『超人ロック』シリーズなどの漫画家・聖悠紀先生より
1)YKアワーズ、コミックフラッパーでの「超人ロック」の休載、画集、単行本発売の延期と、皆様にたいへんご心配をおかけしています。お詫びを申し上げます。
— 聖悠紀@原画展開催中 (@Y_HIJIRI) 2018年2月4日
1)YKアワーズ、コミックフラッパーでの「超人ロック」の休載、画集、単行本発売の延期と、皆様にたいへんご心配をおかけしています。お詫びを申し上げます。
2)昨年12月、11月に受けた慢性副鼻腔炎の手術の経過診断のために病院に行き、そこで倒れて心停止→蘇生→昏睡状態→心臓の外科手術と2ヶ月間入院していました。
— 聖悠紀@原画展開催中 (@Y_HIJIRI) 2018年2月4日
2)昨年12月、11月に受けた慢性副鼻腔炎の手術の経過診断のために病院に行き、そこで倒れて心停止→蘇生→昏睡状態→心臓の外科手術と2ヶ月間入院していました。
3)ようやく退院できましたが、まだ体が以前のようには動いてくれません。毎日リハビリをしています。ロックの続きはもうしばらく待っていてください。
— 聖悠紀@原画展開催中 (@Y_HIJIRI) 2018年2月4日
3)ようやく退院できましたが、まだ体が以前のようには動いてくれません。毎日リハビリをしています。ロックの続きはもうしばらく待っていてください。
4)長い間ご心配をおかけしてすみませんでした。今月発売される「聖悠紀 ART WORKS」は、関係者の皆様のご尽力で完成しました。感謝申し上げます。
— 聖悠紀@原画展開催中 (@Y_HIJIRI) 2018年2月4日
4)長い間ご心配をおかけしてすみませんでした。今月発売される「聖悠紀 ART WORKS」は、関係者の皆様のご尽力で完成しました。感謝申し上げます。
5)また同人誌で応援してくださった先生方、ありがとうございました。御礼を申し上げるのが遅くなり失礼しました。
6)描けるうちに1ページでも多く描きたいので、これからもがんばります。連載中の「超人ロック 鏡の檻」「超人ロック ガイアの牙」、どちらもよろしくお願いします。
— 聖悠紀@原画展開催中 (@Y_HIJIRI) 2018年2月4日
6)描けるうちに1ページでも多く描きたいので、これからもがんばります。連載中の「超人ロック 鏡の檻」「超人ロック ガイアの牙」、どちらもよろしくお願いします。
この記事への反応
・68歳で現役なのか
・それで死なないとか、超人モノの漫画かよ…という凄味
・若年で急死する漫画家多いし不摂生はいかんよこの業界の人
・びっくりしました…。昔、まだコミックスに連番が付いてた頃、紹介されて夢中で読んでた時あって。リハビリ大変だと思いますが、頑張って下さい。
・知る人ぞ知る超長寿漫画。
・超人ロックってまだ終わってなかったのか
・慌てて書かなくていいから、身体ちゃんと直してね
・まだ作画グループで描いてた時、サブカル雑誌の「OUT」に特集されてたな。まさか同人誌スタートのSFコミックがここまで長寿作品になるとは当時思わんかったわ。
・ロック、同人時代から数えると50周年だし先生ももう70近いからなぁ
ご無理はなさらないで欲しいね
聖 悠紀(ひじり ゆき、1949年12月21日 - )は、日本の漫画家。男性。『くるくるパッX』など一部の作品ではひじり悠紀や聖 ゆきの表記が使われていた。新潟県新発田市出身。本名は長谷川 清俊(はせがわ きよとし)。愛知工業大学工学部機械学科卒業。1971年に『うちの兄貴』(小学館『別冊少女コミック』)でデビュー。SF漫画を中心に執筆しており、代表作に『超人ロック』シリーズなど多数。
作品リスト
超人ロックシリーズ
アナベル
黄金の戦士
スカイホークダンディ
くるくるパッX
スイート・ミカ
フレミング家の悲劇
ペアペアライサンダー
ミルザンヌの嵐
TWD EXPRESS
スペースマンA
ファルコン50
すすめ!ジェッツ
スペクトラム学園
ウォー・プリンセス
ラスト・ウィザード
ハムレット(新書館 ペーパームーンコミックス)
スキール!!
