何を言ってるんだこの人は・・・
*「あたまのわるいひと」の商品について*
— micorun?みんなのみこるん (@micorun) 2018年2月4日
写真の商品は全て無許可・無断で販売されているものです。
元ネタを投稿した身としてはかなり心苦しいのですが、キャラクターの権利は私には無いので、現状は黙って見過ごすことにします。 pic.twitter.com/ivXiVK70Oe
自分でも言ってる通り何の権利もない。
micorunが投稿した元ネタ
頭の良い人と悪い人の物の見方の違い pic.twitter.com/veezNfo7HO
— micorun?みんなのみこるん (@micorun) 2017年5月27日
今回商品化されたモノ
このキャラクター自体はニーワルスさんのモノなので何の問題もない。
そういえばこれ偶然です pic.twitter.com/OmGWiIND3V
— 2÷す (@niewals) 2017年10月24日
この記事への反応
←micornさんが思う著作権
— えふえぬえす (@fns_kayosai) 2018年2月4日
→実際に商業目的で使用された部分
(私には黙って見過ごすことにするの意味がわからないので、話し合いで解決されることを望みます) pic.twitter.com/3ynV7zGrfn
ばななの方は違うくない?
元ネタは自分だから商品化するなら収益をよこせということですか? 変な言い方になってしまってすいません。純粋に気になりました。
【まとめ】 ミコルンさんは「頭の良い人と悪い人の物の見方の違い」という物語を作った。登場人物は「A」と「Y」。全て商標登録はしていない。 ニーワルスさんはその物語の二次創作として「ばななの人(仮称)」を登場させた。 LINEスタンプ等商品は全てニーワルスさんが「ばななの人」を題材に作成。
このスタンプの絵が「ばななの人(仮称)」
— ガムボール8941 (@gamball_ss) 2018年2月4日
ばななの人のアイディア、造形、言っている言葉、全てにミコルンさんは関与していない。
法律面なのか道徳面なのか、一体どの目線でみんなが論じてるのかはわかんないけど、
ミコルンさんがばななの人でグッズ展開したら、それこそおかしいと自分は思う。 pic.twitter.com/f2cLSlBUrb
前も話題になったコレを描いた人
『私が大好きなアニメを見れなくなった理由』(1/2)
— micorun?みんなのみこるん (@micorun) 2016年3月1日
割と実話マンガ pic.twitter.com/3vf1UJhaHe
今回のはいつにもまして酷いな・・・
完全な言いがかりじゃん
完全な言いがかりじゃん
DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付
posted with amazlet at 18.02.05
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 54
売り上げランキング: 54
【Amazon.co.jp限定】カードキャプターさくら クリアカード編 Vol.1 ブルーレイ初回仕様版(全巻購入特典:「アニメイラスト描き下ろしキャンバスアート」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.02.04
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2018-05-09)
売り上げランキング: 356
売り上げランキング: 356
【????】ライター:ばん「お茶碗にサーモン寿司を2貫入れてうどんスープを入れたら鯛茶付け!!」
14 はちま名無しさん
よくこんな記事を恥ずかしげもなく書けるな。ゴミみたいな記事
19 はちま名無しさん
>>14
うっせ。ばーか お前のコメントとも碌なコメントなかったぞ
コンビニでトイレ買った後に御礼のつもりでガムを買ったら元コンビニバイトの後輩に「偽善便所ガム野郎」と罵られた話が話題に
352 ばん
うわぁ、はちま民って携帯トイレ知らんのか…
ここまで無知とは思わんかったわw
引きこもって無いで外出て仕事しろよニートどもwwwwwww
なおツイ主はトイレを借りた模様
怒りの発狂コメント
こんな素晴らしい『はちま起稿』に文句たれてる馬鹿な奴ら
記事がくだらないだの、誰でもできるだの、言ってるけどさ
じゃあ、お前らさ『はちま起稿』よりビッグで有名なサイト作れるの?
できねーよな、ここまでにする苦労もノウハウもわからないで語ってるだけだもんなお前らwww
ほんとそんなんだからいつまで経っても無職ニートのクズなんですわww
なおサイト作成者は清水鉄平なのであった
いや 知らんで
わかれよ
ほんの少しでも自分に関わりがあると(本人が)思ってることで、自分をのけ者にされて語られることに耐えられないんだろう
71 はちま名無しさん
別に記事が被っちゃいけないなんて理屈ないのにいちいち噛み付くお前ら(笑) ま、別に噛み付いてもいいけどね。コメは質よりも量だから
なおコッソリ記事消しした模様
おかしいのはニコルソンってこと?
