記事によると
・SCプランニングは、1月31日までに事業を停止していたことが判明した
・当社は、2014年6月に設立された食堂運営業者
・都内にある複数の私立大学のキャンパス内で、学生向けの食堂の運営を手がけていた
・SCプランニングは、1月31日までに事業を停止していたことが判明した
・当社は、2014年6月に設立された食堂運営業者
・都内にある複数の私立大学のキャンパス内で、学生向けの食堂の運営を手がけていた
【悲報】
— モン (@mom_fhi2215) 2018年2月1日
私の大学の食堂、突如倒産する。 pic.twitter.com/NZPmIwGygb
現在の食堂 pic.twitter.com/Oevxotlg9D
— モン (@mom_fhi2215) 2018年2月1日
この記事への反応
・大学に食い込めても倒産するもんなのか
・こんなことあるんか...
・はれのひみたいに、いきなり倒産するの多いな。
節度の無い経営者が増えたな。
・この食堂運営会社と契約した大学当局の責任者の責任。
・「情報は掲示板にしか掲示しない見なかったやつは知らない」であとは口コミ任せだった時代からすると、Lineで直接連絡来るなんてすごいと思う年寄り。
・まだ期末試験とか残ってて忙しい時期だろうに(´・ω・`)
・スエヒロ、弊キャンパスにもあるんですが……学食1つ無くなってしまうの…?
・学生生協と学生自治会をを潰して、大学を資本主義経済におけるサービス商品とした結果がこれか。
・えええ・・・SCプランニング潰れたんか・・・
・うちも学食倒産してそこら辺の安い学生食堂に進出してもらいたい、大学生協はクソ
学食の倒産なんてあるの!?
食材の高騰が原因かな
食材の高騰が原因かな
【PS4】ドラゴンボール ファイターズ
posted with amazlet at 18.02.01
バンダイナムコエンターテインメント (2018-02-01)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
アベほんと感じ悪いよね
んで、「すごく安くて学生じゃない人もたべれます〜」みたいにやってんの。
あれって本来はそこの貧乏学生のためのもんだろ?
業者にメリット無いだろ
基本的に薄利多売じゃないか?
スカイリムかってやれよw
まあ、お前じゃ死んでもソニーに就職できないから安心しろ、豚w
俺が通ってた学校では親会社の飲食事業からの撤退で一時的に閉店ってのがあったな
倒産なんて昔からこんなもんだよ
ネットのお陰でこんなしょぼい情報ですらはいって来るから増えてると思うだけ
殆ど授業ないし
そこら中で店が潰れている
食堂は儲からんだろ
いもやとか
それとも何か考えがあって知らせないだけなの?
ぶーちゃん悔しいのかい?
違う
学生と職員のためのもの
近くにコンビニ増やしとけばいいだけ
他にも競合企業があるだろうし...
いもやってまだあんの?
普通は債権者が備品奪ってでも債権回収しようとするから申立前には公表しない
よっぽど交通整理ができれば別だけど
なーんちゃんって、がははははwww
そりゃギリギリまで金策に走ってるだろうからな
> 節度の無い経営者が増えたな。
一緒にすんなよ
単細胞かw
奴隷的労働で成り立ってるところが本当に多いから
人件費や食材費などが高騰するとすぐ潰れるところが多い
そういうところは一時的でも赤字になってまで事業継続しようとは思わないし
使命感もないから即倒産へと流れていく
まあファミレスよりは安いが、他の大学の学食よりは100円位高い
でも懐かしいねぇ・・・ぼっちでよくカツ丼食べに行ってたわ
大学が大きいと外行く気起きなくね?
学食かコンビニだろう
香川かと思ったわ
だが高騰する原料
安倍?
Shinzo Abe offered the White House a Golden Toilet used by Abe many times.
Donald Trump on Stephanie Clifford , Russia Trump Mueller Investigation , Trump and Obstruction of Justice司法
On Presidential Election, Shinzo Abe calls for voting Putin.
Myanmar's military admits to role in killing of Rohingya Muslims.
Japan PM Abe offers $1 billion to Myanmar government.
安さが絶対の正義なんて間違ってる
後先考えず他社より安値で事業落札してアホな運営してたんだろうな
そこらの外食店と違って学食や社食は必ず一定規模の客が来るという保証付きだから安くできるんだよ
あらやだ、この国詰んでる
分家みたいなもんだろ。
ほんそれ 本業が全くの異業種で事業拡大や税金対策で半ば副業化させてるような企業は多いよ
建設が介護とか運輸がホテルやったりしてるやつ
ただノウハウやら経験者揃えられないと無理無駄が出てきてこんな風になる
その時も本体に傷がつかないようギリギリまで調整しているので傍からみるといきなり倒産したみたいに見えるだけ
これまで小日本に虐げられてきた在日としては嬉しい限り
土地買って無戦で領土も拡大中ですし敗北を知りたいですねwwwwwwwww
乞食民族 朝 鮮 人 が番組作ってるからね。学生の為とか考えてないんだよ
またオレラに復帰しろってか?
ちったー気合入れて働け鈍間共!
死ぬまで年金もらえんだろうが
厳しいな
本当に高い
野菜が高くて赤字で潰れたんんかね
学食って単価も安いし痛すぎたか
これからどんどん倒産が相次ぎ
一般人の生活に支障が出るようになってマズいと気付くのだろう
まだまだ足りない
周りには魅力的な食堂がわんさかある上に
学生はダイエットが当たり前になってしまった昨今じゃ食堂なんてボランティアでしかない
ノウハウろくに無い新規業者が受注取りたいがためにアホな見積出したらんじゃね?
あそこはでかいから複数業者入ってるはずなので大丈夫かな。
学歴でどうにもならない時代だし、金もない家庭も増えてるし
かと言って輸入品100%になると突き上げ食らうし
センター試験への志願者は過去最大でも大学へ実際に通えるかはまた別の話
安倍政権が予算を投じて大学生き残りに舵を切ったのも国民が教育格差で総貧困化に堕ちていくのを阻止する為でもある
だがもう現場は・・・
給食屋に満足に金も払えられんような斜陽産業は潰れて良し
ちょっと厳しすぎる
憶測をペラペラ書くってどうなのよ
いつか風評被害煽るような事しそうだなここは
元の会社は1954年設立。2代目が今の会社に作り替えて今に至る。のようだ。
ワロタ