• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Exclusief: Talloze informatie over de PlayStation 4 inclusief specificaties

http://www.psx-sense.nl/89207/exclusief-talloze-informatie-over-de-playstation-4-inclusief-specificaties/

62662798_400x200

以下機械翻訳
AMDのFusion APU - コードネーム "リバプール"

3.2 GHzのAMDのx86クアッドコア

800 MHzおよび1843でのATI r10xx(第3世代)GFLOPS - コードネーム "タヒチ"

メモリの統一された2GB(まだ不確かな、これが4GBでもかまいません)

Blu-ray

HDMI 1.4 - 1080p出力

320ギガバイトHDD +

16ギガバイトのフラッシュメモリ










29b85e24-s








妙にリアルだなw

で、これおいくらになるんです?










コメント(319件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:48▼返信
◆お兄ちゃんの反応◆
・所詮、人間は燃やされて煙になるか埋められて土になるか獣の食い物になるしかないよ
・あー。これタイトル煽りすぎだわ
・ニートにはいいんじゃない?
・ほぉ
2.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:49▼返信
>まだ不確かな、これが4GBでもかまいません

ワロタ(´・ω・`)
4.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:49▼返信
メモリ8GBいっとけよ
5.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:50▼返信
この手のリークは・・・まぁ楽しむ分にはいいけども
6.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:50▼返信
詳しくないから凄いんだか凄くないんだかよくわからない
8.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:50▼返信
はちま・・・機械翻訳でいいけどさ。多少は読める程度に修正しろよ・・・。
9.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:51▼返信
またガセかよ
10.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:51▼返信
つうかメモリ入れ替え可能にしろよ
貧乏人には最低限の動作を保証するだけでいいだろ
11.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:51▼返信


また10万かwwwwwwwwww

12.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:51▼返信
CellCPUにCellGPU乗っけとけ
クタたんも諦めたピーキー仕様にしようぜ
13.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:51▼返信
妙にリアルって、そういうふうにスペックを書いてるだけだろこれw
誰だって書けるわw
14.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:52▼返信
そもそもこのデザインが嫌だ byGK
15.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:52▼返信
>>10
高速メモリだから普通には売ってないぞw
16.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:52▼返信




WiiUとかいうゴミ出すのが恥ずかしいレベルww



17.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:52▼返信
リアルだがちょいとSonyにしてはスペックが低い様な?
あとどうやってもPS4のコアはFusionAPUなのか・・・
他はどうでもいいがAPUだけはやめてほしいんだが・・・性能低いだろあれ。
18.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:52▼返信
100%ガセ!
19.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:53▼返信
また出来の悪いPCの話かよ
20.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:53▼返信
>3.2 GHzのAMDのx86クアッドコア

この時点でうそくせぇw ウィンドウズとか動かせちゃうじゃんw
21.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:53▼返信



ゲーム機は性能でゲームはグラだな


22.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:53▼返信
WIIUオワタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
23.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:54▼返信
>>10
そんなことしたら動くソフトと動かないソフトが出てくるぞjk
24.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:54▼返信
ぶっちゃけPS3じゃなくてPS4として発表する程のスペックでもない・・・
25.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:54▼返信
各社とも情報ちょい出しで、他社の様子見中って感じかな?
さすがにPS3くらいは互換ないとマジで死ぬぞ。
今だからもう要らないけど、PS3の時も2の互換ない事で買わない人はかなり居たんだし。
26.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:54▼返信
一世代前のPCのスペックだな
27.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:54▼返信

3.2 GHzのAMDのx86クアッドコア

これx86系のCPUなの?
互換ないやんw
28.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:55▼返信
発表前にスッペクの噂されてもオレらにはどうしていいのか分からないわけで・・・
29.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:55▼返信
>>10
規格が統一されてるからこそのゲーム専用機なのに、
メモリ入れ替え可能なら、PCにしろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:55▼返信
クタタンの変態思想があってこそのPSだろうが
やるならピーキー仕様にしないと
だからVITA駄目なんだよ
32.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:55▼返信
WiiUはどれくらいなん
33.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:55▼返信
Blu-ray → 100GBの対応来る〜?
34.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:55▼返信
クタたんに作ってもらいたいわー
35.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:55▼返信
>>17
CPUは十分だよ
大事なのはグラボ
36.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:55▼返信
低スペ
37.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:55▼返信
>>25
あったよ
高かっただけで
38.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:56▼返信
64にメモリー拡張パックとかあったな
39.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:56▼返信
Cellを諦めてAMDにするのは、確かみたいだね
40.投稿日:2012年06月08日 10:56▼返信
どの情報もCell無視してんのなw
41.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:56▼返信
実効スペックすらも無視した変態仕様じゃないと
楽しめない体になってしまった。
42.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:56▼返信
>>31

携帯機であれ以上だとバッテリー持たんぞw
43.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:57▼返信
メモリ2Gはなかろー・・・。
8Gぐらい何とかならんかなあ。
44.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:57▼返信
>>25