それが本人だってソースはあんの?
?
???
雑魚主な人
同人嫌いのお前らもっと叩けよ
他人のフンドシで利益を得ようとする汚い奴だってな
キャラクターを勝手にアレンジされて
勝手に商品化された
訴訟物
ここまでキチガイじみてる程頭が悪い奴だったとはな・・・・
(私に何の権利もありませんが)
この文脈はいろいろ応用が利きそうだな。
権利がない奴が、さも自分に権利があるかのように見せかけて騙す手法
いや、テメーが言うなや
↓
自分は普通に他のアニメを批判
勝てますよ絶対!
コピペにできそう
合ってるよ
つうかすぐ修正されただけで最初は鯛だった
【悲報】はちまのイキリチンパンジーことばん君、興奮しすぎて(元から)日本語がおかしい
17 はちま名無しさん
>>2
それが本人だってソースはあんの?
23 はちま名無しさん
記者がコメントに書いてるなんてソースが不明すぎる
サーモンピンクなんだよな
キチにはもう触れるなよ
女って馬鹿だろ?
IPとかみて言ってんの?
じゃあ意味分かんねーな
女じゃなくてただのラブライバーやぞ
ばななの人のネタには「頭の良い人」って概念は無い、それがあるのは元ネタの方だけなんだから
それを宣伝文句に利用するべきじゃなかったと思うなあ。
あと「あたまのわるい人」も元ネタ内にすでにある文句を平仮名化しただけのものだから
揉めたくないならこれも避けた方が無難。
単に『SNS上で大旋風を起こした「ばななのひと」が~~』にしておいた方が良かったと思うわ。
むしろ逆だろ 原作者が制作者に嫉妬するパターン
ただしこっちは全く権利が無いが
おwばん本人かw
発想が朝鮮.人
さすが在日ライターばん
そしてキチガイ連呼してる奴は…ぶっちゃけ関連業者やろww
吉崎がたつきに嫉妬するのと同じパターンだよ
無能の駄作が奇才の改変でヒットしちゃってムクムクwwwwww
ファン『ゲームのキャラクターを自分が考えたオリキャラ変えてみたよー』
〜〜〜
ファン『オリキャラが有名になったからオリキャラを商品化したよー』
バカプコン『勝手に商品化すんな!訴訟』
こういうこと
はい!やります
応援よろしく!
やったもん勝
そこから派生した(と思しき)他者による創作物も全権利は当然自分にあると思っていた
これは流石にミコルン擁護は無理すぎるな
自分の尻馬に乗っただけの癖に!と感情反発したくなる気持ちは分からんでもないが
元ネタ要素を全部削除したなら合法だが、
これは元ネタと切り離して面白いのか?
これはあたまわるすぎる
要するに(分け前よこせ)ってことでしょう
長かったな。
感じ悪い・・・
ぶくぶにも訴訟よろしく
がんばえ~~~~~??????
あたまわるいひと→みこるんは被害者
言われてみれば同じ状況だな
漫画家にネタにされても怒らず、相手が弱者だと拡散希望とか言いながら威圧
うーんこの
同じ題材でキャラA.Bを作った人とCを作った人がいる
Cが大人気でCの作者がグッズ化
A.Bを作った人がCの著作権は自分にあると主張
バカッターやってる連中はみんな「あたまのわるいひと」かな
それなのに何か描くたびに
「〇〇の漫画が正論だと話題に!」とかなんとか言って
取り上げるまとめサイトがあるから増長すんだよ
連想ゲームしろって言われてもないのにそこまで考えねえよw
そもそも類似性がないから元ネタですらない
あ、これ投稿したの俺だぞ?(マジレス)
とうとう権利がないものまで権利を主張するようになったか
関わりたくないものだな
つか元ネタよりバナナのほうがバズっただろ
逆に頼まれてもいないのに何故それだけの連想をしないといけないんだ、って思ってしまう
正直、このネタの内容が頭の良し悪しに関係あるかって疑問すらあるけどね
同じ題材じゃないよ
タイトルが同じだけ
公表していない人だった
ポプテピアニメで批判は何も生まないネタを変えて0㌫に繋げてたけど正解だったな
原作のパロまんまにしてたら絶対こいつ金の無心してたわ
しかも自分はツイッターでアニメ批判してたっていう
わかるようにまとめなさい
変な言いがかりやめろや三流クズ絵描き
かなりクズなレベルの言いがかり
俺がオリジナルネタで漫才やったら
漫才自体の権利を主張してヨシモトが訴えてくるレベル
まさしくこれ
頭おかしい
この人さ
「自分が好きなものは批判してくれるな」ってなマンガ描いてるけどさ
「頭の良い人・悪い人」や「お金のある人・無い人」っていう漫画の内容をどう考えてるのかな?
