引用画像

銀座の公立小学校が「アルマーニ」の標準服を導入 保護者から疑問も - ライブドアニュース

東京・銀座の公立小学校が、4月から「アルマーニ」の標準服を導入する。対象は新1年生で、価格は上着、ズボンやスカートと帽子で計約5万円。中央区には、アルマーニである必要性を問う声が寄せられているという

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

東京・銀座の公立小学校が、4月から「アルマーニ」の標準服を導入する

・対象は新1年生で、価格は上着、ズボンやスカートと帽子で計約5万円

・中央区には、アルマーニである必要性を問う声が寄せられているという



この話題への反応



公立でアルマーニは、やはりオカシイ!子供はすぐに大きくなるし。でもアルマーニで五万は良心的??ショミーンなんで、よくわからにゃい…

そのくらいの経済力がないと銀座には住めないってことだな…うわあ……?

アルマーニで騒いでいるけど、うちの娘の制服はノンブランドで8万円
むしろ安いからいいと思う


私立なら好きにすればいいけど、公立となるとちょっとおかしいんじゃね?と思うの。

公立小学校の制服がアルマーニにビビってる
そして笑ってる
気軽にお外遊びなんてしようものなら親、おこおこじゃん


泰明小学校やるなあ。銀座とはいえ区立なのに。

銀座だから?私立なら分かるけど公立で辛いな…意味わからん
まぁ、そんな方しか住んでないのかなぁ…


てか、あんなとこに小学校があるんかい。しかも公立という…生徒はどれくらいいるんだろ?

これで教員がユニクロとか着てるんだろ、どうせ。













銀座ハンパねえ・・・
公立とはいえ金持ちの子いっぱいいるんだろうな・・・