• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





アマゾン、中古ゲームの買取サービスを開始--7000タイトル以上
http://japan.cnet.com/news/service/35016797/
名称未設定 10


 アマゾン ジャパンは5月7日、通販サイト「Amazon.co.jp」で中古ゲームソフトを買い取る「Amazonゲーム買取サービス」を開始した。買取代金は、Amazon.co.jpの商品購入の際に利用できる「Amazonギフト券」で支払われるという。

 専用ページ内に掲載されている7000以上のタイトルに該当する中古ゲームソフトであれば、1点から無料集荷で買取を受け付ける。買取価格はサイト上で確認できるほか、買取の際には集荷日時を指定できる。

 商品は受領から24時間以内に査定が行われ、買取代金は利用者のAmazonのアカウントに、自動的にAmazonギフト券で支払われる。査定の結果、買取不可と判断された場合も配送料無料で返送するとしている。

名称未設定 11


 







1212833385677







でもギフト券じゃどうだろうな・・・

うまくすれば錬金も・・・?







ROBOTICS;NOTES 初回限定版ROBOTICS;NOTES 初回限定版
PlayStation 3

5pb. 2012-06-28
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

Another 限定版 第3巻 [Blu-ray]Another 限定版 第3巻 [Blu-ray]
高森奈津美,阿部 敦,前野智昭,米澤 円,野中 藍,水島 努

角川書店 2012-05-25
売り上げランキング : 385

Amazonで詳しく見る

コメント(232件)

1.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:12▼返信
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:12▼返信
まじか
3.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:12▼返信
でもちょっとめんどくさくないか?
4.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:12▼返信
ほう
5.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:13▼返信
これは凄い
街のゲーム買い取り店壊滅か
6.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:13▼返信
中古屋どもクッソざまぁw
これでもう本当に小売いらんわな
7.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:13▼返信
これはいけるだろ
8.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:13▼返信
本気で小売は要らないな。これで利点無くなった
9.たけし投稿日:2012年05月07日 15:13▼返信
ついにきてもうたか 戦争が始まるで
10.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:13▼返信
これ利用する奴かなりいるぞw
11.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:13▼返信
日本の小売店完全死亡wwwwwwwww
12.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:14▼返信
ゲンナマくれよ
13.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:14▼返信
BOOK OFF終了
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
15.ななし投稿日:2012年05月07日 15:14▼返信
あとは買取価格がどの程度かだな
つか中古屋ざまあ、って最強の中古屋の誕生やないか!
16.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:15▼返信
一体何が始まるんです?
17.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:15▼返信
ゲーム会社に1割払えや!
18.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:15▼返信
問題は買取価格だな
販売はamazonが一番安くて買取もamazonが一番高い
しかも送料は無料ですなんて状態になれば
日本の小売完全終了ですやん
19.投稿日:2012年05月07日 15:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:15▼返信
新品買うのも中古売るのも尼で済んじまうのか。
楽だねそりゃ。
21.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:15▼返信
中古屋ざまああwwwwwwwwwwwww
うぜー店員多いからなぁ
22.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:16▼返信
ムゲンソウルズ、ナンボかなと思ったら
限定版のほうが安かった

なんでや!
23.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:16▼返信
だれです、近所の中古ゲーム屋の販売価格と比較して錬金しようとしている子は!
24.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:16▼返信
これやったら
今アマゾンで中古買えるやつは無くなるのか?
25.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:16▼返信
尼ゾン中古販売するのか?
26.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:16▼返信
高額で買取してるもの多数あるな
とくに普通の店なら中身が同じだからベスト版と初版版同額にしてるけどベストの方が高かったりと
人間の恣意的な調整よりもアマゾンらしくコンピュータによる価格制御って感じがする
27.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:16▼返信
ギフトだから中古屋より買取高いんじゃない?尼のギフトなら現金とたいして変わらんな
28.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:17▼返信
これでアマゾンさん
ちょっとでいいんで3%でいいんでメーカーに還元してあげて
そしたら天下取れますよ
29.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:17▼返信
小売全死亡
焼け野原になるな
30.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:17▼返信
(Amazonにとって)錬金術完成だな。
31.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:17▼返信
ものすごい勢いで変動しそうだけどな
32.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:17▼返信
ギフト券? FF13が2000円分ぐらいで売れるんけ?
33.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:17▼返信
自前で梱包しないとあかんの?
34.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:17▼返信
買い取り価格による
あまりにも安かったら無理っす
35.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:17▼返信
>>18
別にいいですやん、店舗が高いのが悪い家電量販店も高いし終了でいいよ。
36.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:17▼返信
買取(笑)
普通にオクで出した方が儲けあるわ
37.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:18▼返信
amazon買取対象ソフト

