• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





任天堂の「WiiU」投入、「2画面」競争に火ぶた
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85704A20120608
名称未設定 2


 任天堂が発表した次世代の据置型ゲーム機「WiiU」は、テレビ画面と連動するタブレット型コントローラー「ゲームパッド」を付属しているのが特徴だ。これは、ゲーム各社が2画面でのゲームを主流にするという大きな賭けに動き出したことを象徴している。

ソニー、米マイクロソフト、任天堂のハードメーカー3社が今週の世界最大のゲーム見本市「E3」でアピールしたのは、テレビ画面と別に、手元のもう1つの画面を連動させる仕組みだ。

(略)

一方、2画面という発想はパソコンでゲームを行うユーザーにとって新しいものではなく、関係者の多くが依然として懐疑的な見方を示している。テイクツー・インタラクティブ・ソフトウェアのストラウス・ゼルニック最高経営責任者(CEO)は、2画面がゲーム業界に変革をもたらすことはなく、ゲームに没頭できず気が散ることをユーザーは望まないと指摘した。

米アクティビジョン・ブリザード傘下のゲーム開発・販売会社アクティビジョン・パブリッシングのエリック・ハーシュバーグ氏も疑問を投げかけており、「2個目の画面は興味深いが、主画面でのゲームに没頭することを手助けするようなものであるべきで、関係のない情報で邪魔するべきものではない」と指摘。その上で「これはゲームのやり方を拡充するものであって、変化をもたらすものではない」と述べていた。


















まあ使い方次第かな・・・あくまでサポート的なものに収めるべきだね








WORKING!! 種島ぽぷら (1/8スケール PVC塗装済完成品)WORKING!! 種島ぽぷら (1/8スケール PVC塗装済完成品)


アルター
売り上げランキング : 232

Amazonで詳しく見る

魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


グッドスマイルカンパニー 2012-11-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(750件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:53▼返信
★ゲハQ&A★

Q:
いわっち「ツェペリさんは結婚してないし、子供もいなかったんじゃなかったの?」

A:
輿水幸子ちゃん「そんなことも知らないのですか?」

☆★☆★☆
2.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:54▼返信
(アカン)
3.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:55▼返信
リードプラットフォームが糞箱のメーカーに言われてもなぁ
4.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:55▼返信
Miiキモスww
5.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:55▼返信
ゴミ確定
6.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:55▼返信
知ってた
7.親仁志@恵に乗ったら鉄平できた投稿日:2012年06月08日 19:56▼返信
ロバおるか~
8.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:56▼返信
皆思ってること言ってくれたー!www
9.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:56▼返信
二画面なら繋ぎ目なしで並べて欲しい
ダライアスみたいに
それが出来ないんじゃ意味ないよね
10.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:56▼返信
大抵のことは画面切り替えすりゃ解決できる問題だろうしな>2画面
ゾンビUとかバットマンでわざわざタブコンのほうでタッチ強制させたりしてるの見たらマジでそう思う
11.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:56▼返信
残念だああああああああああ
12.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:57▼返信

CoDとGTAのとこか
痛いなこれは・・・



13.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:57▼返信
ゴミをさも革新的なことのように宣伝して売るんだから
そんな身も蓋も無いこと言ってやるなよwww
14.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:57▼返信
そういえば二画面だった
すっかり忘れていた
15.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:57▼返信
jinから何時間遅れだよ・・・
16.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:57▼返信
プラチナ涙目www
17.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:58▼返信
周辺機器でよくねってレベルだよね、タプコン
18.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:58▼返信
日本向けの発表は終わったのか?
19.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:58▼返信
タブコンの意味って何だろうね?
20.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:58▼返信
どうせWiiUの次の任天堂ハードではタブコンなんて別売りの周辺機器に成り下がってるよ
今後の据え置きハードの定番になるようなものじゃない
21.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:58▼返信
ふーん、じゃあ参入しなくていいよ
お前らのゴミソフトなんてはなから要らない
ミリオンも出せないくせに
22.パッチは6月投稿日:2012年06月08日 19:58▼返信
鉄板お冷や
いかがっすか~♪
23.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:58▼返信
いつの間にハブコンになるのは時間の問題ですね
24.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:59▼返信
だってカンファで一番有効に使いこなしてたのが
OPのピクミンだけだもの…
RTSみたいな多数の情報を扱うには有効なデバイスだが
逆に瞬間的な判断を要するゲームには圧倒的に不向き
で、問題はそういうゲームが割と主流であることなんだね
QTEとか最たるもんだよ
あれを2画面に交互に写す糞会社が出てこないことを祈る
25.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:59▼返信
大手にバッサリ斬られるとは・・・
26.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:59▼返信

みんな知ってた

27.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:59▼返信
DSのソフトを据え置きで出来るかと期待してるわけだが
28.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:59▼返信
\(^o^)/オワァ
29.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:59▼返信
たかがマップを見るために下を向いたりしたくねーよ。
やめてくんないかな。ニ画面は3DSだけでいいだろうに。
30.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:00▼返信
そらそうだわ
31.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:00▼返信
そんな補助的なモノが目玉な時点で終わってますwwww
ニシ君はタブコンで手裏剣ごっこが楽しくてしょうがないんだろうけどw
32.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:00▼返信
>>21
わざとか
寒いな
33.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:00▼返信
世の中、複数ディスプレイを一つにまとめる方向に進んでるのに…

34.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:00▼返信
サポート的なものになるわけ無いだろw
モロ中心になってるじゃん
35.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:00▼返信
>>21
釣り針でかすぎ

36.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:00▼返信
海外サードはもうすでにまったく珍天には気を使ってないよね
二年くらい前ならまだ珍天は怖がられてて配慮とかあったのに
そのうち日本もこうなるだろうなぁw
37.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:00▼返信
wiiUとかPS3とVITAの連携に圧倒的に負けてるじゃん。半年で40%OFFになるのが目に見えてる。
まあ、いいんじゃね?任豚とアンタバカーが欲しい奴だけ買えば。
38.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:00▼返信
プークスクス
39.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:00▼返信
>>21
涙ふけよwww
40.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:01▼返信
チャレンジ精神のなお糞メーカーかよw
41.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:01▼返信
最大手2社に否定されたしもうWiiUに未来なし
42.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:01▼返信
うん、DSの頃から知ってた
43.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:01▼返信
そういやCoDもGTAもWiiU版はアナウンスされてないよな?
どうしてだ?
これからアナウンスするのか?
44.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:01▼返信
>>27
DSはDSで上と下の画面が近い、そして携帯機だから気軽にタッチ操作できたけど
WiiUだと確実に主画面のTVから目を離す必要があるからなぁ

3DSLLはよ
45.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:01▼返信
アクティが本腰いれないんじゃ海外では絶望的だな
46.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:01▼返信
2画面はすでにDSで大成功してるわけだからね。
47.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:01▼返信
至極真っ当なご意見
面倒臭いだけで邪魔
48.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:02▼返信
ですよねーw
49.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:02▼返信
DSも最終的になんで2画面か
よくわからん状態になって死んだよね
3DSも意味わからん
50.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:02▼返信
UBIsoft 梯子外されちまったな。
51.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:02▼返信
Vitaの背面タッチよりいらない機能だよwww
52.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:03▼返信
テイクツーはGTAだけじゃないだろ。
バイオショックやボダランやダークネスやDuke Nukem・・・はどうでもいいが
とにかくここに切られたらコアゲーハードとしてはオシマイ。
53.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:03▼返信
携帯弄りならが自転車乗ったりカーナビ弄りながら車運転するようなもん
目線移動じゃなく頭ごと動かさないと駄目なのが致命的
54.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:03▼返信
>>21
そんな…釣り…に…引っか…プギャーーーーー!!^^
55.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:03▼返信
Actiに見放されたら終わりだなw
56.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:03▼返信


たしかにゲーム中に
ポテチ食べてるとき以外は
手元なんて見ない

57.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:03▼返信
>>46
本気で比べてるなら頭がおかしいとしか
58.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:03▼返信
スカウターとかなら面白立ったのにね。

視点移動を強いられる、面倒なゲームが出なきゃいいけど。
タッチ強要、視点移動強要。
59.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:03▼返信
>>46
しては無いね
60.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:03▼返信
DSと3DSででたゲームをリメイクすれば何とか・・・・
61.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:03▼返信
でっかいDSみたいなもんだろ
あれも結局下画面いらなかったし
家の中でも本体と距離離すこと出来ないし
目の前にTVがあるのに何が悲しくて小さい画面でやらなきゃならんのだ
62.苗床投稿日:2012年06月08日 20:04▼返信
ヘドバンがはやりそうだな。そして酔ったり、首を痛める子供続出でファミリー層にも見放されるんじゃ…
63.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:04▼返信
っていうか、これに対応すると次世代の下位互換が厳しい可能性が高いんだよな
64.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:04▼返信
やっぱマップやステ表示程度で済まされそうだな
65.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:04▼返信
距離も大きさも違う画面を交互に見るってのは苦痛でしかないわな
66.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:04▼返信
何だかんだ言われても3DSが爆売れしてるからね
WiiUも間違いなく爆売れするし何の問題もない
ゴキはWiiUが出たあとにPS3からソフトが出なくなる心配した方がいいぞw
67.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:05▼返信
>>58
ZombieUはデンモク見てる間もゲーム進行止まらないからゾンビに襲われる危険性あるらしいぞ。
落ち着いて見させろって思うわ。
68.無知さん投稿日:2012年06月08日 20:05▼返信
まだWiiUを体験して無いから何とも言えないけれど、
テレビ画面を見て、次は手元のタブコンを見るという動作を交互に繰り返してたら
首が痛くなりそうだなとは思う。
けどまぁ、タブコンは必須ではないんでしょ?必須ではないよね?
全てのWiiUソフトが、タブコンとプロコンの両対応だと信じてます。

69.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:05▼返信
>>63
元々次世代機との互換は無理だから大丈夫だw
70.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:05▼返信
>>51
アサクリvita、背面使うらしいぞw
財布すったりするんだとか
71.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:05▼返信
大丈夫か?コアゲーマー取得に力を入れるんだろ?
中途半端にカジュアル路線を引きずってるから誰特って言われちゃうんだよ。
72.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:05▼返信
有効に2画面が使えていない時点でダメだな
73.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:05▼返信
>>46
下画面を無視する事で成功したんじゃね?w
74.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:05▼返信
WiiU発売から数年もすれば、タブコン操作が必須じゃなくなるソフトも出るだろうし、買うのはそのときでも遅くないかもな
でもWiiのときはクラコンで操作できるソフトでも最初は必ずリモコンでの操作が必須だったからどうなるか

コントローラー持ち替えさせんじゃねーよクソWii
75.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:05▼返信
人間は二ヶ所を同時に見ることができないから
一つの画面に情報をまとめた方が見やすい
76.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:05▼返信
>>66
心配はしてないからお前に鼻糞を付けてやろう。お似合いだ。
77.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:06▼返信
>>66
わざと言ってるのかなぁ・・・
78.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:06▼返信
ソフト屋としては、わざわざゲーム作りにくいハード出すなよって言いたいんですねわかります
79.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:06▼返信
やはりこうなってしまったね。
80.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:06▼返信
結局DSも縦長で真ん中に太くて邪魔な棒が横たわっている液晶以上の何でもなかったしな
81.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:06▼返信
>>66
またですか?
わざとらしい煽りは寒い
82.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:07▼返信
>>64
それでもリソースを食われるし。

これからどんな不具合になやまされるか楽しみだ。
83.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:07▼返信
>>66

あらまた1万円値下げをわすれちゃたのw?
DSの後継機ですらあれなのにこっちはいくら値下げするんだw
84.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:07▼返信
>>66
何度も言われてるが任天堂の儲けは海外8割。
日本でいくら売れても焼け石に水なんだって。
ここも海外のメーカーの話だから問題になってるのに日本の売上出したって無意味だよ
85.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:07▼返信
豚逝ったああああああああw

>任天堂の「WiiU」投入、「2画面」競争に火ぶた
>火ぶた

火豚w悔しすぎて豚ちゃん顔面点火wwwwwwwww
86.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:07▼返信
Vitaの背面は地味にいると思うが
87.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:07▼返信
ちなみに、首の怪我はまじめに深刻で、発育途中の子供なんかは特にクセがつきやすいから危険。
それを頻繁にやらせようとしてんだから任天堂はスゲーわ。
88.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:07▼返信
>>77
そうだよw突っ込み待ちw