あったのに買わなかったから無くしたんだけど?w
45.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:57▼返信
ニシ君イライラww
46.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:57▼返信
wiiUが覇権を取るなこりゃ
時代は任天堂を常に望んでいる事実
47.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:57▼返信
x86CPUなんてショボ過ぎるだろう
Cellの32コアぐらいで頼むよ
PS3と互換がなかったら死ぬぞ!
48.投稿日:2012年06月08日 10:57▼返信
x86系ってのがな
49.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:57▼返信
>>25
あったけど高くて売れなかったからコストダウンのために外しただけ。
50.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:57▼返信
やるなら 高級レストラン仕様でたのむ
51.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:57▼返信
3000体のMSが自律AIで動く位のCPUを積んで欲しい。
52.投稿日:2012年06月08日 10:58▼返信
タヒチってHD79xxのコードネームじゃん。
53.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:58▼返信
さすがにCellは捨てないと思うんだが
ファーストがかなり磨いてるんだし
54.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:59▼返信
>>46
HDDでさえ積んでない据え置きがなんだって?
55.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:59▼返信
>>46
もはや据置機自体オワコンなのに、タブコンつけてなにがしたいの?
56.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:59▼返信
いかにも妄想じみてるな
57.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:00▼返信
俺の中では
任天堂→おもちゃ
MS→ 無難
ソニー→変態
だから
変態であってほしい
58.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:00▼返信
もうリークなんて当てにならんしどうでもよくなってしまった
59.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:00▼返信
>>52
凄い…
60.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:00▼返信
蔑称はタヒか
61.ああああ投稿日:2012年06月08日 11:02▼返信
絶対嘘、弱すぎ
62.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:02▼返信
PS3所持者置いてけぼりか・・・。
結局不完全燃焼でPS4に移行するななこりゃ。
さぁて、楽しませてもらおうじゃないのw
63.投稿日:2012年06月08日 11:03▼返信
なにこのポンコツ・・・
64.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:03▼返信
>>52
俺のHD5670は糞になるw
65.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:03▼返信
だから昨今の不甲斐ないAMDは採用しねえだろ

x86自体おかしいが、今ならインテルだろ
66.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:03▼返信
x86は無いだろ・・・
67.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:03▼返信
ないわ。
86系じゃハード的に互換性ないし、4コア程度じゃCellをエミュできねえし。
PS3との互換性を完全に切るとかありえんわ。
68.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:03▼返信
リークのやつだと10年戦えないぞ。
2Gのメモリとか正直足りないし、なによりPSシリーズはマルチメディア機としての意味合いが他機種に比べ強いから。
VITAでもお前ら予測の上いってたじゃね~かw
VITAのスペックですら誰も予測できなかったし何よりリーク情報よりすごかったしな。
69.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:03▼返信
>>63
WiiU…
70.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:03▼返信



こりゃWiiUもB-なるわww


71.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:04▼返信
>>53
ファーストでも賛否両論なんだと。現状だと結局GPUサポートに使ってるから、なら端からその分
コストも電源もGPUに回してリッチにした方が・・・って意見もあるみたい。
72.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:05▼返信
マイナーアップにも程がある
この程度に4の名前つけねえだろ
73.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:05▼返信

まー噂だからなぁ
スペックは満足するもの出すんじゃない?w
74.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:05▼返信
タブコン実装に5000ガバスw
信用失墜だろうなw
75.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:05▼返信
まあどうなるかは知らんけど
PS3と互換性無いなら発売後3年は売上振るわないのは覚悟しろ
76.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:05▼返信
互換用Cellも載せてお値段6万円になります
77.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:05▼返信

これはPS3が持ってるべきだったスペックじゃないのか?

今主流の3DだとPS3のスペック不足を感じる時はある
Fallout3のラスト、ロボットが出てくる所とか空港の所とか
NPCが大幅に増えるとカクつくからね
78.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:06▼返信
ps3互換ありで34800までなら買う
79.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:07▼返信
わかりやすいコメ講座
ガセだろ・ないない・もうちょっと上性能を→良識的見解 普通の判断→GK
低スペ・PC以下・旧→自機を見ないで叩くことしか知らない動物脳→豚
豚wwww→なんか楽しい→一般人

合ってるでしょう 非常に分かりやすい
上記もそうだし、以下もそうなる
80.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:07▼返信
メガテン君規制されたのか
82.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:07▼返信
>>77
流石にFallout3は参考にならないかとw
83.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:08▼返信
cellじゃねーじゃん
アホか
84.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:08▼返信
16GBのフラッシュメモリを仮想メモリとして使えるんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
87.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:08▼返信
却下
88.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:09▼返信
1:vitaは高性能機であり長期戦略的なので始めは失敗しても良い。
2:ps3は4~5年間wiiに負け続けたが高性能さで巻き返し現在週販1万台差をつけている。
3:売上は関係なく、問題は個人の満足度である。
4:vitaは売上以外の全てにおいて3dsに勝っている。
5:vitaはスマホとゲームの両方が楽しめるのでスマホとは潰し合わない。
6:根拠はないが3dsは短命である。vitaはps3のように4~5年後に巻き返す。