PS3 1009本
360 692本

Wii  512本

どうしてこうなった・・・
38.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:18▼返信
>>26
在庫数や販売実績とかで自動算出してそうな感じだよなw
39.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:18▼返信
小売…ついに死んじゃうのか?いよいよなのか?(´・ω・`)
40.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:18▼返信
普通の店より買取価格いいのならAmazonギフト券でもいいけど
41.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:19▼返信
ゲームに関しては小売の存在意義が無くなってきてたからな
42.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:19▼返信
買い取り金額の基準がわからん
ネットだと査定もできない
43.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:19▼返信
>>31
システム化されているから数分違うだけで大幅に変わったりするだろうなw
44.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:19▼返信

街のゲーム屋

死んだわこれwww

45.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:19▼返信
これさ、中古出してるマケプレも死亡じゃないの?

こんな形でいきなり商売終わらされる日が来るとは夢にも思ってなかっただろうな
46.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:20▼返信
さようなら小売。無駄な手間が無くなったわ
47.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:20▼返信
DSよりPSPの方が買取対象多いじゃん
48.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:20▼返信
>>39
わざわざ梱包する手間に見合うだけの高い買取金額だったら別だが
普通は店行って売るだろ
49.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:21▼返信
買うときもkonozama食らうことさえ我慢すれば、尼の方が安いしな・・・
50.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:21▼返信
小売完全死亡wwwwwwwwwwwww
51.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:21▼返信
vitaの存在価値がないなw
52.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:21▼返信
しかし尼は包装だけどうにかしろ
最近無茶苦茶だぞ。鬼の勢いで段ボールが増える
53.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:22▼返信
こういう話には小売りを擁護する奴が出てこない
54.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:22▼返信
アイマスアニメG4Uパック7
販売価格:¥ 7,930
買取価格:¥ 6,254