病院で倒れたのが不幸中の幸いか…
ゆっくりと療養してください
ゆっくりと療養してください
超人ロック ガイアの牙 1 (コミックフラッパー)
posted with amazlet at 18.02.05
KADOKAWA / メディアファクトリー (2017-08-23)
売り上げランキング: 64,586
売り上げランキング: 64,586
スゲー!
ちゃんと蘇生したから
残念だがあきらめるしかない
ロック自体がしなねーもの
モンハンという最後の花火の眩しさかな?
ブラックジャックの「人生という名のSL」みたいなもの?
ロックみたいに何度でもよみがえれ
エピローグはかかれないけど年表で一番最後はでるんじゃないかな
注射すると
「気持ち悪ないでっかぁぁ~~んぁんぁ」
とか聞かれるよな
何がどう気持ち悪くなる要素があるのか全然わからんかったが
あれで本当に倒れるやついるんだな
「はゎゎ、はゎゎゎ~~~!!!!」とか大声出してバターン
意識がはっきりしている中で心臓が動かなくなっていって死んだから
怖すぎる
(キャラデザとコミカライズを手掛けた。二十数年前に古本で買ったアニメージュコミックス全2巻を今でも大事に持っている)
それはともかくとして、聖先生も無事で何よりです。無理をなさらず、ゆっくり静養してください。お大事に。
全漫画家
ロックは自分が生まれる前の同人時代からあるし、色んなところで出版されるから集めるの大変なのでそろそろ文庫本で出してくれ
それって水木しげるとかの時代の話じゃ無い?
ロック描いてくれた
ドラゴンボールでお馴染みの手の平からエネルギー弾とか「気」ぽいのが出てくるんだけど
鳥山明はこれとレイズナーから影響受けたんかな
て、知った作品
装甲服に包まれた隊員が、怒りの民衆に鉄パイプでボコボコにされて鉄クズになる所とかw
売れたら売れたで年中机に向かって運動不足の睡眠不足、プレッシャーとストレスはかかりまくりだし…
ハマる人は多い作品の一つ!
絶対に最終話は書いて欲しい!
だがロックは何度でも蘇る
ああいうのはどちらかというと、限られた時間でなんとか楽をするための方便
それでも画力があれば画面が持つから上手い人の印象が強くなる
最初は本屋で見かけても古くさい絵だなぁっと思ってスルーしてたけど、見かける度に妙に惹かれて一冊買ってみたらどハマりした。
古本屋巡って小遣い超人ロックに注ぎ込んだわ。この作品だけはいつまでも飽きないし、買い続けると思う。
主人公が不老不死な分、次の話が数十年後だったりするからどこから入ってもさほど問題ない。
気に入ったら昔々連載されてたのを文庫か完全版で買うとよろしね。
心停止したくらいで死ぬようなやわじゃないからね
ゆとり諸君も見習うように
しかしまだまだ仕事する気満々ですごいなぁ
まぁ死ぬ前に物語は完結しておいてほしいけど
ロックが看板で、ほかに読む漫画がないようなマイナー雑誌での連載ばかりだったから
雑誌がなくなって移籍するのを繰り返しただけ
そもそも50年続いてる漫画雑誌なんてないからね
手のひらから出る衝撃波はブルーソネットに登場している。気功よりもっと物理的で【圧縮された空気】。
不死なのに最終話を求めるの?
ああ女神様っは3年以上前に完結してる
キングも毎週読んでたよ
展開がワンパターンだけどちょいちょい読んでたから養生してください
どっちも作者生きてるウチに完結はできないからね
仮であってもたたむ事を視野に入れて欲しい
いやまあ、たたみ済みといえばたたんではいるんだがな
数年前に存在を知って全部購入。以降は新作も買ってて読んでるので高齢なのは承知しておりますので無理ない範囲でお願いします。
心臓じゃなくて肺に血栓が詰まった呼吸困難で死亡
ゴルゴとかもそうだけど、ちゃんとエピソードごとに物語は完結してるから
無理に作品自体の最終回を描く必要もないんだよな
無駄に引き延ばしてるわけでもない、真の長期連載の名作だと思うわ
ロックは帝国建国時代までは、ある程度繋がりがあるけど、銀河コンピューターが帝国を統治し始めて以降は
結構飛んでいるので繋がりは気にしなくてもいい
3×3のほうはなんかまたやってるけど
あと終わらないと言えばサイメビ
ほぼ永遠に生き続けるロックが、寿命に限りがある女性を真正面から愛した名作。
でも、まだまだ続きが見たい。
養生してゆっくり休んで、健康になって帰って来て欲しい。
せめて長生きしてくれよ