よってVITAは確実に3DSに勝利を収める
89.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:09▼返信
ブックマークからも履歴からも完全に消したわ
バイバイハチマ、対立煽り頑張れよ
90.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:09▼返信
AMDはな~低性能過ぎてPS4を作るというよりPS3の廉価版作るような物になるし。
CELLの性能は画像処理能力に関しては最新型のI7には負けるけど、中期位までのI7には負けてないし。
91.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:09▼返信
ニシ容疑者は?しか浮かばない模様
92.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:10▼返信
>>80
メイン2GB、VRAM1GBとかが現実的かな?。その他にAMDだとeDRAMがあるかもしれん
93.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:10▼返信
俺にはこのスペックがどうなのかサッパリわかりませんw
94.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:10▼返信
噂を何度も流してればいつか当たると思うよ
95.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:12▼返信
糞箱720が16コアなのにPS4はたった4コアかよ
勝負は決まったようだな
96.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:12▼返信
結局お前らは次世代機にどんなことを期待してるんだ?
今世代機に不満がないわけじゃないけど今くらいで良くね?
97.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:12▼返信
wiiuとは一体何だったのか
98.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:12▼返信
まあWiiUとかいうゴミよりはマシになること祈ってる
99.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:13▼返信
( ´,_ゝ`)プッ 自作PCのバージョンアップじゃねーんだからさあw
100.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:13▼返信
WiiUがゴミすぎた
101.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:14▼返信
>>95
噂だからねー
102.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:14▼返信
汎用品使い回して付属品も削れば、39800円でもいけそうな気はする。
ただ発売時にはコスト下がってるだろうから、逆ザヤで29800円も可能かも。
103.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:14▼返信
互換切ると、PS3アーカイブスとかが出来なくなるのが痛いよなぁ
104.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:14▼返信
もうお腹一杯です。PS4のリーク情報(噂)は要らないです。
105.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:14▼返信
この時期に出てくるリークは大半がガセだよ
106.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:14▼返信
>>96

任天堂ごときがマルチに入るような性能になったら
あぁそろそろ今世代機も頭打ちかなぁって気分になるw
107.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:15▼返信
PCゲーム市場が完全に終わってるし
タブレット、スマホのOS市場もアンドロイドが圧倒しているし
追い詰められたマイクロソフトも本気でかかって来るだろうな

いっそのことアンドロイドOSでも搭載すれば?
108.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:15▼返信
どうせ出たとしても3年位はOSのβテストなんだろうな
また頑張れよ
109.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:15▼返信
>>96

余計な事をせずに、良心的な価格内での順当なスペックアップ。
110.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:16▼返信
もうソニーは変態仕様じゃないとワクワクしない
やっぱクタタン必要だわ
111.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:16▼返信
独自チップに力を入れてメモリはきつきつ、ってのがPSハード伝統だったけど、Vitaで設計思想を変えたと思う。CPU・GPUを既存IPをカスタムしたものを載せて、メモリは余裕を持った設計にするんじゃないかな。MSがまたぞろ次世代XBOXで大赤字覚悟でもない限り、性能ではPS4が有利になると思うで。
112.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:17▼返信
この性能だとps3と大して変わらないので
出す意味がない。
113.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:17▼返信
APUみたいなゴミを付けられてもね・・・
114.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:17▼返信
>>103
もうアーカイブとかVCは携帯機メインで良いんじゃね?
115.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:17▼返信
ハッキリ言うと、まだ決まってない段階だろうな。昨年末の段階でもCELL搭載版も含む何種類かの
評価機渡して反応見てるみたいだし。
116.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:18▼返信
PS4には正当進化を望みたい
最新のCellとGPUを積んでぶっ飛んだ性能を期待
117.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
118.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:18▼返信
あのWiiUだってああやって仕様が変わるくらいだからPS4はもっとすごいスペックになるだろう
119.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:19▼返信
順当にPS3仕様からパワーアップさせるだけで十分だと思うんだが
無理なのかねぇ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:19▼返信
Cellじゃねーと面白くねーな
無茶やってこそのソニーでしょ
122.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:19▼返信
って、任天堂暴落しとるやん
何かあったの?
123.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:19▼返信
cellはGPUの制御ように同じチップに載せれば問題ないよ
124.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:19▼返信
>>111
VITAはまぁ、ああいう構成にしないとコストが凄くなるからね。スマホとかタブとかの躍進が凄い
から、同じライン使えるのと使えないのではえらい違いになっちゃうし。ソフトの開発面でもそう。
125.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:20▼返信
このリークが今のところマジもんだったとしても発表されたハードじゃないから容易くスペック変わるよなw
発表されてても発表後にいろいろ変更あるのザラなのに
126.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:20▼返信
この内容なら35kで収まるだろ
BD使うんならps3互換も簡単に出来そうだし

流石に今回は冒険せず置きに来たか
127.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:20▼返信
wiiUのおかげでMSもSCEもあれまだこのままでよくね?w状態だからな~
迷惑だなー
128.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:20▼返信
長期で行くならメモリはまだ欲しいかな?
所詮噂だけどw
129.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:21▼返信
信じる理由が無いw
130.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:21▼返信
>>107
Androidアプリが動くようにするのはいいかもね。
Vitaで似たようなことしようとしてるけど、どうなんだろうなあ。
131.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:21▼返信
>>122
株主が現実に気づいたんじゃね
132.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:21▼返信
>>122
逆に上げる要素あるか?
133.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:21▼返信
PS4でセルの採用はありえないし、PS3互換はないものと思ったほうがいい

