• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






決して誰も見てはいけない未来───。 西暦2036年、東京は死の都と化していた。
coppe




明日打ち合わせで今後コッペリオンをどうするのか話そうと思います。
講談社まで辿り着ければの話だが・・・
@inotomo2009 井上智徳

http://twitter.com/#!/inotomo2009/status/46973220431200256
名称未設定 30



皆様ご心配お掛けして申し訳ございません。コッペリオン連載終了は
ないと思うのですが、むしろ出版や流通が今後どうなるかという事態
なので、その辺含めての打ち合わせに向かいます。負けんぞ!
@inotomo2009 井上智徳

http://twitter.com/#!/inotomo2009/status/47143200196009984
名称未設定 29




作品紹介ページ
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/02888/1000004379



lib352332





ルートダブル情報公開の停止のお知らせ
jouhou



【コッペリオン】
img_871496_19132371_0







地震、原発、津波関係の作品はこれから当分作りづらくなるだろうな















マックスアナーキーも津波削除されそうな予感・・・


COPPELION(1) (ヤンマガKCスペシャル)COPPELION(1) (ヤンマガKCスペシャル)
井上 智徳

講談社

Amazonで詳しく見る

コメント(632件)

1.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:35▼返信
11111
2.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:36▼返信
まじかよ
3.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:36▼返信
何でも自粛すればいいってもんじゃない
4.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:36▼返信
カワイソス
5.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:36▼返信
うん
6.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:36▼返信
この漫画つまんないから別にどうでもいいや
7.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:37▼返信
コッペリオン
8.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:37▼返信
こんなときだからこそ娯楽が必要なのに
9.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:38▼返信
>漫画送ったりとかはしないのかな?
 子供たち退屈してるだろうから

こういう奴が一番平和ボケ

10.チャッピー投稿日:2011年03月14日 23:38▼返信
一桁ゲット
11.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:38▼返信
仙豆、仙豆を送る
12.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:38▼返信
自粛したらただのアホだろw
不謹慎厨は節電してないでさっさとしね

地球の環境のためでもあるっぞw
13.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:38▼返信
コッペパン
14.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:39▼返信
漫画やゲームなんぞ自粛してもどうにもならんだろうに
娯楽が無くなったら生きる気力までなくなる
15.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:39▼返信
読んだけどオレは正直あんま面白くなかったからどうでもいいな
16.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:40▼返信
こういう時だからこそ東京マグニチュードとかやるべきじゃないの?
なんでもかんでも自粛って
17.はちまき名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:41▼返信
自粛したら何か事態が改善するのか?
19.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:41▼返信
最近面白くなってきたなこれ
いつも後ろにあるから人気無いのかと思ってたらアニメ化予定あったのか
20.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
21.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:41▼返信
コッペリアの柩~
22.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:41▼返信
>>9
お前こそがボケだわ
娯楽は大切だぞ
23.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:41▼返信
地震、原発、津波関係の作品

殆ど無いだろww
24.投稿日:2011年03月14日 23:42▼返信
ちょっと規制コールが激しいな。
俺はいまいちわからないが、昭和天皇が亡くなる際の状況と似ている気がするな。
25.ななしさん投稿日:2011年03月14日 23:42▼返信
東京マグニチュードはこんな時だからこそやるべきだろ。震災の表現あるものは全て不謹慎とかおかしいだろ
26.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:42▼返信
神経質すぎる自粛はあまり良くないと思うがなぁ
被災者を馬鹿にしたり露骨な便乗商法じゃないなら構わずやって
消費者にガンガン金を使わせたほうがいいんじゃね?
27.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:42▼返信
初めて聞いた漫画だがマグニチュード9の地震と10メートルの津波でこのザマ
実際に8くらいなら本当にびくともしなかったんじゃないかと言う気もするw
28.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:42▼返信
龍エンドやモタストが遊べるような世の中になるまでどれくらいかかるのかな
29.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:43▼返信
>>9
お前の方が平和ボケだよ
30.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:43▼返信
プリキュアの映画の津波シーンも削除とか聞いたな
あと東京マグニチュードはやるべき
31.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:44▼返信
これ、原発についてもかなり適当で、遺伝子操作もかなり適当な
「放射能浴びても薬注射すれば治るお」な漫画だろ
続けても問題なし

32.ななしさん投稿日:2011年03月14日 23:45▼返信
周りの声気にしすぎ。みんな自分が非なんされるの怖いのね
33.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:45▼返信
平和ボケじゃなくてただのボケだろ
34.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:45▼返信
まぁフィクションなんだしがたがた言うことないよな。
事故をおもしろおかしく書いてる訳でもない。
35.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:45▼返信
娯楽文化経済活動停止してどうするの?
被災者がそれを願っいているとは思えない
36.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:46▼返信
タイミング悪いな~w
これは素直にご愁傷様と言いたい
37.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:46▼返信
これは確かにもろだけど、この災害が起こるずっと前からやってるし、自分としてはアニメ化も連載もしてほしい。

自粛とかは間違ってる。関連してるからなんでもかんでも規制っておかしいよ。読めばわかるけど、人の心の強さとかそういうのが詰まってる良い作品だから。
38.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:46▼返信
人がたくさん死んだり街が壊れたりするアニメ漫画映画は一年くらい読めないかもね
39.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:46▼返信
東京マグニチュード8.0中止の意味がわからん
こういうときこそ観るべきアニメでしょ
あまり面白くなかったけど
40.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:47▼返信
自粛は間違ってねえよ
41.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:47▼返信
自粛しないでいいから、稼いだ金の一部でも寄付しろ
自粛なんてなんの足しにもならん
42.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:47▼返信
しばくら休んでから再開するのも手だけどな
43.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:48▼返信
サザンの名曲もアウツ
44.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:48▼返信
しばらく休むくらいにしとけよ
45.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:48▼返信
>>39
そもそもアニメなんて見ている場合じゃない
46.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:48▼返信
地震などの出来事は記憶に残して教訓にしなければいけないのに
嫌なことを消し去ろうとするって馬鹿なの?
現実を受け止める力すらないわけ?
47.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:49▼返信
ワンピースもタイミングが悪ければ休止になってたかもね
48.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:49▼返信
自分から辞めるって言ったらならともかく、外部からの圧力で辞めさせられたんなら表現の自由を侵害してるでしょ
不謹慎だからといってやってはいけないわけではない
そもそも別に不謹慎でもなんでもない
49.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:49▼返信
電気うなぎ女が出てきたりする漫画だから
気にすることないだろう
50.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:50▼返信
>>18はどんだけ人任せなの
51.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:50▼返信



ぶっちゃけると相当つまらんぞ


52.ななしさん投稿日:2011年03月14日 23:50▼返信
ぶっちゃけ被災者側はアニメだのゲームだのやってる場合じゃないし、発売が不謹慎だとかどうでも良いしそれどころじゃないよ
騒いでるのは震災とはまるで関係ない外野共
53.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:50▼返信
NARUTOもペインが街グッチャグチャにするからアウト
54.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:50▼返信
小津姉妹見たかったな…まぁ仕方ないのかな
55.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:50▼返信
>>45
毎日毎日ACのCM見てると気が変になりそうだ
良い団体とはいえ洗脳されそうだ
56.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:52▼返信
>>45
逆だよ、今こそアニメを見てる場合
子供は日常がなくなる事に敏感だから少しでもいつも通りの世界に触れさせないと
57.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:53▼返信
この状況での自粛は、人として当然の判断だと思うけどな

ここ人外多いね^^;
58.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:53▼返信
自粛するべきかどうかを内容で語るのは良いけど「寄付すれば自粛しなくていい」って考えには反吐が出るな…
59.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:54▼返信
新宿スワンが大丈夫なら他はどうでもいい
60.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:54▼返信
いつまでも
小津姉妹で糞すぎて読むのやめた
ダラダラ長すぎ
61.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:54▼返信
アニメ休止で喜んでる糞共はドラマも普通の番組も
休止してることをすっかり忘れていやがる

不謹慎とか言いつつも、心底怒り溜まってるだろ
62.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:54▼返信
これつまらんよ
63.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:55▼返信
GANTZも駄目だな
映画後編どうすんのォ?
64. 投稿日:2011年03月14日 23:55▼返信
馬鹿だな、アニメアニメ言ったりしてるが東京も色々大変でそれどこじゃないだろ

65.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:56▼返信
非実在青少年の時はあんなに表現の自由を主張していたのにね
今回やたらと偽善者が増えてるね
現実と非現実が頭の中で混ざっちゃってるのかね
66.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:56▼返信
読んだことあるけど、正直糞つまんないよ
67.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:56▼返信
自粛したってなー
地震や津波はともかく原子炉は人災だし
腫れ物みたいな扱いにするほうがどうかしてる
68.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:57▼返信
クソステ3の発売予定ソフト延期と中止除いたら
独占はパチンカスゲーと買う買う詐欺の洋ゲーしか
ないじゃねーかこれはもうだめだわ
ノンゲーム時代を宣言します
クソゲーやるならPS3
終わっトルネ 使いきろうにもソフトがでません
無双6も3日であきるとかないわwww
69.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:57▼返信
政治家の言葉尻をとらえるような規制はどうかと思う。
70.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:58▼返信
全削祭やでぇ
71.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:59▼返信
>>65
表現の自由とは全く別の問題
君こそ混同するな
72.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:59▼返信
チカニシの突撃みたいなグダグダ文句言うやつがいるからどんどん過敏になる
73.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:59▼返信
喧嘩商売早く再開させろよ
74.名無しさん投稿日:2011年03月14日 23:59▼返信
戦国IXAの自粛
・合戦を中止させると、不公平になる。システム上の理由で中止できない
合戦は通常通り行う、ユーザーの皆さんは合戦参加を控えてください

・参加控えろというのは無理があった。訂正する

・「計画停電への対策」を更新
【水を確保しましょう、保冷剤を用意しておきましょう、交差点や横断歩道は注意が必要です、懐中電灯を準備しましょう】

・「ユーザーの皆様が安否確認に同盟チャットをご利用いただいている現状」を考慮して運営は通常通り続行します
・募金クジ開始
75.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:00▼返信
便乗規制厨は人間の屑
76.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:01▼返信
>>65
むしろ自粛しないと規制推進派の馬鹿共の恰好の餌食になると思うぞ
チャンピオンREDが悪い例
77.ななしさん投稿日:2011年03月15日 00:02▼返信
仙台住みでたまたま関西に来てたから命は助かったけどアパートは全壊した
でも何かを自粛しろとか思わんよ?自粛したからって震災の被害が元に戻る訳じゃないし

寧ろ外野が何でもかんでも不謹慎不謹慎騒いでる方がイラつくわw お前らがそうやって過敏に反応するから心が休まらない
78.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:02▼返信
コッペリオンは「俺が必ず何とかする。必ず戻って来るから!」と言って
東京からヘリで脱出したあげく「アレは嘘だ」という態度をとる総理大臣が
何処かの誰かさんにそっくりだからやばいのかw
79.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:03▼返信
グララララwww
80.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:03▼返信
東京マグニチュード8.0
昨日見たけど特にためにならなかった
つまんなかったし
81.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:03▼返信
初めて聞いたわこんな漫画絵も微妙だし誰も困らんよ
83.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:03▼返信
予言したみたいにそのまんまの内容だな
84.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:04▼返信
この状況でクソステがどうこう言えるチカニシは人間じゃない
85.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:05▼返信
この漫画は
アシスタント雇わずに背景も全て作者が描いてる
86.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:05▼返信
>>81
なにそれ 読みたい
87.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:05▼返信
ていうか漫画もゲームも関係無いから別にいいじゃん
東北地方太平洋沖地震をネタに書いたならともかく
88.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:05▼返信
たかだかフィクションを自粛ってのも意味わからんよな…
どう足掻いたって影響力は現実の方が上だし、事故の後に揶揄する意図で作られたわけでもない。

結局、こういうのは言葉狩りの拡大解釈でしかない害悪。
89.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:05▼返信
7SEEDSとエデンの檻は日頃から愛読しておいた方がいい、心構えが違う
コッペリオンは3話目ぐらいで投げたからわからないけど
90.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:07▼返信
この漫画は、何かあると
すぐ「うおおおおおお」で「突撃だー」みたいなのが滑稽すぎて緊迫感が微塵もない
91.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:07▼返信
寄付しろとか何様だよ
92.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:07▼返信
ていうかコレやってるからって言って怒る人いるの?
鉄腕アトムとかにも激怒するの?
93.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:09▼返信
人がたくさん死ぬわ街は壊れるわ生活は一変するわチカニシは調子づくわで地震ってのはつくづく天災だね
94.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:12▼返信
こういう時こそ娯楽が必要なのに
業界は何考えてんだ?
95.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:12▼返信
漫画だぞ
96.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
97.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:14▼返信
>>91
俺様
98.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:14▼返信
何も連載終了までする事はないよ
そんな事してたら只でさえ地震でダメージを受けた日本の産業がメチャクチャになる
この震災後に復興していくためには日本全土のものすごい頑張りが必要なんだから
99.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:15▼返信
自粛しろって言ってる奴は東京電力側か?
100.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:15▼返信
不謹慎という意味でギャアギャア言う程問題がある漫画じゃない。

