引用画像

米銃器大手レミントンが破産申請へ、債務再編中も事業は継続

世界で最も古い歴史を持つ銃器メーカーの1つである米レミントンが連邦破産法11条の適用申請を計画していることが13日までに分かった。計画によると、スポーツ射撃用の銃器を製造するレミントン・アウトドア・カンパニーは、債務再編中も事業を継続する。破産申請を通じ、同社の7億ドルの債務縮小が可能となり、...

www.cnn.co.jp
全文を読む

記事によると

世界で最も古い歴史を持つ銃器メーカーの1つである米レミントンが連邦破産法11条の適用申請を計画していることが13日までに分かった。

・計画によると、スポーツ射撃用の銃器を製造するレミントン・アウトドア・カンパニーは、債務再編中も事業を継続する。破産申請を通じ、同社の7億ドルの債務縮小が可能となり、傘下の子会社には1億4500万ドルの新たな資本が投入されるという。

・拳銃メーカーのスミス&ウェッソンを抱えるアメリカン・アウトドア・ブランズやスターム・ルガーといった企業が競合する米銃器業界は、トランプ大統領の就任決定以降、売り上げの低迷に直面している。

・レミントンは、製品の不具合や手掛けたライフルが銃乱射事件に使用されたことなどをめぐる複数の訴訟も抱えている。




レミントン・アームズ(英:Remington Arms)は、アメリカ合衆国の銃器メーカー。小銃、ショットガンなどそれらの弾薬を製造する。かつては拳銃でも有名だったが、現在のラインナップでは1911と新製品のR51程度に留まっている。

歴史

1816年、創設者であるエリファレット・レミントンが自分用のライフルを作り、それを見た射撃仲間が彼に同様のライフルを作るように依頼したことが始まりとされている。創業時の社名はE・レミントン・アンド・サンズ (E. Remington and Sons.)。レミントンはアメリカ最古の民間銃器メーカーでもある。

1896年、スポーツ用品メーカーのマーカス・ハートレー・アンド・パートナーズ (Marcus Hartley and Partners) に買収された。1912年、マーカスの子会社でアメリカ最大手弾薬メーカーのユニオン・メタリック・カートリッジ (Union Metallic Cartridge Company = UMC) と合併し、銃器・弾薬メーカーのレミントンUMC (Remington UMC) となった。

その後も何度も買収され、2007年にサーベラス・キャピタル・マネジメントに買収され現在に至る。

ウィンチェスター社などと並び、アメリカにおける狩猟用ライフルやショットガンの大手であり、現在は狩猟用散弾銃の部門において最も売り上げを伸ばす企業となっている。また、弾薬の開発や生産も行っており、有名な.44マグナム弾はレミントン社がスミス&ウェッソン社と共同開発したものである。

以前は日本で電気シェーバーを発売していたこともあった。


この話題への反応



銃ってそんなに儲からなくなってるのか?

え?レミントンが?、、破産申請?、、、レミントン、、が?
倒、産、、?え?、、、レミントン、、?が?


レミントンマジか?
ショットガンかっこよくて好きなのになー


レミントン社が破産か
やはり6.8mm×43は駄目だったんだよ…
6.5mm×50アリサカ使おうぜ!


最強ベストセラーのM870 でも支えられないものってあるんやな

なんですとおおおおおお!!

レミントンといえば西部警察の大門団長のM31ショットガンだし、M870はいろんなゲームでお世話になっているというのに…


コルトも最近破産してなかったっけ?

めっちゃ売れてそうな有名どころのメーカーも潰れるし銃器はわからんわ

ヒラリーが大統領になったら規制されるからって買いこんで、いまは需要が落ち込んでるそうで……なんだかなあ

レミントンすら潰れるのか。弾屋だし安泰そうに見えたけど。













リアルはともかくゲームでお世話になった人も多いハズ
銃社会と言われてても売上落ち込んでるんだ・・・









【PS4】聖剣伝説2 シークレット オブ マナ
スクウェア・エニックス (2018-02-15)
売り上げランキング: 12