個人的には互換のためにクラウド使うと思ってたんだけどな・・・
134.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:21▼返信
>>120
PCとはメモリの種類が違うから。少なくともVRAM側はGDDR5だろうし。
135.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:22▼返信
>>88
お前豚だろw
136.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:22▼返信
正直 VITAでもcellの携帯機版 celljrでも乗っけてほしかったのに
137.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:22▼返信
>>122
任天堂ってか日経全滅だな
消費税絡みだろ
138.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:22▼返信
えっ・・・何やってんの・・・?って感じこそソニーだろ
最近手堅いハード作りで詰まらんな
139.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:22▼返信
8万でも逆ざやになるくらいの変態仕様にしてくれ
PCでいいやな性能にはしないでくれ
140.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:23▼返信
>>127
最低でも10倍以上の性能に出来ないと次世代機だす意味ないから様子見だよね
141.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:24▼返信
Cellもそのまま積むとかだったら面白いんだが。でも仮に28nmにシュリンクしたとしても20w位は
喰いそうだしなぁ
142.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:25▼返信
さすがに79xxは電力と発熱的に常識的な範囲のゲーム機の箱には積めないんじゃね
143.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:25▼返信
コアクロックが800MHzのTahitiで1843GFLOPSって低すぎね?
コアとクロックが同等のHD7950は2867.2GFLOPSだぞ
そこまでシェーダー削るぐらいならPitcairn使った方がコストと生産性の両面で有利だと思うけど
ガセネタ臭せーな
144.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:29▼返信
ここまで来たらcellは乗っけといたほうが良いと思うけどなぁ
これだと普通すぎてなんかつまらん・・・
146.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:30▼返信
Cellじゃないなら箱でいいじゃん
147.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:32▼返信
わけわからん構成と謎の収納技術でオナシャス!
148.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:32▼返信
かなり低スペックだな。やはり製造コストはかけられないか。。世界的な不況だしな。
ってか、この記事、ガセだろ。
149.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:34▼返信
開発機用にTahitiの選別落ちを回してんじゃね
製品ではPitcairnコアを使うと思う
しかしGPUは良いけどやっぱCell使って欲しかったなぁw
150.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:36▼返信
ん?妙にリアルというか、低スペックじゃね

>>145
今半導体業界じゃオリジナルのCPU作ろうなんて企業はほぼないよ
151.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:36▼返信
CellとAMDを統合して開発しやすくして性能あげる技術で出すに100岩田
152.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:37▼返信
x86とかPS3互換無いどころかPSNのゲームまで作りなおさなきゃならんだろ
153.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:37▼返信
>>151
100岩田ってどれ位の価値があるのw
154.A投稿日:2012年06月08日 11:37▼返信
つまんないな
155.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:38▼返信
>>152
アーカイブスとかは元々エミュだし、その点はPS3互換を除けば問題ないだろ。
156.投稿日:2012年06月08日 11:39▼返信
NGP発表の前日まで
小型cellだのnvidiaのCPUだの言われてたんだぜ
157.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:40▼返信
AMDにするくらいならインテルにしろよ
内部GPUなんてオマケだろ
インテルの最新ファブ使わせてもらえ
158.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:42▼返信
あと3、4年は今のままで充分だと思うんだけど、来年とか出しても洋ゲーしか出ないぞ
159.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:42▼返信
CELLじゃないPSになんの魅力があるというのだろうか
160.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:43▼返信
これゲーミングPCのVAIOだろwww
161.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:44▼返信
>>158
ディスガイアやアトリエシリーズがちょびっと豪華になるかもしれないだろ

あと無双の草が増える
162.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:47▼返信
windowsのアプリやベンチはintel有利に作られてるし
コンソールゲーム用途ならAMDでもパフォーマンスでは引けをとらない…かも
163.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:48▼返信
>>161
最近のゲームのグラは綺麗でいいんだが、
海外のソフトと日本のソフトのグラフィック差が目に見えてきてるからなぁ
据え置きソフトは海外、日本は携帯機のみみたいになりそうで嫌だわ
もっとゆっくり進んでほしいわ
164.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:49▼返信
これならデスクトップどころかそこらへんのゲーミングノート以下だな
PS3に毛が生えた程度
165.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:51▼返信
PS3のGPUとメモリ強化版でいいのに
166.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:53▼返信
これはねーわwww
APU使ってくるにしてもグラは4k対応しないと話にならんだろw
167.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:53▼返信
ミドルスペックのPC買ったほうがまし
168.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:53▼返信
またですか
そろそろ信憑性のある情報が出てきても良い頃なんだが
169.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:54▼返信
また互換切り捨てか…?
PS3 CELLの弱点はメインがシングルコアなのとGPUの弱さだったから、まともな
マルチコアにぶら下げたらCELLのSPUってバカっ速いし、CPUダイにSPUだけでも
統合して互換維持すりゃいいのに。
170.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:54▼返信
これなら俺でも書ける
171.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:55▼返信
リアル?だけどなんか夢のないスペックだな
AMDCPUかよ
172.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:56▼返信
俺でも流せるリーク情報だな
次回の事情通(自称)の登場をお待ちしています
173.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:58▼返信
Vitaのスペック見てもわかるようにPS4も長く戦える仕様にするに決まってるだろ
Cellも捨てないと思うしいつもの高性能路線だろうよ
174.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:58▼返信
つーか最高性能目指すとかいってたこないだのソニーの誰かのインタビューと
まったくズレたスペックリークだなあ。普通にガセじゃね?
175.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:00▼返信
後藤の記事だとAMD使った並列のヘテロって書いてあるな
早くて来年。普通なら2年だってよ
176.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:00▼返信
>あと無双の草が増える
www
177.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:02▼返信
しょぼ・・・PS3のままでいいじゃん
178.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:03▼返信
日本のメーカーでcell使いこなす所は1社もないからな
作り安さ優先でミドルスペックのPCになったというオチですか
179.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:04▼返信
AMDのAPU使ってやるのにVRAM別なわけないだろ
なんでわざわざ共有と書く必要があるのか、アホなのか?
せっかくCELLでヘテロジニアスコアにしたのになぁ
180.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:05▼返信
29800かな
181.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:06▼返信
Fusion APUだけはない、CPUが7年前のCell以下とかありえん
飛ばし記事をお願いするほどにAMDの状態がわかるな
182.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:07▼返信
また蟲がかんがえたさいきょうのごきすて4か
183.投稿日:2012年06月08日 12:07▼返信
59800円
184.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:08▼返信
x86系のCPUになったらゲームが作りやすくなったりするならアリかも
185.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:09▼返信
コードネーム:タヒチって産まれる前から死んでるパターンですかwwwwwwwww
186.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.すてま投稿日:2012年06月08日 12:11▼返信
ここで取り上げられれば取り上げられるほど
世間一般からは見向きもされなくなっていく
188.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:12▼返信
つかスペックが箱○次世代機といわれてもおかしくない内容
189.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:12▼返信
出てくる噂やリークがAMDとATIが多すぎるからこの会社が関ってるのはガチかもしれない
190.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:13▼返信
>>189
逆に言うとそこらへんくらいしか統一感ないんだよなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
192.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:16▼返信
チカ社長「消費税込みで~19万8000円~」
193.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:18▼返信
ああ、「タヒ地ニ生アリ」で背水の陣という意味かwww
194.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:18▼返信
結局Cellで360の良さを補えるってことはCellが凄いんだから
PS4のGPUもCellっぽくすりゃいいんじゃないの
専門的な事はさっぱりわからんけど
でCPUもGPUもCellっぽいなら
PS5でCellっぽく統合しちゃえばいいわけよ
195.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:20▼返信
x86って時点でガセ
よくわかってない奴が書いてるだろ
196.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:21▼返信
SONYはXBOX次世代機の仕様が明確になってから
最終的な仕様を決めてくるだろうな
他機種よりも性能が劣るPS4なんてSONYのプライドがゆるさんだろ
個人的にはトコトン高性能路線を突き進んで欲しい
定価が6万オーバーでも許容できる
197.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:23▼返信
ニシ君のイライラで地震起こりそうだなw
198.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:25▼返信
ただのミドルクラスのPCじゃんw
アーキテクチャ一新なら当然互換性は消えるし、こんなゴミ誰が買うんだよ。
199.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:25▼返信
PS4もVITAのようにメーカーには寝耳に水状態で
発表一ヶ月前に開発機材が渡されるんでないかな
WiiUが生産開始してストック貯めて後戻りできなくなった状況になるまで
親しいゲーム会社にも偽の開発機材渡して秘密にしておくと思うわ
200.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:26▼返信
全てにおいてWiiUよりも一回り高性能だね。
でも、変なコントローラが無い分、こっちの方が安いと思う。

