ポプテピピックの世界をそのまま落語にするのは難しそうだが、アニメの前後半で再放送という演出を落語でやれないかと考えてみる。
— 春風亭吉好 (@rakugodepon) 2018年2月10日
基本は同じ流れなんだけど出てくる男ヲタ→女ヲタみたく登場人物の性別を変えたりでセリフの内容や意味が変わってきたりなど。
明日のひとり寄席で試してみます。
その為に一席は短めにくすぐりを絞って。
— 春風亭吉好 (@rakugodepon) 2018年2月10日
前後半を7、8分ずつ、計15分位になるように。
とりあえずはよくやる噺を変換して試してみます。
明日はヲタク落語でやりますがよくすれば古典でも面白くならないかなぁ。
ポプテピ落語?落語ピピック?
あ、もちろんポプ子もピピ美も出ませんので悪しからずw
ポプテピ的実験落語は明日こちらでやります!
— 春風亭吉好 (@rakugodepon) 2018年2月10日
「春風亭吉好のひとり寄席vol.6」
2月11日(日)19時開演
出演 春風亭吉好
新宿 LIVEWIREにてhttps://t.co/UEWEUPmmXs
入場料 予約1500円 当日2000円
出演者は吉好1人のみ!
1人で前座噺、ネタおろし、ピン芸、トリネタまでやる会です!
吉好が前座噺からネタおろし、色物ネタ、トリ根多と1人で寄席をやります!
— 春風亭吉好 (@rakugodepon) 2018年2月10日
第6回目のトリネタは「宿屋の富」
色物ネタでは来年のR1出場を目指し毎回独自のピン芸を披露。
ヲタク落語家吉好のピン芸もお楽しみに。
1人で寄席の流れを作ります。
ほか古典の前座噺と新作ネタおろし(ポプテピ的実験落語
番組の流れは
— 春風亭吉好 (@rakugodepon) 2018年2月10日
前座噺→ネタおろし(ポプテピ的実験落語)→ピン芸→「宿屋の富」
です。
予約は
[email protected]
までお名前、人数をお送りください!
終演後にはお馴染みの打ち上げもございます。お時間ある方はよろしかったらご参加くださいませ!(参加自由、飲食費別途)
時そばに限らず落語にはそういう前半で成功し後半で失敗するおうむ返しの噺は多いです。
— 春風亭吉好 (@rakugodepon) 2018年2月11日
そうではなく、もし時そばでやるとしたら時そば前後半全体をAパートとして捉えてまた時そばの最初から最後までをBパートとして人物を変えて演じ、リアクションやギャグの違いを出せないかというイメージです。
時そばに限らず落語にはそういうおうむ返しの噺は多いです。
— 春風亭吉好 (@rakugodepon) 2018年2月11日
時そばでやるとしたら時そば前後半全体をAパートとして捉えてまた時そばの最初から最後までをBパートとしてやって人物変えたことによるリアクションやギャグの違いを出せないか、、
そんなイメージです。
書いてある通りポプテピピック的なギャグというわけでなく、前後半で同じ話だけれども人物が違って同じギャグだったり違う意味になったりという演出をできないかと考えています。
— 春風亭吉好 (@rakugodepon) 2018年2月10日
ですのでオチはつけるつもりですし落語そのものは不条理なギャグを入れる感じではないかなと思っています。
演じるのはオタク落語家の春風亭吉好さん
前々から注目して1話からリアルタイムで見ています!
— 春風亭吉好 (@rakugodepon) 2018年2月11日
この話題への反応
・流行りから学び、新たに取り入れていくスタイル。良いと思います
・これを更に短く展開しすると笑い飯さんのネタみたいになりますね。 流れは同じでボケを何パターンもやる所とか。
・楽しそう
・声優一人一人で演じ方話し方が違うように、落語家一人一人演じ方話し方が違って、同じお話なのにまるで違う話の様に聞こえる… 実現するまで大変そうですが、すごく楽しそうです。 頑張ってください!
・新しいものを見て参考にするのはよいこと。そして落語は昔から「今様に」新しいものを取り入れるものだったんだろな
・ちょっと観たいじゃねぇか...
・ついに落語の世界にまで浸食し始めたのか…ガクブル
・まさかのポプテが落語wwww
・同じ演目で演技がぜんぜん違ったりサゲが違うバージョンだったり、夢が広がりんぐ
・古典落語を色々な噺家がやる事がすでにそのシステムな気がします。
売り上げランキング: 183
売り上げランキング: 9
この人物が1月15日にTwitterにて公開した動画が物議を醸した。動画の冒頭、男性は自らの性器を店内で露出する。
そして、近くにいる幼女に声をかけ、性器を見せつけた。幼女は何が起きているのか理解していない様子で、目の前の男性器を
見ている。やがて、男性が幼女の目前にて射 精する場面で動画は終わる。
流行ってるよーってしてるけど
思ったより流行っても人気でもないよなこのアニメ
普段からやってるんじゃないの
チャレンジャーだなこの落語家は
もっと有名な誰も知ってる落語家さんがやるじゃないとだめでしょうに
犯人はニシ。
エンドレスエイト?
日本の伝統芸能がオタ文化に汚染されるなんて黙って見てられない
何便乗してんだテメー
ABパートでポとピを入れ替えるだけとか
Aパートは一人が物真似しながらパピ二役やってBパートで御本人とか
今見ると伝統芸能なだけで当時のオタカルチャーやで
ほんこれ
「時そば」なんてクソ有名な演目を落語家が知らないわけないのに低学歴のバカッターはこれだから困るわ
落語にしたって歌舞伎にしたって本来大衆芸能だから大層なものでもなんでもない
むしろ俗っぽさをなくしたらそれこそ終わり
ポプテが流行って知ったんじゃなくて、もとからそっち側の人や