突っ込んであげれば?喜ぶよ
89.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:07▼返信
マップ見るのにスタートボタン押さなくていいてのもあるが
全体見るとか一部分見るとかそれくらいか
90.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:08▼返信
DS、3DSの2画面は悪くないと思ってるけどね、同時に視界に入るし
だからといって別にメリットを感じたりはしないが

だがWiiU、てめーはだめだ
91.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
92.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:08▼返信
正直言ってDSでもWiiUでも2画面って邪魔なだけだよね(´・ω・`)?
93.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:08▼返信
>>82
どんな不具合も何も
無線が本当に機能してるかさえわからんのだが
94.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:09▼返信
>>91
最終的にマップが見れるだけとかになったら面白いw
95.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:09▼返信
あ、vitaも批判してるわこれw

どっちみち何も作らんから同じだけど
96.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:09▼返信
>>66
WiiUでも血を吐きながら売るの?血残ってる?
97.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:09▼返信
可哀相だからニシ君にモンハン上げる

・・・ブーメランのように戻ってくるだろうけど
98.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:09▼返信
500gのゴミ
本体性能も足まで引っ張ってるし操作性も悪い
99.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:09▼返信
ダメだこりゃw
100.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:09▼返信
>>80
画面下半分しかタッチできない、不良品縦長液晶みたいなものw
101.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:10▼返信
>>92
イッチャダメー
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
103.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:10▼返信
6年ぶりの据え置き新ハードにワクワクしたいのに
いい情報が皆無なのが切ないッス・・
104.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:10▼返信
新しけりゃいいてもんじゃないんだよ。任天堂は一発屋Wiiのまぐれ当たりにまだ麻痺してるんだろうな。
105.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:10▼返信
>>86
クロスプレイでLR2,3のこと考えれば必須だよ
106.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:10▼返信
テレビ見ながら携帯や携帯ゲームやれば分かるけど
苦痛だぞ視点変更は
107.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:10▼返信
ゴキ乙
MH4同封版が出れば爆売れすると言うのにw
108.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:10▼返信
>>95
アクティビジョン>CODvita
テイクツー>バイオショックvita

なにか?
109.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:11▼返信
別にテイクツーもアクティもWiiU見放したわけじゃないだろ
マルチの邪魔だからタブコン使わないって言ってるだけでしょ
WiiU売れたらタブコン使ったゲームも出してくれるよ
多分ね
110.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:11▼返信
普通に車の運転で例えるけど運転してる時に頻繁にカーナビみるか?w
頻繁に見ると運転が疎かになったり脇見にもなりえるから、どうしても操作が遅くなる。
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
112.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:11▼返信
棒振りはサードも食いついてたのにな
113.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:11▼返信
テイクツーって芸人か
114.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:11▼返信
さて、UBIはどう出るかな?
3DSの二の舞かねぇ…
115.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:11▼返信
モンハンは任天堂でいいよ。PS3にはドラゴンズドグマシリーズをナンバリングでプリーズ♪
116.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:11▼返信
EAに続いてアクティと・・・大手がどんどん離れていくな~
117.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:11▼返信
>>95
無理やりvitaの話しなくてもいいと思うんだw
虚しい奴
118.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:12▼返信





正論




119.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:12▼返信
やっぱ視線をテレビと手元で行ったりきたりさせるのは疲れるよな
120.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:12▼返信
サブモニタはもうスカウターでいいじゃん。
異論は認める。
121.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:12▼返信
DSが出てから8年程経ってるけど未だに二画面あって良かったと思う事が無いよ
122.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:12▼返信
>>102
VITA&PS3もそうだけど基本補助的なやり方に留めてるもんなぁ
123.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:12▼返信
>>91


それは逆に見にくい。3Gでもやりにくくて結局1画面にできるだけまとめたし
124.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:13▼返信
こりゃWiiU版DQ10売れねえなw
Wii版で十分過ぎる
125.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:13▼返信
>>104
ネタにマジレスですまんが
その理屈ならVitaにモンハンが発表されたら普及するわけで
126.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:13▼返信
脳内埋め込み型にした方が良いんじゃないのか?
ニシ君だったら、既に埋め込んでいるから楽だろ
127.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:13▼返信
はい突撃ぃ
128.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:13▼返信
>>114
すでにE3の時点で退潮気味だしな・・・
129.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:13▼返信
>>107
むしろそれでいいよ。。
なんだかwiiU可哀相だからな
130.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:13▼返信
いろんな情報が出てきてるにもかかわらず、ワクワクなんかよりも (´・ω・`) って感じの情報ばっかってのがスゲー。
グラに関してはすでにもっと凄いの体験しちゃってるしなぁ。ネットワークサービスも時代遅れだしなんだこの産廃。
131.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:14▼返信
これを売りにしてる任天堂がアレなだけだけどな
132.投稿日:2012年06月08日 20:14▼返信
ゾンビUの使い方は面白かったけどね
サポート端末としては最高だと思うけど、あとは実際に使った時どうなるかだね
133.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:14▼返信
>>121
だよね 有効利用できてないソフトが悪いんじゃなくて絶対ハードが原因
134.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:15▼返信
>>107
WiiUソフトじゃないですかーやだー
135.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:15▼返信
やはりこうなってしまったね。
136.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:15▼返信
GK乙
タブコンとは別に箱コンも用意したから普通にゲームできると言うのに!
137.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:15▼返信
TV画面とデンモクを同時に視界に入れる→500gで腕が死ぬ

TV画面と手元を交互に見る→首振りで死ぬ
138.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:15▼返信
最近は大画面テレビが普通だからなあ
いらないよね手元の画面
139.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:16▼返信
>>27
いいなそれ
というか据え置き二画面か…
タブコン使えば家の中で携帯機みたいに寝っ転がりながらできるのか?
140.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:16▼返信
3DSをコントローラーにすれば良かったのにw
141.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:16▼返信
こいつらが変革をもたらすような使い方を創造できないだけだろw

地図見るだけとか行ってるけど、地図に書き込んだり
推理ものでは情報整理とか相関図を並び替えたりとか面白そうだけどな
DSでは解像度や画面サイズの問題で出来なかったことが、色々あると思うけど
142.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:16▼返信
PS3とVitaで同じことが出来るんだろ
ゴキブリ叩いててもいいのか
144.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:17▼返信
何言ってるんだ?

タブコン二つ使えば3画面じゃないか
146.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:17▼返信
>>143
はあ?
何その煽りw
147.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:17▼返信
ぶひっw
148.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:17▼返信
>>121
脳トレが一番2画面使ってたな
ほとんどのゲームは、サブ情報やステータスを表示してるだけで2画面の必要は無かった。
自分で地図を書く世界樹も中々良かったけど、有効活用してる方が少ないとは感じた
149.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:18▼返信
3DS以上のオワコン臭
値下げしても売れる保証はないな
150.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
151.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:18▼返信
VitaをWiiUのコントローラーに出来るようにして下さい。
152.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:18▼返信
だからと言って、

今までの1画面のゲームって、どこに進化の余地があるの。
153.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:18▼返信
だから「テレビを切ったらタブコンで遊べる」ってことを言っちゃう時点で2画面活かしたソフトなんか作れるわけないじゃん
154.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:18▼返信
>>141
大きな画面から目を離して使う理由にはならないよね
大きな画面の方で相関図を並び替えたり
地図に書き込めばいいわけだ
155.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:18▼返信
>>108
あ、決定したの?
156.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:19▼返信
リップサービスすら言ってもらえないとか既に末期じゃねえの?
157.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:19▼返信
それ以前に500gのコントローラーってw首から掛けるストラップが要るぞww
例の箱コンみたいなヤツを付属にしてタブコンはオプション扱いにして、そのまま無かった事にすればいいのに
158.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:19▼返信
ドラクエのリメイク酷すぎワロエナイ なんだよあれ舐めてんの?
159.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:19▼返信
Wiiではたしかに変革した。

ただWiiUは微妙。
160.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:19▼返信
タッチもそうだけどなんで強制的に使わせようとするの
リモコンのせいでアクションの質は落ち、タッチのせいで無駄な動作が増える
シレンDSみたいにタッチ完全否定のゲームが一番いいわ
161.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:19▼返信
豚苦しいぞw
162.N投稿日:2012年06月08日 20:19▼返信
かえって面倒だし、皆でを基本コンセプトにしているのに一人寂しくプレイしないといけないのか?
163.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:19▼返信
>>143
PS3とVITAは無理にやる必要ないしw
さらに言えばVITAの性能考えたらもっと面白いことも出来そうだしな
たとえばVITAでPS3の画面を“覗く”ようなこととか
164.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:20▼返信
シーマン出してくれ
タブコンで散歩に連れ出したい
165.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:20▼返信
>>152
人間の目の構造が進化しない限り
一画面でいいんじゃね?
166.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:20▼返信
>>143
じゃあWiiUいらないし買うのやめるわ
167.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:20▼返信
>>143
すでに発売されている機器で出来てしまうことを最大の売りにする次世代機(笑)だから笑えるんだろ
168.名無しそん投稿日:2012年06月08日 20:20▼返信
だからその二画面の画期的な使い方をE3で任天堂は示す必要があったんだろ
169.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:20▼返信
>>9
それ1画面だから
170.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:21▼返信
3DSで好きなソフトが出るとムカツクんだよね
何の利点もない糞ハードじゃなくvitaでやらせろって思う
171.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:21▼返信
>>143

25000円のコントローラはいらね。
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
173.名無し投稿日:2012年06月08日 20:21▼返信
個人的にはHDゲームが手元でプレイできるだけで十分意味がある。
VITAじゃねーかって野暮な質問はやめてくれよ。据え置きと共通で使えることが大事なんだ。
174.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:21▼返信
ぶひっw
175.投稿日:2012年06月08日 20:21▼返信
ニュースで手裏剣投げるゲームしてたけど
コントローラーの画面は手裏剣映してるだけで
何も動いてなくて笑った
176.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:21▼返信
>>137
あとは3DSで目をやっちまえば憧れのナマポ生活一直線だな
177.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:21▼返信
今回は関係各所への買収が足りてないな任天堂
遂にステマも出来ないほど落ちぶれたか
178.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:21▼返信
相当WiiUのソフト開発めんどくせぇんだろうなw
サードは、これで売れなかったらどうすんの?って感じなんだろ
179.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:22▼返信
これがウリにならないなら
ぶっちゃけ、ただの時代遅れのポンコツ機だよな
180.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:22▼返信
>>164
あれ持ち歩くのかよw
・・・携帯機で良くね?w
181.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:22▼返信
>>164
本体のあるリビング内でしか操作できないのにどうやって外に持ち歩くんだか
182.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:22▼返信
>>139
2つの画面の距離が近いから遊べたってのもあるから
向いてないソフトも多そうじゃないか?
183.投稿日:2012年06月08日 20:22▼返信
てか任天堂は未だに気づいてないのか、二画面のデメリット…
184.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:22▼返信
>>141
なあ、その使い方なら紙で良くね?
電源無くても使えるしw
185.今北投稿日:2012年06月08日 20:22▼返信
知ってた
186.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:22▼返信
>>152
純粋に性能を極めりゃいいんじゃねえの?
誰も求めてない2画面とか蛇足してもそれを進化とは言えんけど
188.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:23▼返信
>>164
外出不可能だろwわざと言ってんのか?w
189.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:23▼返信
最近の業界人は、色んな表現媒体与えられている癖に、ごちゃごちゃ文句言い過ぎだ
口は動かさずに頭働かせろ、それを考えるのがお前らの仕事だろ
190.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:23▼返信
>>172
UBIはPSや箱という「保険」もあるから大丈夫という考え方なんだよなw
191.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:23▼返信
そもそも2画面意味ない
画面切り替えボタンを眼球の上下運動に代替してるだけ
必然性無し
192.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:23▼返信
ゴキブリ調子のんなよ、どんなにネガキャンしても
wiiUは覇権を取るんだよwバーカw
193.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:23▼返信
>>189
お手上げなんだろw
194.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:23▼返信
クティビジョン・パブリッシング はCoD
テイクツー・インタラクティブ・ソフトウェアはGTA
作ってるねwww