寧ろ突っ込むべきは科学的な背景が滅茶苦茶な事。
101.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:16▼返信
じゃあ戦国バサラ2も秀吉が瀬戸内海の水が全部なくなるくらいの津波を素手で起こすから不謹慎なんだろうな
102.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:17▼返信
規制と自粛の違いも分からないような子は
ちゃんと義務教育受け終わってから書き込もうね
103.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:17▼返信
母が楽しみにしている漫画なのに…
104.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:17▼返信
原発ネタならゴラクの白竜も中止かいなw
105.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:17▼返信
こんな降って湧いた連載終了の危機にこんだけつまんないつまんない言われてるってことは、本当につまんないんだなこの漫画w
106.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:17▼返信
自粛は不謹慎だと吠え回る連中のためのもの
本当に被災者にとって大事なものは、やっぱりお金

何でも自粛せず、売り上げの一部を募金してくれればそれが一番助けになると思うんだが
107.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:17▼返信
原発やばすぎるだろ
ぶっちゃけゲームやアニメどころじゃねえぞ
108.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:18▼返信
何のために自粛してるのかよく分からん
見当違いの方向に配慮してる気がする
109.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:18▼返信
せめて震災を免れた人が好きなものたくさん買って日本経済に貢献するのも立派なことだろうにこうも自粛自粛じゃどうしようもない
110.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:18▼返信
東京マグニチュード8.0は弟がアレしてからのアレな展開がダメだったな
ただの怪談でしかなかった
111.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:18▼返信
コッペリオン読んでたわ
ほんとこんな感じ
112.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:18▼返信
>>100
それは確実に不謹慎だろ
現実が危機に直面してるのに嘘の情報で人心を惑わすのはよくないよ
113.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:19▼返信
問題は面白くないことだ
114.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:19▼返信

何かなぁ
現実の方がマグニチュード9とか・・・・漫画超え過ぎだろ・・・

115.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:20▼返信
あまりに多くの被害者が出たという衝撃による空気は大きいからね
日本社会的に衝撃が和らぐまで自粛というのは間違った判断とまではいえないかと
ただ永久に自粛し続けるのは逆に災害の恐怖を知る機会を奪ってしまうし
仮に自粛したとしても絶対に再開させるべきだと思う
116.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:20▼返信
何なんだろうな、この出る杭は打たれるっていう風潮は
日本だけか?
117.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:20▼返信
批判を受けるのが嫌で自粛してんだよ
保身だね
被災者のためじゃない
118.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:21▼返信
この漫画初めて知ったけど話は面白そうだし、
絵も変に萌え系ってわけでもないし、
アニメ化されるなら見てみたかったなぁ

マグニチュード8.0を見てた頃は、
まさか日本で現実に8.0を超える地震が
数年先に実際に起こるだなんて
思いもしなかったな…
119.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:21▼返信
はちまさん、福島はローマ字表記では「Hukusima」じゃなくて「Fukushima」ですよ。
そんなことだから大学を何回受験しても落ち続けてしまうんですよ?
120.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:22▼返信
おい待て

これは売名じゃないか?
つまらんし、いつ連載終了してもおかしくない漫画だぞ
121.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:22▼返信
じゃあワンピースも自粛な
122.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:23▼返信
自粛しても叩かれる
自粛しなくても叩かれる

いったい何処に答えがあるというのか?
123.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:23▼返信
今日だけでもう5本くらい中止だの延期だの見たけどいつかは裸のゲンやほたるの墓みたいなものが出てきる時代になるはずだ
124.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:23▼返信
不謹慎厨って自分の読む漫画だと黙りそうだな
ワンピースとかは良いのか?
125.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:24▼返信
>>119
いや、受験以前の問題だろう
ローマ字の使い方は小学校3~4年の履修事項じゃなかったっけ?
126.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:24▼返信
じゃあ、天災の描写がある漫画は今後アウトだなー
映画もアウトかー
小説もダメだなー
127.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:24▼返信
厨はここぞとばかり漫画アニメを叩く
128.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:25▼返信
そうかそうか
じゃあ進撃の巨人も不謹慎だな
129.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:25▼返信
東京マグニチュードは9.0にして第2期を。
130.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:25▼返信
事実は漫画よりも奇なり
131.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:26▼返信
地震津波原発。
これらの要素が無くても自粛してるのあるんだけど。
132.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:26▼返信
こりゃ丸太島も危ういな
133.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:26▼返信
今の時期は控えた方がいいだけ
今後永久的に禁忌になる事はない

つーかアニメだろうが映画だろうが誰もそんな事望んでない
134.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:26▼返信
サスペンスドラマも駄目じゃないか

見せ場が海に面した崖だもん
135.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:27▼返信
>>126
でも石原様が漫画はゴミだけど小説は崇高な物だって…
136.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:27▼返信
自粛しすぎて日本経済に打撃を与えそうな
勢いだな。
137.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:27▼返信
>>127
いんや、叩かれてもしょうがない内容も実際あんだろ
138.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:28▼返信
コッペリオンのアニメ化知らなかったわ毎週読んでるのに。
掃除係の姉妹が好きだから是非とも続いて欲しい。
139.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:30▼返信
福島原発に関しては今刻一刻と状況が変化してるし、
連載云々なんて落ち着くまで結論出ないだろ。
140.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:30▼返信
原発の真下で直下型地震で崩壊なんてあるわけねーだろと思ってたら
それより洒落になって無い事態になってるからな

まあこれが駄目だとチャゲアスの歌でジブリのアニメのアレも
原発事故後に人類が地下に潜っての話だからな…

俺は両方とも好きなんだが…異端結構w
141.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:31▼返信
さっきテレビCMで映画の予告流れてたホントに映画業界はだめだな、こんな状況なのに映画の宣伝CMながすとか、ゲーム業界はゲームを販売中止や延期してんのに
ホントに映画業界はだめだな
142.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:32▼返信
流通が麻痺しててヤバイ
近所のスーパーもコンビニも何も売ってない
買い置きしてたお菓子ばっか食べてるからどんどん太るよ
143.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:32▼返信
ヤンマガはカイジがちっとも面白くならないから廃刊していいよ
144.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:33▼返信
※126
中国の地震の映画が中止
昨日までやってたアメリカの映画に津波のシーンがあったので中止
プリキュアの新作映画も津波(というか超高波)の表現があったのでその部分をカット

2012だとかディープインパクト、あと去年もろ津波の映画があったけど
そこらへんも当分厳しいんじゃないか?
145.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:35▼返信
津波が内容に絡む映画も、俺が知ってるだけで2本上映が中止になったからなぁ
この自粛ぶりは異常だ
146.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:36▼返信
福島第1原発2号機、燃料棒が再び完全露出
147.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:36▼返信
東京マグニチュードの8.0という数字には相当の驚きが込められていたんだけどな……。
まさか現実に9.0が来るとは。
148.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:37▼返信
とりあえずフォロワーが350人しかいない時点で知れてる
149.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:38▼返信
見回りの担当者が他のとこ見に行ってる間に露出してたらしいけどふざけるなよwww
燃料切れとかやる気あるのかよwww
150.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:38▼返信
東京マグニチュード8.0はこんな時だからこそ放送するべきだろ
151.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:39▼返信
>>9
それはお前w

実際に避難所生活してみろ
娯楽も無いと疲れる一方だ
152.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:39▼返信
9.11テロでも題材にして映画化してる向こうの立ち向かう強さを見習え
国民揃って目を背けてあれもこれも駄目だ駄目だやってても何も好転しないぞ
153.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:39▼返信
>>149
やる気はあるだろ
命掛けて仕事してんだろ
何が可笑しいんだ
154.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:40▼返信
>>149
消えろゴミ
155.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:40▼返信

あまり必要以上に自粛するのはいかんだろ
今の日本人神経質すぎ・・・・
156.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:42▼返信
>>150
アニメ業界全体の表現を規制する口実にされちゃうからヤメテ!><
157.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:42▼返信
日本が危うい
158.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:43▼返信
自衛隊が救出する漫画だし連載中止とかねぇわ…。
159.はちまき名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:43▼返信
>>138
一旦休載でもいいから続いて欲しい、打ち切りは勘弁。
つーかどこでもCOPPELIONアンチ多いなw
161.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:44▼返信
>>151

その通り、意外にきを紛らわす娯楽ないと・・・
他の・・・よからぬ事を考える奴も出てくる。


162.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:44▼返信
ワンピースって白ひげ死んでるはずだけど…
163.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:45▼返信
>>152
当時シュワちゃんの映画が延期にならんかったか?
あとゲームが2~3本中止になってる
164.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:45▼返信
>>156
いや自粛する方が口実与えるだろ

165.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:46▼返信
まあ運が悪かったな…
にしても連載は自粛する必要はないと思うけど。

アニメも中止じゃなくて延期とかでいいと思う。
166.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:46▼返信
>>160
作品中では偽名だが
もろ東京電力を悪役にしてるからな
というかアニメ化絶対無いと思ったし

作品自体微妙というのもあるが
167.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:46▼返信
>>159
URLがネタバレすぎるだろ。。
168.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:47▼返信
そろそろ10巻発売じゃなかったか? 続きが気になるんだが…。
169.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:47▼返信
>>164

放送しなかったのに与えるってどういうこと?
170.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:48▼返信
>>162
白ひげ死んでるから何だ?
黒ひげが能力持ってるし意味無いだろ
171.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:48▼返信
そもそも日本が存続できるかどうかも、分からん状況だし
不謹慎だから取りやめと言うけど、落ち着いてからじゃダメなん?
172.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:48▼返信
中止すりゃいいってもんじゃないだろ
戦争ものの漫画は紛争地域に持ち出したらダメだってか?
戦争ものの小説は?
ここのところおかしいぞ
173.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:49▼返信
過剰反応しすぎ
むしろ今回の件で読みたくなったわ
174.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:49▼返信
てかまだ黒ひげ倒してなかったのかよw

さっさと倒しておけば良かったのに…尾田ェ…
175.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
176.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:50▼返信
アキバでみんな照明落として節電しているのに、万世橋近くの免税店だけが電気を全開でつけていてかなりムカついた
オーナーは中国人か?
177.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:50▼返信
こういう時だからこそ続けるべきじゃないのか?
178.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:51▼返信
この自粛を支持してるのは規制反対派で、

批判してるのは浅慮な規制反対派ってところか。
179.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:51▼返信
>>176
明かりが無いと女が襲われるだろ
180.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:51▼返信
>>150
見たい人が借りてみたらいいと思う。
CSだとしても今放送するのは、不謹慎と言われてしまう。
181.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:51▼返信
最初は面白かったな…。
今は小津姉妹が出ないと見たくないな
182.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:51▼返信
おい、コッペリオン面白いじゃん!


てか不謹慎、不謹慎って毎回そんなに怯えたら業界全体が委縮しちゃうだろ
183.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:52▼返信
COPPELIONが悪い方向で有名に…
最近はバトル系になったが書き出し、設定は良い作品なんだけどな。
184.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:52▼返信
別にいいじゃねーか。

そうやってな!!!だから日本は糞なんだよ!!!このくらい外国だったら普通にやってるレベルだぞ!!!!!!なんだよ!!弱腰だな!!!!!日本人は!!!!!同じ日本人として恥ずかしいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!糞おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
185.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:52▼返信
絶対絶命都市も、龍が如くも中止も延期もしてはいけなかったと思う
186.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:53▼返信
小津姉妹が出たあたりからつまらんくなった
187.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:53▼返信
>>169
フィクションと現実は別の物と、徹底して貫けて事じゃない?
過剰に反応してると、規制側から「ほら影響あると思ってるから中止したんだろ?
」とつけ込まれるとか・・・違うか?

