瘴気の谷、蛇王龍ダラ・アマデュラの亡骸説































考察まとめ動画



1.jpg




この記事への反応


ひっそり生き延びて天命を果たした節最高に好き

マップが完璧に,,,こういうのマジで好き,,,

ダラ・アマデュラって本当は群れで行動してるって聞いてゾッとしたよね

本当にダラ・アマデュラだったらロマンの塊じゃないですか…!ワールド凄い…!

ヴァルハザクの肌の質感がダラ・アマデュラに似てるのも何か関係があるかもね

実際瘴気の谷じっくり見てみると本当にダラの骨格だよね

ソードマスターが2G説的なの流れてるけど、個人的には瘴気の谷がダラ アマデュラによって出来たって説の方が濃厚だしあつい

だからこういうの見ると更にワールド欲しくなるじゃんか

さいっこうに最高な説だと思う
うわやっベー瘴気の谷好きになりそう


こういうネタ仕込んでくるから今回のモンハン好き

胸熱だよなぁあ!?瘴気の谷が俺らの駆けたあいつの体なんだぜ

MH4Gの記憶がよみがえるぅ!
帰ったら瘴気の谷探索しよw


瘴気の谷のbgmが頭から離れないんだよな






種族
古龍種(古龍目 蛇龍亜目 アマデュラ科)

別名
蛇王龍(じゃおうりゅう)

英語表記
Dalamadur

危険度
MH4(G):★6

登場作品
MH4, MH4G

狩猟地
千剣山

「千の剣を携え、大地の全てを覆す」
遥か昔の御伽話にそう語られていた、伝説の古龍。
雲海を見下ろし天高く聳える聖域「千剣山」の頂に姿を見せると伝えられており、
かの山々が招かれざる客を迎えた時、神々しい光と共に現れるという。
その正体は、天蓋を衝かんばかりの巨体を誇る"超巨大古龍"
報告された調査情報に準拠した公式全長は、もはや規格外という他ない44039.7cmを誇り、
最大級の古龍とされてきた峯龍亜目に分類される種を遥かに上回る、生物史上最大のモンスターとされる。
王の名に相応しい威容をもって万物を睥睨する様から、ハンターズギルドでは「蛇王龍」と称される。
原始より悠久の時を生き続け、御伽噺において「千古不易を謳う王」と表現されたその姿は、
正しく世の栄華を唱えるかのように雄大である。
御伽噺の存在から、その姿自体は遥か太古より確認されていたと思われるが、
人智を越えた巨大さ故に生物ではなく天変地異そのものと見做されていたという異例の存在で、
このことから「蛇王龍」という名が正式な文献に登場したことは一度としてなく、
近年までは完全に御伽噺の中の存在と考えられていた。









こういう隠し設定はロマンあるなぁ







関連する記事

1567

コメ

【すげえ】PS4『モンスターハンターワールド』2週目の店頭消化率も95%!パケ版は売り切れ続出

84

コメ

【#MHW】『モンハンワールド』竜の一矢をとんでもない方向にも撃てる「全方位一矢」というウラワザが見つかるwwww

528

コメ

【超速報】『モンハンワールド』斬裂弾下方修正きたああああああああああああ

150

コメ

【#MHW】ザンレツの実が何千個でもクエストに持ち込めるバグが早速みつかるwwwwwwwwwww

542

コメ

【祝】『モンスターハンターワールド』全世界600万本を突破!カプコン史上最速のペース!


モンスターハンター:ワールド - PS4
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1