ブーちゃん大手に嫌われちゃった

195.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:24▼返信
なんかこういう話題見るにつけ、任天堂の求心力ってどんどんなくなってるんだと感じる
196.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:24▼返信
無様なハードだなw
197.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:24▼返信
3DSでも同じ
デバッガーでいろんな3DSのソフトを触ってきたが、どいつもこいつも下画面不要
3Dをメインに使いたいと思えば思うほど、下画面がどんどん意味を無くしてくる
WiiUもにたようなもんだろ
198.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:24▼返信
>>173
手元で(笑)って言っても持ち運びは出来ないというね
199.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:24▼返信
理想、サードが逃げ出すPSVITA
現実、サードが逃げ出すWiiU3DS
200.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:24▼返信
>>189
????????????????
201.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:24▼返信
タブコン重そうだよな
202.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:24▼返信
3DSで出来るように3DS自体設計しとけばよかったのに
3D機能にこだわった結果それが出来ないようなマシンになって

500gのダブコン付きの意味不明な新ハードが生まれてしまった。
203.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:25▼返信
シーマン「なんで外出ねえの?」
ニシくん「・・・」
204.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:25▼返信
最終的にはサムスン
205.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:25▼返信
>>201
重そうじゃなく事実重いんだよw
206.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:25▼返信
2画面無駄なんてDS・3DSやりゃわかるのに
開発はやってねーの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
208.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:26▼返信
ゾンビUって結局、バイオがラジコン操作とか先が見にくい画面構成とかで、
わざとスムースなプレイさせずに緊迫感出したのと同じ発想じゃないの
とすればゲーム中に手元画面見るのが足かせになるって上でのゲーム性だよね
209.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:26▼返信
>>203
ワロタw
色々上手いなw
210.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:26▼返信
>>204
急になんだ
それは家電メーカーだろ?
全然関係ないw
211.3ds投稿日:2012年06月08日 20:26▼返信


の下画面の必要性www

212.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:26▼返信
>>173
手元にくるのはHDではなくSD画質だけどなw
213.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:26▼返信
eショップで攻略本でも販売すればめんどくさいゲームは攻略本見ながら遊べる
攻略サイト表示でもいいけどな
214.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:26▼返信
ぶひっw
215.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:26▼返信
単なる産廃
任天堂ソフトやる以外いかにダブコン使わないようにするかメーカー四苦八苦してる
216.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:27▼返信
このコントローラーは本体と同一の部屋しか使えないのが致命的だよなw
217.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:27▼返信
役にたたない、ブタコンなんか止めちまえよ




あっ、タブコンだった
218.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:27▼返信
海外のサードはハードメーカーに対して強気だな
かつてスクエニが陰湿ないじめに遭ったことを知らないわけがないだろうに
適当に御機嫌取りでもしといた方が無難だぞw
219.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:27▼返信
>>189
頭使ってもいいアイデアが出てこないから愚痴になるんだろうが。
コアゲーメーカーの人間にここまで言わせるとか相当問題ある仕様だぞこれ。
220.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:27▼返信
役にたたない、ブタコンなんか止めちまえよ




あっ、タブコンだった
221.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:27▼返信
>>213
…スマホでよくね?
222.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:27▼返信
フィットネスとしてはグレードアップしたというのに!
223.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:27▼返信
煽れないのは痛いねえ。
鉄平君。
224.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:27▼返信
>>207
いいねえ
ゲームの時間削られそうだw
225.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:28▼返信
>>192
そんなコメントしても自分が頭悪く見えるだけだよ。
226.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:28▼返信
>>218

海外任天堂はオワコンって事だろ?
227.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:28▼返信
>>218
任天堂に睨まれてもびくともしないんだろ
文句あるなら作らないくらいの感じだろ
228.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:28▼返信
でも2画面を使わないとwiiUの存在意義ないだろ
苦し紛れのギミックに逃げないといけない状況に陥った時点でもう手遅れ
229.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:28▼返信
>>213
散々Vita煽るときに豚が言ってた言葉「スマフォでよくね?」「PCでよくね?」
230.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:29▼返信
>>201
中身入った500mlのペットボトル持ってみたら500gだから
結構重いw
231.投稿日:2012年06月08日 20:29▼返信
>>197
特にvitaを触った後だと、下画面の無意味さを実感するね…
232.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:29▼返信

ネガキャンする価値もない
ただの失敗作

233.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:29▼返信
>>218
もうそんな価値ないってことだろ・・・
まぁ実際そうだし
234.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:29▼返信
二画面なんてサポート的な役割でいいんだよね。またはこういう機能もありますよってサブの役割に留めるのが正解

それをメインに持ってきて、別売りならともかく同梱にして使用を半ば強要してんだもん。馬鹿企業だよ任天堂
235.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:30▼返信
豚ちゃん3DSのせいで3D機能がないと物足りないって言ってるんだから
超劣化覚悟でWiiUにも3D機能付けてやれば良かったのにwww
236.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:30▼返信
早くハード撤退しろよ。迷走しすぎ
237.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:30▼返信
任天堂がアクティに強気に出れる訳がない
CODマルチで出してもらえなかったら終わるぞ
238.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:30▼返信
WiiUは、タブコンが「標準」であることに意味がある。

PSVとPS3は、そろえられる人が限られていて
おまけ程度のソフトにしかならない。
239.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:30▼返信
こんなことはDS使ってれば誰でも知ってるのにどや顔かよ
240.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:31▼返信
>>218
むしろ任天堂がご機嫌取りしなきゃならなくなるんじゃないの
カプコンに金払ったみたくさ
もう出すものはなさそうだけど
241.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:31▼返信
「ゲームの中身」と「ゲームの操作方法」は違う。
242.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:31▼返信
>>238
E3で紹介されてた奴はタブコンあってもなくても大差ないゲームばっかだったなwww
243.投稿日:2012年06月08日 20:31▼返信
このハードを世に出そうとしてる任天堂様はさぞ立派な使い方をしてくれるんだよな?
タノシミダナー棒
244.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:31▼返信
こんなん標準にされたら困るわ
245.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:31▼返信
>>238
こんなコントローラーを標準にされても困るw
246.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:31▼返信
テレビでゲームしながらタブコンでミーわらわらやチャットやる人は多そうだけどな
247.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:32▼返信
>>238
いや、この記事の主題はその標準であることに対する批判なわけだが・・・
・・・読もうぜ
248.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:32▼返信
俺が知ってるの世界樹くらい。下画面に必然性があるソフト
他にある?
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
250.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:32▼返信
WiiUのバーチャルコンソールに期待。


携帯ゲーム機のソフトをタブコンでやりたい。
251.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:32▼返信
>>218
基本箱メインだから任天堂が滅んでもどうってことないだけ
252.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:32▼返信
>>238
むしろ標準にされてもこまる。
253.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:33▼返信
せめて任天堂がタブコンの有効活用の手本見せるならな…E3のピクミンはタブコンをただの置物化だよwアホだと思われて当然
254.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
255.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:33▼返信




こりゃWiiUでCODとGTA出ねぇなww



256.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:33▼返信
>>248
世界樹も十分な解像度と画面サイズがあるなら1画面で出来ると思うけどね
257.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:33▼返信

Wiiの棒振りで学んで必要性ないWiiUのお遊びダブコンに気が付いちゃったんだよ
258.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:33▼返信
>>172
また任天堂株価下落が捗るな・・・
259.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:33▼返信
箱コンのまるパクリコン出してただろ?

あっちを標準コンにしろや
260.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:34▼返信
>>259
確かにあれの方がいいなw
261.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:34▼返信
せめて背面カメラがあれば振り回してARで使えるのに
WiiUコンは正面カメラしかついてないからな
262.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:34▼返信
タブコンが必ず一緒だからこそ
マルチソフトは全部タブコンに合わせた設計にしなきゃならんのだよ
これがサードにとっていかに面倒臭い作業か分かるか?

263.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:35▼返信
ゴキ「テイクツー?アクティビジョン??知らねぇな・・・WiiU批判してるようだしとりあえず支持しとくか・・・」
264.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:35▼返信
>>262
最悪
PS3とXBOXの開発に影響が出る
265.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:35▼返信
まあ出るゲームほぼDSと同じ使い道になるわな
266.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:35▼返信
>>248
いや、あれは画面サイズの問題じゃなく、
感圧式タッチパネルとペンで手動マッピングさせる部分がね。
面白いとおもったよ
267.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:35▼返信
>>246
あれって自分のカキコが反映されるの時間かからないの?
268.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:35▼返信
>>263
知らないのはお前だけだwww
269.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:35▼返信
>>262
GK乙!
3DSでは片画面ほぼ背景流しっぱなしとかで
すでにサードは手の抜き方を知ってるから関係ないというのに!

270.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:35▼返信
アクティビジョン知らんのなんてニシ君くらいのもんだろ
271.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:35▼返信
2画面で新しい遊びができるならDS時代でもっと感動してた
272.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:36▼返信
CODはさすがに出るだろ・・・
wiiにすら出たんだぜ?
出るよな?
273.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:36▼返信
DSで2画面なんて要らないことに気付いた
だいたい携帯機はテレビ見ながら(聞きながら)とかがいいわけで1画面の方がいいんだよ
据え置きは大画面でゲームに集中したいから2画面なんて要らないだよ
274.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
275.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:36▼返信
CODはどのハードにも出してるからWiiUも出すと思うけど
タブコン非対応かもね
276.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:36▼返信
豚「テイクツー?アクティビジョン??知らねぇな・・・WiiU批判してるようだしとりあえず突撃しとくか・・・」

こうだろ
277.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:36▼返信
>>263
知らんのはニシくんだろw
278.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:37▼返信
つーか、何の会社よお前ら
279.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:37▼返信
寝っ転がりながらもできる!といっても500gもあるから結構苦痛。
少なくとも俺は寝ながらはしたくない。
何が悲しくて寝ながら筋トレしないといけないのか
280.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:38▼返信
>>263
お前21だろ
ば~かw
281.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:38▼返信
まずDS自体、知育ゲーこそ一番2画面有効活用してただろ・・・
282.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:38▼返信
タブコン非対応は無理でしょ
プロコン別売りなんでしょ?
283.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:38▼返信
特に3DSソフトはお得意の3D液晶をメインに注目させるから
下画面のもてあましっぷり半端ないよなw
すっかすかで笑える
284.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:38▼返信
要はゾンビUみたいなことやりたいなら
昔あったスーパースコープの現代版を
出せばいいというだけの話だもんな・・・

任天堂ファンに多いライトユーザーを騙して
粗悪品を抱き合わせ販売してるとしか思えないよ・・・
285.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:39▼返信
Wiiのリモコンの時とか、合っているか実現出来るかは別問題として、
得意気に豚がリモコンの活用方法を語っていたが、
今回のタブコンはそもそもどういう風に使うのか、それで何が面白くなるのか誰も語っていない
多分みんな本当に分からないんだよなこの有効活用方法が
俺も分からんから本当に誰か教えてくれよこの2画面の意味を
286.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:40▼返信
踏んだり蹴ったりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:40▼返信
>>284
お、懐かしいな!
スペースバズーカやったなぁ・・・確かにあんな感じでいいよ
288.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:40▼返信
テイクツー知らんのは遊んだことがない任天堂信者だけだろ
キチガイが
289.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:40▼返信
体脂肪率測定器に似てるよな
290.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:40▼返信
>>280
この豚かwwww

>21.名無しさん:2012年06月08日 19:58▽このコメントに返信

>ふーん、じゃあ参入しなくていいよ
>お前らのゴミソフトなんてはなから要らない
>ミリオンも出せないくせに
291.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:40▼返信
作り手のセンスが問われるな
普通のゲームクリエイタは無難にマップとメニュー表示ぐらいにとどめておけばいい
無理するとメンドクサイとかややこしいとかわかりにくいとか複雑とかテレビに全部表示させればいいじゃんとか言われそうだ
292.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:40▼返信
>>287
よっしーの奴もあったよな
あれは覚えている
293.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:40▼返信
タブコン振動するが
つまり画面も動くんだよなぁ…
294.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:41▼返信
EA、アクティ、テイクツー・・・海外大手がどんどん離れていくwww

295.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:41▼返信
任天堂 8,740 -310‎ (-3.43%‎) 1.14%
SONY 1,015 -57(-5.32%)2.46%
これ配当利回り(実績)で見たら任天堂終わり杉だろ・・。
296.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:41▼返信
DSの2画面すら、すばらしきこのせかいで嫌気が差したからなぁ
いちいち視点ずらすのダルいんだよ
タブコンなら尚更。
297.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:41▼返信
海外はともかく日本じゃもう勝利確定みたいなもんだろ
PS3の市場って思ってるより小さいしハードの売り上げも四桁に突入しそうな勢い
PS4は一年は先行されるしドラクエ10も出る
サードの独占タイトルも高い確率で取れない

