
あれ?場違いなはずなのに結構人がいるぞ
どういうことだ?ソーシャルゲーム、向こうの国で人気なのか?
↓
https://twitter.com/Mikenekonya/status/210140562265882625
上田雅美
@Mikenekonya
GREEが盛況でおかしいなと思ったら、基本無料で飲み物配ってた。 @ E3 Expo 2012

うわあ・・・ そういうことかよ・・・
休憩所としては機能してるんですね(棒)
去年のTGS時のGREEブースの様子



初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)付き
零の軌跡 Evolution (限定版)
DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION (数量限定特典同梱)
なんだってー!
山岡士郎「こんな絵じゃ俺は萌えないね!」
認めたくないものだな…自分の若さゆえの過ちと言うものを。
┌( ┌^o^)┐ホモォ
4とは… メガテンシリーズ最重要ナンバリング作品である、
真・女神転生Ⅳのことです
当然かつ順当に3DSでの発売が決まりました^^
デビルサマナー・ソウルハッカーズも3DSで発売されます
テイルズ人気、落ちテイル、落ちテイルったら落ちテイル
毎年E3じゃ需要ありそうだな
それは別として、グリーとかこういう場に出るのは場違いなんだってw
E3ってところに来る輩がどういうやつかわかるだろ
毎回毎回、これどうやってコメントしてんだよwww
まぁそれはどうでもいいけど。
GREEが何をやる会社なのか、海外の方々はわかってないだろう。
だから興味を持ってもおかしくはないと思うんだよね。
説明聞いた瞬間帰るとは思うけど。
休憩所としての出展は実体にぴったりだな
スーパーの試食コーナーと同じ
集まった時点でモバグリの勝ちなんだよ
飲みたいなペリエ
やっぱり業界の人もこういう認識なんすねw
SCEは負けって事になるじゃねーか!ふざくんな!
しねw
いや、何も意味はないよ。
タダで飲み物貰ったから、無料だし少しくらいやってあげようなんて考えるのは日本人くらいのもの。
報道で印象操作しようとしても、今じゃ飲み物で釣ったなんてのはあっという間に広まる。
ソニー、マイクロソフト、グリー
敗者
任天堂
任天堂が勝者になったことなんてあるのか?
くらいにしか思われないw
今回のE3に勝者なんていたか?
まぁ決して任天堂は勝者ではないが・・・
観測スクリプトをバッチで回しながら、差分を発見したら投稿スクリプトを起動するだけだぞ?
正味三十分あればそこらへんの似非ハッカーでも出来る。簡単なお仕事だべ。
ガチでそう思われてるだろう
大盛況になるわけねえって決め付けられてることが笑えるなww しかも日本人に
E3はゲームに掛ける技術、アイデア、楽しさを公開して評価を受けるべき見本市なのだから、
どう見ても何も持ち合わせてない部外者メーカーがゲームを語るなんておこがましいにも程があるね。
今年は箱やPS3の後継機の情報が少しくらいあると思ってたけど何も無かったな
あとVITAの値下げやカラバリ発表も無かったのは残念
課金アイテムはなんですかね?水はタダでコーラが5ドルとか?w
覚えられただろうね
たぶん飲料水系の企業か何かとしてw
和サードェ…
ドリンクバーとして名前売りにわざわざE3に出るとはな
テッペイペイ?
OH YES TEPPEI!!
テッペイペイテッぺイペイテッペイペーイ♪
テッペイペイテッペイペイテッペイペーイ♪
NO NO NO this is 鉄☆平
テッペイペ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
日本人「SNSとかのゲームの会社?」
外国人「ああ、ドリンク会社だろ?」
これはワラタ
けどこのくらいしないと見てくれないわなw
後継機はまだなのかもな
でもそろそろメモリ周りもきつくなってる気も・・・
TGSでもやればいいのに。
携帯ゲーム機ですら苦戦するアメリカでソーシャルなんか太刀打ちしようがない
外人のやるソーシャルゲーとはまた別次元だしな
ドリランド?みたいなゲームモドキを展示できる度胸はたいしたもんだ
世界中の笑い者になってくれ
アメリカでもソーシャルゲーは人気だよ?
ただモバグリのそれではないがw
単なる休憩所扱いでワロタwww
凄い神経してるよねw
日本より規制は厳しいからそのままは使えないが、ソーシャルにおける課金の研究対象として注目を浴びているのは事実なのよ。
特に、上場するや否や失速したFBなんかは広告以外の収益源として興味がある模様。
音楽でも何でもそうだが、基本無料で出してから収益を取るという方法は既に世界では一般的なマーケ手法。
フリー戦略はゲリラ的な展開に向いていると思われがちだが、企業規模がでかい程有利になる側面もあるから、規制規制で既得権益を守る事に終始している日本の大企業は近い将来蹴散らされてしまう。
ぽんぽいたーいwwwwwwwww
そうだな、ついでにスクエニにも言ってやれ
ゲームショーのオアシスだわ
目の肥えた人がたくさんいるアメリカで成功する可能性はほとんどないww
愚かな清水鉄平はひれ伏せ
これゲームの見本市だよ?
