うわああああ



引用画像

年金の受給開始70歳以降も 制度改正検討へ | NHKニュース

「65歳以上を一律に高齢者と見る傾向は現実的なものではない」ーーー公的年金の受給開始年齢を70歳以降とすることも選択でき…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・「65歳以上を一律に高齢者と見る傾向は現実的なものではない」ーーー公的年金の受給開始年齢を70歳以降とすることも選択できるよう、制度の改善に向けた検討を行うとした「高齢社会対策大綱」が16日の閣議で決定されました。

・決定された「高齢社会対策大綱」では、「65歳以上を一律に高齢者と見る傾向は現実的なものではなくなりつつあり、意欲ある高齢者の能力発揮を可能にする社会環境を整えることが必要だ」と指摘しています。

・具体的には公的年金を受給者にとってより柔軟で使いやすい制度にするため、現在、60歳から70歳までの間で選べる受給開始年齢について、70歳以降とすることもできるよう制度の改善に向けた検討を行うと明記しています。




この記事への反応


誤解が有るようだけど、これは現在も自分で支給開始を遅らせる事が出来る制度が有って、それが現在は70歳までしか出来ないけど、それを延長する事も検討しようって事ですよ。

「100年安心年金」とほざいて年金制度を大改悪して15年。「65歳以上を一律に高齢者と見る傾向は現実的なものではない」と称して年金受給開始年齢を更に引き延ばしにするのは、悪質な「国家的詐欺」だ!

死ぬのを待ってる状態のウチュクシイ国。年寄りなんかほっとけ、などと言ってる若者()は、早急に不老不死の薬が発明されるのを期待してね

ほ~ら来た。政府の検討すなわち確定も同然。圧倒的多数自民公明の議員数な今。

何時迄、働かせる気だよ。少なくとも今年金貰ってる世代から貰い過ぎの分回収しろよ













選択可能からどんどん強制になっていくんだ・・・







Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit - Switch
任天堂 (2018-04-20)
売り上げランキング: 4

Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit - Switch
任天堂 (2018-04-20)
売り上げランキング: 5