• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Wii U: 価格の掲載始まる。本体35,000円、ゲームパッド17,000円

http://ameblo.jp/seek202/

8194359_large

本体価格を掲載したのはUKのオンライン小売Shopto。
白、黒の本体が£279.85(約34,400円)だ。

Gameのスウェーデン支店は、ゲームパッドを別けて掲載している。価格は1499クローネ(約16,700円)。プロコンは699クローネ(約7,788円)となっている。



http://www.shopto.net/WII%20U/VIDEO%20GAMES/WIIUHW02-Nintendo%20Wii%20U%20Console%20Black.html

2012y06m09d_133525801




http://www.game.se/acatalog/Wiiu_web.html

2012y06m09d_133658498















任天堂が発表してないから、小売の予想価格ってことね

コレもし本当にこのぐらいで出したら、どうなるのだろうか










コメント(1321件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:55▼返信
★ゲハQ&A★

Q:
情弱「Wii Uの値段はどれくらいになるの?」

A:
輿水幸子ちゃん「答える義務はありません!」

☆★☆★☆
2.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:55▼返信
高い
3.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:56▼返信
この予想価格を超えてきたらもう試合終了だろw
4.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:57▼返信
どっちも高いとくにタブコンw
5.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:57▼返信




       高っ!



6.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:57▼返信
マジなら終了w
7.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:57▼返信
>任天堂が発表してないから、小売の予想価格ってことね

強調してるけど、今度はウラジナちゃんから妊娠管理人になったのかねぇ
8.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:57▼返信
これはさすがにないだろw
タブコンの値段がおかしい
9.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:57▼返信
ただの予想だろうけど実際この値段だったらゴミだね
10.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:57▼返信
家族・友達と遊ぶためには、最低でも52000円+ソフト代で6万近くかかる訳か…
半年後にこの半額になったらちょうど良いくらいかもね
11.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:57▼返信
合わせて25000以下じゃないと買わない
12.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:57▼返信
マジかよPS3買ってくる
13.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信

ス ル ー 確 定 で す
14.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信
タブコンなし版も出るのか?
15.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信
ショップの予想価格かよ・・・
でも、これが本当になったらマジで高いと思う
タブコン高杉w
16.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信
これはタブコン高すぎだろ
17.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信
ここが最高ラインだな。ゴリラによると値下げしないですむようにしたいらしいから
25000~30000が妥当なところ。20000まで下げてきたら崇めてやんよ
18.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信
購買において価格なんてのはそんなに重要じゃない。俺にとってはね。やっぱりソフトのラインナップなんだよ。
19.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信
当たってたらオワッテイルだなwww
20.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信
豚「ただの予想で叩くなゴキブリ!それよりWiiUは勝利確実でソニー撤退するけどどうすんの?」
21.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信




      半年後に値下げ



22.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信


160GBのHDDがついて
ブルーレイの映画も見られるPS3が
1万円安く買えます!!

23.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信
タブコンって処理はWiiU本体に依存してるただの終端の端末じゃないの
3980円の中華タブとどっこいだろだと思っていた
案外高性能?
24.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
25.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:58▼返信
両方合わせて5000円なら買うよ
26.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:59▼返信
だめだこりゃ
27.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:59▼返信
適性
28.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:59▼返信
あんまり叩き過ぎると任天堂が発売取りやめて息吹き返しちゃうかもしれないよ
29.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:59▼返信
>>3
最初は信者用のぼったくり価格で出して、そのあと適正価格に値下げして割安感を演出するんじゃない?
3DSの反省もあるだろうし。
30.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:59▼返信
一万五千円なら、PS3と張り合って行けるよ。ソニーもそこまで急激な値下げには追従出来ないだろう。
二万円だと、性能を考えた場合ぼったくりになると思う。そして発表翌日にPS3に同額に値下げされちゃうと思う。
31.名無しさん投稿日:2012年06月09日 13:59▼返信
半年後1万円値下げでも厳しい
32.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:00▼返信
タブコンは8000くらいで本体28000くらいが妥当だと思う
33.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:00▼返信
DSから3DS同様プラス一万か
半年で値下げ来るか
34.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:00▼返信
株主総会の質疑応答でこのあたりの話は必ず出てくるだろうな
35.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:00▼返信
ほぉぉ
てことは半年後に1万値下げしてまた赤字加速させる気かよ
任信の俺でも判るわ
36.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:00▼返信
本体17000なら凄い
37.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:00▼返信
PS1、2は約4万円、PS3は7万円~><
38.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:00▼返信
予想価格とはいえTAKEEEEEEEEEEEEEEE
時期的に公式から価格出しとかないとまずいのに、それを渋ってるからこんな事に…
39.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:01▼返信
クソワロタwwwww
これじゃあ乞食豚よりGKの方が所持率高くなりかねんw
40.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:01▼返信
SD解像度で、マルチタッチ無し、CPUなしなんだから、タブコンの製造原価なんて1000円ぐらいだぞ。
こんなキチガイみたいなボッタクリ価格な訳ねーだろ。
41.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:01▼返信
タブコンの値段がありえねーこれ書いたやつバカだろ
42.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:01▼返信
これが本当なら販売前から終わってしまうのだが…果たして…
43.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:01▼返信
タブコンたけーな、コントローラー位1万以下にしろよ、本体セットで3万以下じゃないと買わねー
44.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:01▼返信
まじかよ!糞箱買ってくる!!!
45.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
>>23
でもあのサイズのタッチパネルとカメラ、マイクとか他の機種じゃバラバラに買うような物がまとめて付いてくるわけだからそれ考えたら高くなるのは当たり前なんじゃね?
46.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
このご時世にこの値段はマズイと思いますよ
47.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
ありえそうな値段だな。タブコンなんていろいろ積み込みすぎて無駄に高くなりそうだし

結構現実的だわ
49.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
どうせ半年で値下げするだろwww
50.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
>>30
ソニーはマイクロソフトと一騎打ちするのだけは避けたいから大丈夫だろ
51.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
珍天堂糞ハード爆死確定w
52.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
こんな糞性能でかよ…
53.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
こんな高い値段だったら
vitaみたいになるって任天堂もわかってるだろ
ピクミンとゼルダ発売されるから俺は買うけどなww
54.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
>>37
どちらも発売時は「次世代機」
WiiUは「半旧世代機」

相場って奴を考えよう。
55.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
この値段なら見送り確定だな
56.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
どんな値段になろうと一年後に40%引きしてくれるからその時買うわw
57.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:02▼返信
今度は半年後に2万値下げですね
58.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:03▼返信
一般的な予想価格だな。なんのヒネリもない
デンモク単品もこんなもんだと思うし
59.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:03▼返信
>>35
最初4万か4万5千で出して後から1万円値下げなんじゃないか?
60.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:03▼返信
どう考えても高杉値下げ待ちですね
61.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:03▼返信
>>28
発売中止にすればそれこそ終わりだわ
開発にも金は掛かるんだよ
62.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:03▼返信
そもそも、箱○とPS3以下の性能の癖に、高いってw
その予想価格でもw

新製品で、真次世代機とでも言って騙しうるつもりか?w
63.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:03▼返信
いくら糞性能とはいえ現行の携帯機より高いコントローラーとかあり得なさすぎ
64.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:03▼返信
今の任天堂の作ったハードに、35000円は支払えない。
3DS初期買いして泣けて一旦手離して、この前買い直したけど
正直凄い機能満載だけど、高過ぎます。
魅力的だけど、またユーザー泣かせな商売するかもしれないので
当分スルーです。
65.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:03▼返信
タブコン17000とか終わってるだろww