場違いって話をしてるんだけどww
向こうのゲーム見ても
もしもしゲーをドヤ顔でゲームと言い張ってるのかな
社名すら知られてないアメリカでE3に出展するとかそもそも無謀だったんだよ
基本無料配布で人集めてニュースではモシモシが好調
ゲーム専用機は陰りがって雰囲気出すパターン
据え置き厨E3でも大敗北
ただE3とかTGSに出展するのはお門違いなんだよ
既に蹴散らされてる。日本でアコギな商売していた神劇のバハムートが
アメリカで既にランキング10位以内を維持してるっていうのはどういうことか、
ゲーム開発者はさっさと理解しておかないとお前ら拙い。
任天堂、ソニーをちゃらっと紹介してグリー映してた。
人が多かったんでなんでだろうとは思ったけどww
そしてMSはまさかのスルー。
知ってるか?インバイトボーナス+レビューを始めたのはアメリカのアプリが最初だぜ。
一応まだ規制はされてないけど、まあ確かによろしくはないよな。
え?まさか本人?w
焼き畑というかドーピングというか後先考えない商売は儲かるよね
ところで国内ではソーシャル=ガチャみたいなとらえられ方してるけどモバグリのゲームってソーシャル性あるの?
落ち目の任天堂とはわけが違う
でもさ、グリー、DeNAは新入社員にも
破格の年収が提示されているので
みんな働きたくてたまらないんじゃないの?w
胸糞悪い
ソーシャルの定義次第じゃね?
今の日本じゃ携帯端末(携帯電話、スマホ等)からお手軽に出来ればソーシャル扱い
してないけどな。新聞も同じ。
いい加減卒業しろよw
そら広告費いっぱいもらえるところディスるわけねーだろ
持ち上げるだけだわな
去年のTGSの時みたいに
飲み物飲んでいる間にちょこっと触ってもらえれば
タダで飲み食い出来ればそりゃ立ち寄るわ
ソーシャルゲームや課金MMOとかフリーミアムとか
日本以上に北米市場が儲かってるのに
いちいち馬鹿にしてる業界人やネットの声だけ大きいのが
本質を見抜けず叩いてるのは
その市場が理解できず逃げてるとしか思えない
日本のソーシャルと海外のソーシャルは名前が同じなだけで中身は雲泥の差ですから
つい最近まで全マスコミ一丸でコンプガチャ課金バッシングで
規制させて株価を激減させTVCMも減らし
更に消費者庁の天下り受け入れさせたり
ネガキャンでボコボコにしてたじゃねーか
農園系やロワイヤル系とか元はあっちだよ?
本数も日本以上にクローンが存在する
ただ日本見たいに課金するプラットフォームや
携帯キャリアの集金システムがなかったから
金と人が集まらなかったが
AppleとGooglePLAYでそこのところが激変してるよ
ロワイヤル系から脱却してまともなゲーム性を
持ったソーシャルゲームが出て来たらいいんだが
「海外でも大人気!GREEブース!」とかやるんだろうな
喰うと買わなければいけないような雰囲気
海外市場のシェア拡大の為とはいえ日本人なめ過ぎ。
レクサスは日本で作ってるに、日本のほうがアメリカより何百万も高い。
BMWの姿勢を見ろ、円高なのに欧州の倍くらいの糞高い値段で日本人に売りつけてるぞw
以前刃が元記事改変してスペース入れたりしたて罠仕込んだら
はちまがまんまコピペしてたのがバレたんだよな
来場特典のゲーム内アイテムを配信してたからだろ
特典受け取ったら展示物には目もくれず散って行ったじゃねーか
きたねぇ
他の会社には真似できないな!見直したぞ!!
さすがプロだ。
ぷぷぷw、グリーさん、無料ドリンク付き休憩所あざーすwwwww
なんでわざわざ敵を作るような事をするのかわからない
VITAの時も偶々写ってないのを探して来てペタペタ炎上捏造マーケティング
無料。うん間違ってない。
フリードリンクコーナーとか
休憩所とかは無いもんなのか?w
・・狡猾で余計嫌いになるわ
携帯並べるよりはいいんじゃね
あの時は本当にありがとう。
おかげで東京駅までもちました。
でもグリーのゲームはしません。
ゴメンネ☆
売り方次第だろうなぁ
はよ消えろ
向こうではドリンクバー程度の認識しかされないと思うぞ
少しずつ、いろんな人にグリーの名前を憶えてもらって、 もっともっと有名に、BIGな企業に成長してほしい!!
東京ゲームショーは秋頃にあるのでしょうか? 行ってみたくなりました。
中国から追い出されちゃったし、今年はいよいよ会社倒産ですねwwwwwwwwwww
ざまぁみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww