なんだこれ
Amazonから感謝状が届いた方へ。
— ねりま (@nerima2525) 2018年2月10日
今日カスタマーサービスからメールがきて、Amazonからは送ってません。とお返事頂きました。
メール詳細は添付しますのでお気をつけください。
特徴は茶封筒の中に黄色い封筒、そしてスマホの説明書のシールです。 pic.twitter.com/avvmsEg4S4
目的がわからない。
表にAmazonのロゴ。裏に感謝状って感じでこれしか入ってないんです。特にコードとかURLが記載されてる訳でもなく。。よくわからないですよねぇ。ただ同じ封筒が日を変えて2通届いたので気持ち悪くてAmazonへ問い合わせしたらこう返事きたのです
— ねりま (@nerima2525) 2018年2月10日
アカウント特定?
郵便物を送ってツイッターに画像がアップされるとアカウントが特定されるとどこかで見たことがあります‥
— ネトのピラミッド (@KOUSIN_SONSHI) 2018年2月10日
この記事への反応
ツイッターにアップして頂いて、 皆への注意喚起にはなりましたが、 アカウント特定された恐れがありますね。 何かしらの対策を取ることをお勧めします。 旅行後に旅行中のツイートをするとか、アカウントを変えるとか
ツイッターにアップして頂いて、 皆への注意喚起にはなりましたが、 アカウント特定された恐れがありますね。 何かしらの対策を取ることをお勧めします。 旅行後に旅行中のツイートをするとか、アカウントを変えるとか
フィッシングさせる要素が皆無なんだがコレ送って得することあるのかね。
ww 結局何なん?w
これは台湾や中国からの可能性が高いですよ。 私は台湾人なので、この黄色の封筒はよく使います。そしてあの「説明書」の字体もすごく台湾の形に似合うです。 台湾では外国人への詐欺がよくあります! お気をつけくださいね!
ここから新手の詐欺に発展しそう。怖いわぁ
マンガで分かる! Fate/Grand Order トレーディングフィギュア 第2話 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品トレーディングフィギュア 6個入りBOX
posted with amazlet at 18.02.10
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2018-04-30)
売り上げランキング: 12,120
売り上げランキング: 12,120
あっ!
ゴキブリの犯行か
代引きで変なもん送られてくるのかね
早速釣れてるじゃないか
探偵でもつけられてるんじゃないの
Switch 本体在庫ございます٩(๑òωó๑)۶ 山積み山積み山積みぃ
中古本体ですが、状態の良い物ばかりです∠( ゚д゚)/ 曲がってますけどねw
少しお安くなっているので中古がオススメ!! 新品とほとんど変わらない情弱向けw
動作保証も1ヶ月付いてくるので安心ですよ。 保証など有ってない様なものw
確かにこれで住所とツイッターのアカウントが一致した事になるな
犯人にしか分からないけど
つぶやかずにはいられない心理を使った犯行だな
これ空き巣の常套手段で有名ですよw近所の家に身に覚えの無い郵便物送り付けて、受け取った側がtwitterに内容物の写真やキーワード(この場合「Amazon」「感謝状」)を載せたらそのアカウントを監視し、旅行や帰省ツイートをした時に侵入
もっとたくさんいてもいいはずだろ
おかしいなぁ
ブヒーダム
逝きます!?
なんかすごく違和感あるんだけど。
あとAmazon側が破棄してくれってメールで返答してるけど、送り主が誰かもわからないものを勝手に破棄させて後で問題にでもなったら責任とれるのかな...
間違えだから返してくれとか言われて破棄したって言ったら賠償求められるとか。
アマゾンを偽った時点で間違えたからってのはあり得ないんだよな
しかも感謝状一枚だけだし
むしろ勝手にアマゾンを名乗った時点で賠償される側だろw
ここまで分かればその個人情報をDM会社に纏めて売るなりアカウントハックを試みるなりご自由にどうぞ。
矢印の先はZの真下に来ないとダメだろ
犯人が住所とアカウント一致による個人情報収集が特定目的なら
大量に送ったらどれがどれだか判別しづらいからな
まぁ、そうだよな。
でも小心者とか無知な感じの奴はちょっと強めに言ったら払うパターンもありそうだけどね。
詐欺ってそういうもの。
これ見よがしにバーコード写してる時点で怪しすぎる
その言葉選びも文章もおかしいしよっぽどの低学歴かあっちの国の方じゃないか?
”尊敬する~のお客様”
日本人ならほぼ99%使わない文言。
反応のところでも書いているけど中韓あたりのサギグループの仕業だろう。
これ自体に何かの意図があるのか、それとも何かのサギを行うための予行演習か。
郵送先の住所とアカウントが紐付けできるよね
同様の手法が別の詐欺にも応用できないか実験してる、という可能性もある
たとえばチケットの不法転売などで、ネットに画像を上げた人の住所を特定するという・・・
ああ恐ろしい
住所とアカウントが一致すれば
つぶやきから個人情報を収集して
空き巣に入るなり利用方法があるってさ
怪しいものを受け取ってつぶやくような人は
個人情報の宝庫だろうし
でもこんなコード検索しても一致するものはなし。
これは特定するための乱数か
ちょっと感心したw
コナン・ドイルも真っ青だなw
いやー、むかーし自分の部屋から見える景色2chでバンバンUPしてた頃を思い出すわ。
写真とストリートビュー組み合わせるとピンポイントで住所もバレバレものだった。
今なら到底ヤバすぎて出来るもんじゃないが・・・ (+_+)?