66.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:03▼返信
これでも有り得そうな値段だから困る
今回任天堂は馬鹿やってるようにしか見えないからなぁ
タブコンのスペックも酷いし
67.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:04▼返信
そもそもコントローラーって本来は消耗品なんだが、
そのことを踏まえて考えて設計しとるんかな…
68.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:04▼返信
タブコンって、それ単体だけでもゲームが出来るってイメージだったけど違うのか?
69.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:04▼返信
アンバサダーwwwwwwww
70.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:04▼返信
命中したら滅びの道だよ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:04▼返信
PS360より高い性能とタブコン考えたら安いよ
72.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:04▼返信
マジなら終戦
73.投稿日:2012年06月09日 14:04▼返信
中身がGCのwiiですら25000
74.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:04▼返信
3DSよりタブコンのが高いんかい
75.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:04▼返信
さすがにないだろw
コントローラー5000円なら許容かな。
76.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:04▼返信
>>65
まータブコン単体が1万切るわけはないからなぁ
妥当な値段とは思う
77.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:04▼返信
PS4は10万円wwww
78.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
タブコンは原価+開発費+広報で7000~8000だとして
WiiU本体とセットで25000~28000ってのが妥当なんだろうか
79.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
豚コンたけええええええええwwwwwwwwww
80.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
>>53
豚がいくらでも買うんだから
最初は10万ぐらいで行った方がいいよなあw
81.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
>>68
出来るわけないじゃん
82.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
お得感演出の為だろ。
83.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
これが本当なら確実に試合終了wwww
箱とPS3買ったほうが良いね!いやPC買うわー
84.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
割とあり得そうな価格だなw
タブコンはもうちょい安いとは思うけど、本体合計3万越えはある気がする...
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
86.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
35000円なら、まあそんなもんでしょって価格やな。
87.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
処理は本体側でやってるタブコンがこんなに高くなるだろうか。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
89.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
3万5千円でタブコン1万7千円か…
もし本当だったら爆死な上にタブコンがほぼ半分値段占める事になるんだな
本体性能ヤヴァいだろ…
90.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:05▼返信
>>67
500gという有り得ない重さで作ってる時点で頭おかしいからな
91.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:06▼返信
>>67
押入れにすぐ入るから大丈夫
92.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:06▼返信
>>71

タブコンに1万7千円もの価値は無い
93.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:06▼返信
タブコンが17000もする訳ない
3DSと同じ価格だと余計高く感じるし
94.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:06▼返信
>>68
どこにソフトをいれるのよ
95.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:06▼返信
もう奇形ハード作って話題性で売ることしかできないんだろうな
96.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:06▼返信
この値段だとボクのお財布ではちょっと厳しいので、代わりにPSWのネガキャンをします!
97.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:06▼返信
さすがの情弱もこれはだまされんだろ・・・
98.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:06▼返信
>>68
本体からゲームデータ受信しないと出来ないんじゃないか。
Wiiウェアくらいのアプリなら動きそうだけど、記憶装置は何か内蔵してるのかな?
99.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:06▼返信
2万5千円より高く売り出すんなら、何の為に性能や機能を低く抑えて「半旧世代機」なんて呼ばれちゃう仕様にしたんだ?
逆に言えばPS3より安く、2万円以下で売り出せるから、あの性能でも問題ないという事で、あんな形にしたんじゃなかったのか?
100.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:06▼返信
>>86
正直思いっきり「ああそれくらいだろうね」という値段だよな
タブコン込みで25000は逆ざや覚悟じゃないとまず無理
101.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:06▼返信
>>82
お得感出したいなら2万以下にでも出さないとだめだよ。
当の相手はもうそれに近い価格なんだから。
102.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:07▼返信
PS3+PSV = WIIU.................任天堂オワタ!!
103.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:07▼返信
タブコンは1万切らないとなw
104.投稿日:2012年06月09日 14:07▼返信
タブコンの予想価格が高すぎ
最低11000円高くても13000円だろ
105.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:07▼返信




アンタバカーが捗るな!w



106.投稿日:2012年06月09日 14:07▼返信
中身がGCのwiiですら25000円とかしたから
価格的にはこんなもんだろうな
タブコンとかの価格とか考えたらスペックは噂通りかなりしょぼいもんになりそう
107.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:07▼返信
2万円が一般人買うか否かの分かれ目
108.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:07▼返信
こっちにも来たか
これはあり得ないよ
さすがに高すぎるw
109.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:07▼返信
タブコンwww

ゲームすらあんまり買わないライトユーザー+豚がこんな値段出せねえよ。
110.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:07▼返信

ゴキブリは何をそんなにwiiUを恐れてるんだろう?
111.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:08▼返信

HDDなしだから、2万くらいだろ
そんなに高いもん使ってないしWiiU
112.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:08▼返信
ライフサイクルが基本5年のハードに3万円以上出す気はないよ。
113.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:08▼返信
PS3やVitaで感覚がマヒしたのか、そんなもんなんだという感想しかない。
逆ザヤじゃなさそうだし、爆売れもしないかなっていう値段。
114.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:08▼返信
PS3買うわ…
115.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:08▼返信
タブコンたけええええええええええ
116.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:08▼返信
>>61
チョン天堂「あ、ソニーさん?やっぱりプレステの開発は中止ねw開発費は払わないからヨロシク!」
ソニー「(イラッ)…ウチで出すか」

チョン天堂が外部に開発を依頼して、発売を取りやめたら開発費は開発元が全損する形です
117.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:08▼返信
VITAより負けそうなハードをこの価格で出してどーすんのwww
118.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:08▼返信
結局ブルーレイは搭載しないの?
119.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:08▼返信
プロコン8000円近い時点でありえん、全部半額にしてみると割と妥当に感じる。
120.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:09▼返信
3DSよりタブコンが高いってどういうこっちゃ
121.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:09▼返信
半年後1万値下げでいつもの2万5千円になるとしたら辻褄は合うな

けど、3DSより高画質でネットワーク機能も搭載しているタブコンが3DSより2千円高い程度
で済むってはどうなんだ?
122.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:09▼返信
さすが^q^ハードWiiU…w
123.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:09▼返信
究極のチープ&ボッタクリハードを売ってきたツケをここで払うんだろうなw
124.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:09▼返信
>VITAより負けそうなハードをこの価格で出してどーすんのwww
あー、それはありえないわw
125.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:09▼返信
これぐらいはするだろ
126.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:09▼返信
>>108
タブコンが価格の大半を占めるのは確実だし、この価格は結構現実的だと思うけどね
あとは任天堂が赤字覚悟で売りに行けるかどうか
127.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:09▼返信
本体はタブコン同梱なんかな?だとすると本体だけの値段は18000、ケーブル類除けば16000くらいかな?
128.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:09▼返信
>>98
プレイするにはやっぱりタブコン自身に
CPUとかメモリ等必要なハード積み込まないとダメなんじゃね?
129.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:09▼返信
>>110
コメントよく見て
高くなるのを心配している
お前本当に任天堂に興味ねえなwww
130.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:10▼返信
無線プロコンは6000円ぐらいだろ
131.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:10▼返信
>>124
これの相手は今の据え置きだぞ
マルチは絶望的w
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
133.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:10▼返信
>>118
どうなんだろう?w
134.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:10▼返信
ゴミスペのwiiUがPS3より高いとか有り得んだろ…
つうかタブコン3DSより高いとか、もしこの通りだったら任天堂はアホを通り越して池沼だわ
135. 投稿日:2012年06月09日 14:10▼返信
最近はちま起稿はマンガの1コマ載せなくなったが、
ヤマジュンのキャラが温泉入りながら「本当かなぁ」って言ってる
アレを載せるべきだろう
136.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:10▼返信
全部こみで35000円ならだす。
あとはソフト次第。
137.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:10▼返信
BD再生機能でも搭載しないとライト層は手を出してくれなさそうな価格だよな。
でも、そうしたらプラス10000円くらい値段が上がっちゃうか・・・
138.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:11▼返信
普通のコントローラーで5000円、デンモクなら15000円くらいはほぼ適正価格だと思うわ
少なくともデンモクは3DSより原価高いだろw
139.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:11▼返信
最初35000円→半年後25000円アンバサダー
の予感
140.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:11▼返信




先に買ったお客様が損をする



141.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:11▼返信
撤退撤退


↑これが最早冗談に聞こえない
142.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:11▼返信
これをやったら本当にやばいからこれはない
本当に3万超えたらただの馬鹿
143.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:11▼返信
とりあえず豚が買うんだから最初は吹っかけたほうがいい
144.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:11▼返信
タブコンぶつけんぞ・・・と思ったけど高いからやめとく
145.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:11▼返信
性能の割に普通に高すぎwwwwwwwwwwwwww
また半年で1万の値下げだなwwwwwwwwwww
146.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:11▼返信
>>110
一応GKだが、本当にやる気あんのかと思うぞ。
これだったら割り切って完全玩具化したほうがマシ。
幼児~小学低学年に大してはちょうどいいハードだからな。
147.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:11▼返信
ただのハードル下げでしょう

歴代ハードと同じ2.5万で決まりだよ
148.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:12▼返信
全てのGEMUが集まってしまうんだから高くても仕方がない
149.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:12▼返信
20000円ですむなら
3DSが初っぱなから25000円で売るわけないじゃん
150.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:12▼返信
もともと俺は買わないけど、もしこの価格なら消費者舐めてる。
ってか、3DSの教訓まったく生かされてない。
任天堂、あほすぎる。
151.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:12▼返信
>>133
ブルーレイ対応とかするわけないじゃん
Wiiですらライセンス料支払いを嫌ってDVD再生不可なのに
152.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:12▼返信
周回遅れの末路wwwwwwww
153.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:12▼返信
>>148
この値段で買えよw
絶対値下げすると思うけど
154.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:12▼返信
二度とアンバサダーにはなりたくないんだ!!
155.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
これは
GKざまああww

というための 仕込み
普通に2万だろ

156.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
子供がこれ壊したらお父さん切れるで…
157.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
>>155
そうなってほしい
158.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
和田のコメントが気になる所…
159.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
流石に高過ぎる
本当にこれだったら爆死するだろ
160.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
>>137
そもそも。
特許料払うのを嫌がっているのだから、独自規格のDVDをBD模どきと嘘をついて
売るかもしれないw
161.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
単体でゲームできるわけでもないのに17kはねーだろ
10kだな
162.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
本音はこれぐらいで売りたいだろうけど実際は25000か30000じゃないかなあ
163.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
もう社内では負け確定して、ソフト屋になる準備してるんだと思う
164.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
これで出したら間違いなく死ぬ

さすがに任天堂もそのくらいわかってるはずだ
165.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
とりあえず現世代機で世界最下位のPS3は抜くだろうね。
166.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:13▼返信
>>148

笑わせるなww「GAME」ってちゃんと書こうな!!
167.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:14▼返信
タブコンはいらないから、バーチャルコンソール用に本体1台お願いします。
168.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:14▼返信
>>146
vitaの時の任天堂信者と同じ反応だよな
169.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:14▼返信
4万以上はありえん
あのPS2王国だったソニーがこけたのはPS3の価格と皆知ってただろうし
となれば4万ないし、3万5000円は妥当じゃね

3万にしたら大したもんだけど、PSPに毛が生えた程度の3DSを2万5000円に吹っかけた前歴があるし
3DSより実際に最新スペックで金のかかったこいつをそこまで安くするとは思えんな
170.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:14▼返信
>>149
3DSはハード構成から言っても
完全にぼったくろうとしてただけ
171.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:14▼返信
>>148
この値段ならせめて8年はWiiUで戦ってもらわないと困る。
172.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:14▼返信
パンツが見れないゲーム機は売れないよ
173.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:14▼返信
タブコンはこの値段ありそうだろ
E3で見た感じ以外としっかりしていたしな、あのゴキブリ色
174.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:14▼返信
PS3+VITAで6万だろww
WiiUも6万までOK
175.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:14▼返信
>>147
25000が限度ではあるよな
タブコン考えると逆ざやになるだろうけど、そうでないと誰も買わない
176.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
初期のPS3が6万したから有り得ない話でもないか。
でもスタートダッシュに失敗した過去を活かすか無視するかは・・・
後者を適用してまたアンバサダー?
177.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
アサクリも60でてなかったくさいしスペックは予想以上に低そう
178.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
「本体」って何 
179.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
>>143
他力本願を地で行く豚が買うわけ無いじゃん
180.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
まあPS3のコントローラーが5000円だからな
それを考えるとWiiUのコントローラーは1万くらいはするだろ
本体はPS3のHDDなしと考えて2万として、
最低でも3万くらいじゃないかねえ
181.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
次世代機が3万5000円なら文句は言わない(むしろうれしい)
だが、遅れてきた現行機に3万5000円の価値はない
182.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
高けえwwwwwwwwww
183.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
>>174
携帯機とセットにされても困るなw
184.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
>>165
ごめんなさい
そうは思えないです
185.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
>>155



じゃあ半年待てば1万だなw

186.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
4万くらい行っても俺は驚かないよ
3万5千だと妥当なライン。売れる売れないは別にしてね
187.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
>>137
個人的にDVD、BD再生機能いらないんだが。
PS3のBD再生機能も全然つかってない。
みんなは使ってるのかな。
188.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:15▼返信
ラブプラス発売希望。
189.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:16▼返信
アカジガーとタカスギーの狭間で揺れ動くゴキちゃん可愛い!w
190.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:16▼返信
値下げするんだから25000ってとこだな。
PS3が19800くらいになるから、いらないわ。
191.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:16▼返信
6インチのタブコンの他に
オプションで10インチのタブコンも欲しいな。

6インチ 8800円
10インチはHD液晶で12800円
192.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:16▼返信
>>189
193.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:16▼返信
こりゃ気軽に「タブコン持ってこいよ!」なんて言えんわ
194.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:16▼返信
>>183
突っ込みどころは、そのPS3+Vitaセットと同じ性能じゃない!!
所だと思うぞw
195.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
ソニーがこんなゴミを発売しよう物なら、当たり前のようにセットで25000円で出してくるレベル
チョン天堂から考えると、4万超えそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
197.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
とりあえずNFCとHDMI使うならソニーにお金入れてね^^
光デジタルも使っちゃう?
198.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
17000・・・

任天堂ならありえる(´・ω・`)
199.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
タブコンはPSPレベルだしね
200.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
>>174
PS3もVitaもそれぞれ単体で遊べるけど、WiiUのタブコンは単体じゃ何も出来ないんじゃない?
201.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
>>170
3DSの25000円はぼったくりだとは思うけど、それでも15000円だと逆鞘だからなぁ
任天堂には技術力がない、というのが前提だから、この価格帯は総原価考えると妥当だろう

あとは任天堂側が普及を最優先に赤字覚悟で売る気概があるかどうか
202.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
本体2万5千、タブコン1万、プロコン3千ぐらいと予想。
203.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
ご、5万?

悪いVITA買うわ
204.夏バテ投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
高すぎ 買うわけないわ
205.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
赤字と高すぎで揺れ動いてるのはまさに3DSでやらかしたばかりの任天堂だと思うぞw
206.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:17▼返信
もう値段の問題じゃない
これぐらい高かろうが、もっと安かろうが
成功するビジョンが全く見えない
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
208.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:18▼返信
20000で売れとか言ってるのは、任天堂を潰したいGK!
いくらGEMUが集まっても、そんな値段にしたら逆ザヤで死ぬだろ
209.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:18▼返信
>>187
オレは使っているぞ

逆に最初にPS3を買った奴で、BD再生機をベットで買う奴がいるのか知りたいぐらいだ
BD搭載HDDレコーダーは別としてw
210.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:18▼返信
クソなのに5万とかもしマジならゲーム機史上初の快挙だなw
高い高い言われたPS3も当時最先端のワークステーションと
同等の演算性能とかもってるとかBDついてたりとか色々
いちおう高いなりにその存在価値はあったからな
211.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:18▼返信
けど、一万円以上するコントローラーを壊したら親御さんは買い換えないだろうな。
丈夫で有名な任天堂でも直接踏んだり、水をこぼしたら壊れるだろうしな。
212.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:18▼返信
>>189
揺れ動いてるのはブーちゃんだろうがw
213.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:18▼返信
これ豚ちゃん25000じゃないとダメだって言ってたよね
20000でも高いと思うんだけどどうなの?
214.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:18▼返信
20000円以上なら脂肪確定なのに
215.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:18▼返信
>>188
テレビに上半身、タブコンに下半身