おお・・・クレイジー・・・
55.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:22▼返信
手持ちのソフトの買取金額を一通り確認したけど
駿河屋はおろか、近所のゲームショップにすら劣るとは・・・
しかも現金じゃなくアマゾンギフト、これは流行らないq(´・ω・`)p
56.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:23▼返信
マジかよ糞箱アマゾンに売ってくる
57.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:23▼返信
4000円買取でも人間がやると3500円にちょろまかす場合があるからなぁ
58.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:23▼返信
Amazonギフト券かよ
ギフト券はマケプレで使えないからなぁ まぁ雑費支払いにはいいか
59.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:23▼返信
町の本屋だったら味方する気にもなるんだが、ゲームの小売ってあんまり味方する気になれん
何でだろう
60.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:23▼返信
>>47
買い取ったものを売らないとならないんだから、売れそうにないものは買い取らないってこった。
需要が一部のソフトに集中しているようなハードは買取対象が減るのは当然て事。
61.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:23▼返信
>>58
使えるよ
62.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:23▼返信
3日前位にオペラク4700円で売ったけど、アマゾン買取安いな・・・。
最大買取価格で買い取るとは思えないし、あまりいい価格設定には見えないな。
その上ギフト券で買い取るならもうちょっと高くないと魅力0だわ。
63.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:23▼返信
ソフト売らない俺にはどうでもいい…
64.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:24▼返信
それをamazonが中古として売るのか?
65.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:24▼返信
アマゾン箱が溜まって困ってる人にはいい使い道が出来たじゃないかw
66.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:25▼返信
マクロで見たら中古屋は亡くなった方がいいけど
ここまでするとカワイソス
67.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:25▼返信
尼使いまくってるから尼のギフト券でも良いんだけど、買取値次第だなぁ
68.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:26▼返信
ゲーム小売を応援する気になれないのは中古の存在だろうかね
69.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:27▼返信
amazonってちょっとでも人間の判断があれば止めるだろってことを
平気でやってくるので(ネジ100本頼んだら1つの箱に1本x100箱で来るとか・・・)
買取査定も起動OK!最大価格!みたいな感じでやってくれそう
70.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:27▼返信
現時点の買取マックスはこれかな
アイドルマスター2 初回限定生産版 『アニメもゲームもグラビアも! アイマス@スペシャルBOX』
PlayStation 3
買取価格: 最大¥ 10,000
71.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:28▼返信
>>66
中古屋なくなったらゲーム市場さらに縮小だろ
特に初動がほぼ全てのPSWへの影響が大
「いざとなれば売れる」という安心感無しにはTOXも13-2もワンピもあそこまで売れはしない
72.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:28▼返信
何て言うか、買い取り価格が見事に状況を反映してて吹くなw
不人気タイトルの買い取り価格がひでぇw
73.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:29▼返信
せめてネット銀行対応しろよ
ギフト券とか不便で仕方ない
74.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:29▼返信
レア化してるソフトの買取値段安すぎてダメだな
75.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:29▼返信
>>71
豚の脳内じゃそういうことになってるのかw
76.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:29▼返信
GEOのオンライン買取が糞すぎる(なんと買取拒否の商品を着払いで返送してくる超糞仕様w)から、対応がまともなら流行るかもね
77.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:30▼返信
>>75
だよな
ゴキブリは中古しか買わないからなww
78.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:30▼返信
>>58
クレカなくてもマケプレで買い物できるから
ギフトを購入して買うことがある。
79.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:31▼返信
こんなのも買取できるのかよワロタ
Final Fantasy XIII(輸入版:北米)
80.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:31▼返信
>>61
>>78
マジだった 俺が情弱だった 腹いせにXIII-2売ってくる
81.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:32▼返信
バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ
PS3 買取価格: 最大¥ 3,960
360 買取価格: 最大¥ 3,322

(´・ω・`)
82.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:32▼返信
これすごいなw
ゲームボーイとかプレステとか、こんなの買い取っても
ゴミにしかならねーだろw
83.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:32▼返信
問題はレトロゲーがどうなるかだ
84.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:32▼返信
1年ぐらいで終わりそうだな
85.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:34▼返信
完全に小売殺しに来てるな
86.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:34▼返信
マーケットプレイス終了か?
87.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:34▼返信
金とアマゾンあればなんでもできんじゃん
88.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:35▼返信
スーパーマリオサンシャイン
NINTENDO GAMECUBE
買取価格: 最大¥ 2,207
大乱闘スマッシュブラザーズDX
NINTENDO GAMECUBE
買取価格: 最大¥ 3,000
89.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:35▼返信
中古屋さん、転職の準備を。
命は大事にしてください。
90.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:35▼返信
駿河屋のほうがまだいいな
91.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:35▼返信
ゲオ持ち込みの方が早いし金で支給されるし・・・
92.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:36▼返信
マジかよ糞3DS売ってくる・・・
93.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:36▼返信
おせーよ
先月引っ越しの時でかいバックに
50本くらい突っ込んで売りにいったばっかだ
94.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:37▼返信
思ったより高いような
つかシェルノサージュも売れるのな
95.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:37▼返信
現金払い無しなの?
誰が利用するのこれ
96.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:37▼返信
アイマス2通常のが4700円買取てスゲーな
97.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:38▼返信
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
NINTENDO GAMECUBE
買取価格: 最大¥ 5,315