これ、マイナスサイドの人を完全にDisってるよね?
「自分が傷つくのはいやだけど、私は人を傷つける意見をどんどん言います」とか
自分勝手にもほどがある
自覚がない分、性質が悪い
放置しろよこんな奴
なんの問題もない
って発言してるし、よっぽど悔しかったんだろうな
相手をネットリンチにするつもりなんだろうな
他人の制作物を私物化しようとしてるだけ
しかも拡散希望とか陰湿すぎる
もはや元ネタではないだろ
キチガイだしwwwwwww
すげえ厚顔無恥なんだろうな
ブログもなんかアーティスト気取っとるし、見てる分にはおもしろいわ
てか
自分に権利があると言いたいんだろうか……?よくわからんな、何の権利も無いって言うなら黙っとけば良いのに
このみこるんって人のツイッターみると、こういう商売したいんだろうなって感じはする
それをやられたから腹立ってるんだろうね
権利を主張できる性質のものではないな
何が無断、無許可だのと未練がましく見苦しいわ
悔しさに打ち震えてるんだろう・・・・
馬鹿じゃないの…まさにmicorun自身が「あたまのわるいひと」だったんだね
色々記事に取り上げられて勘違いしちゃった典型だわ
黙って見過ごすって言ったそばから拡散希望のツイート?
あたまわるいの???
お前ら同様図星でスルーも出来ない自業自得の低学歴┐(´д`)┌
売れない漫画家の口癖そのもので辟易する
みこるんがこのキャラを商品化したらダメなのであって、生みの親が商品化するのは微塵もおかしくない自然な事
自分のツイートより便乗ネタのほうが人気でて商品化しちゃったよ!
って自虐ネタに走ったほうがユーモアあったよ
こういってるのと変わらんだろ
次のツイートが「拡散希望」だからね
同情を買うつもりだったんだろうけど大炎上してるって感じ
まさに「頭の悪い人」なんだなあ
あ、みんな、ひらがなにすると権利とか言い出すので元ネタの漢字で書こうね
micorunはあの絵を自分のものにしたかったのか?
んんん????ってなったわ
しかもそれに対して何も言わない
こりゃさらに炎上するかな
思った以上にやばかった
スト5AEの誤報謝れやボケ
え?普通に残ってるけど
私が注目を受けていたネタで二次創作するのは良い、大ウケしてんのもステキ。
が、それをフリー素材でなく『完全に自分のネタ』として商品化は流石にズル過ぎないか?
でも私(mikorun)は『あたまのわるいひと』の著作権自体には関わって無いから手が出せん・・・
解り易く例えると、けものフレンズのオリキャラ同人ゲーを作ったら大ウケして
それを3DSのDL専用ソフトにして販売したからカドカワが「君、それどうなん?」って感じ?
それカドカワに版権あるのか?
後乗りでオチ付けた奴の方が流行ったことに対する妬みやな
一個数万くらいの価値のあるバックやるから大人しくせえ
リツイートしたり、「スタンプみんなも買おう!」と呟いたりすれば
好感度爆上げだったのに、ほんと あたまのわるいおんな だな
原作者がそのオリキャラを使って商売することはできないがオリキャラを使った商売をやめさせる権利はある。
ただこの件に関してはそもそも二次創作なのかパロなのかが微妙。パロならパクリでない限りセーフ。
拡散希望つってるけど訴えたら向こう勝つやつじゃん。
人にかばって欲しいという一時の気持ちだけで訴えられるリスク負うの非常に頭悪いし幼稚。
眼中になかったから助かって良かったな。