無駄すぎるwwwwwwwwwwww
216.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:18▼返信
タブコンは高くすることによって逆に複数対応しなくて済むんじゃないか
217.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:18▼返信
wiiは今2万だろ?3万ぐらいじゃね
218.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:19▼返信
別売りなんだ
219.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:19▼返信
20000でも高よねこれ
220.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:19▼返信
>>208
そうしないとうれないからな
3DSが売れたのは値下げしたからだよ
25000円の時はだれも見向きもしなかった
今回はまた値下げすると思われているしな
221.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:19▼返信
>>187
日本ではBDレコーダとか普及してるから、今はそんなに重宝されないかも。
逆に海外ではレコーダ自体が販売されていないから便利なんじゃないのかな
222.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:19▼返信
>>215
何する気だよ!!
223.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:19▼返信
VITA4ケタンで煽っていたら1か月でwiiUが4ケタンになったでござるの巻
224.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:19▼返信
通例どおり25,000円だろう。
それ以上だと競合商品よりも割高になるし。
225.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:19▼返信
>>189
まぁふつうに高すぎて売れずに赤字が増すだけだよね
ブタちゃんにはそこまで考える脳みそなかったね、ごめんね
226.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:20▼返信
もし仮にマジでタブコンに17000円取るんだとしたら
1万円ちょい位でHDMI端子付きでタブコンよりでかいテレビかディスプレイ売ってるからそっち買えって言いたくなるなw
任天堂自身も「自分専用のディスプレイが手に入る!」って言ってたし
227.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:20▼返信
PS3オワタ2回オワタ
228.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:20▼返信
そして西君は買うとは一言も言わないのであった
229.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:20▼返信
これがギリギリのラインだろうねチョット無理すれば買えるぐらい
そして半年後に2万5千円・・・おっと139で出てたw
230.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:20▼返信
液晶コン以外金かかってなさそうだし
お安いと思うけどな2万前後だろ
231.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:20▼返信
あの本体が15000もするわけねーだろ
初期3DSの値段25000からすると29800で売り出すのは目に見えてる
232.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:20▼返信
10000円以下なら買ってやってもいい、スペックとか原価関係なくそれくらいの価値しか見いだせない
233.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:20▼返信
踏んだぐらいなら壊れないと思う
ベゼルの分厚さからいって大人が踏んでも潰れないと思うよ

あとキー関係は修理で対応するだろ
1050〜3000円ぐらいで
234.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:20▼返信
>>227
意味不明w
235.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:20▼返信
タブコンいらないから代わりにHDDと有線LANとクラコン付けて欲しいわ
どうせWiiU後期にはタブコンなんか使わなくなると思うしな
Wiiも結局リモコンは起動時にゲームを選ぶだけでクラコンで操作してばっかりだったし
236.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:20▼返信
これはHDDセットのやつだろうね(´・ω・`)
237.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:21▼返信
>>187
BDプレーヤーとかを別で持ってる人というのは意外と少ないんだぜ
携帯電話でスマホ持ってる人が意外と少ないのと同じ
238.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:21▼返信
これで謎の圧力でまたモンハン出たりしたら非常に悩む
239.投稿日:2012年06月09日 14:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
240.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:21▼返信


価格がいくらであっても
半年後まで様子見に決まってんだろ
1万円も値下げしてくるんだからな任天堂は

241.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:21▼返信
携帯電話は何年も支払って
果たして完全に自分の物になったか疑問だが
物の価値観で利子は掛かるがローンを組めば同じことだな
242.ハムカツ太郎投稿日:2012年06月09日 14:21▼返信
我々一般人はPS3で満足してるのに
高い金払ってサードの売れないWiiUに乗り換える必要があるのでしょうか。
いや、ありません。
243.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:21▼返信
いやいやいや
流石にないだろー
高い値段出して安く見せようとしてるんじゃね
244.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:21▼返信
>>211
E3のFitUの動画で床にタブコン直置きでプレイしてたしなぁ・・・
踏んで壊したなんて事が日常茶飯事にならなきゃいいけどw
245.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:21▼返信
計算は本体任せにするだけなのに500gもするモノがそんなに高くなるかなあ
相当時代遅れの部品使って極端に安く悪くしようとすると思うんだけど
246.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:22▼返信
え、普通にBD使ってるだろ・・・

wiiUはなんで5万なの?w

247.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:22▼返信
昨日のGEMU発言はもう許してあげなよ
248.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:22▼返信
HDDはどうなってんだ?
スペースはあるけど空なのか
そもそも搭載する事考えてない設計なのか
249.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:22▼返信
BDもDVDもHDDも載せないのに、ボリ過ぎだろ。
あ、任天堂ブランド使ってるから、プラス一万なんですねwwwwww
250.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:23▼返信
モンハンは普通に出るだろ
モンハン4のHDリマスター&課金対応バージョンか
モンハン4Gが
251.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:23▼返信
>>242
ソフトのために仕方なく任天ハード買うって
体制はもうお断りだなー
いい加減PSに統一して欲しい
252.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:23▼返信
>>243
まぁなぁ
25000でも割高感あるのにこれはないわw
253.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:23▼返信
タブコンなんてそんな高いもんじゃねえよw
254.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:23▼返信
>>187
俺は使っているよ
BDレコーダーもあるけど、BDメディアの再生はPS3しか使ってないわ
255.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:23▼返信
本体2万でタブコン1万の合わせて3万だな
値下げは確実に来るな
256.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:23▼返信
>>164
かといって25,000円で出しても死ぬぞ
257.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:24▼返信
情弱は買うだろうよ、そこまで馬鹿じゃないと思ってたけど
タブコンの重さや使いづらさに全く気付いてないんだもんw
なんだかんだで任天堂だから~ってのが多い多い
258.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:24▼返信
タブコンは一万円以内だろ
それが限界
それ以上は買い換えるのが苦痛だからな
259.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:24▼返信
SSDぶっさすスペースはWiiUで開けて置いて欲しい
260.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:24▼返信
>>187
ウチは唯一のBD再生機だから重宝してるわ。
261.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:24▼返信
ここまでの約束されたゴミハードはWiiUだけだなwww発売がホント楽しみやw
262.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:24▼返信
wiiUの売れる要素を教えてくれ
マリオでごり押し以外で
263.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:24▼返信
3DSもテカテカさせて無駄に高級イメージを出そうとしていたけれど
このツルツルテカテカはだれの指示なんだ?なんか最近おかしいな
264.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:24▼返信
これガチだよ。反応見ようとしてるんじゃね
265.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:25▼返信
なんでソフトがマリオしか出ないソフト日照りハードに5万も払わないといけないの?


そのマリオも年に2、3本くらいしか出ないのに
266.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:25▼返信
任天堂純正の外付けHDDはお幾らになるんだろうね
267.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:25▼返信
嵐で勝てるよ
268.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:25▼返信
>>248
外付けって決まってる。
オプションとして売り、金を騙し取るんだろうな。
269.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:25▼返信
35000で発表、発売日に40%オフ作戦だな
確かにそれなら長時間値下げせずにすむな
ありがとう任天堂
270.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:25▼返信
タブコンがこの値段で本体が・・・
どんだけゴミなんだ
271.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:25▼返信
3dsの反省から徹底的にコストカットしてくると思う
272.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:25▼返信
最初から1万円引いてくるよ
ちゃんと25000に収まるだろ?

1台売るごとに1万赤字だけど
273.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:25▼返信
>>187
PS3のメディアプレイヤー機能は結構使ってる
274.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:26▼返信
モンハン、ドラクエ、マリオが遊べるハードになるだろうからな

日本じゃトップハードになるのは確実
275.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:26▼返信
本体の半額のゲームパッドwwww
276.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:26▼返信
スルースルー言ってるやつはたとえ1万でも買わないんだから
黙ってろよゴミクズ。
277.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:26▼返信
さすがにWiiよりは値段上がっちゃうよなこれは
278.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:26▼返信
>>262
万が一の確率でWiiの時のような健康器具推しが成功する
279.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:27▼返信
ゼノブレイドなどのRPGをWiiUで出してくれそうだしな任天堂

SONYと違って任天堂は普及させる為にゲームをたくさん作るからありがたい

SONYも見習ってゲームを作れ
280.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:27▼返信
テリーが出たら売れるんだろうね(キモッ)
281.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:27▼返信
セットで3万程度で無いと話にならん
んで半年で値下げして2万5千円が無難な値段だろね
282.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:27▼返信
>>274
それも値段次第だな
一般層甘く見すぎ
安くないと全然買わない
283.名無士投稿日:2012年06月09日 14:28▼返信
高いよ…

話にならないよ…
284.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:28▼返信
ぜってー買わないwwwww
285.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:28▼返信
ブーちゃん、タブコンに期待しているだろうけど
すっごいチープなコントローラーになるよ。Wiiリモコンぐらいの
286.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:28▼返信
25000でも爆死臭漂ってるのに35000はないわー
287.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:28▼返信
>>276
買えよ
288.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:28▼返信
FE出て値下げしたら買う
289.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:28▼返信
製造原価は安いだろうけど
またゴールデンタイムに大量にCM打つための広告費が上乗せされて
本体3万、タブコン1万てところ
290.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:28▼返信
>>276
ソニーハードで発売するゲームの記事に沸いてくる、
キャンセラーの方々にもちゃんと言っておいてくださいな。
291.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:28▼返信
>>279
へえ~
292.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:28▼返信
どっちに転んでも詰みというのを絶体絶命といいますw
293.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:29▼返信
5万円にして、盛大に爆死してもらいたい。
294.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:29▼返信
19800円なら買うよ(´・_・`)
295.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:29▼返信
え、これ本当に製品として出すの?