PS4が出るまでに数百万台差をつけられた時点で終了
箱次世代はMSが日本向けキラータイトルを一本も持ってない時点で売れるはずが無い
もう最初から扱わない店も多いだろうね
298.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:41▼返信
>>290
コメントの種類がほとんど同じだからすぐ分かるw
299.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:41▼返信
「手元で地図見たり武器切り替えたりするのに便利だろ!」→「別にボタンでよくね?」
300.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:41▼返信
普通に邪魔だからなw
301.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:42▼返信
>>263
PS3か箱○持っててアクティもtake2も知らねーはねえよwwww
302.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:42▼返信
テイクツーとアクティ知らんのはマジで豚くらいしかいないだろw
303.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:42▼返信
アクティ知らないって豚くらいだろ
304.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:42▼返信
北米のメーカーは箱の次世代機しか眼中にないんだろうな
305.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:42▼返信
DSがヒットした理由を勘違いした任天堂の完全敗北は近い
306.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:42▼返信
3DSのときは、最初に参加表明した海外メーカーは、
途中で「やっぱ保留にするわ〜」とか言って逃げたよな。
WiiUもそうなっちゃうのかね。
307.名無しそん投稿日:2012年06月08日 20:42▼返信
カードゲームの手札をタブコンに表示するとかしょうもないことならいくらでも思い付くけど楽しさに直結する気がしない
308.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:43▼返信
>>301
あり得ないよ
そいつにはもう少し煽り頑張ってほしいよ
309.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:43▼返信
ピョコタンが死んじゃう
310.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:43▼返信
ポケットステーションの上位と考えればいいのかな
311.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
312.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:43▼返信
>>297
そうしてWiiと同じ道を歩めばいい
313.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:43▼返信
>>285
DSや3DS考えれば同じ事
2画面必要ないって思えるし

ダブコンの場合頭ごと動かし見るから疲れると思う集中も出来んし
314.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:44▼返信
>>297
長いけど浅いコメントwww
315.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:44▼返信
>>299
手元でメニュー操作とかしてる間もゲーム止まらないとか意味なく難易度上がりそう。
かといって、手元操作中にゲーム止まってたらわざわざ手元でやる意味もないしな…。
316.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:44▼返信
>>307
それすら、既にDCでやってた事だしな・・・
317.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:44▼返信
>>263
お前が知らんことを露呈してるな
318.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:44▼返信
1画面は、表示がゴチャゴチャする。

2画面は2画面で表示がすっきりしすぎて、隙間が多かったりする。
319.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:45▼返信
>>309
もう買った当時の株価半分だから死んでると思う・・・
320.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:45▼返信
わかってたことじゃん
むしろ今回も懲りずに「WiiUコンで新しい事にチャレンジしたい」と綺麗事アピールしてるクリエイターの方がキモイわ
Wiiリモコンの時もクリエイターの綺麗事のバーゲンセールだったが
結局Wiiスポの一発芸とマリオ様ゼルダ様以外は全部爆死したじゃねーか
今回も絶対に同じ結果になるわ
321.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:45▼返信
>>297
どこを読んで勝利確定としてるのか全然わかんないんだけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
323.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:46▼返信
次世代WiiUに期待。
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
325.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:46▼返信
>>320
開発者に聞きたいよな
これのどこが新しい機能なんだよwww
326.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:46▼返信
>>315
PSOみたいな例もあるけどな。
あれはオンゲーだから当然といえば当然だけど。
というか、あれで十分。
327.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:46▼返信
>>320
GK乙。
世界一売れた体重計もあったというのに。
328.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:46▼返信
>>318
一画面で表示がごちゃごちゃなゲームってそうないよ
329.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:47▼返信
任豚ですら手をださなそうな空気
330.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:47▼返信
アスキーアートの人

ゴキブリ全体の評判を下げるぐらい寒い。
331.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:47▼返信
>>325
500gもするコントローラを振る操作をさせるなんて新しすぎるだろ
332.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:48▼返信
ずっと前から指摘されてたわな
据え置きでテレビ見てるのに手元のコントローラも見るとか無駄で合理性のない動作でうざったいだけだと
333.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:48▼返信
>>297
性能差が激しすぎてWiiUハブりがより酷いことになるな。
PS4はPS3の遺産そのまま使えるだろうし、PS2→PS3の時みたいにゃならん。
DQ?MMO化した時点でオワコン。つかWiiにも出るのにわざわざWiiU版買うか?
サードの独占タイトルか……。国内はFF、DD続編、国外はTLOU続編、アンチャ続編なんかがあるだろうし安泰だな。
334.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:48▼返信
>>256
むしろ1画面の方が情報が集約されてて便利だよね
解像度が高ければHPや異常ステータスみたいな重要な情報も同じ画面に表示させてても違和感がないし
そしてマッピングなんてPC88~FC初期世代が喜ぶのは分かるが、そんな人間本当にいるのか?
基本オートマッピング+何か情報を書き込みたい時にメニューからって感じで十分じゃん
335.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:48▼返信
>>297
ハードは1年先行してるのに出るマルチソフトは1年遅れってw
336.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:48▼返信
開発の手間は掛かりそうだよね。
そういうのも嫌なんじゃないかなぁ。
デバッガ泣かせ。
337.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:48▼返信
>>328
3DSは解像度と画面の小ささで多分一画面だと死ぬ
338.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:49▼返信
豚はこんなところまで来てボロクソにされなくても、養豚場であるゲハに篭ってれば幸せなんじゃねーの?w
どうせ向こうで恥ずかしい事言っても晒されなくなったんだしさw
339.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:50▼返信
E3見てみても現状2画面を生かしてるソフトがなかったしな
340.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:50▼返信
これマジでマルチのゲーム出すの?
ただの余計な機能だよ
これで発売とか遅くなったらどうしてくれる
マルチはPS3とXBOXだけでいいよ
341.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:50▼返信
みんな思ってた事を平然と言ってくれるw
342.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:50▼返信
>>318
え?何?
マリオもピクミンも一画面に納めることも出来ない、ゴチャゴチャしている画面だったの?
それってかなり無能なんじゃない?
343.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:51▼返信
起源主張だが、

ドリキャスよりも前に

64GBケーブルの構想があったとだけ覚えておいてね。
344.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:51▼返信
ブタイラw
345.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
346.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:51▼返信
そもそも、大して意味が無いってことはGC+GBAでとっくに証明されてたじゃん
何で今頃になってまた引っ張りだしてきたのか、ほんと理解に苦しむわ
347.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:51▼返信
つか、UIくらい1画面で収まるように作れよってな話し出しな
348.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:51▼返信
ネタがもうなくてDSを据え置きでやろうと思って作っちゃったとしか思えない
349.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:52▼返信
>>297
WiiUはPS3以下の性能なんだから戦う相手はPS3だろ
PSハードに1年先行どころか6年遅れというのが現実
PS4と720はほぼ同時期・同性能になってマルチもそっちに集中するから
WiiUもすぐにWiiみたいに低性能過ぎてマルチすらもらえない状況になるよw
350.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:52▼返信
実際に『ZombiU』をXbox 360とPS3に移植するとなれば、Wii U版
開発で蓄えた知識はSmartGlass技術やPS3とVitaとのクロストークにも
応用する事ができるだろうとKey氏は語っています。

もう脱任www
351.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:52▼返信
>>343
構想で起源主張とかすげーなおいw
352.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:52▼返信
クビを鍛えて2段アゴを防止するためのハードだと言うのに・・・エライ人にはそれが分からないんだ!
353.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:52▼返信
一般人はいちいち要求される棒振り操作に内心ウンザリしてるわけだし、2画面も同じ感じだろうね
どうせメニューかマップかショートカットにしか使われてないわけだし
でもショートカットって今までのゲームだと一瞬で発動する同時押しで対応出来てたのに、その瞬間にタッチするために持ち替えたらショートカットの意味無いだろ
354.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:52▼返信
テイクツーとアクチビジョンって、サードの双璧のGTAとCODじゃん
もうWiiUはありえねーわ、この時点でw
355.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:52▼返信
>>336
同期取らないといけないし、通信が切れた時の処理をしないといけないし、
ただ2画面にすればいいってほど楽じゃないよね。
356.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:53▼返信
>>337
DSで2画面にしちゃったから今後もDSシリーズは2画面なんだよね…
1画面にしたかったら縦長の画面か左右に画面表示するしかない
357.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:53▼返信
冷静に考えたらやっぱり据え置きで2画面とかおかしいよw
2画面は携帯機だから成り立っていたんじゃないかな?
358.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:54▼返信
>>350
早いw
359.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:54▼返信
720p君w
360.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:54▼返信
大体考えられる何かって大抵が1画面の方がいいとか、
もしくは携帯ゲーム機の方がいいという結論になるんだよなぁ
何か一つくらいはWiiUならではの何かってねーのか本当に?
361.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:54▼返信
>>353
たかだかショートカットのためにコントローラ重量重くなったり、頻繁に充電しないといけなかったり、
デメリットのほうが大きすぎる感。
362.投稿日:2012年06月08日 20:55▼返信
ここ数日のwiiU関連の記事で、メッタ打ちだな、ニシ君。
363.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:55▼返信
>>297
海外は敗北確定と認めるのね
国内サードもWii Uを忌避してるのに売れる訳ないだろ
364.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:55▼返信
あはははは
365.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:55▼返信
>>189
どうやったって邪魔なものは邪魔なだけだろう。
366.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:55▼返信
>>355
両方の画面解像度違うのも問題だよ
大きな方で見れる文字が手元じゃ見難いとか普通にありえる
367.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:55▼返信
2画面とかDS時代からあったけどなぜ2画面でゲームをしなくちゃいけないんだと思ってた
368.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:55▼返信
>>363
海外が主力なのになw
369.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:55▼返信
500グラムのコントローラーなんて重すぎてやってらんないよマジでw
タブコンの2画面の意味の無さと重さでほとんどの奴がプロコンに移行してしまうと見たwwww
370.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:56▼返信
>>360
マリオが遊べる
371.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:56▼返信
ロンチ1年後くらいには、タブコンにはタイトルロゴが表示されてるだけってゲームが出てきそうな予感
372.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:56▼返信
>>370
それはそうだ
やっぱり専用機か
373.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:57▼返信
>>370
あぁ、3DSどころかDSでも動かせそうなアレねw
374.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:57▼返信
>>367
DSは先代社長が「2画面にしろ」って言ったから従うしかなかった。
375.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:57▼返信
早くタブコンでCODがやりたいお
きっと快適な操作性で無双が出来るに違いないお
376.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:57▼返信
俺ら(アクティ)ずっと懐古的なFPSでやってきたし・・・・
2画面のアイディアなんか今更出す頭脳持ってないから
流行る前に回りに釘刺しとくべっっ!
ってな感じなのかねw
UBIは新しい事に結構やるきだしてるのになぁ。
377.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:58▼返信
>>367
テレビにマリオ、タブコンに岩田社長を映す
テレビゲームをしながら、タブコンで任天堂ダイレクトや社長が聞くを強いられているんだよ!
378.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:58▼返信
>>369
もしかしてタブコンの逆ざやをプロコンで回収する高度な戦略かもしれん。
379.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:58▼返信
セガのように消えてくれ
セガはもう少しマシな仕事をしていたよ
380.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:58▼返信
発売前にpro今発表してるし任天堂自体に普及させる気あるのか微妙
381.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:58▼返信
タブコンの表示にマシンパワーを吸い取られて開発者もやってらんねぇむしろ無い方が良かった的な何かになりそうw
382.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:59▼返信
しばらくプレイすると、