高いな
98.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:38▼返信
買い取り価格が安すぎワロタ
近くのショップに売りに行った方が良いな
99.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:39▼返信
なんていうかすげー普通の買取価格だな、実売店で普通に売りに行った方が楽だわ
100.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:39▼返信
ゲーム屋が悲鳴を上げておるわ
101.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:40▼返信
支払いはギフト券かあ…
まあアマゾン側からしたらそうなるよな
102.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:40▼返信
擁護しないけど、ディスクの傷などの状態確認が無いから、
そこまで上手くはいかないとおもうぞ。
103.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:41▼返信
ゲオやツタヤの方が高いんじゃないのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
105.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:42▼返信
連休中にワンダーグーで大量に売っちゃったよ。
P3フェスとP4通常版がまだ1800円くらいだった。
テイルズはグレイセスが1500円、エクシリアが1000円。
ごみBASARA3も350円になったからマシ。
106.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:42▼返信
支払いがギフト券限定である分、相場より買取価格が高ければ利用価値もありそうだけど、
ぱっと見た感じ特別高額買取ってわけでも無さそうだね
107.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:45▼返信
なんか中古扱う小売を異常に敵視してる奴が何人かいるみたいだけど
全く理解できんわ
108.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:46▼返信
値段はモノに寄るだろ
てかそもそもこんなの利用する人は細かい値段というより大量に処分する人じゃないの
109.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:48▼返信
例えば説明書の折れとかで減額されたとして
それを売る時に一個一個「説明書に折れアリ 100円引き」とかやるわけないわな
ここらへんがどうなるのか気になる
110.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:48▼返信
身分証明書のコピーしにコンビニ行くくらいなら、そのままゲーム屋行けよと
111.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:48▼返信
アマゾンで買って速クリアーしてカメクラで月曜日に売るが最高
実質1000円以内で新作が毎回遊べるんだ
112.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:49▼返信
うーん、手間を考えるとゲオかツタヤの方がいいかもな
今は様子見
113.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:50▼返信
尼は予約商品以外ボッタクリ価格のイメージだわ
114.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:51▼返信
中古販売の価格安いからなマケプレ買取も安そう
115.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:52▼返信
未成年が窃盗品を大量に捌きそうな予感
116.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:53▼返信
>>107
なんとなくわかるわ
5000円ぐらいしたゲームをなんだかんだ理由を付けて10円で買い取られたことのある奴ならわかると思う

気の弱い奴って安過ぎって思ってても断れないんだよね

んでそのゲームが後で1000円位で店に並べられたりするからなあ
117.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:54▼返信
どうせここで買い取った物を業者はオクで売るんだろうから、
それなら自分でオクに出した方がどう考えても賢い
118.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:56▼返信
買取価格:最大
この最大ってのがすげえ怪しいんだが
場合によっては買い叩かれるんじゃねえのこのシステム?
向こうの拒否権はあるがこっちの拒否権はないみたいだし
119.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:56▼返信
買うのも売るのも尼あれば事足りるなw
なんというamazon縛りwww
120.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:56▼返信
査定→支払いの間に待ったをかけられないっぽいから
何か理由をつけて買取価格を下げられた場合泣き寝入りするしかなくね?
121.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:56▼返信
>>110
これ利用するようなやつならコンビに行かずに家でコピーするんじゃないのか?
122.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:58▼返信
他店で断られた粗悪品でも平気で買い取ってくれるゲオさん一択
123.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:58▼返信
とりあえず、どのぐらいの率で最大価格買取してもらえるのか
モノの状態と買取価格をうpしてくれる人柱待ちかな
124.名無しさん投稿日:2012年05月07日 15:59▼返信
身分証明書のコピー渡すってなんか嫌だな…
悪用されるんじゃねーの
125.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:01▼返信
>>120
それはないだろう
それだとこの商売考えた奴がアホ過ぎる
かえってトラブルの原因となって儲けどころじゃなくなる
送料無料まで考えてんだからそれはないだろう