ギャグかと思ってた・・・・・

296.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:29▼返信
余裕を持て余しながらスルー
297.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:30▼返信
おい、これマジならおとなしくvita買った方が安上がりじゃないか。HDD更に買わないといけなくなるけど、そーなれば80000近く逝くよな
298.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:30▼返信
任天堂は3万5千円で発表して、発売直前に値下げってしてお買い得感高める戦法じゃない?
299.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:30▼返信
はたして2年後にPS4が出てきて勝負出来るだろうか?

今度は映像で差別化は難しいぞ?
ハイエンドPCゲームとPS3を比べても
わかる人はわかる程度でしかないんだから。

DVDとBDが勝負するより差は小さい
300.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:30▼返信
壮大にスルー
301.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:30▼返信
適正価格だろうけど、買う気にならないな。

適正価格(企業の都合)≠ 普及価格(客が妥協できる値)
302.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:30▼返信
PS3(HDD付き) 30000円
PSVita 25000円

WiiU(HDD無し) 35000円
タブコン(単体で遊べません) 17000円

これは酷い
303.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:31▼返信
擁護している数人の任天堂信者のコメントが笑えるwww
304.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:31▼返信
もし仮にこの値段なら間違いなく死ぬ
305.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:31▼返信
ソフト不足を馬鹿にされるんだろうな
306.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:32▼返信
タブコン17000円とかあり得ないだろw
これが本当なら間違いなく爆死する
307.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:32▼返信
プロコンも7800とひそかに高いw
308.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:32▼返信
いくらなんでもタブコン17000は無いだろw
単体稼動しないのに
309.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:32▼返信
こりゃあ3ヶ月で半額になるなwww
310.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:32▼返信
ソフトが売れないからサードに見放され
ソフトが出ないからユーザーにも見放された
自称勝ちハードのWiiというハードがあってだな
311.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:33▼返信
「今年は3DSで遊びなさい」パターンくるかこれ
312.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:33▼返信
64GCコースだよ
SFC以降、据え置きハードで完勝したことのない
いつもの任天堂に戻るだけ
今度はもうハード事業には戻ってこないだろう
313.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:33▼返信


豚が ぐう畜で 反論できない!


314.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:33▼返信
アンタバカー価格だな
第二弾くるで
315.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:33▼返信
とりあえず年末はマリオ、ピクミン押しで
春にドラクエ10HD夏にモノリスかレトロからコアゲー、年末にモンハン4Gか?

ファイアーエムブレムやゼノブレイド2も早期に欲しいタイトル
316.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:33▼返信
次世代機待ちなんでスルーするわ
317.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:33▼返信
>>297
Vitaはまともにゲームプレイする為に必要な金額が10万以上かかる!
って豚が計算したコピペなかったっけ?w
318.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:33▼返信
1ヶ月で半額来るわ
319.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:33▼返信
お前らの中のタブコンってどんだけ高いのよ
もう少し現実的な値段考えろよ
320.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:33▼返信
マジならGKの俺でさえ同情するレベルで糞以下のおもちゃだな
321.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:33▼返信
パクリコン7800円てどういうことよw
322.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:34▼返信
ボッタクリ価格の再来じゃあるまいな
323.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:34▼返信
ソフト1本つけて全部で3万だよな?

5万?ブーちゃんあんま笑わせんなよ
324.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:34▼返信
これは次世代ゲーム機ではなく

コントローラだけが次世代になったゲーム機だと解釈すればいいんだ。
325.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:34▼返信
タブコン高えええw
326.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:35▼返信
タブコンがVitaより安いじゃんww
GKざまぁwww
327.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:35▼返信
Wiiのように5年勝てたらいいほうだろ
次のハードは出遅れないようにな
328.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:35▼返信
絶望としか・・・・・・
329.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:35▼返信
プロコン高すぎてワロタwww
330.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:35▼返信
タブコンのコストをみんな甘く見てんなぁって感じ
あれ安く無いよ普通に
任天堂以外のメーカーが作っても5000円とかそんな値段には絶対出来ん
1万以上しても何もおかしくない
12800円ぐらいだと思っている
331.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:35▼返信
まぁ64、GCのときのようになれば成功じゃね。
332.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:35▼返信
>>326
くっそー負けたーwwww
333.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:35▼返信
今でもWiiのソフトが売れてるあたり
一般は値下げを余裕で待てると思う
334.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:35▼返信
次世代機だしWiiU19800円だな
PS3死亡
335.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:36▼返信
>>317
あの計算式使ったら大変なことになるなw
素でVitaより必須品多いのにw
336.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:36▼返信
>>315
この値段でも発売日に買うのか?
メトロイドは買うがしばらく様子見るよ
337.N投稿日:2012年06月09日 14:36▼返信
さすがに売れない。
PS3&3DSの失敗を生かせるか!?
338.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:36▼返信
豚 「WiiUはなかった」
339.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:36▼返信
終わったwwwwwww
340.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:36▼返信
タブコンだけでゲームできないから意味ないよ。ぶーちゃん
341.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:36▼返信
>>326
この釣り野郎w
ちょっと面白いじゃねえか
342.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:36▼返信
予想だつってんのに
頭悪いゴキばっかw
343.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:37▼返信
>>330
本体同梱品にそんなコストかけるとか正気じゃねぇw
344.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
345.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:37▼返信
価格として現実的すぎて

「これはないだろう」という突っ込みが出来ないのがつらいw
346.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:37▼返信
>>342
馬鹿はお前だ
コメントも読めない人は帰れば?
これが本当ならあり得ないとかいているよwww
347.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:37▼返信
売れなければ1万値引きになります
348.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:37▼返信
えーPS3が2万位なのに
冗談でしょ
349.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:37▼返信
>>333
でもそんなに待たれたら任天堂自体がやばくなるんじゃない?
まあ3DSでやらかした自業自得だけど。
350.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:38▼返信
>>333
むしろPS3への移行を促しちゃうな
今は無理やり小学生が無双とかバイオ5とかやっているけれど
サードのパーティーゲームや子ども向けゲームはPS3の場合これからだからな
351.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:38▼返信
>>342
そんなこと皆理解してんだろゲハゴキ
352.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:38▼返信
ここのコメにwiiUにモンハン来るってあるけど、流石にカプコンもwiiUには出さないだろ。
トライの爆死、ネットワークの悪さ、恐らく外付けHDDが必要、本体の普及台数。
普通に考えてPS3で出すだろ。
353.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:38▼返信
>>209
最近はどうなんだろうね
一昔前はたぶんBDレコーダー系がメインだっただろう
今はTVに録画機能が標準だから、わざわざBDレコーダー買わないと思う
そうなるとBDプレーヤーかPS3なんだけど・・・
354.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:38▼返信
>>330
確かに1万はやりすぎな気もするけど
他のハードの純正コントローラーが大体3千~5千だから、タブコンがもっと高いのは間違いないね
355.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:38▼返信
WiiUのデッドラインは2万前後なのにはるか上に突き抜けてくれるとは・・・

やはり任天堂はいつも素晴らしいエンターテイメントを我々ユーザーに提供してくれる
ありがとう任天堂
356.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:38▼返信
ゼノブレイド2、ドラゴンクエスト10
と11、マリオギャラクシー3と4、ドンキーコングリターンズ2と3、ゼルダの伝説、ファイアーエムブレム、零、罪と罰3、マリオはRPG

とりあえずこんだけ遊べたら3万円まで出すわ。
357.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:39▼返信
これひHDDも買わなきゃいけないからあかんな

PS3コンは5000円するしタブコンが1万超えるのは当たり前だよな。
2、3万で出すなら製品として、性能がPS3より劣るの確定だしな
358.ハムカツ太郎投稿日:2012年06月09日 14:39▼返信

 GK乙 WiiU買えばWiiUが5000円で買えるクーポン券が付いてくるというのに
359.名無士投稿日:2012年06月09日 14:39▼返信
また株価下がるんじゃないの?
仮にこんな情報が広まったら…
360.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:39▼返信
皆がボイコットすれば、すぐに値下げするよ。

64、3DSの時みたいに。
361.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:39▼返信
アンバサダー

