小池知事が表明 都施設の喫煙室、職員利用を停止へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180218-00000016-ann-soci
200x150 (1)


記事によると
・小池都知事は都内で開かれた受動喫煙対策に関する国際会議で、4月1日から都のすべての事業所で職員の喫煙スペースの利用を停止することを明らかにした

・小池都知事はあいさつで「まずは『隗(かい)より始めよ』ということで、4月からは都のすべての事業所で職員の喫煙室の利用を停止して、全庁で受動喫煙対策を徹底する」と述べた

・職員しか利用しない場所については撤去される見通し





この記事への反応


発想がやはり全体主義的というか、喫煙室は必要悪でそれを撤去したら路上喫煙することになるし、事実そのようなリサーチ結果も出ているのに…

別にいいと思うけど、これもパフォーマンスではないですかね。周りを振り回すという芸はまだ続けるんやなぁ。色んな所から恨みを買いそうな人よね。

会社で酒飲んだらダメなのと同じじゃないの。休憩時間にビール飲む人、いないでしょ。タバコも仕事終わってからにしろ、で何の問題もない。我慢できない中毒患者は病院で治療すればいい。

「隗より始めよ」は、優れた人材を登用したいなら自分(隗)のようなつまらない人材を手始めに優遇せよ、という意味なので、小池都知事を優遇せよ、になってしまう

これって吸ってる人からしたら酷い話なのでは……俺は吸わないから良いけど

喫煙室でタバコ吸っちゃダメとか、まじパワハラww

都の条例の良し悪しはさておいて決めた事に対し、役所から率先して行う事は良い事と思う
喫煙を我慢できるワイは気にもならん


喫煙者がシバかれることにより「まあ俺タバコ吸わないからおやつ休憩するくらいいいよな」という非喫煙者の態度も弾圧されるのではないか。

素晴らしい
あと全国的に路上喫煙を禁止にしてくれ


喫煙所を利用する人は、喫煙所の掃除と建物周辺地図のタバコ拾いを義務化すればいいと思う。喫煙者の自浄作用があればそもそもタバコに悪いイメージ付かないよ。

そんなことより満員電車をゼロにしてくれ。頼む!

うちの近所の市の施設は全館禁煙になり、建物の外で職員がタバコを吸うようになった。見苦しいしくさいしうるさいし吸い殻が道に捨てられている

家でたっぷり、自由に吸えば良いのでは?吸ってはいけないと言ってるのなら酷いが、仕事場では吸うな、というだけでしょ。それ以上になるようならおかしいと思うけど。











喫煙者をガチガチに締め付けてるけど

築地とか満員電車とか先に解決するべき問題があるのでは




関連する記事

【喫煙者死亡】「自宅で禁煙努力しなさい」都条例案、東京都議会で可決

【賛否両論】客がアイコスの吸い殻をテーブルに置いて帰る → 飲食店「はい全面禁煙٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」

【悲報】たばこ税、さらに値上げ ついにワンコイン超える時代に

【賛否両論】すかいらーく社員、通勤途中も喫煙禁止に

JR横須賀線の運転手、運転中に喫煙していたことが発覚「仕事が長時間で我慢できなかった」

咳が止まらない息子を病院に連れてきたお父さん、とんでもないことが判明「タバコは吸わないけど…」