査定した結果をメールで送って了解を得るくらい誰でも考えつくよ



126.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:03▼返信
これは便利だわ
祖父で売るとムカつく店員だとパッケージの擦り傷だなんだでガンガン減額されて腹立ってた
てめぇだよハゲ
127.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:04▼返信
俺の未開封のNEWラブプラスはいくらになるんだ
128.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:05▼返信
ド田舎の足元見て低価格叩きつけてんだろ
歩いて20分以内に中古屋が10近くある都市部じゃ無意味
129.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:05▼返信
>>124
いやいや、既に住所やクレカの情報を尼に晒してんだから今更だろw
130.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:06▼返信
結局送料とかシステム整備周り分買い取り価格が下がってるのか。
131.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:06▼返信
ファイアーエムブレム覚醒が3500円買取ですげー!って思ったけど古いゲームだと全然安いな
132.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:07▼返信
自分でオク出すほうが賢明なのにどこの馬鹿が利用するんだ
133.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:08▼返信
普通に考えたら送料無料のコストを買取価格で補うと思うんだけど、どうだろ?
134.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:09▼返信
>>116
ブ○クオフのことかーーーーっ!!
135.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:11▼返信
>>124
一生引きこもってろ
136.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:11▼返信
中古品を売るなら査定の甘い所
中古品を買うなら査定の厳しい所

だね
137.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:11▼返信
>>125
査定後に確認を取るシステムはないらしい
「良品・難アリ・買取不可」の三段階で評価され
難アリ(買取価格マイナス)と判断された場合はその価格で買い取ってもらうか
返品してもらうかを事前に(おそらく一本ごとに)設定しておくとのこと
138.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:11▼返信
ゲーム市場潰すつもりだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
140.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:13▼返信
全然関係ないけどゲーム屋の店頭にあるプライズ機で中古ソフトゲットして
その店に買取に出したら「傷があるので買い取れません」とぬかしやがった
んなもん景品にすんなボケ
141.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:15▼返信
ブック○フはマジで足元見てきやがるな
漫画売りに行ったら、値段付かないからこちらで処分しましょうか?とか言われたから買取断って持って帰ってきたわ
どうせ処分とか言っておいて店頭に100円で販売すんだろ、ふざけんな!
142.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:16▼返信
バイク王みたいな感じか
143.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:18▼返信
宗教上の関係で同じソフトを何本も買ってる奴がアマゾンで売って
とあるタイトルの中古があふれて 価格が急落すると

マリオとかなんか中古なのにパッケージの封あいてないのとか売ってるしな
144.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:19▼返信
>>141
今度からその場で表紙に油性マジックででかい×でも書いて
「じゃ処分お願いね」って言ってやれ
それを売りに出したら逆に許せてしまう商魂たくましさ
145.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:20▼返信
ちらほら10円買取のソフトがあるけど
誰が売るねんコレ
146.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:20▼返信
もともと尼で中古買えるしなギフト券で
147.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:20▼返信
取りに来てくれんの助かるわ
糞箱の処分に困ってたところだよ
148.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:25▼返信
小売が中古扱うのに比べて、ずいぶんやさしいなおまえら…
149.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:27▼返信
これ自分で包んだりとかせにゃあかんのか?
ダンボールにまとめてそのままOKなら楽だが
150.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:29▼返信
>>129
コピー渡すのは尼じゃなくて買取業者だぞ
151.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:29▼返信
気弱そうな奴だったら安く買い叩く中古屋もいますからね
買い叩かれている私は、快くこれを歓迎します
152.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:41▼返信
こりゃありがたい朗報だな
153.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:41▼返信
金券との交換だから一般的買い取り価格+10%ぐらいして欲しいな
154.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:45▼返信
>>147
糞箱は買取拒否じゃね?w
155.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:47▼返信
買取価格たけーw

