確かに気になる
『はねバド!』アニメ化決定しました!2018年夏放送予定です。応援して下さってた皆様ありがとうございます!一つの夢が叶いました。 pic.twitter.com/jNzsRnOYBl
— 濱田浩輔 (@gaburitsukimeet) 2018年2月4日
しかしはねバド!は・・・
はねバド!がアニメ化決定したらしいですけど、途中からガラッと作画が変わってしまう原作の変化の部分はどうするんだろう・・・。て思っててハッシュタグ見てたら皆同じこと考えてて安心しました。
— 陽乃☆愛莉 (@hino_airi) 2018年2月4日
はねバドの作者さんの今の絵柄すごい好きなんだよなぁ
— ぬけ毛 (@mokomoko251) 2018年2月4日
はねバド、アニメ化か…!
— ニキチ@塩豆大福食べたい (@2kichi) 2018年2月4日
あれだよね。画風がどんどんすごくなっていった漫画だよね。って思ったら、あんのじょうそんなツイートばかりだったしやはりすごい。
どれぐらい違うかと言うと・・・
ネタバレ注意
はねバド、アニメの絵柄は今の絵柄でいくのかな。
— シンラ・B・極・玄武 (@shinra112) 2018年2月4日
原作みたいに、初期は萌え絵で釣って、今の絵柄に変わってったら面白いかもw pic.twitter.com/3lPic5VcLm
初期
後期
はねバド!(1) (アフタヌーンコミックス)
posted with amazlet at 18.02.04
講談社 (2014-02-07)
売り上げランキング: 3,590
売り上げランキング: 3,590
DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付
posted with amazlet at 18.02.04
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 55
売り上げランキング: 55
【Amazon.co.jp限定】カードキャプターさくら クリアカード編 Vol.1 ブルーレイ初回仕様版(全巻購入特典:「アニメイラスト描き下ろしキャンバスアート」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.02.04
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2018-05-09)
売り上げランキング: 356
売り上げランキング: 356
アニメの公式見に言ったらそもそも
絵が原作のどこにも似てねえ・・・
そもそもこういうアニメみてる層なんて、見るかどうかは声優次第がどうせ大半だろ
そもそも原作とアニメの時点で絵柄かわるし、何言ってんだって話だ
確かに絵は上手かったと思う
新天地で頑張って、アニメ化かぁ
良かったことじゃ
アニメは絵を統一させるんだから、初期と後期で分けるわけないだろ
最初から後期のキャラデザをリファインしてやるに決まってる
主人公の変化で変えてるからどうするんだろうって話やぞ
悟空だっていきなり頭身変わったんだから大丈夫
気にする必要あるのか?
パジャマ書いてた人か、絵的には好きな絵柄だけど一度も読んだことはないw
ベビステのえーちゃんの1巻の絵柄からの変化の方が違いがあるけどなぁ。
後期のが きしょい
それだったら原作どおりに変わるだけだろ。
アニメだからってそれくらいの書き分けできるだろ。
後期の参考画像の後に前期の画像までじゃないけど少し緩んだぞ
後期、完全にピンポンの劣化パクリだもの。。。。。
ラブコメ4作品束になってニセコイに蹴散らされてたけど
個人的に好みだったので報われて良かった
アニメに影響されてアニメまんまの絵になった漫画もあるけどね
んなこと言い出したら、あしたのジョー1と2の差とかあり得なくなる
顔がアニメ的なのに体がリアル等身で若干気持ち悪いのはこのせいか
キャラデザする側もプロなんだし心配するような事じゃない
マジで前の巻と違くない?って読んでるやつも困惑レベルよ
性格変わる主人公なんて珍しくもない
後期のOPはバトルものみたいにすればいいじゃないかな
画太郎の悪口はよせ
こういうのはIGに作ってほしかった
またマブラヴがリスペクトされてしまうのか
しかもマニアックな薄い本の方向性の作画
ラブコメ4作品ってニセコイ、パジャマ、恋染紅葉とあと一つなんだっけ?
もしかして針栖川?
きりがいいのが県予選までだけど結構あるよな
次はこれステマすんのか
最初からしとけって話やな
まとめに取り上げさせる雑な魂胆しか見えない
きみガイジやろ
一度でも自分で動いたことあるか?
初期の方が圧倒的にいいな。
後期のはどう見ても闇落ちしてる。
まあ参考画像に極端なの選んだだけかもしれんが。
後期バトル系ではないけどプリちぃの前期からの後期OPの雰囲気の変わりようは当時は鳥肌立ったな
いきなりシリアス顔で「バドミントンはやりません(キレ気味)」とか言われたら
そこで話終わっちゃうし。
そんな見てるのが当然みたいに言われましても
別に大したことでもないなあ
BS11さまabemaTVさま頼むで
しかし本当に絵柄どうするんだろうなw
極端どころかまだ優しい方なんだよなぁこれ……
いや、変わってるとは思うが
初期の方が可愛かったと思う
メイドインアビス路線じゃないなら、初期の方が受けは良いだろうな
というか昔のアニメは作監によって絵がバラバラなんてのはザラ
話の内容、キャラの性格、全部いきなりガラっと変わったんだよ…
ジャンプとか読んでんの?
TOKYO MXがアップをはじめました
気持ちはわかるが、スポ根マンガの王道だしなソレ…
主人公の性格が変わったときの違和感を軽減するために、目と口をいじるだけで済むようにしてるのかも。
最大の武器の絵柄変えたらゴミしか残らんやん
思うけどね、多分それくらいやってるでしょ。
記事だけだと少し興味を引かれたけど、このコメ見るとやっぱりやめておこうかなと言う気持ちになるな
FSSのトラウマが蘇りそう
試合中精神的に嫌なプレイをするだけで別段反則行為してないしね、母親に育児放棄されたから
情緒不安定になっとる。
マジかよw
1クールでその後期まで行くの?
セカンドシーズンから絵柄意図的に変えてくるアニメはすでにいくつか存在するけど
(キャラデザの人変更とかではなく)
去年か、そこらの気がしてたわ
ま、最近のジャンプ知らんのだけど
そこまで拘る予算なんて出ねえよ
今の絵柄で内容は初期がいいぞ
パタリロの初期と中期以降の差なんかすごいぞ
ドラグナーのOPが設定と違いすぎるとバンダイから怒られた大張w
変顔じゃなくて修羅場を掻い潜った羅刹と化すのはテイルズシリーズでもよくある話
曽田正人作品の主人公じみたガイキチっぷり
これは数巻の間に急に変わってるんだよ
そいつとの勝負後に失踪した母親に会わせてやるって連れ去られる所で一気に作画変わるよな。
まぁキャラの心情変化に合わせては居る。で、少なくともPVにはその因縁のライバルは出てきたので
絵柄に変化が有った話まではやるだろうから、どうなるか楽しみ。