岩「FCマリオFCパルテナFCゼルダetc・・・最初に5万で買った情弱に配信します、wiiUで」

ブヒ「うおおおおお!!!!あり任あり任あり任り任あり任」
362.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:39▼返信
3DSみたいに値下げで前世大樹より安くなっちゃう現象で勝つる
と思ったが逆ザヤで死ぬわ
363.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:40▼返信
うるせえぞゴキブリ。我らが岩田様が体を張って真の死産というものを見せてくれるというのに
364.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:40▼返信
ドラクエ10はwiiで買うのがほとんどだし、wiiU版なんか買わんよ。
ましてオンゲーならなおさら
365.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:40▼返信
>>361
せめてSFにしてあげてw
366.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:40▼返信
異常な値段設定でない限り面白そうなゲームがでたら買います。
367.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:40▼返信
>>363
お前いい奴だな
368.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:40▼返信
高くね?
369.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:41▼返信
つーかさっさと発表しろよコントローラーの話とかどうでもいいから
370.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:41▼返信
>>356
見事にファーストタイトルばかりですね

まぁサードは発売前から消極的だししかたないね
371.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:41▼返信
19800くらいが失敗しない値段かな?・・・・・キツイだろうけど、やらなきゃ最大の効果は出ないね。
372.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:41▼返信
>>356
そんなの出るに決まってんだろwww
373.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:41▼返信
逆ザヤで赤字でも300億の赤字ですむんならいいんじゃない?

SCEは5000億も赤字出したんだし
今期は350億円の黒字だぞ任天堂

また来年赤字でもいいだろ
374.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:42▼返信
>>352
MH4 HDが出るんじゃないか?
今年は3DSで出るだろうし
MHP3Gは逆に出さない方がいい
Vitaのコストを落としてから出した方が効果的だ
375.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:42▼返信
消費者の反応

20000→やりたいソフトが出ればまあ買うかな
25000→買わねーよカス
35000→HAHAHA、ナイスジョーク
376.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:42▼返信
発売9カ月で
25000円から16800円に値下げした64の悪夢・・・・
377.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:42▼返信
>>299
PS4?
PS3との互換性さえ維持してればWiiUでは全く勝負にならんと思うよ
378.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:42▼返信
>通例どおり25,000円だろう。
>それ以上だと競合商品よりも割高になるし。

HDD無しなのに25000円はタブコンついてるとしても高すぎる
HDDも買うと35000円とかになってしまう

PS3なんか現時点でHDD付で25000円だぞ
しかもあと3000円~5000円くらい値下げしてきそうだし
379.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:42▼返信
>>356
そのラインナップが揃うまでにWiiUお亡くなりになってなければいいけど・・・
まじでFEは早い段階で発表して欲しい、任天堂ハードの購入動機がFEの有無になってるから。
380.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:42▼返信
いまだにN64のタイトルのリメイク便りで吹いたw
どんだけGC世代がクソゲーだらけだったんだよwww
381.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:43▼返信
>>373
本当に黒字になるのかなぁ
なんか怪しくなってきたぞ
CODとかBFとかGTAとかが出ない時点で怪しい
382.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:43▼返信
>>374
ま、MH4をこのまま出しても死ぬのは目に見えているけどな
383.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:44▼返信
今の段階で

「次世代WiiU」のほうに期待してしまうのは私だけでしょうか。
384.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:44▼返信
>>356
それ全部が確定する頃には値下げされてるんじゃね
385.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:44▼返信
GCのタイトル配信してくれないかな。
してくれたら絶対買うわ!
386.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:44▼返信
>>363
それ、母体も危険だろw
387.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:44▼返信
これが転けたらドラクエがPS3に来るのかと思うと胸熱だな
388.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:44▼返信
まぁマジでこの価格だったら終わるわ
389.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:44▼返信
任天堂が力をいれなくなるのは
次世代機の発売が近づくことだから

どっちにしろしばらくはWiiUにタイトル集まるだろ
転けたら次のハードが出るだけ

純資産は任天堂ほとんど減ってないんだから
390.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:45▼返信
>>378
でも実質的に25.000円しか選択肢は無い
もう一択のようなものだよ
なにしろHDDも有線LANも付いてないんだから
391.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:45▼返信
>>383
今回は半次世代だし仕方無いな
392.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:45▼返信
>>389
嘘をつくなよ
393.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:45▼返信
>>334
あのゴミ性能のwiiを未だに2万円で売ってる企業だぞ
同価格で値の張るタブコン付けて2万円は絶対に無理

箱のHDD無しが2万だから、これにタブコンで1万追加の3万円で出せたら御の字
でも任天堂の事だから、ここからボッタクリ価格上乗せ来るだろうな
ただでさえ3DSで利益生み出せないんだから、ここで稼ぐしかない

まあ高けりゃ総スカン喰らって、半年後におなじみの値下げアンバサダー(笑)かな
394.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:46▼返信
高すぎ
こんなもん買わねーよ
395.ハムカツ太郎投稿日:2012年06月09日 14:46▼返信

GK乙 5年間遊べると想定すると 一日当たりわずか28.5円だというのに
396.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:46▼返信
>>387
新生FF14の方がまだマシかもしれん
397.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:46▼返信
25000円以上なら値下げ待ちだなー
398.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:46▼返信
ブタコン オワタ
399.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:47▼返信
GK乙!WiiUの代金は任天堂へのお布施だから高い方がいいというのに!
ちなみにお値段はお気持ちで~
400.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:47▼返信
>>356
似たようなの3DSとかDSであるじゃん・・・なんで豚って毎度毎度同じ作品やりたがる訳?

サードが新作作ってもシラナイキョウミナイだしね もうずっとそのシリーズ回してろって感じだよね
401.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:47▼返信
25000円は普及価格じゃないよ?  ギリギリの都合価格。 つまり・・・・・・

25000円は 『 結果を出せない価格 』
402.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:47▼返信
このくらいの価格の気がする・・・
403.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:47▼返信
>>395
その計算、VitaやPS3にも適用してください
404.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:48▼返信
wiiがまだ2万ってw8000ぐらいでいいだろ
405.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:48▼返信
>>389
じゃあ早くCODを出してくれないか
無線、遅延無しのタブコンでやりたいんだよ
406.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:48▼返信
>>383
次世代WiiUって、PS4や箱720レベルになるのかなw
407.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:48▼返信
・・・高っ!









                       ・・・いや高っ!!
408.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:48▼返信
Wii買わせといてWiiUまで買わせるとかwww
金掛かり過ぎ累計で5万越えてるだろこのハード
409.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:49▼返信
任天堂大好きマリオユーザーは2万五千以下しか買わんぞw
410.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:49▼返信
3DSみたいに安くなってからでいいよ
411.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:50▼返信
29800+10000くらいだと思ってた。
それでも値下げ待ちなのに、35000+17000がマジなら糞。ゴミ。
412.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:50▼返信
HDD無しで25000円も高い。
HDDも買わなきゃロード時間鬼のようにかかるしな
413.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
414.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:50▼返信
WiiU出たらWiiはどうなるん
415.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:51▼返信
>>401
25.000円は3DSの約2倍の価格
3DSは実勢価格が13.800円だから
厳密にはWiiUは、
本体+クラコン+HDD+有線LAN+ソフト代
が必要
416.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:51▼返信
次世代wiiUなんか出せずにハード撤退だろ。


一発芸やると互換性で足引っ張るからwiiUみたいなタイプになっていくだろうな
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
418.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:52▼返信
>>414
押し入れ行き?
419.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:52▼返信
これにHDD買って有線LAN買ってソフト買って…
初期投資5~6万円くらいか
んでwiiと同じく即失速

誰が買うの、こんなゴミハード
任天堂のハードはショボイけど安いのが売りだろうに
420.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:52▼返信
3DS・タブコン・スマホ・PCと比べられまくりのVITAちゃん大人気w
421.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:52▼返信


宣伝費が掛るのよ 許して
422.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:53▼返信
数が数なだけに中古屋が死ぬ
まぁ買取拒否だろうな
423.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:53▼返信
WiiU価格発表!タブコンついて34800円!
↓直後
PS3がさらに軽量化!なんと19800円!