プレイヤーの怒りで、皆がタブコンを投げて手裏剣をやってるよ。
383.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:59▼返信
そもそも任天堂が2画面を使った遊びの提案ができてないもんな
手裏剣とかの失笑モンのアイデアしかない
384.ライト投稿日:2012年06月08日 20:59▼返信
遠くのテレビと近くのタブコンを交互に見ると
焦点切り替えで目が死ぬだろ
385.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:59▼返信
wiiUって今日のサッカーの試合以上にワクワク感ないよな・・・
386.名無しさん投稿日:2012年06月08日 20:59▼返信
>>375
一瞬タブコン見る→やられる→タブコン叩きつける→壊れるw
387.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:00▼返信
もうマリオは飽きました
388.ああああ投稿日:2012年06月08日 21:00▼返信
ダーウィンが言ってた「生き残ったのは『強いもの』ではなくて『進化し続けたもの』だ」って。
389.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:01▼返信
2画面を活用する技術が
無いって公言してるんだろww
VitaをPS3のコントローラに~って構想にも難色示してるってことか?w
390.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:01▼返信
>>383
イメージPVも意味わかんなかったもんな。
大画面TVに映してるのに、手元の画面見ながら操作する意味がわかんねぇ…。
391.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:01▼返信
据え置きは次の世代も2画面強制になるのか
392.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:02▼返信
>>376
アクティクラスのクリエイターに2画面のアイデア出せよと言ったら
千は軽く超えるアイデア出して検討してると思うけどね
393.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:02▼返信
3DSの3D表示みたいに豚が必死で擁護するだけの痛い機能になるかもしれんな2画面は
3Dとかリモコンみたいな分かりやすさが無い分ニシ君もどうやって有用性を語っていいのか分からないみたいだねw
分からなくなったらヤケクソみたいに任天堂なら出来る、サードの奴等はセンスが無い、俺ら一般人には想像もつかないとかアホな事言い出している感じwww
394.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:02▼返信
>>375
狙いを付ける動作をすると、テレビ画面が真っ暗になって、
タブコンに表示されたスコープを使わないと何も見えない情況になるんだぜ
395.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:02▼返信
なんで任天堂は変わり種じゃないと勝負できないんだろうね
まあ技術力を誤魔化したいんだろうけどさ
396.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:02▼返信
>>384

1点をずっと見づづけるよりは

目にいいと思う。
397.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:02▼返信
>>388
その点、WiiUは進化の袋小路って感じだな
絶滅種感が半端ない
398.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:02▼返信
UBIのゾンビはタブコンを振り回して近接攻撃をしたりと
ヤケになったとしか思えない
399.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:03▼返信
ゾンビ岩田をマシンガンでズタボロにできるゲームやりたい
400.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:03▼返信
>>376
開発者が興味ないんだろ?
401.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:03▼返信
>>334
多分やり込むうちにただ面倒くさいだけになってくるだろうな・・・
402.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:03▼返信
何で今までも任天堂とあまり関係なかったサードが
グチグチ言ってきてるんだ?w
任天堂ハードでこの2つのメーカのゲームって遊んだ事無いんだが・・・ww
403.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:03▼返信
結局Wiiコンや体重計も、サードで活用できた例無いしなー・・・
3Dはサードが任天堂並にがんばってるように見えるが
良く考えると1stの使い方が普通だったから追いついてるんだろう

外部から見る限り、これをどうしろと、というのは正直な感想だろうな
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
405.ああああ投稿日:2012年06月08日 21:05▼返信
>なんで任天堂は変わり種じゃないと勝負できないんだろうね
>まあ技術力を誤魔化したいんだろうけどさ

それもあるけど、開発費の高騰が限界にきてるのも事実だからね。以下、コピペ。

日本では『Saints Row』シリーズや『WWE SmackDown』シリーズで知られる米国ゲーム会社THQの社長の発言が、ゲーム開発現場の等身大の声として話題になっています。「Eurogamer」のインタビューでTHQ社長ダニーさんは、もし新しいハードが今登場したら?と訊かれ、以下のように答えました。「考えただけでも恐ろしいです。新ハードで開発したら、どうやってゲームの価格を100ドル以下で収めるんでしょうか。消費者にとっても、開発者にとっても、それは望ましい事とは思えません。」と、偽らざる心境を吐露しました。そして現行ハードに関してソフトウェアやテクノロジー開発に、まだまだやるべき事はある。と伸びしろがあると主張しています。規模の大小はありますが、PS3タイトルの開発費用はおおよそ3億円と言われています。
406.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:05▼返信
>>402
お前、馬鹿だな
CoDをWiiや3DSにも供給して、瀕死の任天堂の売上に貢献しているのに
407.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:05▼返信
>>399
多分ネプテューヌが近いなww
408.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:05▼返信
>>386
あの大きさと重さだとヤバイな ケガ人は出る
409.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:06▼返信
>>402
HD機でもっぱら大躍進中のメーカーだしな
任天がショボいハードすぎて相手にされてなかったんだよ
そんなメーカーも引っ張り込もうとしてマルチハードにした結果がコレ
410.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:06▼返信
パルテナ的な使い方はまだイケると思うな
411.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:06▼返信
>>392
2画面のアイデアなんてDSで枯れつくしてる
412.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:06▼返信
たぶんどんどん、ソフトのグラフィックが悪くなっていくと思うよ。

実験的なソフトばかりで

開発者が作りこもうとしない


で、任天堂だけが残っていく・・・・
413.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:06▼返信
TV見てタブコン見て
首が疲れそうだな・・・
414.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:06▼返信
>>173
>個人的にはHDゲームが手元でプレイできるだけで十分意味がある。

遅レスだがこういう人いるだろうけど
ゾンビUとかタブコンフル活用しているゲームどうするんだろ・・・

結局まんまできるのってマリオとかになるのか?
ってかそもそもあれHD液晶なのか・・・?
415.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:07▼返信
※売女にモンハンは出ません
416.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:07▼返信
wiiUは全然おもしろそうじゃない
わくわくする仕掛けも凄い性能も何も無いつまらん
417.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:07▼返信
>>397
進化の袋小路ってアニメのオリジェネを思い出します。
418.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:08▼返信
現行機にすら追いつけないで、差別化のために苦し紛れで二画面だからな
しかもそれすらPS3+Vita、タブレット端末を用いればどれでも同じ事ができるんだからお笑い
419.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:08▼返信
DSみたいに小さければ2画面同時に見れるけど
TVと手元のタブレットを同時にとか、どう考えても無理だものな
420.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:08▼返信
俺は
VCをアホみたいに充実させてタブコンでやらして欲しい
421.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:08▼返信
500gのパッドを持って首を上下に動かす運動するとか
上半身鍛えられるな
WiiUの宣伝文句は
「ゲームするだけでいつの間に細マッチョ!?」で決定か?w
422.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:08▼返信
>>375
あのタブコンに表示された敵の頭をタッチするだけでヘッドショットが決まるってやつ?w
423.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:09▼返信
>>404
危ないな子供は
ガラステーブルに落としたり、はしゃいでぶん回し間違って手滑らせたら怖い・・・
424.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:09▼返信
はちまの記事がマジでつまらん
高卒で学がないだけあってコメントも反応に困るレベル
425.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:09▼返信
Wiiリモコンのほうは、懐疑的でありつつも

一度は触ってみたいという気持ちにはなったのにねぇ。
426.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:09▼返信
一応WiiUは買うつもりだけど、タブコンをメインで使うソフトは買わないだろうな
TV画面で普通にゲームがしたいんだし
427.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:10▼返信
>>421
んで、半年後くらいに専門家から「そんな効果は無い」って指摘されるオチか
428.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:10▼返信
>>402
HD機出す、コア層狙うってのは、最低限ここにソフト出してもらわなきゃ話にならん。
にもかかわらずこう言われてるってのは、
「マルチで出す気はないし、タブコンうまく使ったゲームを出す気もない」
って言われてるのと同義。
429.ありにゃん投稿日:2012年06月08日 21:10▼返信

もう嫌だ…、嫌味や冗談抜きに発売前からオワコンやん…(∴'A`∴)

430.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:10▼返信
もう中止でいいよ
431.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:11▼返信
>>404
完全に子供騙し
何か泣けてくる
432.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:11▼返信
唯一発揮しそうなのが複数接続だけど
433.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:12▼返信
この発売前からのオワコン感、3DSの時と酷似しとるな
まぁ、よっぽど安けりゃ売れるんじゃね?w
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
435.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:13▼返信
>>432
そしてフレームレートガタガタってか
436.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:13▼返信
Wiiの時は、せっかくボタン数を減らしたのに

なぜ元に戻ってるの?
437.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:14▼返信
複数接続するとフレームレート半減だけどなw
2台だったら60フレームが30フレームへ
4台なんてことになったら30フレームが15フレームになるんだぞマジでw
そんなんだったら3DSを4台持ち寄った方がまだマシのパフォーマンスなのでは?って感じ
438.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:14▼返信
>>436
マルチクレクレ
439.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:14▼返信
>>433
もう逆ざやしか売れなくなった任天堂
440.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:15▼返信
GTA独占とか言ってたがそもそも相手にされていなかったでござる
441.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:15▼返信
>>422
タブコンに視点動かしてるうちにHSされてそうだけどw
442.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:15▼返信
>>420
DSソフトを3DSでやったときみたいにボケボケになると予想
Wiiソフトのアプコンは無しで確定してるし
443.ああああ投稿日:2012年06月08日 21:15▼返信
これ以上、高性能のゲーム機が出てくると開発費が5億円とか当たり前になってくるよね。ゲーム業界の不安定なとこは開発費かけても元が取れるかどうかはギャンブルなんだよね。ミヤホンみたいな人でもスティールダイバーみたいなしょうもないゲームを作ってしまうことがある。しかも開発着手後、完成は数年先でしょ。だからソフト開発が安全路線で任天堂はマリオマリオで、サードは続編リメイクラッシュ、ソニーはリスクをしょいたくないからソフトを作らないという結果になってしまったんだよね。高性能路線でこれ以上進ならもう、業界は自壊するしかないんだよね。ソニーなんかは別部門持ってるからゲーム業界が自壊しても構わないんだよ?だからロクにソフトも出さないのに、やたら高性能ゲーム機を作るのさ。規格作りが大好きだったソニーの遺伝子がその辺によく現れてるよ。
444.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:16▼返信
wiiUが発売された1年後くらいには、タブコン画面に
タイトルロゴや壁紙のようなほぼ静止画が
貼られるだけで進行するゲームが増えるに1000ペリカ。
445.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:16▼返信
proコン知らねーよなぁゴキちゃんは
446.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:17▼返信
DSから浮利を追い続けた報いよ
ちゃんとモノ作りしてる企業より
扇動により儲けるなんて本来あってはならない
447.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:17▼返信
>ソニーはリスクをしょいたくないからソフトを作らない

え・・・?w
448.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:17▼返信
>>444
その前にタブコンじゃなく箱コンのパクリコンの方がメインになるだろ
449.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:18▼返信
>>444
しかもみんなタブコン重すぎて直ぐに電池切れるから有線プロコン使用者ばっかりになってて、
誰も気にもしないし突っ込む奴もいないというWiiUとは何だったのか的な何かになりそうww
450.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:18▼返信
ゲームの開発費が5億円とかって、もう何年前の話だっけ?
451.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:18▼返信
>>445
無線のコントローラーって結構値段するんだけど
標準でproコン付いてきたっけ?w
452.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:18▼返信
あのさ、ちょっと思ったんだけど・・・
WiiUのタブコンの利点?であるTV使えない時でもタブコンだけでゲーム遊べるっていうのと
タブコンというサブ画面で2画面使った革新的操作?とやらは
相性悪すぎね?というか両立できなくね?3DSの3Dとジャイロみたいなwww
453.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:18▼返信
>>429
まずコントローラーが終わっていて、その他諸々も始まる前からオワコン。
454.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:19▼返信
>>444
消費電力を抑えるために液晶の電源自体がOFFになるに45000ペリカ
455.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:19▼返信
>>443
ろくなゲーム作ってないとかよく言えるわwww
お前が知らないだけだろ
456.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:19▼返信
>>445
あぁ、あのゴキブリみたいに黒光りした奴ね。知ってるよw
それがどうしたの?w
457.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:20▼返信
○○のゲーム機で「出すことに意味がある」という

雰囲気になったら終わりだよ。
458.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:20▼返信
洋ゲーも和ゲーも爆死するハードになりそう
459.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:20▼返信
次世代のゲームはもしもしが担うから、糞専用コンソールはもういりまへん
460.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:20▼返信
>>447
むしろアホみたいに時間かけてゲーム作らせたりしてるのにな…。
461.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:20▼返信
家畜ドンマイwww
462.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:20▼返信
>>452
その前に、タブコンはSD解像度なんだ
463.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:20▼返信
「TVの画面」と「ダブコンの画面」を、毎回交互に見ながらゲームをPLAYすんのは、精神的にキツイし疲れる。
DSの2画面は、視線を動かす範囲が狭いから、それほど疲れは感じなかったが、WiiUは疲れを感じやすいと思う
464.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:21▼返信
>>452
そもそもテレビ使えなかったら携帯ゲーム機でいいだろって気もするんだよなぁ
465.ハムカツ太郎投稿日:2012年06月08日 21:21▼返信

