も使ってない物を嫌う、アホなので
一番の情弱は誰も使ってないもの買ってドヤ顔してるアホだよ
国内でのEMS事業に特化する方針からガラケーや老人向けのスマホは維持される方針ってことくらいかね。
売却から新会社への移行への工程も今出てきてる情報ではVAIOあたりを参考にしてそう。
他の事業はオマケくらいにしか思ってないだろ
中韓ブランドなんざ持ちたくねーよ、次はASUS一択になるんか…はぁ…
あー酷かったね めっちゃ熱くなって強制シャットダウンですぐとまってた
いまはガラケーに変えた
フルHDのzenfone2のほうが安いんだもの、moto x playなんか更に性能いいし
どうしても日本製がいいとかじゃないと買わんよ
xperia+vita みたいな
今更あんなもんに固執してないというか、英断だと思う。
俺が使ってるエクスペリアも似たようなもんだな
さほど優先度が高くないゲームとかのアプリは大丈夫なんだけど、カメラみたいな機能がとにかく熱で起動しない
暇つぶしにゲームして熱くなった状態で、今シャッターチャンスってとこでカメラ起動しても冷めるまで待って下さいだからな