188.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:53▼返信
>>172
架空戦記モノで日本と北朝鮮が戦争するのはよくあるんだが
実際にそうなったら発売できなくなると思うぞw
189.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:53▼返信
>>173
こういう人もいてくれればいいけど
今回の件でやたら叩くのが増えんのは嫌だな・・・
190.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:54▼返信
マイナス意見が今は強いのだろうな
191.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:54▼返信
>>183
えっ設定最悪じゃん
化学的な背景ガン無視だし
192.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:54▼返信
しかし語るのも禁止みたいな風潮になるもの少し怖い
193.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:54▼返信
何で規制すんの?

上のコマが東京電力の都合に悪いから?
194.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:54▼返信
お上が映画とかアニメとかに金出すって時、
なんかどこからもクレームが来ないような、いい話だけの作品とか作られがちなもんだが
ユーザーまでそーゆーの求めだしたらもう終わり
195.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:54▼返信
※9
この前、被災地の人が「子供たちのために娯楽になるものが欲しい」と言ってたぞ。
じゃないと、避難所生活でのストレスに耐えきれないらしい。
196.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:55▼返信
>>178
アホか・・・
こんなマイナー物自粛してたらきりねーわ

197.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:55▼返信
クロサーが出てきて読むのやめた
198.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:55▼返信
化学的とか言ってるやつキモすぎ
199.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:55▼返信
なんでもかんでも自粛とか勘弁してくれ
200.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:56▼返信
阪神大震災の後でも、震災を描いたドラゴンヘッドは普通に連載してたけど
ネットの普及で手軽に抗議できるようになったせいなのか、出版社も自主規制しすぎ
ヤンマガの講談社も変わったな
201.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:57▼返信
漫画やゲームじゃなくても
地震とか原発題材にした小説でも映画でもいくらでもあるだろ
それらはなにも言われないんだな
はかったかのように漫画やゲームとかが延期中止ばかり
202.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:57▼返信
黒澤カッコよすぎてコミック買っちまったよ
203.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:58▼返信
>むしろ出版や流通が今後どうなるかという事態
>なので、その辺含めての打ち合わせに向かいます。

自粛は内容よりもこっちの理由がメインじゃないの?
204.名無しさん投稿日:2011年03月15日 00:59▼返信
出版して売上を被災地に贈るのが一番だろ
205.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:00▼返信
事故前から連載してたんだしべつにいいんじゃねーの?
しばらく休載してほとぼりが冷めた頃に再開しとけば
206.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:00▼返信
この漫画、別に原発の必要性が無い漫画だから路線変更すりゃ良いんじゃねえ?
207.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:00▼返信
>>195

今だから告白するが・・・ずっと昔非難生活の体験あるのだが・・・
その頃まだ20代でめっちゃ性欲抑えるのに苦労した。

208.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:00▼返信
最初の巻で電力会社・総理大臣の表現が、今の東電・政府の無責任ぶりを恐ろしいぐらいにそのまんま描いてるからな
下手に放送したら本気で潰されかねない
しばらく休載なりして、ほとぼりが冷めるまで待った方が良いかもね
209.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:00▼返信
そういえば、さっきたまたまファミ通見たけど、るるるの漫画で次週に津波が来るみたいな展開だったな。
210.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:00▼返信
>コッペリオン連載終了はないと思うのですが
って書いてるのに連載も危ういと書くのは書き手()としてどうなの?
211.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:01▼返信
>>208
東電が無責任とか馬鹿なのか?
212.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
213.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:01▼返信
上の漫画で言ってる事もろ被りだなw

非常用冷却装置が四機とも故障とかやる気無いだろ。
214.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:02▼返信
>>197
クロサーが出てきて読むのはじめた
貴重なイケメン枠が戻った矢先にコレだよ
215.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:02▼返信
>>207
自家発電で済ませろよ
想像力の無い奴だな
216.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:03▼返信
>>201
だから映画も今上映中や予定のが中止になったり
ヤバイ表現を削ったりしてる
何もゲームや漫画だけじゃねえ 少しはネット以外のニュースを見ろ
217.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:04▼返信
知らない人がこの作品を見たら今回の震災をネタに漫画描いていると
誤認してしまう。それほどまでに内容は近い。
もちろん震災にあうかも知れないという危機感を募るために
こういった内容の漫画は必要だと思うが震災が来る前なら
ともかく震災直後はさすがにこの内容は様々なトラブルの元になるとは思う。
トラブルに対処するって言うのなら続けたら良いとは思う。
218.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:05▼返信
別に現実になったわけじゃねーんだから、無問題だろ。
219.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:05▼返信
今でもヤンマガで読んでるけど、序盤あたりが最高に面白かった。
途中からなんかメインがバトルものになったのが残念だった。
220.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:06▼返信
マイナーで面白いマンガがまた消えるのか…。
221.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:06▼返信
>>211
点検を意図的に怠ってたり、今作業してる人は自衛官と下請け
上は情報を小出し小出しで不明瞭だし
そもそも事故ったにも拘らず、まだ使う気で廃炉を渋ったくらいだしな
これが無責任じゃないのなら、なんて言えば良いの?
222.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:06▼返信
>>206
どうやっても最後の戦場はメルトダウン起こしたお台場の原発だろ
パクリ元のひとつのAKIRAで言うなら超能力いらねえだろと言ってること同じだw

223.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:07▼返信
>>217
連載開始時期を見れば違うってわかるだろw
224.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:09▼返信
>>215
お前バカか?
想像力無いのか?
非難生活てどんなものかニュースぐらいは見とけよ。
225.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:09▼返信
これ、好きだったんだけどなぁ。
  

まぁでも、しばらく休載でいいんじゃない?
226.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:09▼返信
レントゲンでも被曝するというのに…。
227.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:10▼返信
やはり日本に原発は無茶だったね
もう火力でも良いから、原発は廃止すべき
228.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:11▼返信
原発ないとコストかかりすぎで無理だろ
229.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:11▼返信
殺人事件は常に起こってるのになんでそういう人が殺しあったりするのは自粛されないの?
結局基準って被害が大きいか大きくないかだけなんでしょ
同じひとつの命でもさ
230.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:12▼返信
>>226

いや、CTの方が一回の被爆量ヤバいし、
確か今回の被爆量てCT以下とか言ってた様な・・・・
231.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:13▼返信
飛行機乗るだけでも被曝するぞ

こんなマイナーなの規制するなら全部規制しろよ
232.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:14▼返信
>>224
避難生活は知ってるけど、非難生活は知らないな
ニュースでやってるの?
233.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:15▼返信
>>232
すまん間違えたw

234.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:15▼返信
放射線による被曝は、よほどの事じゃなければ良いんだけどね
放射性物質を体内に取り込んだ体内被曝だったら最悪
一生四六時中レントゲン浴び続けてるのと一緒だから
235.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:16▼返信
>>228
放射能有りの物質がばら撒かれるよりはマシだろう。
攻殻の「日本の奇跡」が実現すれば別だが。
236.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:17▼返信
これがコラじゃないなら・・・確かにww
しばらく自粛だろうな。
237.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:17▼返信
被災者に気を使いすぎ
238.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:17▼返信
ははっワロス
239.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:18▼返信
お前が煽ったらまた煽るやつ出てきていろんなとこで迷惑が出るんだよ
それなりに知名度あるブログだってこと自覚しろや屑
240.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:18▼返信
え?ホントにこのザマだったってだけだろ?
お前らが悪いんじゃん、こっちは知らねえよw
記者会見の写真をそのまんま1カット使ったらいんじゃね
241.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:18▼返信
クサイものにフタしてどうすんだよ
むしろどんどん出していかなきゃだめだろ
242.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:18▼返信
>>221
そもそも原発反対派のせいで、新しい原発作れない事知ってんのか?
廃炉になんか簡単にできるかよ

しかも、下請けが作業してるはネットの情報だろ
243.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:20▼返信
とりあえず日本は原子力発電無理だってことが今回わかったね
絶対にダメ
安全の確保ができない

地震は必ず起きるんだから

爆発するたびに人が怪我するとかありえんわマジで
神風特攻隊かよ
244.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:21▼返信
ゴルゴ13の「2万5千年の荒野」も欠番になりそうだなこれじゃ
あっちは人為的ミスによる故障、というかスリーマイル島事故をもろネタにしてるし
当然アニメ化されなかった

あと911では何も無かったとか書込みがあったが
映画のスパイダーマンでWTCが映ってただかで修正のため延期にならんかったか?
245.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:21▼返信
漫画見てる時に科学的背景なんて考えないからなぁ
それっぽく書かれてればいいんだよ
個人的に嫌いじゃないから延期程度にしてほしい
246.れおぽん投稿日:2011年03月15日 01:22▼返信
今回の原発騒動で真っ先にコッペリオン思い出したけど知名度低すぎて話す相手いなかったわ

けっこう前から知ってて漫画もそろえてるからアニメ始まって人気出たら友達に自慢してやろうとかたくらんでたけど こりゃ終わったなww
247.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:23▼返信
>>243
ロシアあたりにお願いすればいいんじゃないか?
248.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:23▼返信
まあ漫画のほうが、少人数体制で連載形式だから、機動的な対処はしやすいだろう
ゲームだと、予算・人数も大きいし、通常はパッケージ販売なので、
日本市場以外という逃げ道がない限り、中止までするのはコスト的に厳しいかな
せいぜい延期まででしょう
249.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:23▼返信
原発での作業って各エリアのプラントサービスのエリートのみ仕事ができるんじゃなかったか?
250.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:24▼返信
今回の件で原発廃止世論が盛り上がるのは確実だね。
ここまで追い詰められないと気づけないのが人間の鈍さだよ。
251.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:26▼返信
>>250
それはこの一言でねじ伏せられる
「今更電気の無い原始時代に戻れますか?」

スリーマイルの時もチェルノブイリの時も東海村の時もそうだった
252.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:26▼返信
黒澤イケメン過ぎる、というか再登場シーンが美味しすぎてわろた
こいつ出てきてから面白くなったわ
253.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:26▼返信
廃止のコストを考えろよ…。 津波の被害額と合わせたら日本完全に終わるぞ
254.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:27▼返信
震災の恐怖を語り継ぐ必要がある
作品のほうがみんな読みやすい
中止じゃなくて延期するほうがいい
255.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:27▼返信
>>242
重大な環境リスクを分かってたら、一号の爆発の時点で全部廃炉にするのが適切な判断だと思うんだけどね
他にも言うのなら、過去に何度も原発がらみのトラブルを出してきたけど有耶無耶にしてきたしな
東電 隠ぺい でググってみたら?
あとなんでそこまで擁護出来るのか素直に教えてほしいよ
256.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:28▼返信
むしろ見たほうがいいだろ…。 危機感ないやつ多いし
257.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:28▼返信
>>250
気づけないって何を?
原発の危険性か?
最初から気づいてるだろ馬鹿なの?
258.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:28▼返信
>>251
今回もそれで収まるかね?
水位が下がっただのメルトダウンだのと大騒ぎしたというのに。
259.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:30▼返信
日本なんて別に終わってもいいだろ
日本人が頑張って生きていけばいいだけだ

別に世界何位とかどうでもいいだろ
そんなことがそれほど重要か?

のんびり暮らせばいいじゃねーか
260.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:30▼返信
>>255
はい、勉強不足

ググったら?じゃねえよ
お前ネットの情報に流されてないで原発についてしっかり勉強しろ
261.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:31▼返信
>>257
気づいてるのならなんで今まで平静でいられたんだよw
根拠も無く安全だと思い込んでる証拠
262.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:31▼返信
>>249
今回被爆した東電の人って23歳だったな
新人に何やらせてたんだろうか…
263.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:32▼返信
>>255
適切な判断ww
264.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:32▼返信
はちまブログ辞めろ!!!!
265.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:32▼返信
こんな事で規制とか頭おかしいだろw
266.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:32▼返信
電力不足で原発の危険性と同時に必要性もハッキリしたから
またややこしい事になるな
267.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:33▼返信
>>260
じゃあ御教授お願いします
ネット使わないでお前の知識だけで、今回の事件の東電が責任無い理由を教えてくれよ
268.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:34▼返信
>>261
本物の馬鹿なのか?

