引用画像

「ワロタ」「草」はもう古い 今度は「竹」がブームの予感

「(笑)」「ワロタ」「ww」「草」「大草原」「森生える」――さまざまな変遷をたどってきた、笑いを意味するネットスラング。そんな定番ラインアップに、新たな「仲間」が加わりそうだ。「これは破竹の勢いTTTTT」ネットの掲示…

news.nicovideo.jp
全文を読む

記事によると

・「(笑)」「ワロタ」「ww」「草」「大草原」「森生える」など、さまざまな変遷をたどってきた、笑いを意味するネットスラングだが、そんな定番ラインアップに新たな「仲間」が加わりそうだ。

・ネット掲示板で新しい笑いの表現として「竹」が提唱され、スレッドでは「まじ竹」「竹生える」「竹不可避」など「草」や「大草原」「森生える」の代替表現として用いられている。

・そのほか、独自の活用法として「これは破竹の勢いTTTTT」「ケケケケケ」などの派生系が産声を上げている。



この話題への反応


は?しね

こんなん草生えるわ

使ってる人輝夜月ぐらいしか見たことないんだが

輝夜月自身「それは竹wwwwww」と、竹と草を生やしてるので、古いとか新しいとかではなく、単純に言葉遊びのバリエーションが増えたダケでしょ。

こういう所で記事にして流行らそうとすると流行らないから。ネットスラングは生まれるものであって与えられるものはツマラン。

久々に竹

そこまで笑う事ないからほとんど使ったことないな。皆本当に笑ってるのか?本当は真顔じゃないのか。

あれネタスレちゃうんか・・・

仮に竹が流行ったとしても俺は草をはやす

モンスターハンターフロンティアにイナガミっていうモンスターがいて、そいつが地面から竹を生やして攻撃してくるのさ。んでフロンティア民が「草生える」の代わりに「竹生える」って言い始めたのが多分一番最初。ちなみにイナガミ実装は2014年7月。










まじかよ笹生えるTTTTTTT




割竹 約2.7×20×900mm 10本組
川合木工所
売り上げランキング: 122,474