これは…
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
202.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:26▼返信
Fusion APUかどうか別としてCPUとGPUの統合チップの採用はありそう
203.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:26▼返信
X86ってだけならまだしもAMDはない、さすがにない
マジでこのスペックならPS3のロンチをはるかに超える阿鼻叫喚の大惨状になるぞ
204.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:28▼返信
不自然なほどリーク情報にCELLが乗っかってこない
205.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:28▼返信
HDDとSDD積んでて欲しいな
206.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:29▼返信
Cellはspu使ってこその高性能、使えなかったら並以下
現状使いこなせてるサードなんかクアンティックぐらいだろ
もうすぐ6年なのにこの現状だからCellは使わないだろ
ノーティやサンタモニカのためにもCellは使って欲しかったけどね
207.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:30▼返信
何でもいいけど売れる気がしないわ
もう少しPS3でいけよ
208.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:31▼返信
WiiUの値段が発表された後にちょっとだけ安い値段で発表するんだろうね。
って事はTGS辺りかも。
209.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:31▼返信
ゴキちゃんイライラw
てかPS3が最後のソニーハードって言うのが一番濃厚だと思うがなw
210.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:32▼返信
CELLはファイヤエンジンで中小クラスでもそこそこ使える環境になって来てるもんだと思ってた
211.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:32▼返信
なにも理解できないままホルホルする豚にワロタwww
212.投稿日:2012年06月08日 12:33▼返信
初期PS3にPS2のCPU載せたみたいにPS4にもPS3のCPU載せれば良いじゃん
そういうわけにはいかんの?
213.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:33▼返信
Cell要らないけどPS3互換ないなら売れるとは思えないわ
PS3と共存とか言い出しそうで怖い
214.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:34▼返信
>>209
WiiUも頑張れよ
215.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:35▼返信
>>191
gaikaiもソニーと組むとかさんざん言われてたのに関係無かったじゃん
216.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:35▼返信
>>212
10万コースだなw
217.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:37▼返信
>>212
やろうと思えばできるけどコストかかりすぎ
218.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:38▼返信
せめて定価5万以下でないと駄目だろ
219.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:38▼返信
>>209
PS4が来年秋に発売ってのは
確かなリークでもう確定している
220.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:38▼返信
>>212
コストがバカにならない
PS3がPS2の互換切ったのも、コスト削減のため
221.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:39▼返信
このリーク通りなら何も魅力はないな
新しい操作性や遊びのアイデア詰め込んだハードならいいけどソニーってそういうの苦手だし
これでは海外じゃ箱にボロ負けするね
222.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:43▼返信
浮動小数点演算とかcell越せるCPU出せるのかさえ疑問
223.投稿日:2012年06月08日 12:45▼返信
どこのハードもリーク通りのスペックになったことは一度もないしな
224.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:45▼返信
ノーティも何の魅力も感じないだろうね
飼い殺されるんだろうか
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
226.投稿日:2012年06月08日 12:48▼返信
当たるのって名称やコードネームぐらいだないつも
その程度なら口頭だけで社員に広まっても不思議は無い
227.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:50▼返信
次世代添置機はソニーとMSは最後かもしくは次次世代10年ぐらいかかるだろ
任天堂はもう一世代だせるけどね
日進月歩でチップの性能上がってた時代は終わる
228.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:51▼返信
>>222
おそらくCPU単体でそれは越せてるけど倍にはならないぐらいの性能
問題はグラ、ラデ6670だったら終わる
229.投稿日:2012年06月08日 12:54▼返信
UE4が動く性能ってことだからスペックはまだ固定されてないだろ
230.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:56▼返信
PS4を出したらまた最初数年は売り上げは我慢だ と思っていたけれど、
今回はPS2→PS3の時と状態が違いすぎる。