>>251見たか?
269.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:34▼返信
つーか既に終わってるよ日本
地震多すぎ
三陸沖って100年前にも大津波で2万人以上犠牲が出てるんだよね

日本は無理
いずれプレートの下に沈むし
270.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:35▼返信
戦国無双クロニクルのいつの間にか通信がしばらく停止とは…残念です
271.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:35▼返信
原発反対派って廃止した後の代案をろくに出さないから質が悪い
出しても非現実的な事がほとんどだし
272.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:35▼返信
>>269
自分が終わってるからって他も一緒にしないでくれる?
273.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:36▼返信
>>268
それがあれば安全性を怠っても良いんだ?
随分と適当な理由だこと
274.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:37▼返信
>>267
断る
ご教授お願いします
の後にお前呼ばわりとか馬鹿だろ
275.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:38▼返信
>>273
頭悪いな。あのコメント見てもまだ説明必要なの?
276.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:38▼返信
原発に反対してる人って美味しんぼの作者みたいに自分が日本に住んでなかったりする人もいるからなぁ
電気が足りないなんてそんなの俺には関係ないって人もいるんじゃないの
277.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:40▼返信
日本人が許しても世界が許さないだろ
放射能汚染って日本だけの問題じゃないんだよ
それでも原子力使い続けるっていうなら戦争になるかもね
278.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:40▼返信
>>273
ガキみたいな事言ってんじゃねえよ
何事にもリスクはあるだろ
自動車事故で毎日何人も死んでるが自動車廃止にはならんよ
便利さとリスクは天秤にかけて便利さを選んだんだ
原発より便利なものを作らない限りこれはひっくり返せない

あ、まだ子供ならすまんね
279.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:41▼返信
天井ちゃん来るー?
280.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:42▼返信
原発が安全かどうか関係無く、例え危険でも使わざるを得ないんだろ

まさか、水力火力風力発電でまかなえると思ってんのか?
281.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:42▼返信
そんなに原発が必要ならもっと安全対策しろよ。
非常用冷却装置が四機とも故障とかふざけてんのか。
282.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:43▼返信
自動車?バカじゃねーの?
むしろ覚醒剤みたいなものだと思うね原子力は

必要ないよ

283.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:43▼返信
ちゃんと管理しないから廃止論が起こるんだろ
東京電力が悪い
284.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:44▼返信
廃止とかアホか…。建てるのにどれくらいの費用かけてると思ってるんだ?

大体が原発1つ建てるのに周りに呼びかけしてるだろうが…。
285.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:45▼返信
>>281
もう40年だから限界なんだよ
原発反対派のせいで新しい原発作れないからどうしようもない
286.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:45▼返信
安全管理を徹底してれば文句言わねーよ
287.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:45▼返信
※276
地元の原発が地元に一切電力を送って無く
都会に向けて送電してるという大前提もあるがな
ここぞとばかりに個人攻撃はやめろ

この作品のバックボーンは
国民「原発安全なら東京に作れば?」→東都電力「お望み通り作りました」→想定外の地震でメルトダウン
というのがあるけどな
トンデモ設定ばかりだがまずこういう社会背景を揶揄したのも間違いない
288.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:45▼返信
原発に対する議論がなされるのほぼ確実
反対派が代替案を出せないのもほぼ確実
289.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:46▼返信
>>283
新しい原発作れれば40年立ったオンボロ原発より管理は楽だろうよ
290.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:46▼返信
日本人はバカみたいに電気の無駄遣いしてるだけじゃねーか
291.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:47▼返信
原発を国会議事堂の裏に作ろうぜ
292.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:50▼返信
コッペリオン面白いんだけどなあ
293.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:50▼返信
>>287
地元の人間が生活できるのは、原発で仕事あるからってのもあるんじゃねえの?
都会の人間が電気使わないとそもそも生きるための仕事も無いぞ
294.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:51▼返信
まあ、これから地震、原発、津波関係の作品を作ったところで
作り物のストーリーは現実のインパクトには永久に勝てないしな。

295.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:52▼返信
まあ今回非常に残念なのは100年前に2万人の犠牲者を出した大津波の経験が全く生かせてないってことだね
原子力も同じこと繰返すんだろうね
296.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:52▼返信
>>287
都会の人間が仕事して金稼がないと日本が終わるぞ
297.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:53▼返信
1クールずらすしかないだろう
298.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:53▼返信
最後に言っておく

持ちつ持たれつだにゃ
299.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:54▼返信
コッぺリオンって原発ディスってんの?
300.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:54▼返信
原発ないと二酸化炭素ムンムン…。 削減とか無理になってくる。

こう言うと馬鹿はこういう「水力と風力発電にすればいいじゃん。」

これだと発電コストが高いし不安定かつ少量の電力しか供給できなくなる。
301.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:54▼返信
>>293
その通り
だから本当に難しい問題
誰か一人を悪者にして終わりということにはできない
302.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:54▼返信
【結論】
原発は日本にいらない
303.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:54▼返信
その都会が風向きによっては汚染されるかもしれないんだけどね
304.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:56▼返信
>>299
そうだよ

原発安全なら東京に作れよww

アボーン

東京終了から始まる
305.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:56▼返信
原発の代わりのエネルギーは如何すんの・・・
306.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:57▼返信
>>305
日本国民チャリンコ漕ぐニダ!!
307.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:58▼返信
面白いとは言わんが絵は好きだよ
308.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:59▼返信
>>305
原発反対派は「生活水準下げればいいじゃーん」とか言い出す
309.名無しさん投稿日:2011年03月15日 01:59▼返信
※303
それは十分に考慮してる
東電(東京):福島沖
中部(名古屋):静岡沖
関西(大阪):福井沖

それぞれの原発が最悪の事態になっても自分たちの管轄のところは汚れないシステムになってる
310.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:00▼返信
原発が必要?代替案が無い?

ろくに安全管理出来て無いくせに偉そうに語るな。
311.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:00▼返信
なんでも規制すればいいと思ってる奴は思考の停止したアホだわ
312.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:01▼返信
この作者って原発についてどれだけ詳しいのだろうか?
それによってこの作品を見る目が変わる。(俺個人のね)
ただ原発は危険としか言わなければ見る価値無し。
313.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:01▼返信
>>292
アンチが多くなるのは有名になって人気出てる証拠だから大丈夫大丈夫
314.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:02▼返信
お前電気使うなよ。
315.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:03▼返信
「雁屋哲」臭がしてきた。
316.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:04▼返信
310. 名無しさん 2011年03月15日 02:00 ▽返信
原発が必要?代替案が無い?

ろくに安全管理出来て無いくせに偉そうに語るな。

www
317.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:04▼返信
責任問題とかエネルギー政策とかは、危機が去った後で存分にやればいいよ
ただ少なくとも、今後新たに原発を作るのを受け入れるところはないだろう
あの映像が安全性に関する全ての説明を打ち消す。理屈ではなく
318.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:04▼返信
東電がお粗末過ぎる
ちゃんと管理できないくせに原発作るな
319.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:04▼返信
たしかに原発不要とか言ってるやつは電気使うなって感じだな…。

使いまくるから必要なんだよ
320.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:04▼返信
>>310
新しい原発作れれば管理は楽
40年立ったオンボロ原発を必死に使ってるから管理も難しい

分かったか?
321.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:05▼返信
>>318
電気使うなよ
322.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:05▼返信
安全性を下げる原因は反対派にもあるんだが自覚が無いのか責任丸投げ
最新の原発に立て替えれば安全性は高まりますよ
323.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:06▼返信
安全管理が出来ていないから反対せざるを得ないんだよ
324.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
325.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:07▼返信
なにこのまんが!おもしろそう・・読んでみるか
326.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:08▼返信
>>324
まずは自分からだろ
327.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:09▼返信
確かに、ここまでリアルだと興味湧くね
328.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:09▼返信
>>324
また責任丸投げ
原発反対派は責任丸投げしすぎだろ
329.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:10▼返信
今一番儲けてる漫画家は寄付とかしないの?
年収何十億も貰ってるんだろ?
330.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:11▼返信
もう今更改修やら新しく建造しようと思っても遅いけどな
ドイツは早期廃止を協議し始めたし、スイスも改修一時中断したわけだし
東電のおかげで、原発運用が見直され始めてるよ
331.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:11▼返信
漫画で言ってる事が現実味ありすぎるなw
なーにが原発は安全だよ。何が世界最高水準の技術だよ。
332.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:12▼返信
>>327
全然リアルじゃないよ
わざとかもしれんが、放射能を遺伝子操作で防いじゃうとかあるから
333.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:12▼返信
バケツで核燃料運んでた連中なんて信用する方がおかしい
334.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:13▼返信
>>329
企業みたいにアピールする必要ないから、目立たないだけで寄付はしてるだろ
335.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:13▼返信
>>332
いやそういうんじゃなくて、上の抜粋ページで言ってる事。
336.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:15▼返信
明日コッペリオンとレベルE買ってくる
337.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:16▼返信
よーしお父さん寝ちゃうぞー
338.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:17▼返信
失敗から改善されるんだからさ廃止なんかしちゃ駄目だろ。

廃止したらその場止まりだぞ…。
339.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:17▼返信
反対派ってのはキチガイを呼び寄せやすいのが難点だね
馬鹿な味方は本当に恐い
340.名無し投稿日:2011年03月15日 02:18▼返信
表現の自由はどこにいったんだ?
341.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:19▼返信
>300を見ても反対できるんだもんな

自己中かなんかか?
342.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:20▼返信
これからの原発は東電抜きでやろうぜ
343.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:22▼返信
>>341
安全管理が出来てれば文句言わねーよ
344.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:22▼返信
ワンピースの成金野郎はもちろん寄付したよなw
345.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:23▼返信
期待して買って大いに失望して売り払った漫画だわ
面白そうだと思ったんだが……
346.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:25▼返信
中性子ビームとか非現実的なものがあるから面白い
347.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:27▼返信
ビームだっけか? まぁ中性子女とか近づいただけで死ねるようなのいるし楽しいよな
348.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:27▼返信
途中からは超能力バトル漫画だし
あんまり期待しすぎると肩透かしくらうぞ
俺は好きだが
349.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:30▼返信
最初から興味ないな
ゲームとかが自粛する方向は嫌だけどさ
350.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:30▼返信
>>344
人の金だろ
必死で稼いだ金をどう使うかは本人の自由

他人の金にケチつける奴は何なんだ
351.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:32▼返信
最初は単純に力と放射能に強い女子高生のレスキュー物だったのが
今じゃ人間が中性子で舞空術してるのと超能力バトルになってる
352.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:34▼返信
嫌なら見なきゃいいだけなのに何でこんな過敏になるんだ
353.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:34▼返信
ワンピに例えるとロギア系なやつとかいる
354.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:36▼返信
寄付するのが義務みたいな空気は気持ち悪い。

そのうち寄付金額ランキング作って下位の人を叩きそう。
355.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:38▼返信
>>354
すでに出来てる
アグネス 折り靍でググれば一発
まああのバカは論外だがユニクロ柳井並に出せと言ってるのも論外
356.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:38▼返信
何か地震大国としてはふがいないね。
安全といわれた原発はエヴァ並に不安定だし。
昔の地震で酷い目にあったはずの東北沿岸部は津波への危機意識が低すぎるし。
357.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:39▼返信
これなぁ
初期は面白かったけど2巻辺りから意味分からん事になってった記憶
358.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:47▼返信
最近地震のネタが多い気きが……気のせいか?いろいろ疲れて笑えないな…。
359.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:47▼返信
昔トライガン観て事件起こしたなんてドアホウな奴がいたけど作者はキッチリ終わらせた
今回は別に作者自身に落ち度もなく作品として実際の事故を扱ったわけでもないんだからちゃんと続けてほしいな
360.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:49▼返信
表現の自由があるからこそ今後どうするか作者と編集で決めることができるんじゃないの?
361.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:51▼返信
1Pでにじみでる面白くなさ。
典型的な表紙詐欺漫画か
買わなくてよかった
362.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:52▼返信
>>360
おそらく終わり方はもう決まってるから
その道中を端折ってあと数回で終わらせる方向かも知れないし
無期延期して自然消滅かも知れん
それを話し合うんじゃないか?
363.名無しさん投稿日:2011年03月15日 02:55▼返信
>>215
隠れるところもろくにない避難所で
どうやって自家発電しろと?
364.名無しさん投稿日:2011年03月15日 03:04▼返信
アニメオタクは自分の欲望しか考えにないクズが多いんだな
どうせ話相手の友達も恋人も居ないんだろうけど、呆れるくらい世間とズレてるわ
永遠に自粛するわけでもないだろうし、ちょっとくらい我慢しろっての
365.名無しさん投稿日:2011年03月15日 03:04▼返信
※363
夜中真っ暗だろ…
366.名無しさん投稿日:2011年03月15日 03:06▼返信
>>15
>たかが漫画の話だろ?
>検討とか意味不明
だったらなんで絶体絶命都市中止なんだよ
たかがゲームだろ
くそう
367.名無しさん投稿日:2011年03月15日 03:07▼返信
漫画は全然知らないけど
今現在、東京以北の流通が完全にOUTなので
出版したところで流通させられないだろ

おまけに今後、エネルギー・資源の枯渇で
本を作ることさえ難しくなってくるだろうな

こういう状況をきっかけに電子出版への移行は
加速するのではないだろうかね
368.名無しさん投稿日:2011年03月15日 03:14▼返信
現実に今この瞬間も被爆しながら作業を続ける人達いるしねぇ
女子高生対放射線強化人間とか設定が意味不明すぎた事もあるが面白いかどうかは微妙
369.名無しさん投稿日:2011年03月15日 03:21▼返信
>>368
漫画読むのにそんなに考えるなよw
そんな事言ってたら日常系しか読めなくなる。
370.名無しさん投稿日:2011年03月15日 03:28▼返信
読んでないけどおもろいなら続けて欲しい
371.名無しさん投稿日:2011年03月15日 03:37▼返信
なんかロマサガで似たような名前の奴見たぞ
372.名無しさん投稿日:2011年03月15日 03:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
373.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:03▼返信
いや 出版流通で打ち合わせとあるじゃん・・・
374.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:03▼返信
不謹慎厨ガチでクズすぎるわ
なんでも自粛、規制すればいいとかマジで勘弁してくれよ
375.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:08▼返信
今の時期、食べ物以外東日本じゃ売れないから
376.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:09▼返信
>>374
単純にタイミングが最悪過ぎた ただそれだけ
昭和天皇が倒れたとき、日産セフィーロのCMで
「みなさーん、お元気ですか?」の音声が消されたからな
それと同じようなもんだ
377.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:15▼返信
神経質になりすぎてると思うけどな
378.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:18▼返信
社会が幼稚になってる気がする
多数派がアホになってるからこんな配慮がいるんだろう
379.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
380.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:36▼返信
>阪神大震災のときはこんな流れなかったのになんでだろうね?

ネットの普及で先鋭化した極端な発言が多くなったから。
「正義感のような別の何か」を振り回すアホが増えたんだよ。
381.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:38▼返信
このマンガ同じ話で引っ張りすぎなんだよ
もう違うの描いてくれ
382.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:41▼返信
本音はこのマンガ人気無いから出版社は
いい機会だと思って切りたいんじゃないの
383.はちまき名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
384.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:48▼返信
はいはい不謹慎不謹慎。
385.名無しさん投稿日:2011年03月15日 04:56▼返信
で、はちまはいくら寄付したんだ?
386.名無しさん投稿日:2011年03月15日 05:04▼返信
おいおい今の地震震源地東京湾じゃないか
尋常じゃないぜ
387.はちまき名無しさん投稿日:2011年03月15日 05:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
388.名無しさん投稿日:2011年03月15日 05:41▼返信
さっきの地震で目が覚めちまって寝れねー
389.名無しさん投稿日:2011年03月15日 05:56▼返信
コッペリオンはバトル漫画化した辺りから糞になったからもういいよ
390.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:01▼返信
フリーザ様のイラストの方が・・・
いや、なんでもない。
391.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:02▼返信
へんな軍隊集団が出てきたあたりからつまらんなったなコッペパンは

自然が美しいだのジェットコースターが楽しいだのと同じように、
終末ものは平和を尻に敷いてこその娯楽だし仕方がないといえば仕方がないかな

本当に宇宙人に侵略されてるときに、宇宙人に侵略される映画作っても売れないしな
392.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:12▼返信
逆に今回の被災がなかったら知らずにいたわこの漫画、現状で類似してる部分があるからって規制をかけるのは駄目だろ!東京マグニチュードだって内容的には災害だけども話は希望が持てる内容なのに。こういうのは中身知らずに否定するのと同じだろちゃんと中身見たうえで判断しろよ。まあ、まだこの漫画は読んでねーから知らんけども
393.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
394.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:18▼返信
震災で気の立ってる人と
それに便乗する輩がいるから
休載で大人しくした方がいいんじゃない
395.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:20▼返信
このような表現物が相手にしているのは不謹慎教などの原始的宗教意識。
シャーマニズムを信奉する原始人と手話で意思疎通を図ろうとするようなもので
民主主義の論理や理屈で説得するのはほぼ不可能だ。
396.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:25▼返信
鳥山が金出してないって決めつけて「金出せ」とか「絵で腹は膨れない」言ってる連中は本当にゲスだな
397.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:26▼返信
>>392
読んでもいないのに擁護する奴も要らん

この漫画も核廃棄物とかに対する見方とか
原発に対する浅い知識とかで適当なこと書いてる部分もあるから好きでもないが
読んだ上での意見としては別に連載やめさせるほどでもない
398.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:31▼返信
なんでもかんでも「不謹慎不謹慎」「自粛自粛」とか言ってたら
経済活動が滞って復旧が益々遠のくことになるんだがなあ
399.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:34▼返信
さいとうたかおのサバイバルにはどのパニック漫画も勝てない
400.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:34▼返信
自分が世間から後ろ指刺される存在になってもいいなら出せばいいと思うよ
401.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:43▼返信
サバイバルはグライダー作るあたりからつまらんなったな
一本の形見のナイフで生きる序盤だけが面白かった
402.投稿日:2011年03月15日 06:44▼返信
毎号最後のページにしか載らない打ち切り寸前の漫画じゃん
403.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:47▼返信
震災や震災被害者を馬鹿にしたり、笑いものにしているのならわかる。
自粛するのもうなずける。
でも違うじゃん?
絶体絶命都市といいこれといい、ちょっと卑屈になりすぎだと思う
404.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:51▼返信
自粛に文句言ってる人は被災して無いからそういう事言えるんだ
今回の災害は親や子供、知り合いなど亡くした人もいる一生涯のトラウマだぜ?
復興ひと段落してつけたテレビで地震やら津波やらメルトダウンだわってやってたらふざけるな所の話じゃないとおもう
確かに教訓として流すって意見もわかるけれど被災者のほうの精神的な負担だって相当なものだって事も考えて欲しい

何でもかんでも不謹慎不謹慎言って煽るのも嫌だけど
今回の件は普通の神経なら言われる前に自粛するだろうな
405.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:55▼返信
>阪神大震災のときはこんな流れなかったのになんでだろうね?

当時と違って今はネットを使って不謹慎だと扇動するアホが多いからでしょ。
406.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:56▼返信
被災地じゃない地域で自粛なんかしちゃいかんよな
逆にドンドン元気にしないと
407.名無しさん投稿日:2011年03月15日 06:57▼返信
連載辞めなくてもいいけど、まぁ当分の間連載休止になりそう。
アニメ化も延期で。
休止期間中に書き溜めておいて欲しいね。
単行本で読むときに、良いところで終わってる。
盛り上がりを最高潮にしたところで終わり。
408.名無しさん投稿日:2011年03月15日 07:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
409.名無し投稿日:2011年03月15日 07:27▼返信
キチ○イがいるな
410.名無しさん投稿日:2011年03月15日 07:29▼返信
大体まだ余震続いてるし原発も落ち着かないし
死者はどんどん見つかってそれが凄まじい数だし
被害規模がこれまでとは桁違いっぽいからな・・・しょうがないかも
規模で計るのは不謹慎かもだけど
411.名無しさん投稿日:2011年03月15日 07:39▼返信
現在、東京にも原発からの微量の放射線が届いている模様。
人災だから損害賠償が凄そうだな。東電オワタなw
412.名無しさん投稿日:2011年03月15日 07:41▼返信
>>408
これがチカニシだ。
413.名無しさん投稿日:2011年03月15日 07:47▼返信
毎週道交法違反漫画3本載せているんだからこのくらい堂々完結まで連載しろよw
414. 投稿日:2011年03月15日 07:49▼返信
ぶっちゃけつまらないから終わりでいいんじゃね
SF考証皆無だし、B2が有り得ないロール角で急旋回して機銃掃射するし
S.T.A.L.K.E.R.の方がまし
415.名無しさん投稿日:2011年03月15日 07:50▼返信
漫画のほうは続ければいいが、範囲拡大は絶対にやめておけ
アニメ化なんてのは論外。
416.名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:14▼返信
フォールアウト3並に適当な放射能漫画だから別に大丈夫だろ
417.名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:18▼返信
まあ、ある意味今の状況にドンピシャだが正直、
連載をやめさせるほどでも無いだろ。
というか何のための表現の自由なんだか。
そりゃ、地震や原爆の被災者をクソミソにしてるって話なら
まだしも。そんなことは書いてないし。
何でもかんでも自粛自粛しすぎじゃね?
418.名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:19▼返信
続けるには、今回の災害の規模が大きすぎた
作家がやる気あっても、講談社は自粛に動くと思うね
419.名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:20▼返信
世界中から批判の声が
もう日本は原子力使わせてもらえないかもね
原子力の分野でリーダーシップとる野望ももう不可能だね
420.ななしさん投稿日:2011年03月15日 08:21▼返信
か>>404
お前みたいなのを偽善者って言うんだよ。俺は今回の津波で家流されて親戚の家に非難してきたけど漫画だのゲーム自
粛したって何も変わらんし何とも思わんから
てか地震じゃなくても毎日何かしらの事故で人が死んでるのに何で震災の時だけ自粛自粛騒ぐの? 何人死んだら自粛なの?

事実と漫画だのゲームは違う事くらい分かってるし俺たち被災者の為に他人様に何かを自粛しろなんて思ってないわ
お前らは可哀想可哀想って被災者哀れみ過ぎなんだよ
421.名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:26▼返信
初めて見るが警告としては悪くないな
むしろ従業員が見て気を引き締める必要があるレベル
422.名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:27▼返信
まあ何か講談社が叩かれたとき、
「あそこはいまだに地震メルトダウン漫画なんか載せてるレベルだから・・」
とか言われるだろうしね。
表現の自由、やらそんなことは関係なしに、
現状の事故とあわせて、厳しい目が向けられるのはたしか。
それを会社が受け止める覚悟があるのなら、続ければいいとおもうよ
423.名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:34▼返信
とにかく人間がコントロールできないものを使うのはアホだよ
最低でも止めたい時に確実に止められるもの以外は使うべきじゃない

コストとか言ってるバカがいるが
いままでかけてたコストじゃ全然不十分だったっていう証明だろ
十分に安全性を確保するためにかかるコストがどれぐらいになるのか
再検証しなきゃいけないのに
原子力の方がコストが安いとか寝言いってるバカは思考停止してると思うよ
424.名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:34▼返信
勝手に言ってろ
原発実際に抱えてる地域の人間が騒ぐんならまだしも関係ない人間ほど不謹慎とか騒ぐのが痛いわ
マジ迷惑
425.ななしさん投稿日:2011年03月15日 08:37▼返信
自粛騒ぐなら交通事故がテレビで放送されたら遺族の心情考えて車走らせるのやめろや。
426.名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:43▼返信
つまりこれからしばらくの間に不謹慎系の漫画をやれば当たるって事だな
427.はちまき名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
428.名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:50▼返信
不謹慎で自粛よりも漫画・アニメを製作したり楽しんだりできる経済的・精神的余裕がもう無いだろ
429.名無しさん投稿日:2011年03月15日 08:51▼返信
>>424
日本全体が関係あることだろうが
関西だって安心できねーぞ
430.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:01▼返信
どこにも連載中止って書いてないのに・・・
ちょっとの間我慢する事すらできないのかよ。
431.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:06▼返信
打ち切りコースだな
432.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:08▼返信
内容よんでない人なら
事故があった今、まだ続けてたら不謹慎だと思うのは
まあ普通の流れじゃないか
433.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:10▼返信
まぁ俺も地震と原発と聞いて、まずこの漫画を思い浮かべたし。

別に自粛することはないだろ。
地震の後にやったことならともかく、地震の前からやってたことなんだから作者にもアニメ会社にも非はない。
434.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:17▼返信
非は無いから続けたほうがいいな
435.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:18▼返信
なんでこういう状況になるとファシズム的な考えがでてくるんだろうな
日本人特有の思考パターンなんだろうか
436.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:21▼返信
まあちょっと今の状況はシャレにならんしな
自分も原発関連のニュースを聞くと結構キツイし
437.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:22▼返信
日本で震災なんて今に始まったことじゃないし
これまでにも何万十人も犠牲になってるよ
これは単なる自粛だよ
つまり作ってる側が自主的に判断してるだけ

賛成してる奴も反対してる奴もただの傍観者に過ぎない
なんで自粛するのかっていうと災害をネタにして金儲けしてるって批判されたくないから
その批判が妥当かどうかなんて関係ない
会社のイメージが重要だからリスクを減らしたいだけ

それ以上の深い意味はないよ
438.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:22▼返信
すまん貧乏人だから200円しか募金してない
439.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:25▼返信
別に漫画ゲームなんだし 自粛なんてしなくていいと思うけど。この漫画も興味あるし
440.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:28▼返信
アニメ化はともかく連載終了は自粛しすぎだろ
戦争で悲惨な体験をした人のために火垂るの墓の放送を自粛するのか?
可愛そう、可愛そうって過剰に守ろうとするのはどうかと思うわ
流通や商業的な理由でやめるのはまだわかるけどな
441.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:29▼返信
過去に何度も大地震があって、日本が地震の国だってのは周知の事実。
阪神の被災者だって今も生きてるのになんで平時だと不謹慎じゃなくて直後だとここまで極端に不謹慎扱いになるのかよく分からない。
「自分は平和ボケしてます」って声高に言ってるようなもんじゃん。

まぁ地震を悪い意味でネタにするようなのは当然ダメだけど
既に連載されてるものまでってのはちょっと理解できない。
442.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:37▼返信
ラジヲマンとか最近復刊されるという話を聞いて喜んでた所にこの騒ぎ
こっちは発売前だし、ブラックネタの漫画だからたぶん中止だろうな
443.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:38▼返信


有事の際でも、フジテレビアナののオシャレ率の高さは異常。
筆頭は軽部アナウンサーの蝶ネクタイ。
こんな時でも自分のスタイルは曲げないんですね。
蝶ネクタイをこんな時につけられる精神がスゴいです。

444.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:44▼返信
知ってる?
東北では獅子、寿司、煤を全部同じ「すす」と発音するんだよ
笑っちゃう
445.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:44▼返信
これ、内容が茶化してるから
生き残ることはないだろうな。
会社が悪いわけでもない
作家が悪いわけでもない。ただ、運が悪かったんだ。
446.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:46▼返信
>阪神大震災のときはこんな流れなかったのになんでだろうね?
>神経質になりすぎじゃね?

そりゃ、阪神大震災の時は、東京は無関係だったからな。
今回は、東京は無関係じゃないから他人事に出来ないだけだ。

1月20日くらいには、既に東京のテレビは「阪神大震災規模の地震が東京で起きた場合は』って内容ばかり流してたんだぞ。
あの東京本意の放送を自分は絶対に忘れんぞ。
447.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:46▼返信
下手したら今までの単行本、回収もある
448.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:49▼返信
確かに、何でもかんでも自粛してると経済も駄目になるから、
その必要性は精査しないとな。

はちまは、不謹慎な内容をもう少し自粛すべきだと思うが。
449.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:53▼返信
必要性を判断するのは製作者だよ
お前らが判断することじゃない
お前らは製作者の判断を尊重すればいいだけ
450.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:53▼返信
ゲームネタ更新しろや
どこもかしこも暗い話題ばっかりでいい加減嫌気がさしてきた
451.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:53▼返信
まあこんな感じで糞ブログ拡散で余計に講談社に不利になっていくんだろうな
452.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:55▼返信
>お前らは製作者の判断を尊重すればいいだけ

その製作者が尊重するのが消費者の意見だろ。
453.名無しさん投稿日:2011年03月15日 09:58▼返信
はちま潰されるぞw
454.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:01▼返信
小津姉妹の黒髪の方がキモすぎてそこから読んでない
455.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:06▼返信
はちま~ご飯よ~さっさと起きなさ~い。
456.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:08▼返信
はちまひょっとして東京脱出中か?w
457.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:14▼返信
不謹慎厨は本当害悪だな

>地震、原発、津波関係の作品はこれから当分作りづらくなるだろうな
こう思ってるなら不謹慎wwwwとか言って取り上げてんじゃねえよ
458.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:18▼返信

他の東北の原発は大丈夫なんか?

459.はちまき名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
460.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:22▼返信
別に漫画ぐらいええやん・・・
461.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:22▼返信
アフォルツァってまだブログやってたんだw
URL貼られても踏む気は無いけどwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
463.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:30▼返信
漫画と現実をごっちゃにするやつが多すぎる
フィクションなんだから何やったって良いだろ
464.名無し投稿日:2011年03月15日 10:33▼返信
原発やばい
日本やばい
465.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:37▼返信
お前ら2次元ロリのときと言ってることがまるで違うな。マンガなんだからOKって理由なら2次元ロリだってOKだろう?
466.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:38▼返信
不謹慎、不謹慎言って、娯楽作品が売れなくなったらますます景気が悪くなる
地震の影響が無い地域の奴らは、むしろ今まで以上にゲームとかに金使いまくるべき
467.はちまき名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
468.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:41▼返信

福島第二はもう安全だそうだ、
テレビで言ってた。
469.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:46▼返信
え?
コッペリオンって災害を面白おかしく描いてないだろ
不謹慎厨いい加減にしろよ 内容も分からず不謹慎不謹慎言ってんじゃねーよ
470.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:55▼返信
コケコッコー はちま 起きろ 更新しろ
471.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:55▼返信
不謹慎で反吐が出る
472.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:56▼返信
>たかが漫画の話だろ?
>検討とか意味不明

現地の当事者に読ませてみな なんて言うだろーね
473.名無しさん投稿日:2011年03月15日 10:59▼返信
>>468
そんな話信用できるかアフォ
474.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:01▼返信
>>462
前から思ってたけど先生と名乗る事態おかしい
こいつはゴミクズで十分
475.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:05▼返信
コッペリオン毎週楽しみにしてるんだけどな。
別に不謹慎でも何でもないから続けてほしいんだけどアホが騒ぐから難しいんだろうな。
476.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:08▼返信
原発4号機で火災だと・・・
どーすんだよこれ・・・
477.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:10▼返信
>>473
福島第二の事だよ?
テレビみてないの?
ニュース番組で言ってたよ。

今、問題になってるは、福島第一だよ?
分かってる?

478.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:12▼返信
モンペに屈するザコ教師と同じだな
479.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:13▼返信

事故ってるのは、
福島第一の1号機~4号機。

480.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:17▼返信
その第一がかなりヤバいことになってんぞおい・・・
481. 投稿日:2011年03月15日 11:19▼返信
一方で規制の話が出てたのに自重しなかった糞会社があったらしい
482.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:21▼返信

宮城県の原発は無事なんか?

483.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:26▼返信
はちまも今頃北海道に飛んでるのかもな
484.はちまき名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
485.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:31▼返信
マイナー漫画が自意識過剰wwww

486.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:32▼返信
最近のザブカルて、ロックじゃないなぁ
487.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:35▼返信
4号機も火災発生し、内部に使用済み核燃料アリ。
放射線量が1000倍超えた!
人体に影響が出るレベルになったぞ!!
もう東京は安全とか考えてんじゃねぇぞ!!!
488.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:36▼返信
東京でも大分放射線上がってきたよ
まずいよね、でも逃げられない
489.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:38▼返信

>>487
どこの情報だ?

490.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:38▼返信
はちまガチで逃げたんじゃないのか?
491.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:39▼返信
.     , ニ二三彡
     l  } -'  ー|
     l  l ( )-( )
     i^リ   ` ’ |
.      `l    , -、」   ,.-‐-、
      |  └-、 〜く ハァ }
      ` ー‐─┘   ` ー'
気にしすぎだろ・・・?
不謹慎不謹慎て一部の馬鹿がそういって誰かれ構わず叩きたいだけだろ?
キャイーンの天野が怖いつっただけで特攻仕掛けるとかあいつ等マジで頭おかしいわ
何でもかんでも中止中止は逆に混乱と秩序の乱れを煽るだけだぞ。必要ない物は普通にしっかりとやれ
492.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:40▼返信
さっきNHKで専門家がはっきり人体に影響が出る
世界でも類を見ない状態って言ってたよ
493.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:40▼返信
>>488
ユーストでガイガーカウンター見てるけど、着実にあげぽよだな
このままのペースなら健康被害は全くないだろうけど
494.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:41▼返信

何か福島第一ておかしくない?

宮城県の東北電力女川原発と、福島第二はなんとも無いんだぞ?


495.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:42▼返信
どんどん悪化してる
本当にコントロールできないエネルギーを使うのはやめよう
496.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:43▼返信
何か煽るバカが沸いてきたwww
497.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:46▼返信
>>492
そりゃ原発のまじかで防護服無しの長時間のはなしだw

498.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:46▼返信
まぁコッペリオンはそろそろ物語が終わりに向かってるし、
きっちりと終わらせて欲しいね。
499.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:48▼返信
第1がほぼ全滅状態だ
マジで漫画状態
ここまで来ると先見の明があったとしか思えんよ・・・
500.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:51▼返信
>>472
当事者A「うーん、所詮フィクションだね。体験しちゃったからなぁ、リアリティがね。」
当事者B「いやw人をそんな腫れ物みたいに見ないでくださいよwww」
当事者C「なんで読まないといけないんですか?読みたい人が読めばよろしいかと。娯楽でしょ?」
501.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:52▼返信
原発関連はすぐ煽り豚が現れるが
それと同次元になっちまうって事だろ
502.名無しさん投稿日:2011年03月15日 11:58▼返信

やっぱり早いところ石油精製生物量産して、火力にたよるしか無いと思う。
原子力は宇宙で使う方がいいな・・・
503.名無し投稿日:2011年03月15日 12:00▼返信
マスコミが誇張して不安煽ってるんじゃなくて、マジでやばい状態なんでしょ?
西日本もやばい?
504.名無しさん投稿日:2011年03月15日 12:06▼返信
>>9
煩い子供が黙ってくれるだけでかなり助かる
505.名無しさん投稿日:2011年03月15日 12:10▼返信
>>494
第1は10年くらい前に廃炉にしておくべき老朽化した原発だったからな。
506.名無しさん投稿日:2011年03月15日 12:22▼返信
被災者ディスってるわけでもないんだからべつにいいじゃん
現実とフィックションの区別がつかないやつはしんね
507.名無しさん投稿日:2011年03月15日 12:25▼返信
ところではちまってどこからこんなピンポイントの画像拾ってくるの?
画像検索してもこう毎度毎度画像があるとは思えないんだけど…
個人で持っててスキャンしてどうにかなる量でもない気がする
やっぱ違法DLな気がするんだがどうだろう
508.投稿日:2011年03月15日 12:36▼返信
コッペリオンっていつも1番後ろじゃん。
ウイニングチケットかコッペリオンのどっちが大体後ろだ。
震災なくても打ち切り喰らってただろ。
509.投稿日:2011年03月15日 12:45▼返信
コッペリオンが一番後ろなのはジャガーさんと一緒ですよ?バクマンに影響されすぎ(苦笑)
510.名無しさん投稿日:2011年03月15日 12:46▼返信
500
当事者D「こんな時にこんな漫画見せんじゃねーよボケ」

も追加しといてー
511.名無しさん投稿日:2011年03月15日 13:05▼返信
ヘチマが画像を持ってきてるわけじゃないだろ
こいつは2chから転載してるだけ
512.名無しさん投稿日:2011年03月15日 13:10▼返信
不謹慎っていっとけばボランティアしたことになるんでしょ?
513.名無しさん投稿日:2011年03月15日 13:10▼返信
なにか方向がおかしいだろ
514.名無しさん投稿日:2011年03月15日 13:29▼返信
第一って確か老朽化したから建て直ししようとしたら原発反対団体に妨害されたところだっけ?
515.名無しさん投稿日:2011年03月15日 13:33▼返信
民主が妨害したんだよな
516.名無しさん投稿日:2011年03月15日 13:35▼返信
妨害受けたのが福島第一かどうかは忘れたけど確かにそういう話はあったね
517.名無しさん投稿日:2011年03月15日 14:03▼返信
面白そうなのに
518.名無しさん投稿日:2011年03月15日 14:14▼返信
不謹慎厨ウゼー
519.名無しさん投稿日:2011年03月15日 14:18▼返信
不謹慎とかって考えすぎだろ…
思い出させてたり思い起こさせたりするのすらいやだっていうなら
原爆ドームとかいつまでも核の爪痕のこしてんじゃねーよ
ユダヤ人収容所もしかり
絶体絶命都市なんかも規制されたが、逆にそういうフィクションの世界のデモンストレーションも大事なんじゃない。
メディアを通してでももしかしたら…とかそういう意識を持ってこの震災を心に残しとくことは大事だろう
520.投稿日:2011年03月15日 14:31▼返信
お前ら・・、連載は大丈夫だって話だろが
しかし、停電のせいで印刷業界自体がやばいって話じゃない
早くヤンマガ読みたい
521.名無しさん投稿日:2011年03月15日 14:57▼返信
東京マグニチュードとか絶対絶命都市とかは
必要知識とか教えてくれるし、むしろ推奨すべきだと
思うのだが、、、