こうなったら一瞬で勝負がつく
424.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:53▼返信
本体は高くても29800円くらいだろ。
425.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:53▼返信
>>420
むしろ凄いなw
426.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:54▼返信
ソフト買ったら4万とかVitaよりハードル高いじゃねえかよw
427.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:54▼返信
Wiiの中古安くなったら買おうかな
428.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:54▼返信




高かろう悪かろう



429.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:55▼返信
PS3はもってる人多いからPSVITA買うね
430.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:55▼返信
1年後にPS4、新箱が出ればゴミになるハードに20000以上出せるかwwww
431.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:56▼返信
現時点の予想価格でニシ算やるといくらになるんだか…
432.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:56▼返信
>>428
ひでえw
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
434.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:57▼返信
>>37
PS3が7万円??
君どこの並行世界からやってきたの?
435.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:57▼返信
鯖の維持管理費はどうするんかね?
ネット利用料は無料?それとも有料?
そういうアナウンスすら無いんだよね
436.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:57▼返信
前世代機が35000円wwwwwwwwwwwww
437.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:57▼返信
>>430
PS3と360に対してイニシアチブ取れてない時点で既にゴミだから問題ないw
438.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:58▼返信
HDDや有線LAN買うのはニシ算でもなんでもない。
普通に必須だよ
439.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:59▼返信
任天堂だからPSNみたいに無料にするわけないじゃん
440.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:59▼返信
GK乙
ソニーにパクられないように発表しないだけだというのに
441.名無しさん投稿日:2012年06月09日 14:59▼返信
これで性能は現行機の箱&PS3並
遊べるソフトは既存ハードでとっくの昔に出てるタイトルの残飯

何このゴミハード
こんな産廃買うの頭のネジが飛んだ狂信豚だけだろ
DSやwiiの爆発的ヒットの原動力になったライト層には価格面でも敷居が高すぎるわ
442.投稿日:2012年06月09日 14:59▼返信
このスペックでこの値段とか
仮に当たってたら3DSの二の舞で大赤字だぞ
値段下げる羽目になって利益でないとか…
443.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:01▼返信
>363
泣いていいのか、笑えばいいのか。
ま、確かにPS3で一度SCEが倒産したしな。
吸収してくれる本体があったから息を吹き返し、当時なら考えられないほどアホみたいに低価格になったけどw
任天堂の場合、逃げ場ないからな。
倒れたら、シューりょ~
444.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:01▼返信
そういやネットワークのアカウントはWiiUと3DSで同じものが使えたりするのかな?
その辺の情報も早く知りたい、マリオが出るとかどうでもいいから。
445.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:02▼返信
つかタブコン、  邪  魔  だよね
446.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:02▼返信
>>439
ネット利用が無料か有料なのかというのは
結構デカイのよ
それが嫌な人もかなりいるだろうし
447.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:02▼返信
>>438
尚更悪いじゃねーかwww
448.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:02▼返信
よーし、パパ、子どもたちのためにWiiU買っちゃうぞー
本体35000円と、家族でやりたいからタブコン17000円x4だな!
103000円かー

そして後で店に文句を言いに行く
449.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:02▼返信
最初は高くまた得意の値下げ作戦でライト釣りだな  日本人は簡単に釣られるからなぁーー
450.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:03▼返信
本体25000、タブコン10000ぐらいが出せるギリギリのような気がする
外に頼むんだし、これ以上安い値段で出せるんかね。
451.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:03▼返信
>423
今でさえ、トルネセットなんかWiiuの予想価格より安いじゃんw
452.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:04▼返信
>>444
アカウントの正式なアナウンス自体がまだ来てないからね
ぎりぎりまで調整するんじゃないか?
DLCを配信したいのなら、やっぱりアカウント管理は必須だし
その鯖代も巨額の費用がかかるんだけどね
453.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:05▼返信
>>448
待てww小売りは悪くねえだろ
454.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:06▼返信
>>450
ん?タブコン同梱価格で25.000円だよ?
455.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:06▼返信
タブコン2台つなげられるらしいじゃん。
でも2台め手が出ねーよ
456.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:06▼返信
>>433
GK乙!
3DSと同じで半年以内に1万円値下げするというのに!
457.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:06▼返信
なんでもかんでもUに独占で出させようとしなければ問題ない
458.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:06▼返信
値下げするまで待つのが正解
459.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:06▼返信
>>448
小売りにクレームが来るのはDQⅩだと思うわ
460.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:06▼返信
Vitaにソフトが出るまでの隠れ蓑になってくれてありがとう産廃
461.もとショップ店員が通りますよ投稿日:2012年06月09日 15:07▼返信
>453
でも、こういうの居るのよ。割りとマジで。
462.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:07▼返信
どうせすぐ15000円値下げするんでしょw
463.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:07▼返信
>>453
タブコンを4つも購入しようとしている時点で、店員から説明が無かったのが悪いってことじゃね?w
464.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:07▼返信
高い、重い、遅いの嫌われ3拍子が揃ってさぁ大変!
465.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:07▼返信
こんな値段で出たら売れない
466.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:08▼返信
>>448
そして2台しか接続できないw
467.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:08▼返信
>>455
2台目はfpsが半分になる
つまり30fps(1台目)→15fps(2台目接続)になるということ
ゲームに支障が出なければ問題無い
468.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:08▼返信
追加のブタコン単体で、¥7800ぐらいじゃない

本体は¥19,800から¥24,800ぐらいが妥当な線だろう
469.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:09▼返信
3DSに2万5千円もつけてた任天堂だからなぁ
470.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:09▼返信
>467
それを、遅延というのでは…
471.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:09▼返信
>>461
マジで?承知して買うんじゃねえの?たまらんな
DQⅩとか…やばいかもしれんな…
472.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:09▼返信
>>461
マジか…クレーマー対応も仕事とはいえキチガイ過ぎてやってられんな
473.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:09▼返信
>>439
Wiiってサイトに入るだけでも優良でしたっけ?
474.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:09▼返信
>>455
高いと2台使うゲームとかを出しにくいよな
475.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:09▼返信
>>463
WiiUは説明すりゃ大丈夫そうだけどDQ10はちゃんと説明しても後から文句言う人かなりいるだろうなw
476.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:09▼返信
>>467
タブコンを2台つかったオセロや将棋の対戦くらいなら問題ないな。
477.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:09▼返信
任天ハードなんかマリオできりゃ5万でも10万でも出すやつしかどうせ買わないんだから好きにしたらいいんだよ
なんちゃってシェアなんかとろうとして逆ザヤで会社傾かせるから笑われるんであって
478.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:10▼返信
高すぎ
479.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:10▼返信
500g超のコントローラーww
480.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:10▼返信
高いな
新型PS3はまだだぜ?
481.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:11▼返信
>>466
充電のためだと言うのにw
482.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:11▼返信
>>448
子供のために任天堂ハードを買うことが間違ってる
お子さんが任豚みたいに頭が悪くなったらどうするんですか
まあ親が豚ならしょうがないけど
483.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:11▼返信
>>470
大丈夫だ問題無い
岩田神も言ってただろう「タブコンの遅延は発生しません」って
つまりCODやBFが出ても遅延はないんだよ
484.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:11▼返信
豚ちゃんは早くスウェーデンの小売に突撃しろよw
485.もとショップ店員が通りますよ投稿日:2012年06月09日 15:12▼返信
もう少し、負けてくれってなら可愛いもんだけど。
客のなかには、ワシは任天堂の幹部と友人でね。
とか、半ば脅しかけてくる場合がある。
486.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:12▼返信
2万5千円ぐらいが一般人にとっては妥当だと思う
487.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:12▼返信
仮に本当だったら、発売当時のPS3を思い出す値段の高さだな
488.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:13▼返信
>>485
ぶwwwww
489.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:13▼返信
おいおかしいぞこの値段!
俺が聞いたのよりずっと安いぞ
490.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:13▼返信
>>485
ならその友人からもらえよ とw
491.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:14▼返信
>>482任豚にしろGKにしろゲームを1日中やってる人はだいたい頭悪いと思うけどなあ
492.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:14▼返信
今の中学生は英語の授業が楽しそうだね。
「ウィ-」と「ユー」ばかりが出て来て。
493.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:14▼返信
>>486
ソフト代入れたら30.000円超えるからね
そこがギリギリのラインだと思うわ
他メディアの再生も出来ないし、妥当じゃないかね
494.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:15▼返信
>>485
ヤクザかよw
495.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:15▼返信
>>491
廃人だけだろそんなのはw
496.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:15▼返信
WiiU価格発表後にPS3と箱にもう一度値下げ来たら終了だろ。
497.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:15▼返信
たぶんWiiU発売前後に

Wiiのサイズに近い小型版PS3が出て、終わるよ。
498.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:16▼返信
CMに嵐を起用すれば売れるだろw
499.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:16▼返信
任天堂終ったな
500.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:16▼返信
まさか任天堂が情報流してユーザーの反応見ている・・・とかじゃないよなw
か、これより安くだして「安い!」って印象与えたいのか
501.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:16▼返信
WiiUはコアゲーがマルチばっかりで、コア層に売るのは厳しいからねぇ
一般層向けで安くできなかったら詰むわな
502.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:16▼返信
HDD別売りなんだから
PS3より安くしてくれんと
503.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:16▼返信
>>493
外付けHDDは絶対に必須だろw
ゲームソフト込みで4万円です
504.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:17▼返信
>>494
>ヤクザかよw
え・・・正解d(ry
505.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:17▼返信
もしこれが事実なら妥当なラインまで値下がりするまで待つしかないな
506.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:17▼返信
>494
お互い似たようなもんだろう
507.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:17▼返信
タブコン別売りなの?