 二画面はマジでいらないよねー 合理的でない
466.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:22▼返信
SCEって結構タイトル出してるぞ?
海外はジョガイなら分かるがw
467.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:22▼返信
>>445
豚は充電式、無線コン知らんと思うが5〜6千円するんだぞw
しかも任天堂は周辺機器とそて出すから別途買うんだよボケ
468.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:22▼返信
>>445
結局あとから周辺機器そろえる羽目になるのか
469.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:22▼返信
ゼルダだったっけ?
特典の羽ペンのデザインだけで数ヶ月も浪費して、宮本氏にこっぴどく叱られたけど、
岩田社長だけは数ヶ月も時間をかけたことを大絶賛したのは
470.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:23▼返信
>>464
テレビ使わずに据え置き機を寝転がってプレイ出来るというのは利点だっただろうけど
Vitaが据え置き並みの性能持ってるせいで利点でなくなっちゃったからなあw
471.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:23▼返信
>>434
子ども → 重すぎ、大きすぎ
ライト層 → 複雑なコントローラーは無理
コア層 → そんな特異な人はいません

詰みである
472.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:23▼返信
一発芸のゴミの末路
473.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:23▼返信
ゴキがどんなにわめいても、ミリオンメーカーのカプコンとスクエニが任天堂に注力してる現実は覆せないんだがなw
PSPででるとか言ってたモンハン新作いつでるのお?w
474.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:23▼返信
もしかしてマルチもあまり来ないんじゃないかw
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
476.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:23▼返信
アクティビジョンなんか聞いたこともないw
ミリオン出してからエラそうな口を利きなwwwww
477.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:23▼返信
2画面に意味が無いってのはDSの頃から言われてたことだな
別画面に情報を表示しておけるから便利とか擁護されてるけど
倍サイズの大画面ディスプレイでウインドウ表示するなり画面を半分に区切るなりしても同じことだし
本当の意味で2画面じゃないとできなかったゲームってのは存在しないと思う
478.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:24▼返信
>>4545
タブコン使わなかったら、劣化したPS3か箱と同世代機のWiiってだけでしかないんだが
479.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:24▼返信
結局2画面を活かした何かってのはサードからはあまり出ていないんだよね
480.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:25▼返信
>>476
アクティ知らないとか・・・
豚は本当にゲームしないんだな
481.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:25▼返信
>>476
・・・え?
482.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:25▼返信
据え置きは横に並べるデュアルディスプレイに対応しないかな…
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
484.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:25▼返信
>>473
その2メーカーってこの前のE3でwiiU向けになんかソフト出したっけ?
3DSのキングダムハーツくらいしか記憶にないんだけど…。
485.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:25▼返信
そらUBIも不安になるわ
486.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:25▼返信
あれだけネガキャンしてた3DSが売れてる現実から目を背けるなよゴキ
487.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:25▼返信
タブコン推し→重い。開発面倒臭ぇ。2画面見るのダルい。
プロコン推し→箱かPS3でいいよね。タブコンで本体価格釣り上げただけ。そのくせHDDも有線ポートも付いてないとか・・・
488.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:26▼返信
それにしても任天堂は馬鹿だよな。
新しいコントローラーを作るにしても、マイクやスピーカー、
ビュジアルメモリ的な液晶の補助画面を内蔵するくらいに
留めておけばよかったんだよ。
あ、マイクは全然斬新じゃないか。
489.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:26▼返信
>>473
ニシ君効きすぎw
490.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:26▼返信
>>482
GT5でやってた気がするんだが
491.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:27▼返信
>>473
もうそういう次元の話じゃないんだよ
任天堂ハード撤退後の身の処し方をゲハで相談でもしてろw
492.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:27▼返信
値下げしてから売れ出したんだよね
493.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:28▼返信
>>452
まさに、TV→PS3、TV使用中→セーブデータ連動→Vita が理想というね・・・
494.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:28▼返信
>>483
ワロタw
495.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:28▼返信
>>486
赤字覚悟で販売してくれるのかい?
496.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:28▼返信
>>486
あんまりにも売れないから苦肉の策で値下げしたという現実から目を背けるのもどうかと。
497.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:29▼返信
>>475
amaebiさんだな
Vitaとのクロプラにも言及してるね
498.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:29▼返信
テイクツー知らんのは遊んだことがない任天堂信者だけだろ
キチガイが
499.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:29▼返信
>>490
マジか、現行機でできるのか
PCだと横デュアルが普通だからこの方が良いと思うんだよな

そして横長画面でダライアスの完全版をだな・・・
500.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:29▼返信
英断が必要だよイワッチ
501.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:29▼返信
ミリオンタイトルは任天堂ハードへ
ゴミタイトルやβ版はチョニーハードへ

おっ、ちゃんと共生できそうだな
よかったなゴキ
これで争わなくてすむなw
502.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:29▼返信
うるせえタブコンぶつけんぞ
503.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
504.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:30▼返信

3DS値下げで大赤字じゃん…
でWiiUも価格がなかなか決められない
505.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:30▼返信
>>502
こ、殺されるッ・・・・!
506.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:31▼返信
>>501
世代遅れのタイトルで喜んでても悲しくならない?
507.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:31▼返信
>>499
GT5はマルチモニター5画面とか出来るらしいぞ。
PS3が5台必要だがな!
508.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:31▼返信
>>499
現行機どころかPS2のGT4は6画面いけたぞ
TVの大型化で6枚もいるのかって感じでGT5は3枚だけど

もちろん本体は画面の台数分いるぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
510.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:31▼返信
>>452
少なくともゾンビとNintendo Landはタブコン単独では遊べなそうだ
ピクミンも厳しいか
511.名無し投稿日:2012年06月08日 21:31▼返信
ミリオンタイトル!マリオ(笑)

残念、ソニーはβしてません(笑)
512.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:31▼返信
>>499
ディスプレイの台数分本体が要る上に3or5台のみの対応だけどな
513.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:32▼返信
最近のマリオって初動でミリオンいってなくね?
514.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:32▼返信
今PS3で出てる有力タイトルもいずれWiiUへ移行するだろうね
悲しいけど、それが現実
515.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:33▼返信
タブコン500gは重すぎだって
RPGとかタブコンに対応されてもやってられんわ
516.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:33▼返信
>>514
うわーそれはこまっちゃうなー たいへんだー
517.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:33▼返信

CoDをWiiにも出してるのに知らんとか・・・
しかも売れてない知らん所とかwwww
CoDって1000万とか売れるのに
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
519.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:34▼返信
>>514
有力タイトルが当時のそのままで移植だね、ごめんね
おこぼれマルチをしっかり楽しんでね
520.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:34▼返信
>>514
TLoUとかGOWはファーストだから移行しないんだよなぁ、残念ながら。
521.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:35▼返信
なんで2画面必要だと思ったんだろう?気の迷いか?発狂したのか?wwwww
522.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:35▼返信
>>515
高さが最大50cmくらいまでの間に自由に決められるタブコン用スタンドとか発売されるんじゃね?
523.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:35▼返信
三流メーカー2社くらい参加しなくったっていいわ
他のメーカーはみんな参加するんだろうしな

全 て の G E M U は W i i  U   に 集 ま る
524.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:35▼返信
>>502って、下手すりゃ殺人予告として扱われかねんぞw
525.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
526.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:35▼返信
任天堂の迷走は仕方ないけどね
ハードのスペックで争ったら勝ち目無いんだから
低性能ハードに妙なギミックつけて売るしか生き残る道は無い
よくソフトメーカーになれとか言われてるけど
ロイヤリティ収入が無くなった任天堂とか一瞬で潰れるよ
社員を9割削減した任天堂を任天堂と呼べるなら話は別だけど
527.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:36▼返信
WiiUはマリオ専用ハードでいいじゃん
528.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:36▼返信
GEMU
529.名無し投稿日:2012年06月08日 21:36▼返信
ここでの殺人予告なんて結構あるぞ(笑)
530.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:36▼返信
わざわざ余計な開発費かけて2画面つくるサードはいないわ
531.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:36▼返信
タブコン500gと言うと、ペットボトルを思い浮かべるけど、
実際の持ち方は麺とスープが入ったラーメンどんぶりを両手で持ったぐらいの重さだな
片手だと、結構力を入れるから重いと思わないけど、両手持ちだとどこか
気を抜くから重いと感じるんだよな
532.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:36▼返信
GEMU
533.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:37▼返信
>>523
G E M U   って…
534.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:37▼返信
GEMU
535.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:37▼返信
2画面でゲームは絶対普及するよ
ソニーもVitaでやるだろうし
536.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:37▼返信
>>452
Vitaのリモートプレイで同じ事ができるしな
その上、モタストRCのようにセーブデータが連動していれば外にも持ち出せる
537.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:37▼返信
GEMU・・・・・・・・・・・・新種のガムかグミか
538.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:37▼返信
>>523
ゲーム好きとは思えないなお前wゲム?
539.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:38▼返信
GEMU

これで引き糞ニートのおっさんだからなあ
540.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:38▼返信
>>523みたいなのってルサンチマンって言うんだよね
541.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:38▼返信
まぁ逆に考えたら2画面出して良かったかもしれんw
何故ならそのお陰で任天堂潰れそうになるからw つか潰れろw
542.投稿日:2012年06月08日 21:38▼返信
豚はGEMUでもやってろよw

俺達はGAMEするわ
543.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:38▼返信
GEMU?
544.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:38▼返信
GEMU
545.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:38▼返信
>>523
>全 て の G E M U は W i i  U   に 集 ま る

また新語かよw
546.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:38▼返信
豚は今時の小学生でも間違わない英単語間違うとか凄いレベルだな
547.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:39▼返信
GEMU
548.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:39▼返信
はちまw
2chレス転載しなくていいから更新早いな
549.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:39▼返信
>>514
PSのソフトは糞ゲーって言ってるニシ君のいう有力タイトルがなんなのか知りたいw
550.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:40▼返信
GEMU
551.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:40▼返信
>>523 の、人気っぷりに嫉妬するわー
552.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:40▼返信
gameじゃなくGEMUが集まるのか
売れないだろw
553.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:40▼返信
>>523


>>523


>>523

とりあえず晒しとこw
554.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:40▼返信
>>523
GEMUって何ぞ?新しい何か?
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
556.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:40▼返信
つーかいちいちつまらん
誤字脱字にいちいち突っ込むな
557.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:41▼返信
ゾンビUでタブコンを振り回して近接攻撃してたけど、あれ手が滑ったらテレビを破壊するよね
タッチ操作も併用するからストラップなんて付けてられないだろうし
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
559.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:41▼返信
GEMU!
560.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:41▼返信
>>556
まあまあ笑おうぜwな?w
561.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:42▼返信
うんつまんないね
豚も大概だがはちまのゴキブリ共って言われてもしょうがないほど薄ら寒い状態になっている
痛いよホント
562.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:42▼返信
>>523

