NHK「クローズアップ現代」精子の老化特集が話題に




記事によると

去年、「欧米男性の精子の濃度が40年で半減した」という衝撃の調査結果が発表された。日本人も対岸の火事ではなく、欧州4か国との比較で、精子の数が最も少なかったことが過去に判明している。最新研究でも、新たな精子のリスクが明らかになっている。ある年齢を境に、「受精卵の細胞分裂をさせる力がない」精子が急増する可能性があるというのだ。 WHOによると、不妊の原因は、半数が男性側にあるという。精子の状態を回復させる術はあるのか―。そして、不妊治療を受ける場合は、どのように向き合っていけばよいのか―。不妊治療を経験した俳優の石田純一さん・理子さん夫婦にも話を聞いた。 精子に関する最新事情を伝え、多くの当事者たちへのヒントを探る。

演者
小堀善友さん (獨協医科大学埼玉医療センター 講師)
小倉智子さん (臨床心理士・生殖心理カウンセラー)
武田真一・田中泉 (キャスター)























この記事への反応


卵子ばかり言われずに精子の老化もクローズアップされるのは良いことだと思いました。

男はいくつになっても女を妊娠させられると無根拠に思っている人が多いからな。 実際は不妊の原因の半分は男性側なの、もっと知られていい

ってことはやっぱり男女とも20代で子作りするのが良いのだから若年夫婦を税金で優遇したり、早期に結婚生活についてのケーススタディをさせたほうがよろしいのでは?

クロ現見てたけど、調査参加者の半分以上が自然妊娠基準を下回っていたのは衝撃的だった。

羊水は腐らないけど精子は腐るってことか…これは確かに怖い

こういうの見ると、昔の「男女は15で成人して結婚、20過ぎたら行き遅れ」って世の中の方が生物学的には正しかったんじゃないかなって思わないでもない

そら男も女も等しく老化していくんだから、精子にも影響あるのは当然だわな

相手がいない私には関係のない話だった。

膝上PCはよくやってしまう…精子が熱に弱いのは知ってたけど、こういうの保健体育で教えたほうが良いよね

精子も卵子も製造工場が加齢に伴って経年劣化するんだからそりゃドンドコ歩留まり低くなっていくだろうねえ。人間の体は所詮耐久消耗品ですよ。中年以降になると嫌でもわかる。












やっぱり若いうちに結婚して子ども作ったほうがいいんやな…