PS2からは飛躍的な革新があり、ネットワーク関連、画像面においても
VGA→フルHDで素人目にみても驚くほど綺麗だとわかった。
が今回はそれがない、一般人には高いだけのゲーム本体になっちゃうよ。

PS3は10年選手じゃなく15年はイケる。
231.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:00▼返信
リバプールって パトリックかよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
233.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:07▼返信
これだとユーザーから見れば出さないほうがマシな製品だな
買い換えるだけのメリットがまったく感じられない

デベロッパにとっては性能に余裕ができる分だけ作りやすくなるのはありがたいだろうけど
「次世代機」に求められる品質向上のことを考えると結局楽にはならないだろうな
まだしも慣れてきたPS3のほうがマシってことになりかねない

誰も喜ばないマシンになっちゃうよこのままじゃ
234.投稿日:2012年06月08日 13:12▼返信
PS3を9980円で売れば互換はいらない
235.投稿日:2012年06月08日 13:14▼返信
これが本当ならショボすぎるなwwww
236.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:15▼返信
あのリークではPS3互換は無理なんでは?携帯機ならいいけど、据置は場所とるし
新機種買ったら旧機種と入れ替えてしまいたい。3の互換だけは絶対欲しい。
237.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:15▼返信
AMDのCPU、ゴミだろ。
238.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:22▼返信

これはやばいんじゃない?
任天堂の場合sdからhd機になったから違いが出てるけど
hd機からhd機への次世代機でこのスペックでは全然ダメだと思うよ

今の時代4万円台は無理だと思うしソニー自体赤字でキツイ
239.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:26▼返信
>>236
まず互換はあきらめたほうが良いと思うよ
力技で何とかするにしてもコストかかる
Cellを採用したのがここにきて大きく響いてるね
240.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:30▼返信
CELLじゃないのはAPIレベルで互換取る算段じゃないの?
そもそも現状のCELLはGPUの機能代替がほとんどだし。
GPUでカバーできるならx86でも問題ない。要は箱に近くなるわけだけど。
(PS3&箱のクロスゲームエンジンなんて珍しくもないし)

PS2互換が取れなかったのは、メモリ帯域という
かなり根っこの部分にあったからね。かなり特殊。
241.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:31▼返信
CELLじゃないのはAPIレベルで互換取る算段じゃないの?
そもそも現状のCELLはGPUの機能代替がほとんどだし。
GPUでカバーできるならx86でも問題ない。要は箱に近くなるわけだけど。
(PS3&箱のクロスゲームエンジンなんて珍しくもないし)
PS2互換が取れなかったのは、メモリ帯域という
かなり根っこの部分にあったからね。かなり特殊。
242.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:43▼返信
なんだこの「半」次世代機はw

x86CPU搭載するなら8コアIvyにしとけよww
GPUもGK104デュアルで頼むわwwwww
243.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:44▼返信
まぁ次世代の開発だけはしておいて
後出しジャンケンすればするほど製品単価も安くなるし他社に差をつけれる

何より現状で充分っていう状態を作れているのが強みだね

wiiはSD機、性能低すぎて我慢ならなかったから新しくだしたわけだし
244.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:44▼返信
上にかいてあるけど、CPUがショボすぎるね。
AMDのAPUってGPU搭載型CPUでCore数もMaxで4コアまで。
GPUを別に搭載するんだったら、その上の8コアを搭載できる
FXシリーズ搭載しないとパフォーマンス的にきつくない?
そのFXシリーズもIntelのiシリーズには太刀打ちできない糞CPU。
245.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:44▼返信
x86への移行には賛成。
アーキテクチャの継続的な改良の活発さを考えると、x86かARMしかないと思っていた。
246.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:45▼返信
>>240.
箱に近くなるって言ってるけどmsはGCを研究して任天堂と同じメーカー依頼にしたんだよ
ソニーもそこに合わせるんならすべて1つにしてしまえって思うよ
利益は3等分にしたらいい
自社ソフト利益は自社利益
247.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:46▼返信
MSこそx86に移行したほうがいいよな

x86用のOSなら最も得意なメーカーだしw
248.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:50▼返信
PowerPCはオワコン
249.名無しさん投稿日:2012年06月08日 14:04▼返信
SATA6G
USB3.0
メモリ4G
ブルーレイ読み込み速度アップ
省電力低発熱
フラッシュ8G