コッペリオンは科学検証イイカゲンだし、無害。
娯楽は必要。
522.名無しさん投稿日:2011年03月15日 15:15▼返信
お前らが叩くってことは面白いんだなこのマンガ。
今度読んでみるか
523.名無しさん投稿日:2011年03月15日 15:33▼返信
あの漫画規制する必要あるか・・・?
主人公が地震とか津波とか放射能を手段に敵を滅ぼすとかそんな内容ならさすがにまずいけど
524.名無しさん投稿日:2011年03月15日 15:55▼返信
>>295
民主の仕分けでスーパー堤防が仕分けられる始末だしな。
民主党は何気ない日常が絶対に続くと思い込んでいるんじゃね?
でなければ、安全保障にあれだけ無頓着にはなれないよ。
525.名無しさん投稿日:2011年03月15日 18:41▼返信
ヤンマガで唯一読んでないやつだw
526.名無しさん投稿日:2011年03月15日 20:02▼返信
なんでそんなの気にするんだよ・・・。

これじゃパニック系や災害系のアニメ漫画が作れないじゃんか。

じゃあドラゴンヘッドは発売禁止か?
527.名無しさん投稿日:2011年03月15日 21:25▼返信
10日に大人買いしたばっかりなのに・・・

528.名無しさん投稿日:2011年03月15日 22:03▼返信
>>522
原子力で放射能とかを題材にしているから、さぞかし危機感を押し出した漫画だろうと思って読み始めたけど

個人的感想は、すごく恋愛漫画でした

緊迫した状況なのにいまいち危機感を感じられない絵と相まって話の展開ですごいほのぼのしてる・・・
529.名無しさん投稿日:2011年03月15日 22:04▼返信
何とも言えないね。
舞台設定に全く関連がないわけではないし、
(そこに重きを置いてるとか関係なしに)
好きで読んでる漫画なだけにね~
530.名無しさん投稿日:2011年03月15日 23:11▼返信
コッペリオンはヤンマガじゃ一番面白いのに。
絶対アニメ化実現してくれ。
531.名無しさん投稿日:2011年03月16日 02:43▼返信
ポニョとか地上波放送は十年くらい無理じゃねーの
532.名無しさん投稿日:2011年03月16日 04:11▼返信
ID:FsB6IBIi
みたいなこと言ってるヤツらって小学生なんだろうか
533.名無しさん投稿日:2011年03月16日 13:28▼返信
さすがに事態が収束するまではコッペリオン関係は何もかも全部自粛しろよ
気分悪いわ
534.名無しさん投稿日:2011年03月16日 14:00▼返信
こういう時だからこそ希望の持てるエンディングまで堂々と書いて欲しいわ
535.名無しさん投稿日:2011年03月16日 19:50▼返信
>>534
第一話からしてもうバッドエンドだろアホか
SFで希望もクソもねーよ・・・
536.名無しさん投稿日:2011年03月17日 00:43▼返信
コッペリオンはともかく、東京M8はこんな時こそ流すべきだと思う
地震災害に対する啓蒙アニメだろあれ
537.名無しさん投稿日:2011年03月17日 19:59▼返信
一方ウクライナはSTALKERを・・・
538.名無しさん投稿日:2011年03月17日 22:47▼返信
コッぺリオンは元々面白かったけど小津姉妹が出て来てから一気に面白くなったな。
俺のヤンマガの好きな漫画の一つだから是非とも連載を継続してほしい。
539.名無しさん投稿日:2011年03月19日 16:31▼返信
>>524
いや、スーパー堤防は…w
540.名も無き自衛官投稿日:2011年03月20日 16:11▼返信
俺も、コッペリオンは好きだから続けてほしいが、人命救助のために孤軍奮闘する女子高生を批判するアンチどもの考えが理解できねぇ。
市街地上空で空中戦をやらかした挙げ句、街を壊滅させた魔法少女は許されて、原発事故で壊滅した廃墟で人命救助に奔走する女子高生は許されないって、一体どういう論理だよ!?
541.名無しさん投稿日:2011年03月20日 16:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
542.名無しさん投稿日:2011年03月20日 16:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
543.コッペリオン掲示係投稿日:2011年03月20日 21:29▼返信
絶望した!キモオタ向け萌アニメに迎合して、社会派救助隊漫画は総叩きするアニメ業界や世間の奴等に絶望した!でもこの漫画をちゃんと読んでて、しっかり擁護してくれる奴が少しは居て、感動した!今だからこそ、俺も含めた無知な国民の為にこの作品をアニメ・原作共に総プッシュしなければならないんだ!!
544.名無しさん投稿日:2011年03月21日 15:49▼返信
逆だ、もっと現地を取材して、リアリティーを加えろ。現実と異なれば、容赦なくツッコミを入れろ。
逆だ、関心は高まる。俺はむしろ読みたい。 by 岩手
545.名無しさん投稿日:2011年03月22日 23:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
546.名無しさん投稿日:2011年03月23日 08:26▼返信
もし仮に「プロの歌手になれなかった分際でCDを出し、紅白に出ていい気になってる声優・水樹奈々」がキャストに含まれてるとすれば、大半のアンチも鞍替えしてアニメ化応援に転じるんじゃねぇの?
水樹奈々のキャスト入りなんて・・・俺は、嫌だね。
547.名無しさん投稿日:2011年03月23日 17:58▼返信
売名行為
548.名無しの一般兵投稿日:2011年03月24日 09:59▼返信
話変わるけど、いじられっこのレントン君(エウレカのやつ)と凶悪・小津姉妹ってどっちがたくさん人殺してるの?2年生トリオはけっこう人を殺しちゃってるよね。
549.名無しさん投稿日:2011年03月24日 21:33▼返信
レントンとかいうヤツは知らないから何とも言えないが、小津姉妹は改心した(性格まんまだけど)んだから、今慌てて裁こうとしなくてもいいんじゃね?
少なくとも、自分らの戦闘行為の巻き添えで被害者が出ている現実を無視し、自分たちが市民を犠牲にしている現実から目を反らし続けている魔法少女のガキどもよりは、自らの罪を認めて改心した小津姉妹のほうがまだ立派だよ(性格まんまだけど)。
550.コッペリオン掲示係投稿日:2011年03月26日 02:35▼返信
いよいよ今日が、アニメ『COPPELION』の公式サイト設立・PV公開の日だが・・・予定通りに発表して不謹慎厨から集中砲火を浴びるか、それとも今だからこそ伝えなければならない真実から目を背けて俺達から臆病者呼ばわりされるか、アニメのお偉いさんはどちらを選んだんだろうか・・・・
551.名無しさん投稿日:2011年03月26日 19:40▼返信
臭いものに蓋をしたって問題が解決するわけもないのに
先送り事なかれ
この国はいつもそんなんばっかだね
ばっかみてー
今だからこそやった方がいいだろ
作品を作るんだから問題提起したほうがいいだろ
552.名無しさん投稿日:2011年03月27日 18:30▼返信
戦後の日本人は、嫌なことがあれば逃げ出し、現実逃避することが当然だという風潮が蔓延しているようだ。
もっとも、その一方で未成年の魔法少女によって編成されたチャイルド・ソルジャーを正当化し、戦争させて大勢の市民を犠牲にしているのだから、「平和主義の民主国家」が聞いて呆れる。
破壊者である魔法少女が正義で、救助隊の女子高生は悪という、歪んだ世論による言論の統制・・・これが、日本の現実だ。
553.名無しさん投稿日:2011年03月28日 06:02▼返信
これじゃまるで、「日本製の食品は全て放射能に汚染されているから、食べてはいけない」というデマを拡げて風評被害を拡大させている連中と変わらないじゃねぇか。
魔法少女の小中学生に戦争させて(立派な国際法違反)おきながら、人命救助は駄目だって・・・この国の連中は狂っているとしか思えないな。
554.名無しさん投稿日:2011年03月28日 21:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
555.コッペリオン掲示係投稿日:2011年03月29日 02:15▼返信
あーあ、国木田師団長の白マントが風に揺れる姿とかアニメで見てみたいなぁ・・・鉄グモ戦とか超カッコ良いんだろうなあ・・・小さな延期だけで済む事を心から願っている。つーか今だからこそアニメ化しないといけないのに、一部のキチガイ共に配慮してアニメをお蔵入りにしたら、臆病者いや大馬鹿者だとしか思えない。被災者の方々には本当に失礼だけど、とてもメジャーとは言えないこの漫画にとっては今こそが多くの人に注目される最初で最後の機会じゃん!?何事にも無関心で過去の災害をすぐに忘れる様な馬鹿な国民にこの作品を知らせる為には、数年後に放送とか小規模放送とかじゃ駄目なんだって!BD・DVD販売だけなんかもっての他!みんな、俺達の意見を真剣にスターチャイルドへ訴えようよ!!頼む、力を貸してくれ・・・!
556.名無しさん投稿日:2011年03月29日 18:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
557.名無しさん投稿日:2011年03月30日 01:39▼返信
不謹慎、不謹慎騒ぐようなヤツは実際そんなにいないと思うし、魔法少女(笑)なんかと比べて公然性を示さなくていいと思うよ?
被害に遭われた方々が不快感を示すかもしれないという意見があるけど、コレを観た被災者の方々は逆に勇気と希望を覚えるだろ・・・遥人と五次郎そして国木田師団長のシーンとか鳥肌立ったもん。アニメ化した時にまだ不謹慎だと騒ぐ奴がいたら、こう言ってやりたい。「今被災地で必死で救助活動を行っている自衛隊員、原発で死を隣り合わせにしている作業員の方々が何度もテレビ画面に出てくるが、彼らの懸命な活動自体が世の中に不安を与えているのか?不謹慎なのか?」って。それ程、コッペリオンの女の子たちは人命救助に奔走していると思う。ところで、どうやったらスタチャに意見を書き込めるの?教えて、詳しい人。
558.名無しさん投稿日:2011年03月30日 13:40▼返信
↑自演の長文コメントがこわい
559.名も無き自衛官投稿日:2011年03月30日 18:59▼返信
確かに、私も魔法少女の戦争アニメは嫌いだが、好みの問題もあるだろうから、あえて批判を繰り返す必要もないだろう。
私も、交替要員として近日中に被災地に派遣される予定だが、私も自衛官として、困難に挫けることなく人命救助に奔走する成瀬委員長の姿勢を見習って被災地に向かいたいと思う。
こういう時だからこそ、災害に立ち向かう姿勢を示すためにも放映するべきだと思う。
560.名無しさん投稿日:2011年03月31日 06:02▼返信
災害から目を逸らすためにアニメ化を自粛するという考えは、私も納得できない。
災害に立ち向かう姿を通じて、国民を元気付けるためにも、あえて今アニメ化するべきじゃないだろうか。
561.名無しさん投稿日:2011年04月01日 12:20▼返信
※548

被曝して死亡してる人は出てくるけど、登場人物で人殺しをしてるのは居ないよ。
大ミジンコとか機械(自動)での死人はでてるけど。
562.コッペリオン掲示係投稿日:2011年04月02日 02:04▼返信
アニメ『COPPELION』は中止確定か~♪あはははははははははははははは・・・そんなに不謹慎、不謹慎って言うなら今放送されているアニメ、ぜーんぶ打ち切った方が良いな。たくさん人が死ぬし、見ててムラムラしてくるし。でも、どうせ殺人事件とか性的暴行事件とかが自分の大好きなアニメのせいにされたら、顔真っ赤にして反論するんだろ?だからキモヲタは・・・・
563.名無しさん投稿日:2011年04月02日 11:40▼返信
>562
同感。俺も最近のアニメには腹が立ってる。特に、最近キモヲタどもに人気の、魔法少女による戦争ものは早急に打ち切り、DVD・BDを始め、店頭からの関連商品回収に踏み切るべきだろう。
チャイルドソルジャーによる戦闘行為は立派な国際法違反。いくらアニメの中の話と言えども、国際法に背いて子供に戦争させることのほうが、よほど不謹慎ではないだろうか。
564.名無しさん投稿日:2011年04月03日 18:33▼返信
>562&563
俺も同じ考えだが・・・しかし、アキバ系のキモヲタどもは、自分で敵を作って相手を批判してでも、「“表現の自由”の権利に保証された、モラルの否定と犯罪の正当化」の権利をごり押ししたいみたいだな。
こんな犯罪を正当化しようとするクズどもを野放しにして、「表現の自由」を口実にやりたい放題の無法状態を容認してきたツケは大きくついてしまったな。
565.名無しさん投稿日:2011年04月04日 19:34▼返信
メディアで騒がれないうちにと、買ってなかった刊数をそろえた、今日
566.名無しさん投稿日:2011年04月05日 22:11▼返信
コッペリオンを自粛しろ、不謹慎だとか言う奴らってかつて癩病患者の方々に誹謗・中傷メールを送り付けた様な蛆虫以下のキチガイ共と同じ臭いがする。見るべき真実を見ず、自身の低脳さを恥じずに騒ぎ立てる所とかが。テレビ局はそういうのを恐れずに、しっかり放送してほしいな。
567.名無しさん投稿日:2011年04月05日 22:30▼返信
>562~564
俺も同感。この国のキモヲタどもは、救助隊の活躍を「不謹慎だ」と批判しておきながら、その一方で国際法違反となるチャイルドソルジャーを正当化し、子供に戦争させているアニメを楽しんでいるのだからなぁ・・・これが「平和主義の民主国家」とは・・・人命軽視を繰り返すキモヲタども相手では笑えねぇな。全く、腹が立つぜ。
568.名無しさん投稿日:2011年04月06日 13:04▼返信
たかがアニメや漫画相手に表現の自由とか自衛隊とか…
最近は頭のおかしいのが増えてきたな