シェルノサージュ 失われた星へ捧ぐ詩 AGENT PACK
PlayStation Vita
買取価格: 最大¥ 5,269

王と魔王と7人の姫君たち ~新・王様物語~
PlayStation Vita
買取価格: 最大¥ 3,988
156.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:55▼返信
テッべイペーイ♪
Sushi? Sukiyaki? Tenpura? Tepppei?
That's right!! Teppei is HENTAI!!!!!
テッペイペイテッべイペイテッべイぺーイ♪
テッペイペイテッペイべイテッべイペーイ♪
*:.。..。.:*・゚ヒヒ〜ンてっぺい・*:.。..。.: *
テッペイべ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
157.名無しさん投稿日:2012年05月07日 16:55▼返信
先月も近所の中古ゲーム屋が潰れてたし
時代の流れには逆らえないね
158.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:00▼返信
ふーん
159.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:04▼返信
他業者と比べたら意外と設定価格が高いのが多いな。
160.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:11▼返信
微妙に安いなw
限定版とかはいい感じ
161.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:23▼返信
古いのはともかく最近のは他より高いな・・・やべけ、これ完全に中古業者死んだじゃん
税金払ってないAmazonが勝ち組確定とかワロエナイ
まぁ、利用者には関係ねーか
162.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:24▼返信
買取価格てのはリアルタイムで変わるのだよ。
アマゾンの代行してるって事は、二重にコストが発生してるって事じゃないか。
どう考えても近所の方がましって事になるぞ。
163.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:24▼返信
ゲームはamazonで買う時代か
売り逃げクソゲーとか出たら処理どうすんだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:38▼返信
これはいいwお店で売るのが恥ずかしいNEWラブプラスとか売るに最適だね
速攻売ろうw
166.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:39▼返信
盗品対策はどうやるんだか
167.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:46▼返信
>>116
なぜそうなるのかってーと、単価が高いままだからだろ。
最初から10円で買い取ってりゃ、単価は10円だが、殆どはそんな買取しない。
お前の時に10円でも、その前の合算で単価が800円だとしたらいくらで売るよ?
しかも10円で買い取る様なソフトの回転率なんか相当悪い。
店があがいてるって事を察してやりましょう。
168.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:49▼返信
Amazon:盗品ですか?
利用者:違います
Amazon:おk
169.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:54▼返信
amazonがやるならともかく
Amazonが買い取り代行ってだけじゃだめだろ
Amazonの性質上、消費者には
高く買い取ってもらって安く買えるって期待が前提にあるんだから
170.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:56▼返信
小売なんかなくなっても構わんよ
単に他人の市場をぶんどってるだけだから
中古屋なんてゲーム業界の寄生虫じゃん
171.名無しさん投稿日:2012年05月07日 17:57▼返信
Amazonの、ひいてはゲームショップ全体の中古の値段が下がるな
ブックオフならスケールメリットあって送料無いから200円以下の商品で生き残れる予感
172.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:08▼返信
錬金できてもギフト券か・・・微妙
173.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:09▼返信
Amazonのアカウントに
買取履歴を見る
というリンクができてた
174.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:16▼返信
シェルノサージュ高いな
2話やったらここで売ろうw
175.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:18▼返信
海外アマゾンではとっくの前からやってたサービスなのになんで日本アマ
は毎回遅いんだ???
176.隆64投稿日:2012年05月07日 18:26▼返信
現金じゃなくてamazonギフト券で換金ってのがミソだな
ゲームショップにも配慮したんじゃね
177.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:29▼返信
>>176
海外アマのシステムをそのまま持ってきただけだよ。
ただ客を独占したいだけ。
178.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:38▼返信
アマゾンギフト券か。。これでさらにアマゾンが加速する
179.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:38▼返信
売りたいゲームが10本あるので査定してみた
これくらいの差なら、コム○ョップや駿○屋にするかな
現金買取だし。。。
180.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:38▼返信
ここ数年買い物のほとんどはアマゾンだわぁ。
一応JCBで買ってるけど意味ないの?
181.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
182.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:41▼返信
マジか・・・
価格次第じゃヤバイな
183.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:44▼返信
売った儲けとか考える時点でおかしい。
持っていく手間と時間を考えたら楽に越したことはない
184.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:44▼返信
って、価格やべぇ
平均と変わらんw
185.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:45▼返信
>>176
自分とこだけで金を回したいからだろ
186.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:51▼返信
大量に出回って値崩れも激しい大作が存在するのに小売りよりも高く買い取るとかシステム的に無理だろ
買い取りでさえポイント付く上、金額アップチケットやまとめ売りボーナスも小売りなら存在する
購入にしたってフラゲや深夜販売抜きにしても小売りなら朝7時に買えるのにamazonは早くても朝9時以降の配達でkonozama有り
山奥に住んでて地方都市にさえ出てこれない引きこもりの為のサービスにすぎんよ
187.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:52▼返信
宅配買取比較してみた

ゼルダSS コ2800、駿3000、尼2800
怖い話   コ1500、駿1000、尼1800
A列車   コ2400、駿2500、尼1800
数独   コ1000、駿300、尼500
信長   コ1000、駿1800、尼1800
三国志 コ3000、駿2800、尼2800
風のタクト コなし、駿400、尼1722
アウトランSP コ3500、駿河3500、尼1501
188.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:53▼返信
>>186
なんかずれてるぞ
189.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:54▼返信
またチョニーが圧力かけたのか
いい加減ステマ犯罪組織チョニーを潰せよ
190.名無しさん投稿日:2012年05月07日 18:56▼返信
小売が生き残る道があるとすれば、特典付きのDLパッケかな。
メーカーは見捨てる時期を見極めてるところだろうけど。
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年05月07日 19:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
192.名無しさん投稿日:2012年05月07日 19:01▼返信
尼に中古価格の細かな改定とかできるのか?
193.名無しさん投稿日:2012年05月07日 19:08▼返信
いやいや、土俵が微妙に違うでしょw
ギフト券交換だし。
買い取り価格も微妙だし。
こんなので中古ゲーム屋が悲鳴をあげるわけねぇだろアホか。
194.名無しさん投稿日:2012年05月07日 19:09▼返信
尼でそのまま送料無料で売ってくれるならいいなとは思うが
こりゃオク行きになるのかな?
195.名無しさん投稿日:2012年05月07日 19:18▼返信
ごきぶ李ってなんで自己紹介がこんなに好きなんだろうなwwwwwwwwwwどんだけ祖国が好きなんだよwwwwwwwwww
196.名無しさん投稿日:2012年05月07日 19:31▼返信
買い取ったものをアマゾン名義で売りだされだすとマケプレくんたちやばす
197.名無しさん投稿日:2012年05月07日 19:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
198.名無しさん投稿日:2012年05月07日 19:53▼返信
豚汁も拭いといてね
199.名無しさん投稿日:2012年05月07日 20:08▼返信
ソフト開けたらゴキブリ入ってたなんてしょっちゅうらしいから気をつけろ
ゴキ君じゃないよゴキブリだよ^^;
200.名無しさん投稿日:2012年05月07日 20:15▼返信
国内版は今まで通り店に売るけど
北米版とかのソフトを売るのには便利だな
201.名無しさん投稿日:2012年05月07日 20:21▼返信


今、重大な事に気付いた!

これ中古屋は亡くなるけど
その代わりに尼が中間搾取するから
ソフトメーカー的には全然おいしく無い気がして来た
おまえらよく考えろ!これヤベえぞ
202.名無しさん投稿日:2012年05月07日 20:31▼返信
盗品買取が捗るな
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年05月07日 21:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
204.名無しさん投稿日:2012年05月07日 21:11▼返信
どうせ糞やっすいんだろうなw
205.名無しさん投稿日:2012年05月07日 21:14▼返信
もしかして、これってバイクの買取専門業者と同じ?
アマゾンで安く買い取ったのを中古販売店に卸す感じか?
逆に小売買取のリスクが減って勝利なんじゃないか…

メーカーが超不利なだけかもしかして…
206.投稿日:2012年05月07日 21:17▼返信
小売、小売ってAmazonも小売だろ。
207.名無しさん投稿日:2012年05月07日 21:20▼返信
>>206
いやまあそうなんだけど…買い取り先がアマゾンじゃないって事は
アマゾンが直接中古を販売するんじゃない感じなのかな?
どっちなんだろ?
208.名無しさん投稿日:2012年05月07日 21:29▼返信
ACE:R 50円で売れるの!?
たっか!
209.名無しさん投稿日:2012年05月07日 21:36▼返信
買い取り申込書を印刷ってプリンタいるじゃん。
身分証明書のコピーも必要ってちょっとめんどいね。
210.名無しさん投稿日:2012年05月07日 21:43▼返信
小売オワタ・・・完全にオワタ・・・
211.名無しさん投稿日:2012年05月07日 21:44▼返信
結構いい値段で買い取ってくれるな・・・
212.名無しさん投稿日:2012年05月07日 22:13▼返信
これ最高金額からどれだけ減額されるのかが興味あるな
2000円が50円ぐらいになったり
213.名無しさん投稿日:2012年05月07日 22:20▼返信
新品は尼で買うからギフト券でもかまわんが、その分他より買取価格を高目にしてくれないと使わんだろうな
214.名無しさん投稿日:2012年05月07日 23:13▼返信
最高金額から下がる場合は無料で送り返す選択もあるんだから、
余程のことがない限りその価格だと思うけどな。

近所の買い取りより高いしこっち使うわ。
215.名無しさん投稿日:2012年05月07日 23:57▼返信
他でレアゲーだろうと容赦なく低いソフトもあるな
でも販売はプレミア価格なんだろうか
216.名無しさん投稿日:2012年05月08日 00:02▼返信
途中で配送事故ったら嫌だな・・・
217.名無しさん投稿日:2012年05月08日 00:09▼返信
値段の変動激しすぎワロタwwww
218.名無しさん投稿日:2012年05月08日 00:11▼返信
わざわざブックオフ行く手間も省けるな
219.名無しさん投稿日:2012年05月08日 00:13▼返信
むしろめんどくさくないかこれ
よっぽど買取価格高くないと利用する気起きんわ
引きこもりにはいいかもしれんが
220.名無しさん投稿日:2012年05月08日 00:27▼返信
いや多分高くないと思うけどな
仮に少し高かったらゲーム買い取る点が値上げすると思うから俺はそっちを選ぶ
221.名無しさん投稿日:2012年05月08日 01:06▼返信
yahooオークション死亡www
222.名無しさん投稿日:2012年05月08日 01:25▼返信
【最高買取額】って部分がミソだな(笑
ブックオフと一緒で足元見られそうじゃね?
223.名無しさん投稿日:2012年05月08日 01:40▼返信
中古は物によるわな買って来て読み込まないとかマジなえるw
224.名無しさん投稿日:2012年05月08日 02:22▼返信
引取りが佐川なら商品消えそうで怖い
225.名無しさん投稿日:2012年05月08日 02:53▼返信
普通に中古買取店で売ったほうが高いだろ
226.名無しさん投稿日:2012年05月08日 06:33▼返信
最大買取価格変動しすぎだろ
さっき3000円だった商品が数分で1円になっててビビったわ

こんな申し込むタイミングがシビアなネット買取サービス初めて見たわ
227.名無しさん投稿日:2012年05月08日 07:15▼返信
ネットオークションで出品したほうがトクじゃないの・・・・?
228.名無しさん投稿日:2012年05月08日 08:12▼返信
昨日見た時は魅力的だと思ったがもう特攻されたのか
他のサイトの方が全然お得だな
229.名無しさん投稿日:2012年05月08日 09:58▼返信
買取価格見てみたけど糞安い
10円代とか普通にある
230.名無しさん投稿日:2012年05月08日 11:15▼返信
脱税してんじゃねーよ糞アマゾン
231.名無しさん投稿日:2012年05月08日 11:17▼返信
マーケットプレイスでも馬鹿みたいに高い値段のものもあるが馬鹿みたいに安いものもあるので
探す幅が増えるだけで正直メリットは少なそう。
ネット通販で中古のものを買うとき状態を気にするからよほど安い商品以外
個別の情報開示が無いと手が出しにくいなぁ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 13:24▼返信
買い取りスタートしたらマーケットプレイスのアマゾンから発送の代引きが出来る商品の在庫増えるかなっておもったが
全く増えてない おかしくないかこれ

直近のコメント数ランキング

traq