OPでHDD無しを選択肢に入れてマイナーチェンジ版25800円でいい、SSD突っ込んで完成。
これなら、必ず俺は買い換える。
250.名無しさん投稿日:2012年06月08日 14:06▼返信
GPU7970相当か
これぐらいあれば1920なら余裕だな
4K2Kとなると微妙なところだが
値段的には4万台に収まればって感じかな
251.名無しさん投稿日:2012年06月08日 14:28▼返信
cellcell言ってる奴は馬鹿か
PS3は開発が大変でスタートで出遅れ、今もその難しさから中小規模のサードが全然出てこない
開発時間の短縮と開発のし易さが課題だろ
ハードはソフト出してなんぼだろ
252.名無しさん投稿日:2012年06月08日 14:28▼返信
>>240
バイナリ互換じゃないんだからAPI揃えたって無理だろw
最低でもソースからのリビルドは必要になる。
ライブラリを使わず、SPUのコードを直接書いている場合は自動変換なんて不可能。
253.名無し投稿日:2012年06月08日 14:29▼返信
nasne2機内臓型希望
254.名無しさん投稿日:2012年06月08日 14:29▼返信
もう普通にPCでいいやん
255.名無しさん投稿日:2012年06月08日 14:30▼返信
x86はまあ、いい。AMDてめーはダメだ。
256.名無しさん投稿日:2012年06月08日 14:31▼返信
互換は要らないから安く作って欲しいわ。
257.名無しさん投稿日:2012年06月08日 14:48▼返信
Cellは、そのまま載せてシングルコアのAPUを追加することでシングルコア性能を向上させるって話もあるね。

これならPS3は、Cellで動かせるので互換性は維持される。

ただ、そんなヘテロジニアス構成のマシンを上手くコントロールできるのか知らんが…
まぁ、PS3のマルチコアを使いこなせてたメーカーなら問題ないか。
258.名無しさん投稿日:2012年06月08日 14:48▼返信
しょぼい・・・
259.名無しさん投稿日:2012年06月08日 14:52▼返信
価格は39,980位が今の時代上限かな?あとPS3みたいに2種類
発売みたいなのは意味なさそうなんで止めて欲しい。
260.名無しさん投稿日:2012年06月08日 15:19▼返信
CPUとGPUに直で繋がるメモリを4GBずつ積んでくれ。
261.名無しさん投稿日:2012年06月08日 15:28▼返信
今の世代ってPS3で満足してるんだよな。
下手に次世代出すととんでもない爆死するかもしれないから、なかなか発売しないだろうな。

Wiiは乗り遅れたから仕方ないが、ゲーム専用機がどこまで伸びるか他メーカーも興味津々だ。

PS4は各ポートや安価になったパーツで補強すれば十分まだ戦えると思うけど。
262.名無しさん投稿日:2012年06月08日 15:35▼返信
スペック表くらい機械翻訳に頼らずに自分で翻訳すればいいのに。
今はネットでいくらでも単語調べられるだろ。

テープ起こしされたインタビューは文法がめちゃくちゃで翻訳しづらいのはわかるけど
それこそ機械翻訳じゃハチャメチャでちんぷんかんぷんな文章になるしな
263.名無しさん投稿日:2012年06月08日 15:41▼返信
スペックはワクテカしながら発表を待つとして、vitaの時みたいにハードの価格を抑えることに力を入れて欲しいな。
まあ、6万でもPS3の発売日に飛びついたオレは、高くても買うとおもうが。
264.名無しさん投稿日:2012年06月08日 15:58▼返信
次があっても、またショボイメモリ容量になるよPS2と3で裏切られてきたから
265.名無しさん投稿日:2012年06月08日 15:59▼返信
PS4の存在を忘れて欲しくないから
GKが想像で流してる情報としか思えんwwwwww
266.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:03▼返信
任天堂は次世代機競争で周回遅れを挽回するためにWiiU発売2~3年後に次のハード出せばいいんだよ
どうせファーストしか売れないんだしw
267.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:06▼返信
PS3みたいな大博打はできないもんな
268.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:09▼返信
まぁAPU採用する時点で妥協の産物だわな。
本体は小型化、省電力化する方が一般層受けが良さそうではあるけど。
次世代機に求められる能力としてはWUXGAの重いゲームで
60fpsが達成できるくらいであれば当分は戦える。
269.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:12▼返信
AMDで爆熱のうえにPS3互換どーするんだこれ。
PS3互換切ったらホントに売れないぞ。
270.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:18▼返信
AMDのCPU使ってる時点でご愁傷様になりそうだな
271.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:31▼返信
APU でクアッドコア3GHzってことはTrinityかねえ
272.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:35▼返信
また互換切るのかよアホだなほんと
273.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:38▼返信
PS3-2でいいんじゃない
274.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:45▼返信
これはガセだろ
来年でこれはかなり微妙
275.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:47▼返信
これよりPC買った方が良い気がする
276.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:49▼返信
テッペイペーイ♪
テッペイペイ?
OH YES TEPPEI!!
テッペイペイテッぺイペイテッペイペーイ♪
テッペイペイテッペイペイテッペイペーイ♪
NO NO NO this is 鉄☆平
テッペイペ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
277.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:56▼返信
せめて6Gは無いと4Gゲームで残りOSやボイチャに振り分けるとか
278.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:59▼返信
メインメモリは最低2GB超えて欲しい。俺のミクさん動かしたかった低スペPCがそうだから
4G~6GBで流石SCEと拍手を送る(中途半端かな)、まさかの8G~10Gで椅子から転げ落ち、スネークよろしく敬礼する
ただ2~3万、3~4万に抑えないとわかってる人以外買わない