豚の低脳が加速する!GEMU(何か知らんけど)やってろ!wwww


563.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:42▼返信
ここに新たな言葉が生まれた!
564.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:42▼返信
>>523
小学生じゃあるまいし力技の釣りですよねー
565.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:42▼返信
>>558
マジかよ一本とられたわあw
566.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:42▼返信
>>553
そろそろ後釣り宣言することに200ペリカ(顔をまっかにして)
567.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:43▼返信
カプコンの友人もタブコンいらねぇと言ってたがグローバルで拒否られてる
568.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:43▼返信
電気の無駄だよ
569.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:43▼返信
どうみても誤字じゃないだろ、スペース入れてどや顔してるし
570.投稿日:2012年06月08日 21:43▼返信
お前今顔真っ赤なんだろうな
571.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:43▼返信
俺もつまらないと思う
ネット初心者の集まり?みたいな感じになっちゃっているね
572.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:43▼返信
>>561
うんうんそうだね^^
だからもう来なくていいよバイバイ^^
573.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:43▼返信
>>558
ワロタw
574.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:44▼返信
目の上のタブコン
575.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:44▼返信
>>556
任天堂信者の豚が間違えてはいけない単語だぞ?w
Gamaboyとかあるんだしよw
576.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:44▼返信
豚は2画面同時に観れるように独自の進化すれば良いと思うよ
豚でさえなくなるが
577.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:44▼返信
DSより視線の移動距離が長くなるんだから当然だわな
まあ、ADVとかクイズとかのゲームなら上手く使うケースも出てくるかもしれない
578.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:44▼返信
>>561
ゲハのクソの評価なんてどうでもいいわ
579.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:44▼返信
ニシ君はゲハでも暴れてはちまも監視し
ないといけないから大変だな
580.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:44▼返信
「ゲームに没頭できず気が散ることをユーザーは望まない」
「関係のない情報で邪魔するべきものではない」
はいここテストにでまーす
581.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:44▼返信
恥ずかしいなら逃げてもいいんじゃよ?w
582.名無し投稿日:2012年06月08日 21:44▼返信
大人が持ったらそのくらいだが、子供が持ったらさらに重く感じるぞ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
584.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:45▼返信
>>571
じゃあオレもツマラナイと思います!
585.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:45▼返信
PCでいうデュアルな使い方じゃないんだよな
単にクローンにして手元のタッチパネルでも操作できますってだけの物
クローンなんてパワー大して使わないのに720PだけでAAすら掛かっていない物ばかり
化ける未来の見えない想像以上に非力なハードだよコレ
586.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:45▼返信
>>571
ネット玄人なんか誇れるもんじゃないし
587.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:46▼返信
>>548
というかわざわざここまで出張してくれるからそもそも転載する必要がなかったっていうww
588.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:47▼返信
ゲハにそのまま篭ってりゃ恥かかずに済むのになw
589.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:47▼返信
GEMU → ×
GOMI → ○
590.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:47▼返信
>>571
うん、つまらないよな
お前良いこといった
591.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:49▼返信
なんだ。まだ居るの?w
とっとと逃げちゃった方がよくね?w
592.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:49▼返信
それが集まったらどうなるってんだ
593.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:50▼返信
アクティなんてCoDもばっか作ってるから技術なんて全くなくなっただろ
594.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:50▼返信
そもそも今据え置きでゲームする時いちいち手元なんか見てる?ってはなし
595.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:50▼返信
今頃、使い慣れない英単語を使った事にすげー後悔してんだろうなぁ・・・
やべぇ、超ウケるw
596.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:51▼返信
>>593
WiiUで何の変哲もないマリオ出した任天堂よりはあるのは確実だ
597.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:51▼返信
なくてもいい。ゲーム次第
598.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:51▼返信
>>594
まぁ見ないよなぁ・・・ほぼ感覚のみでなんとでもなる
それくらい、デュアルショックに馴染んでるわ
599.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:52▼返信
>>596
ボロクソVITAなんて作るSCEよりもなw
600.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:52▼返信
HDゲームメーカーで任天より技術劣ってるとこなんてねーよw
601.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:53▼返信
お前らAAとか貼るなよ
お前らAAとか貼るなよ

いいか?振りじゃないからな!
602.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:53▼返信

ソニーステマが発覚したGKブログだけあって、相変わらず任天堂叩きがすごいなw

規制を受けて2chのレスがない分、余計にてっぺーの思い通りネガキャン記事を乱立できるなw
603.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:53▼返信
>>598
PS初代から使っている人なら15年以上だもんな・・・
馴染みが半端ない
604.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:53▼返信
>>602
え?
つい最近までVITA叩き記事ばっかだった気がするんだが
605.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:54▼返信
>>599
豚ご自慢の売上は確かにボロクソだけど
技術的な面でVITAは任天堂に作れないからなぁw
606.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:54▼返信
豚の自爆ショーにしか見えんけどw
607.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:54▼返信
アクティビジョンが言いたいのは
「わざわざ、二画面用に作るのが面倒!!」
608.投稿日:2012年06月08日 21:54▼返信
もうやめーやブーちゃんw
609.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:54▼返信
任天堂の新しい提案それが「GEMU」!!
610.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:54▼返信
アクティビジョンが言いたいのは
「わざわざ、二画面用に作るのが面倒!!」
611.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:55▼返信
確定ダメ仕様リスト
・無線LANのみ(ラグ+遅延地獄)、有線アダプタはUSB接続なので遅い+仕様上結局遅延もあり
・タブコンは500g、PSVと3DSを同時に持つような重さ。
・タブコンのバッテリーは3~5時間しか持たない。
・タブコンを2つ接続するとFPS低下
・クラコンが箱コンのモロパクリ
・HDDドライブは外付け+USB2.0の前時代的仕様
・SNSサービスは人力検閲、反映に最長30分かかるかも?
・リッジ7(PS3ロンチ)ですら1080pあったのにWiiUのロンチは全て720p←New!
612.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:55▼返信
>>595
今時のワープロソフトだったら、カタカナからの変換で出てくるはずだけどね
613.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:55▼返信
>>599
3DSってカマキリが見れるんだっけ?
614.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:55▼返信
本体+リモコン+クラコン+タブコン
コントローラにコスト掛け過ぎ。
615.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:55▼返信
>>607
そうなると乗り遅れるのはアクティだけになるぞ?
MSもスマートグラスで行くしPS4もコントローラーはVita対応前提で行くだろうし
616.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:57▼返信
>>615
MSのグラスもPS3のVITA連携も
CPU別に積んでるからデータ丸投げするだけです
本体で処理しなきゃならないWiiUとは負荷の程度が違い過ぎます
617.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:57▼返信
>>605
おい!任天堂の売上がボロクソって言うなよ!!
えっ!?違うって!?
618.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:58▼返信
>>615
そっちは別に対応必須じゃないし、不要と思えばスルーで何の問題もないわな
619.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:58▼返信
あ、そうだ!タブコンを有効活用する方法を思いついたよ!
トランプゲーや麻雀ゲーを出せばいいんだよ!
(ただしプレーヤー人数は2人まで)
620.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:59▼返信
>>614
リモコンジャケットを忘れてるよ
621.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:59▼返信
アクティビジョン、テメーは64版ゴールデンアイに土下座してからにしてもらおうか
名作を半端移植しやがったのは絶対に許さない
622.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:00▼返信
>>619
ぐるぐる温泉でもやってろ
623.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:00▼返信
>>619
なぜそこで花札が出てこないw
624.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:01▼返信
>>615
基本付属のコントローラーはDS4になるだろうからそれはない。
あくまでもVitaでの「操作」はおまけ。むしろ「クロスプラットフォーム」を推してくると思う。
セーブデータの共有、それぞれの進捗状況でのマルチの武器開放とか。
そうなりゃ今と変わらんよ。
625.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:01▼返信
>>621
アクティ「落ち目ハードに金かけられるわけないじゃないですかーやだー!」
626.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:02▼返信
>>619
雀牌+マット+トランプで6000円切るな。
627.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:04▼返信
Wiiuのマリオって、WiiのをHD化しただけなんじゃないかと思うわw
それくらい、ひっどいグラだわw
628.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:05▼返信
今年はWiiUマリオvs3DSマリオの売上対決が見れるのか
胸熱だな
629.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:05▼返信
そりゃあDSの2画面も別に変革は無かったからな
630.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:05▼返信
タブコンのWiiUこそ、潜水艦ゲームが合っていると思うけど
タブコンを潜望鏡にして、ボタン押して酸素魚雷発射
631.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:06▼返信
んで、GEMUとやらが集まった任天堂はどうなるのん?
632.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:07▼返信
気が散るどころか、手元とテレビを視線も頭も行ったり来たりしなきゃならんのだから
普通に気分悪くなると思う。
DSの手元二画面とはわけが違うんだから
633.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:08▼返信
つーか重すぎる。
634.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:08▼返信
3DSで視力クラッシャーの後はタブコンで首クラッシャーでもやるのかい?
635.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:09▼返信
RTS専用ハードを目指すべき
636.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:09▼返信
ファミコンにゲームパットがついたこと以上の

変革を作れないのかね。
637.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:10▼返信
>>632
ぶっちゃけDSの2画面すら要らないことが多いしな。
638.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:13▼返信
そのうち、一人でゲームパッド2台を使って遊ぶゲームも出るかもね。
639.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:13▼返信
>>637
せいぜい世界樹でマッピングがちょっと便利になった、程度だったしな
640.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:14▼返信
理想と現実の違いをまざまざと見せつけてくれるハードだな
641.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:15▼返信
体重計を4個使ってダンレボとか!
642.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:15▼返信
>>634
首用のスタンドがいるな
643.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:15▼返信
そもそも世界樹のマッピングも楽しいのは最初の1層くらいだけで、それ以降はひたすら面倒臭かった
644.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:16▼返信
>>605
ゴキブリ乙!
20年後なら作れる可能性が少しはあるかもしれないというのに!
645.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:16▼返信
DSの話だが、

桃鉄WORLDだったら2画面有効だったぞ。
知らない地名ばかりだったから
1画面だとゲームにならんかったと思う。
646.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:17▼返信
GBAとGCの連動で懲りていない任天堂。
647.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:18▼返信
いやあ素直に失敗を認めた方が良いと思うけどなあ
去年のE3の感じだとなんかタブコンでとんでもなく面白いゲームをかくし球で出すのかと思ったよ
で、これだわ
とりあえず発売前に海外で大きくアピールできる筈だったE3の結果は見ての通り
今まで黙ってたメーカーもそりゃ本音出すわ
648.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:18▼返信
>>645
ぶっちゃけ、画面が狭いからじゃね?
649.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:19▼返信
キネクトでスナイピングとタブコンでのスナイピング
果たして、どっちが便利か、そしてFPSに有利か



目くそ鼻くそを笑うだけどさ
650.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:20▼返信
>>649
どっちも人に見られたくないな・・・
651.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:21▼返信
あー言っちゃった
652.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:22▼返信
プレデターみたいな腕に取り付ける式だったらスゲーかっこよかったと思うんだ…外人受けも良さそうだし。
653.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:23▼返信
売れないゲームしか作れないくせに任天堂に噛み付くことしか出来ないのか
弱小サードはキャンキャンほうえるまえに面白いゲーム作ってみろよwwww
654.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:23▼返信
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
655.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:23▼返信
DSで2画面を生かせてたのは世界樹とすばらしきこのせかいぐらいかな
656.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:24▼返信
何か面白いゲームを作りたいから新しいゲーム機を作るんじゃなくて
宣伝文句を作るためにゲーム機作ってるからな
3DSと何も変わらない
657.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:25▼返信
洋ゲーパクるしか脳のない日本の開発者はこの発言もしっかり真似しろよ
658.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:26▼返信
DS発売当時から知ってた
659.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:27▼返信
>>653
まず、任天堂が作って見せろよ
手抜き焼き直しキャラゲー以外の奴
660.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:27▼返信
>>653
ただしCoDは除く
こんなことして虚勢張らないでね
661.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:27▼返信
>>653
>売れないゲームしか作れないくせに任天堂に噛み付くことしか出来ないのか
笑うとこ?
662.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:28▼返信
そもそもDSの2画面というのは、大きめサイズの
液晶がまだ高かった頃の工夫だったかも知れない。
今では皆高品質な大型液晶画面を見慣れてるから
むしろ小さいのをなんとかしてくれって思うだけなんだよな。
今回のタブコンもメイン画面と比べて輝度や画質で
大きな差があったら、ただ見づらくて残念なだけだし。
663.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:28▼返信
>>645
画面が狭いから表示できなかっただけじゃん
664.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:30▼返信
>>661
馬鹿を演じるのも大変なんだから笑ってあげて
665.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:33▼返信
豚ちゃんは実に馬鹿だな。
ここで批判してる人の大半は少なくとも現時点でwiiUの
情報を得てるくらいには興味があったってことなんだよ。
任天堂を批判する人を誰でもGK扱いするのは良くないな。
666.名無し投稿日:2012年06月08日 22:35▼返信
いやGK自体が豚の脳内にしか居ない。
667.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:35▼返信
発売前からここまで駄目出しされてるハードも珍しいな…
されて当たり前の出来だけどwww
668.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:37▼返信
すげえ事考えた
コントローラーの画面外せば小さくて軽くて持ちやすくなるんじゃね?
669.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:38▼返信
>>668
マリオカートのハンドル操作が捗るな。
670.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:39▼返信
桃鉄で、画面隅っこで常に全体マップ表示させると