こいつ一人ピンポイントで狙うのは効率悪すぎる
ガチガイジやんけ
俺も最初の文読んで日本人じゃなさそうと思ったわ
SNSチェックして特定とか探偵がやるよね
なるほど、筋が通ってるな
これを無視してコメする連中はなんなんだろう?
(個人情報の不正使用による送り付け)の疑いが濃厚だから公式発表待ち案件だな。
偽物なら注意喚起が公式から出されるだろうしな。
アカウント特定まで始めたか
ストーカー派遣も始めそう
何が入っていてもおかしくねえ
中華やん
到着日付変えて2通来たとか全部ツイッターで報告してるあたり
旅行後に旅行中のツイートをするとか
が意味わからん。
それして何になるの?
もし既に狙われている場合、ツイッターで留守を狙って空き巣や泥棒に入る可能性があるから、撹乱させるためじゃないかな?
完全に邪魔者扱いされてるぞ
アカウントと実住所を紐付けされたら○○時~○○時に空き巣に入ってくださいって公開しているようなもんだよな。
しかし、悪知恵の働く奴はいるもんだ、おっそろしーわ。
バカを釣る詐欺やビジネスの最盛期なんじゃないかな今
amazonで買い物したつもりで、マーケットプレイスの業者から購入していたとか。
で、その業者からの手紙とかありえへん?
もしそうだとしたら、あんなに大きくアマゾンって書かないで、その業者の名前が書いてありそうなもんだけど
君みたいに掲示板やコメント欄は匿名だからバカにしてもいいし言いたい放題だと思った
なんて奴がつい最近野球選手に訴えられたの知らず?
次に本命の何かを送ってきて騙すつもりなんだと思うよ
何より突っ込むところは封筒がエクスペリアの新品説明書って所だけど
これを注文したわけではないの?
それを勝手にAmazon外の出品者が送付したとか
前にアメリカであった
送られたら即破棄すべきだよね
アカウントと住所悪用されなければいいけど
よく考えたな
持ち家ならご愁傷様としか
なお、内面の文『...よう努力してきました』は変な日本語でしょう。
警察に通報したほうがよいでしょう。
tdaisuke@tnkdais 7h
感謝状だけが届いておかしな空気になってますが、中国出品者がよく商品と一緒に同梱してる添え状ですね
商品の入れ忘れと誤配送が重なったものではないかと思います
Mr.SD@D4Y_Judy 4h
よくありますよ、アマゾンで海外の製品を買うとアマゾンで出品してる販売会社から感謝の手紙やお礼の品が届きます。
自分は手紙の他に靴下や缶切りを貰いました。 これは多分、わかりやすく感謝の手紙にAmazonと印刷して不快な印象を与えてしまった例だと思います。
まぁそんなこと確認したい人って送り主によっぽどな恨みがある人しかせえへんやろうけどな
怪しく無くなったらヤバイけど
「本当は行きたくないとも感じる。行くのをやめようと思ったら、”会食が多すぎて下痢が悪化した” とする手もある」と述べた。モルゲッソヨと安倍晋三が夢のコラボ!
朝日新聞襲撃事件と同時期に文鮮明教祖は朝日新聞を攻撃するように幹部に指示していた。
「朝日新聞」と「赤報隊事件」と「統一協会」そして、安倍晋三「清和会」
菅官房長官「いろいろ思い当たる節はあるが、コメントは控える」
安倍の要請で、加計学園が韓国で学生募集 千葉麗子 幸福の科学 はすみとしこ 双極性障害 カルト 日経平均下痢便大暴落 テキサス親父 パヨク ウーマン村本 下町ボブスレー 細貝 愛国ポルノ
>>9 >>8 >>7 >>6 >>5 >>4 >>3 >>2 >>1
痛い目見たらいい
お馬鹿さんだなー
抜いた住所が生きてるかどうか、事後の画像アップからの連携アカ確認か。
大体グレーのビニール
複数だと効率悪いどころか無意味
人は『分からない」ものに対して恐怖を覚えるものだけし、不安になるのもしょうがない。
注意喚起で拡散するものそう悪いことではない。
SNSでめったやたらに画像をアップするのはちょいといただけない。
…が、無責任に不安を煽り、面白おかしく盛り上げようとする一部の人間は本当に害悪。
ネットは気軽に書き込みができる分、不用意な発言があちこちに不和や不安を振りまくもの。
この記事もネタとして取り上げるだけじゃなくて解決した暁には結果を記載して欲しいところです。