そういう輩は総じてキチガイでいいよ
569.名無しさん投稿日:2011年04月06日 22:09▼返信
お、568は自分だけよければいいみたいだな。
こいつのような、相手のことを考えないで自分の意見を一方的にぶつけるだけの馬鹿が一番質が悪いんだよね。
570.名無しさん投稿日:2011年04月06日 22:33▼返信
>568
たとえキジルシでも、何かを考え、訴えようとしているだけ、自分では何も考えずただ相手を侮辱するだけの貴様よりはマシだと思うがな。
とにかく、貴様のような、何も考えずただ相手を侮辱するだけの馬鹿には引っ込んでいて貰いたい。
敢えて言おう。(貴様は)カスであると!!
571.名無しさん投稿日:2011年04月07日 04:26▼返信
もう皆、こんな所で愚痴るぐらいならスターチャイルドの掲示板とか、もっと影響力のある所に書きこめよ。つーか、ここのコメント纏めて投稿したらいいと思う。それともアク禁くらうのが怖いのか?(念を押しておくけど俺はコッペリオン大好きです)
572.名無しさん投稿日:2011年04月07日 09:01▼返信
俺もcoppelion大好き誰になんと言われようが作者を応援する!この漫画は、すごく良い!
573.ムキムキ投稿日:2011年04月08日 08:35▼返信
私はコッペリオンはアニメや漫画続けてほしいですね!でも原発に日本人は過剰になりすぎですよ。本当に。
574.名無しさん投稿日:2011年04月08日 17:49▼返信
アニメ化して不謹慎厨が騒いだりしたとしても、奴らに一つのアニメを潰す程の力があると思うか?問題はスポンサーとか東電に掴まされてる上の連中による圧力だと思う。アニメ化によって騒ぎになったとしても、マスメディアはこの作品を悪く言う事は無いだろうし、それに洗脳されてる国民の多くも関心を持つだけで、インテリぶった不謹慎厨の様に喚いたりする事はしないと思う。
575.名無しさん投稿日:2011年04月09日 18:31▼返信
このマンガめっちゃ好きだから、連載終了とかマジでやめてェ!!

逆にこういうマンガが広がって、原発撲滅運動とか起こるといいのに……

まぁ、今回の震災で起こりそうだけどね……
576.名無しさん投稿日:2011年04月12日 01:30▼返信
タイムリーだからこそやるべき
577.名無しさん投稿日:2011年04月15日 11:53▼返信
>>82
そんなこと言うなヨ(泣き)
578.名無しさん投稿日:2011年04月15日 12:00▼返信
>>115
「日本社会的」じゃなくて「日本経済的」のほうが日本文としての意味が伝わりやすいヨ
579.名無しさん投稿日:2011年05月12日 09:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
580.名無しさん投稿日:2011年05月21日 06:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
581.名無しさん投稿日:2011年05月22日 22:13▼返信
オラ、ワクワクすっぞ
582.ななし投稿日:2011年05月25日 08:38▼返信
初めてこういう作品があるのを知った。
原作も読んでみるけど、内容を推測するとアニメ化含め、広く世に出る方がいい気がする。表現の自由を非難する人は、リーガルマインドを知ると、その人自身のためにもなるし、世の中のためになると思うよ。
583.名無しさん投稿日:2011年05月25日 19:32▼返信
>>582
ごめん、コッペリオン自体は世紀末アドベンチャーな感じの作品だよ
過酷な環境下で生きる人間の強さみたいなものは描かれてるけど
基本的に廃墟となった東京でヒャッハー状態になる事も多々ある、なんつーかもうちょっとキャラクターいじればナウシカ的なジブリアニメになるようなそんなの
584.名無しさん投稿日:2011年06月04日 02:10▼返信
白竜の原発がらみの話も途中で辞めさせられたからな。コッペリオンはもろ地震からの原発事故だから連載続行はかなりの圧力がかかることは容易に想像できる。でもこんなときだからこそ、問題提起になると俺は思うが。
585.名無しさん投稿日:2011年06月19日 17:16▼返信
コッペリオンのアニメみたい
586.はちまき名無しさん投稿日:2011年06月21日 21:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
587.名無しさん投稿日:2011年06月22日 00:01▼返信
地震が起きる前の日本人の価値観ならすごく面白い作品だった
俺は今でも楽しんでるけど、地震も被爆もキーワードのひとつってわけにはいかなくなったし
例え今からアニメ化しても人気はとれないだろうな…残念だ
588.名無しさん投稿日:2011年06月22日 13:49▼返信
震災の前にアニメやってれば大人気だったと思う
589.|( ̄3 ̄)|投稿日:2011年06月28日 14:24▼返信
10年位後になってから、何事もなかったかのようにアニメ化でも映画化でもしてるだろ
590.ちぃたん投稿日:2011年07月03日 12:44▼返信
コッぺリオン。私は、好きです。
地震、原発で東京が全滅した漫画だからって、アニメ化できないなんておかしいです。
いいじゃないですか。
東京にいる生存者を捜しているんでしょう?
希望があるじゃないですか。現実もそうじゃないですか。
だから、アニメ化してください。
591.名無しさん投稿日:2011年07月14日 15:16▼返信
>>21
黙れゲスが。
592.(^-^)投稿日:2011年07月22日 21:31▼返信
コッペリオンの続きの巻待ってたのに、震災で続きがでなくなりそうだったなんてしらなかった。(↓)
アニメがやってなかったのは、そのせいか・・・・・・。
593.(^-^)投稿日:2011年07月22日 22:15▼返信
>>36
私は、コッペリオンが好きで書き込んでんだ!
コッペリオンがなくなるみたいなこというな!!
594.コッペ投稿日:2011年07月26日 09:58▼返信
>>593

(^-^)さんは、ほんとにコッペリオンが好きなんですねw
595.hiro投稿日:2011年08月09日 22:42▼返信
漫画の世界が現実になってしまいましたね(-_-)
白竜の原発マフィアと原因が重なってしまったんでしょうか?
596. 投稿日:2012年01月21日 22:09▼返信
非常に亀なんだが、一巻読んだ。

今の福島と一致しすぎて寒気すらしたわ。
597.名無しさん投稿日:2012年02月28日 17:08▼返信
アニメ化
してくれー
598.名無しさん投稿日:2012年02月29日 19:52▼返信
絶対アニメ化! 頼む頼む頼む!
599.名無しさん投稿日:2012年03月02日 22:01▼返信
コッペリオンかわいそす (´;ω;`)
600.名無しさん投稿日:2012年03月09日 14:52▼返信
原子力の力でなんでもするヒーロー漫画も単行本出なくなったよね
601.博士の異常な愛憎投稿日:2012年03月30日 06:13▼返信
プラネットの豚が食いてぇ
602.名無しさん投稿日:2012年04月01日 01:19▼返信
非常に残念
603. 投稿日:2012年07月25日 16:05▼返信
実害が今後増えれば、大衆から必要とされなくなるよねきっと
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:36▼返信
どうせ深夜枠だろうし、問題なさそうなのにね。
騒ぎすぎと、騒いで得するやつがいるんだろうね。
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月29日 14:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 23:55▼返信
自粛っていうか政府が再稼働させたいから押さえてるようにしかみえない。
こういう事が現実で起きるかもしれない今、広い幅、層に知識を持って貰う為に分かりやすく、日本人に馴染みの深い漫画という形で知れせられるこの作品は重要。
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:26▼返信
福島住民だけど、アニメ化して欲しい。
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月17日 05:07▼返信
なんちゃって放射能で誤った知識だし、震災後アニメ化するならもっと科学的検証された脚本が必要だろう
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 22:03▼返信
震災の時ぐらいから普通に面白くなくなってきたから仕方ない
絶対可憐チルドレンまるパクリだし
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 15:50▼返信
むしろもっと積極的に宣伝するべきだろう。
震災があったからこそ震災について考えられる作品っていうのは大事。
自粛、くさいものにふたをするっていう今までの流れが原発事故を招いたということがなぜわからないのか。
売れたら売り上げのいくらかを被災者に寄付してあげれば復興の貢献にもなる。
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:26▼返信
放射能の誤った知識?
Fallout3やストーカーと比べれば可愛いもんよ・・


わざとだけどなあっちは
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月09日 10:58▼返信
反原発のキチどもが嫌がらせしたんだろうな
フクシマの気持ちを考えろって
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月21日 08:42▼返信
予言漫画
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月21日 16:47▼返信
むしろ今後の原子力政策を考える意味でも放送すべき
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月29日 08:13▼返信
むしろ今すべきだろアニメ化
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 00:30▼返信
マジでアニメ化再発表とは…。やったぜ。
福島の事故の後でわざわざ公開するって事で制作陣も気合入ってるだろうな。
放射線とかの描写・設定がけっこう適当だから、現実に即した考証をしっかりするのか、あえてそのまま作るかが気になる。
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 12:34▼返信
原発反対派は応援せーへんの?
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 15:18▼返信
アニメ再始動おめ
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 19:13▼返信
地震や津波、メルトダウンの怖さを多くの人に教えるのにマンガやアニメ、ゲームは最適だと思うが
過剰に反応する奴らは不謹慎だの叫びたいだけでなにも考えちゃいない
中学で俺カッケーしてるあほな奴らとなにも変わらん
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 15:53▼返信
まさか放射脳さんたちは本気で政府の圧力だと思ってるのかな?
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:04▼返信
あんまり面白くないらしいね?
622.変態画面投稿日:2013年10月09日 18:41▼返信
今から福島行ってCOPPELIONごっこしてくるわwwwε=ε=┏( ・_・)┛
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:34▼返信
絵はいい。
ネタがもっとほしいわ。
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:45▼返信
何故に自粛とかする必要があるのかが分からない。リアルと漫画は関係無いし、堂々と連載して下さい
625.名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:49▼返信
ごちゃごちゃして難しい漫画よりコッペリオンみたいな分かりやすい漫画の方が好き。ピーチ姫ならぬ葵姫☆
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 19:45▼返信
単純につまんないんですよこの漫画…
627.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年11月08日 01:11▼返信
必ず自粛を批判して欲しい
絶対に自粛を批判して欲しい
確実に自粛を批判して欲しい
100%自粛を批判して欲しい
十割自粛を批判して欲しい
勿論社会を非難して欲しい
無論社会を非難して欲しい
確かに社会を非難して欲しい
もっと更に社会を非難して欲しい
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 00:48▼返信
原発がダメならゴジラもダメだろ
ビビりすぎなんだよ
ぶっちゃけこんなマイナー漫画なんて誰も気にしねーっつの
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 12:55▼返信
風評被害に繋がりある内容なら分かるが
原発津波地震そのものを自粛は意味わからん
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 04:50▼返信
なにが自粛だボケ
嫌なら見るなよ不謹慎厨共が
こういうカス共のせいでFO3のメガトン爆破クエが丸ごと削除されちまったんだ
こいつらの存在は百害あって一利無しだ
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 15:47▼返信
    ./任_豚\. 
   |ノ-O-O-ヽ|  
  .6| . : )'e'( : . |9
    `‐-=-‐ '  
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:04▼返信
u9g風
>>5
ygyiii
20

直近のコメント数ランキング

traq