津波警報みたいだからするべきではないと思う。
671.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:40▼返信
意外に語られてないのが発熱問題だよね
その辺解決してるのかなあ
672.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:44▼返信
>>671
HDD内蔵じゃない上、電源も外なんじゃないっけ
であれば、そう大した事にもならんとは思うが。よほどの糞設計でもない限り・・・
673.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:44▼返信
>>666
ここにいるぞ!それまでポケモン廃人だったのが、中古旧作のモンハンP2GでPSPデビューしてそれから急速にGK化したんだよ。モンハンはP3でお腹一杯になっちゃったけどね。今はVITAに夢中で、下半期からのソフトラッシュ(予定)に興奮がが隠せない。
ポケモンBW2はDSということもあり完全にスルー。500時間をパーにするのはちょっともったいない気もするんだけどね。
674.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:45▼返信
無駄な機能付け足してボッタクろうとしてのは目に見えてる
675.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:46▼返信
Wii→リモコンイラネ
3DS→裸眼3Dイラネ
WiiU→据置に2画面イラネ

ここ数年の任天堂ってヤバイな
676.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:46▼返信
キチブタは涙目wwww
677.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:48▼返信
>>675
山内社長が降りてから急速におかしくなり始めた気がするよ。
678.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:48▼返信
DSや3DSの二画面は要らなかった
679.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:49▼返信
かwww家畜ドンマイwwwww
680.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:52▼返信
>>671
wiiもアツアツだったし、みんなそんなに良くないだろうなぁって思ってるんだと思うよ
681.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:54▼返信
>>675
ガラパゴスを地で行ってるからなぁ
682.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:56▼返信
画面二つもいらないんだよな真面目に考えて
そんなの望んでる奴はいねぇって
683.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:56▼返信
>>678
いや、DSはまぁあれはあれで悪くないハードだったと思うわ
とりあえず知育ゲーで2画面の存在感は示したし
3DSはそのあたりがお粗末というか・・・
684.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:59▼返信
アクティビジョン・ブリザードはこれからPS3に参入しようってのにそらWiiUに興味とかないわな
685.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:00▼返信
GT5の5画面はアホっぽいけど素敵だな
アーケード筐体みたいだ
686.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:01▼返信
タッチパネルは結局シングルタッチのままっぽいな
687.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:05▼返信
HMDではプレーできないんだなそういえば
まあ最近ゲームには使ってないけど
688.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:06▼返信
ぶっちゃけ、WiiUへのソフトの供給は普及してから、
という判断を下すサードも多いんじゃね?
マルチしやすいハードならともかく、そういう発言も出てこないし
主要ハードはPS360なわけだから無理にWiiUに出す必要もないでしょう
というか、独占で出したら赤字だよなぁ
689.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:07▼返信
こんな聞いた事のないような無名メーカーに批判されたってなあ(棒
カプコンやスクエニとかならともかく。
690.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:07▼返信
マリオでお勉強しかねえだろ
wiiu売るには、ペン使えるし
691.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:08▼返信
>>688
もしアーキテクチャ的に移植しやすかったとしても
タブコンに何も表示しない訳にもいかないから余計な
手間がかかるしそこはマルチで嫌がられる要素だと思う
692.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:12▼返信
二画面間の視点移動の際にゲームへの没入感が削がれるな
693.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:16▼返信
最近のはちまは任天堂ネガティブニュースへのフォローがやたら丁寧ね。
どう考えても笑うとこでしょ?
694.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:20▼返信
一応言っておくと、WiiUの相手はPS3だからな

間違っても、VITAじゃないからな
695.名無し投稿日:2012年06月08日 23:25▼返信
以下、ソニーの2画面タブレットに対するつっこみ
696.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:27▼返信
何より視界を移動させなきゃいかんからなぁ
何を考えているのか分からないよ
697.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:28▼返信
任天堂逝った
698.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:29▼返信
TV画面に集中してゲームができない。
699.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:29▼返信
まあゲームには向いて無いな
スペックもショボイしHDDも無いしBDもDVDも見れないオンラインも絶望的
どうしようない
700.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:30▼返信
海外勢はもう見切りつけてるのか
701.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:32▼返信
CoDとGTA出ないのはやばいなWiiU

GTAⅣ…2200万以上
CoD:BO…2500万以上
702.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:38▼返信
>>695
あれゲーム機じゃないんですけどw
703.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:40▼返信
サードは、はっきりいってやれよ、開発するのがまんどくさいとw
任天堂は(自社の)ハード専用ソフトしかいらんといってるようにしか見えないんだよなぁ
704.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:42▼返信
>>701
どっちもDSにも出してたし出さないって事はないでしょ
705.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:43▼返信
>>689
どうやらその釣り方はもう飽きられてるようだぞ
706.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:44▼返信
カードゲームの手札が自分だけ見えるとかはドリキャスで既にあったし
ほかの現行機でもオンライン対戦なら普通に実現できるしな
707.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:44▼返信
>>703
エンジンでハード間のAPI抽象化して簡単にマルチやりたいと
思ってたるところにとってはまさに
余計なもんつけるなよ状態だよなあ
708.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:48▼返信

サードのお荷物WiiU
709.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:49▼返信
ぶっちゃけ、マルチから外したところで影響なんて皆無なんじゃねーの
無理してマルチに組み込むメリット無いでしょ
710.名無しさん投稿日:2012年06月08日 23:51▼返信
地図やツイッターを別画面に表示してドヤ顔の豚wwwwwwwwwwwwww

いや、それ皆普通に攻略本や携帯でやってることやんwwwwwwwwwww
711.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:02▼返信
今日のバイトはやたら任天堂擁護だな。その割には任天堂の悪いニュースばかりだけどw
712.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:04▼返信
たかが2画面表示ぐらいで何かが劇的に変わるという事はないよね
713.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:09▼返信
GCの時に一度失敗してんのにねぇ
「あの時は同梱してなかったからだ!」とか本気で思ってそうで怖い
714.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:13▼返信
せっかくのマルチモニタだ
株取引できるようにすればWiiを超えるヒットになる事まちがいなし
715.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:19▼返信
パーティーゲームで使おうにもタブコンは同時接続2台までという罠
716.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:39▼返信
鈍器としては使えそうだ
717.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:55▼返信
>>714
まぁ、カブぐらいならいいんじゃねw
ソーシャルでリアルマネー搾り取る気は満々だけどな、宗教放送でそんなニオイしたし
718.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
719.名無しさん投稿日:2012年06月09日 00:59▼返信
うるせえよ馬鹿↑
720.名無しさん投稿日:2012年06月09日 01:06▼返信
>>713
…??????
721.投稿日:2012年06月09日 01:07▼返信
>>21
出しまくってますが、何か?www
722.名無しさん投稿日:2012年06月09日 01:15▼返信
2画面じゃないと駄目だってのが全くない時点で必要性がないと思うんだけど
なんでDSで学ばなかったんだろう
723.名無しさん投稿日:2012年06月09日 01:22▼返信
DSで分かってたことじゃね
724.名無しさん投稿日:2012年06月09日 01:41▼返信
まだ出たばっかりなんだから、ご祝儀で褒めておけばいいのに、容赦ないな
725.名無しさん投稿日:2012年06月09日 01:41▼返信
もうあれだよ。iPadみたいなソフトキーボードでいい。
少なくともドラクエ10はそれでいい。
726.名無しさん投稿日:2012年06月09日 01:45▼返信
今の状態から代替案があるとしたら、タブコンを
スマフォ並に小さくすることくらいだよな。
それでコントローラーの重量とバッテリー
持続時間の問題はいくらか改善する。
まぁ既に量産体制に入ってしまってるんだろうが・・・
727.名無しさん投稿日:2012年06月09日 02:09▼返信
任天堂の記事を見たらす~~ぐ発狂♪
ゴ~キ~ブ~リ~♪
728.名無しさん投稿日:2012年06月09日 02:14▼返信
一人の人間は2つのものを同時に見れないからなあ
729.名無しさん投稿日:2012年06月09日 02:27▼返信
聞いたことないメーカー。
制作会社?
どうでもいい。
730.名無しさん投稿日:2012年06月09日 02:30▼返信
>>727
勝手に豚舎から出てきちゃダメだよ?はやくゲハにおかえりw
731.名無しさん投稿日:2012年06月09日 03:41▼返信
少なくともWiiリモコンや、キネクト、PSmoveよりは、マシなデバイスだけどな。

732.名無しさん投稿日:2012年06月09日 04:33▼返信
奇を衒うっていう言葉がぴったりだよね
あんまりだよ、多少見慣れたとはいえ・・・
733.名無しさん投稿日:2012年06月09日 05:07▼返信
3DSも売りにしてる3Dが邪魔で糞グラと縮小画面でしかプレイできない
WiiUも売りにしてるタブコンが邪魔で720しか出ない現行機以下の性能しか出せない

なんというかコンセプトからして迷走してるんだよな今の任天堂は
別にSCE以上の性能に出来るなんて思ってないし必ずしも全てのソフトがPSハードレベルの性能が必要だとは思ってないんだから
任天堂ソフトとPSハードほどの性能が必要じゃないサードソフトが快適に遊べるハードを作って欲しいわ。
所詮オマケ程度か寧ろ強要されるのが邪魔って機能のせいで全体的なユーザビリティ低下させてるとか本末転倒過ぎるんだよ
734.名無しさん投稿日:2012年06月09日 05:11▼返信
3DSの3DもWiiUのタブコンも即行で飽きられるかウザがられるだけなのに
開発はわかっていながらもハードの仕様だからと仕方なくノウハウもなしにコツコツと作らざるを得ないんだから文句も言いたいわな
苦労して作っても邪魔扱いされるかオフにされるかがわかってるってのに作るのってめちゃくちゃモチベーション下がるだろ
735.名無しさん投稿日:2012年06月09日 05:50▼返信
据え置きと携帯機持ち寄ってマルチプレイとかなら意味在るけどねえ‥‥
736.名無しさん投稿日:2012年06月09日 05:54▼返信
動画の最後の方のやつ酷いな
仕事とはいえ体験会でこんなのやらされる羽目になったら笑える自信が無いわ
737.名無しさん投稿日:2012年06月09日 05:56▼返信
おいかけっこたのしいかな?
^^;;;;;;;;;
738.名無しさん投稿日:2012年06月09日 07:30▼返信
GEMU
739.名無しさん投稿日:2012年06月09日 07:31▼返信
GEMU
740.名無しさん投稿日:2012年06月09日 08:09▼返信
これ以上、高性能のゲーム機が出てくると開発費が5億円とか当たり前になってくるよね。ゲーム業界の不安定なとこは開発費かけても元が取れるかどうかはギャンブルなんだよね。ミヤホンみたいな人でもスティールダイバーみたいなしょうもないゲームを作ってしまうことがある。しかも開発着手後、完成は数年先でしょ。だからソフト開発が安全路線で任天堂はマリオマリオで、サードは続編リメイクラッシュ、ソニーはリスクをしょいたくないからソフトを作らないという結果になってしまったんだよね。高性能路線でこれ以上進ならもう、業界は自壊するしかないんだよね。ソニーなんかは別部門持ってるからゲーム業界が自壊しても構わないんだよ?だからロクにソフトも出さないのに、やたら高性能ゲーム機を作るのさ。規格作りが大好きだったソニーの遺伝子がその辺によく現れてるよ。
741.名無しさん投稿日:2012年06月09日 08:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
742.名無しさん投稿日:2012年06月09日 10:29▼返信
海外とか関係ない、ここ日本だから。
743.名無しさん投稿日:2012年06月09日 11:07▼返信
こんなのめんどくさいだけ
744.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:09▼返信
パーティーゲームしか売りがないのに、1人しか楽しめないコントローラーとか
何考えてるんだか
745.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:41▼返信
アクティは64の頃からテュロック出してたのに冷たいなあニシ君
746.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:58▼返信
>>740
なんか高性能ハードを作りまくったソニーが悪いって感じで書いてるけど
高性能ハードを望んでるのはほとんど海外だぞ?
ソニーが高性能ハードを作らなかっとしても、XBoxやらPCやらで日本産のハード企業が潰れるだけだよ
もしくは任天堂一強で日本だけ周回遅れのハードで楽しんでるかもね
747.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
748.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:15▼返信
出だしから、雲行きが真っ暗だな。
749.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:45▼返信
DSの3Dダンジョン系でマップ見るの便利だったし、使い方次第だな!
750.名無しさん投稿日:2012年07月02日 15:51▼返信
テッペイペーイ♪
テッペイペイ?
OH YES TEPPEI!!
テッペイペイテッぺイペイテッペイペーイ♪
テッペイペイテッペイペイテッペイペーイ♪
NO NO NO this is 鉄☆平
テッペイペ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!

直近のコメント数ランキング

traq