最近PCの勉強しないせいで随分出鱈目言ってるなぁとは思う
279.名無しさん投稿日:2012年06月08日 17:27▼返信
PS4じゃなくて名前は
New PlayStationになるはず。ナンバリングははずすと思う。vitaみても
280.名無しさん投稿日:2012年06月08日 17:35▼返信
どうせ後半メモリ不足になるんだから最初から余分に積んでおけよ。
281.名無しさん投稿日:2012年06月08日 17:41▼返信
出たとしても人気ありえないと思う。関心のソフトがないw
282.名無しさん投稿日:2012年06月08日 17:48▼返信
リーク元情報古いんじゃね?
283.名無しさん投稿日:2012年06月08日 17:55▼返信
とりあえず互換は必要
284.名無しさん投稿日:2012年06月08日 17:58▼返信
JINがソニーオフィシャルのワクワクする発言取り上げたのが7日14:10
はちまがいまだにAMDwなデマを拾ってきたのが8日10:45


2chを頼れなくなって取材力に早くも差が付いてきたな
285.名無しさん投稿日:2012年06月08日 18:16▼返信
この期に及んで共有メモリ2GBとかふざけた設計はしないだろ・・・
286.名無しさん投稿日:2012年06月08日 18:20▼返信
KaveriだろうなRadeon HD 7750同等のGPU性能とか言われてる奴。
Llano・・・概ね600GFLOPS
Trinity・・・800GFLOPS強
Kaveri・・・1000GFLOPS強
287.名無しさん投稿日:2012年06月08日 18:22▼返信
>>281
確かに脳が幼児用向けソフトは無いよねw
288.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:09▼返信
PS4とか気が早すぎ
VITAとかいう産廃をとっとと生産ストップして在庫処分しろやw
289.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:15▼返信
SCE倒産しちゃう><
290.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:41▼返信
HDDあるのにフラッシュメモリなんて何に使うんだよ
291.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:54▼返信
次世代機の名称も気になる
4を忌み嫌う日本企業が、果たしてPlayStaion4というネーミングを採用するのかどうか?
292.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:58▼返信
ショボすぎ
さすがにガセだろ
293.名無し投稿日:2012年06月08日 20:09▼返信
でもどうせ使いこなせないcell使わないだけ良くない?
ps3の時点で失敗してるんだし
ステマ工作員どもに使いこなせる分けないんだから
294.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:27▼返信
はえーなPS3出てからもう五年たつんか
295.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:49▼返信
APUとCPUとGPUってクロスファイアでもやるん?
296.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:34▼返信
価格はWii U の+5000まで。性能はWii Uの2倍。こうじゃないと売れない。
297.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:06▼返信
AMDってだけで嫌な予感しかしない....
298.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:40▼返信
最低4GBくらいはメモリ欲しいな
299.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:49▼返信
これだけ見るとスペ低く見えるんだけどw
俺のPCのスペが高いだけかそうかwwwwならしかたないwwww
300.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:02▼返信
>>299
そじゃなくて、来年再来年に出すCS用ならこのぐらいって話でしょ
型落ちでコスト抑えないといけないし
301.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:40▼返信
>>293
TLoUとか見てもまだ使いこなせてないとかいうか。
つーか、圧倒的な演算性能を持つCellを捨てる訳なかろうが。
あれでかなりの演算需要対応が出来たのだから。
そもそもAPU採用の噂はGPUにAPUを使うってことだったが。
302.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:44▼返信
CellのPPE性能と数強化+GK104で良いのにな。今のAMDのAPUとか、糞すぎる…

>>271
trinityとかはブルドーザーコアだろ?
シングルスレッド性能を求めてx86にしてtrinityとかアホっぽすぎる。Llanoみたいなのじゃないの?
303.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:50▼返信
16ギガバイトのフラッシュメモリ
OS用?
304.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:51▼返信
GDDR5 1GB+eDRAM 32MB(GPU側)、XDR2 1GB+DDR3 4GBくらいかっとんだ構成だったらなぁ。
305.名無しさん投稿日:2012年06月09日 03:12▼返信
AMDとか
低価格路線ぽいな
こりゃ箱に負けそうだ
306.名無しさん投稿日:2012年06月09日 10:15▼返信
Cell使えない720のスペックとしては妥当だね
307.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:09▼返信
メモリ8GBとかいってる奴、全然メモリの事知らんだろ
308.名無しさん投稿日:2012年06月10日 03:04▼返信
Xeon 使えよ...
309.名無しさん投稿日:2012年06月10日 22:31▼返信
仮想世界にフルダイブできるなら買ってやってもいいぜ!!
310.2013年 7月23日投稿日:2012年07月09日 01:54▼返信
PS4は、本当に凄いと思うんだけど・・・以前のPS2~PS3ほど凄さは伝わらな;;。
けど、PS3よりは優れている機械だと思います、ネットの環境の良さサクサク動きます。
311.紀伊投稿日:2012年07月22日 18:46▼返信
にせや
312.プロデューサーさん投稿日:2012年07月27日 02:55▼返信
このスペックじゃ出す意味ほとんどねえよ
313.ゲオのアルバイト投稿日:2012年08月02日 16:46▼返信
最近ヴィ―タ売る客が1日に三人いた……
314.名無しさん投稿日:2012年08月29日 15:20▼返信
これが本当だったらWindowsが動かせるが、でもどうせガセネタなんだろうな
315.名無しさん投稿日:2012年08月30日 06:08▼返信
>>308
いや無理だろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 11:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月01日 17:34▼返信
出す意味が全く無い
本気なら狂ってるとしか
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 09:00▼返信
ps3の時代終わったwwwwwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 18:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq