奨学金破産



引用画像

奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる:朝日新聞デジタル

■奨学金破産 国の奨学金を返せず自己破産するケースが、借りた本人だけでなく親族にも広がっている。過去5年間の自己破産は延べ1万5千人で、半分近くが親や親戚ら保証人だった。奨学金制度を担う日本学生支援機…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

・国の奨学金を返せず自己破産するケースが、借りた本人だけでなく親族にも広がっている

・過去5年間の自己破産は延べ1万5千人で、半分近くが親や親戚ら保証人だった。内訳は本人が8108人(うち保証機関分が475人)で、連帯保証人と保証人が計7230人だった。

・国内の自己破産が減る中、奨学金関連は3千人前後が続いており、16年度は最多の3451人と5年前より13%増えた。

・本人らに返還を促すよう裁判所に申し立てた件数は、この5年間で約4万5千件。16年度は9106件と機構が発足した04年度の44倍になった。給与の差し押さえなど強制執行に至ったのは16年度に387件。04年度は1件だった。



この記事への反応


月に数千円の奨学金の返還をなくすより自己破産をなくすためには給料を上げないと。

教育に投資できない国家が、この後どうなるかぐらい、誰でもわかるよ

年間五千人に国立の年間学費免除で五十万円分予算つけても年間二十五億円追加である程度までは防げる話のような気もしますけどね。

実際は、ろーんだからね

この件にはだいたい自己責任論者が現れるけど、その人たちを批判して溜飲を下げてる人が必ず沸いてて色々面白い。するとその人たちをh(ry


















社会に出ていきなり自己破産はきつい