じゃ、いらね。

買うとしても、箱タイプのプロコン買うし。
508.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:17▼返信
いやPS3が値下げするまでもなく
ソフト多くて2万5千円のPS3選ぶわな
509.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:17▼返信
現実的にどうよ
さらにDQXのオンライン料金も考えるとこれは売れるのかな
510.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:18▼返信
ありえないからこの価格は
20000~25000円だろ、どう考えても
511. 投稿日:2012年06月09日 15:18▼返信
これに騙される奴はアホ
512.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:18▼返信
任天堂のゲームができるなら5万円でも買うよ
513.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:19▼返信
>>441年末ぐらいに発売されるから大体の子供はクリスマスプレゼントに選ぶだろうから価格が高くてもあまり意味がない。まあ頼むのは小学生ぐらいだとは思うが。
514.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:19▼返信
3デスみたいな産廃を25000円で売り出したとこだからこの通りの値段設定になっても驚きはない
515.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:19▼返信
むしろ安くてショボいハードこそいらない
そんなん買い換える意味無いし
516.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:19▼返信
>>509
DQ10出る時に絶対に値下げするわw
「適正価格だと思い発売したがより多くの人に遊んでいただけるように~」とか言って
517.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:20▼返信

 ¥19,800が「結果を出せる」上限かな。  


     世の中   そんなに   甘くない



518.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:21▼返信
>>507
同梱で35000 2台目用でのタブコン単体価格が17000
あくまで予想ね
519.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:21▼返信
小学校の英語の授業で洗脳教育が行われます。

「ウィ-」「ユー」
520.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:21▼返信
3DS程度のもんを15000円で売っても利益でないような会社だぜ?
WiiUみたいなHD機作ったら3万なんて余裕で越えてくるだろ・・・
ソニーみたいに自社工場もってないのがキツすぎる・・・
521.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:21▼返信
>>299
お前はR4かw
522.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:21▼返信
>>511あと大人の世界をしらない子供たち
523.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:21▼返信
>>515
高くてしょぼいのも問題だな
とでも次世代機とは思えないよ
524.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:22▼返信
まぁ、間違いなくこの値段なら売れないだろうな…。
それくらい任天堂も分かってるだろうから3DSのような過ちはしないと信じたいが。
525.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:22▼返信
うそーん!!
たかーーーーーい!!
ニシくんどうすんの?
526.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:23▼返信
>517
新型PS3の予想価格が、19800円でしたかな?
勝負になりません。
527.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:23▼返信
サードの反応が悪いところを見ると原因の一つは価格設定にあるのかもな。
現行機と同程度の性能で35000円近辺の価格なら苦戦はほぼ確実だし。
528.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:23▼返信
>>516
DQ10出る時・・・何年後なんだろうかw
529.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:24▼返信
>>524
逆に「逆ざやで売ると駄目だ」となって高く売る可能性はあるけどなw
530.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:24▼返信
マジコン無いと売れないよ
531.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:24▼返信
どんな価格だろうと海外じゃ売れないのは明らかなんですけど・・・
532.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:25▼返信
かつてのセガのポジションを任天堂が・・・
533.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:26▼返信
こんなもんありえないだろ別売りの
HDD
プロコン
有線対応周辺機
も合わせたらいくらになるんだよ
最低でも25000円にはしてくるよ

534.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:26▼返信
>>414互換性があるからソフトは問題ないがハード自体は押し入れというブラックホール行き
535.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:26▼返信
携帯機で低価格だから3DSのスペックは許せるんだがこれは据え置き機だからな
任天堂ゲー専用ハードとして考えても高い
536.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:27▼返信
高すぎいらないわw
537.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:27▼返信
コントローラを投げてリアル手裏剣が出来るゲーム機
538.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:27▼返信
しばらくしたら3DSの3Dがいらないように
wiiuのタブコンがいらねえという風潮になるな
539.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:27▼返信
この価格でだしたら終わるぞマジで
540.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:28▼返信
>>532
ソフトメーカーがハードを作ると失敗するという事をセガと任天堂は教えてくれたな
541.投稿日:2012年06月09日 15:28▼返信
3DSを25000で売ってたところだからなぁ
さてどうなるか…
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
543.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:28▼返信
これなら新しいPC買うための資金にした方がいいわ
544.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:28▼返信
WiiやDSで中途半端なレベルにしてしまったツケが今来てしまっているということか
545.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:29▼返信
>>507おそらく本体に一機ついてくると思うが
546.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:29▼返信
トルネセットは、実質PS3本体が22000円です(笑)
547.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:30▼返信
3DSの3Dは充電器に挿している状態ならかなり活用するよ
548.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:30▼返信
>>541
任天堂は25.000円が好きなんだよ
WiiUも当然、その価格だねb
549.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:30▼返信
>>540
むしろ技術が上がっていくたびに自社生産可能なメーカーとそうでないメーカーの差が広がっていく。
セガは致命的にならないうちにソフト一本に戻れてよかったんじゃね?

任天堂はWiiU失敗すると完全に致命傷。
550.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:30▼返信
え…また有線LAN省いてんの?嘘だよな?
551.名無し投稿日:2012年06月09日 15:31▼返信
完全にマーティング調査だろ。
この価格での市場の反応を見ている
552.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:31▼返信
>>548
その値段で既に高いというのも笑えないハードだな…。
553.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:31▼返信
任天堂って本気を出せばソニーやマイクロソフトより高性能なゲーム機作れるんじゃなかったの?
ああ、任天堂は技術力が無いと言われないためのリップサービスだったか
本当に任天堂はイメージ操作が上手いし、それに多額の金を掛けてるもんな
554.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:31▼返信
まぁ液晶付いてないPS3のDS3で5000円くらいするんだし
実際1万近くはするんじゃないのかなぁ
555.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:31▼返信
FEであんな出来損ないのDLCをあんな価格で売り物にするような所だ、やるかもしれない
556.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:32▼返信
ニシ君が25000円だって言ってたよ
557.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:32▼返信




こりゃ発売直後からウイニングランあるでw



558.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:32▼返信
3DSの件で任天堂の信頼はボロボロ
559.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:32▼返信
>>544
いや、3DSで受けたダメージの方が遙かにでかい
価格設定に失敗して値下げしたことが響いてるね
安くしないと普及しないことが分かってしまったから
だから慌ててコストダウンさせてるんだと思う
当然、性能もダウンさせなきゃならない
560.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:33▼返信
これだとPS3値下げないじゃん・・・(´・ω・`)
561.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:33▼返信
ピクミンのために払うには悩む値段
562.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:33▼返信
12月発売として値下げは来年の6月頃って事か
563.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:33▼返信
>>468タブコンは¥10000だったらぎりぎり許すかも
564.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:34▼返信
ソフトにもよるがタブコンいらないと思う
565.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:34▼返信

任天堂は、DSiを出したくらいまではまだ許せた(初期型よりモニタが綺麗になったから)


それ以降は崖を落ちるようにクソ企業
566.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:34▼返信
>>551
意味のない調査だなw
25.000円以外に出せないだろうから
もう腹をくくってこの価格で出すしかないよ
他社が値下げしてきたら詰みだがね
567.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:35▼返信
プレイステーションでマリオを見たいな
568.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:35▼返信
>>560
SCEは下げれるようになってタイミングが良けりゃ普通に下げてくれるから気にしなくても大丈夫。
569.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:35▼返信
この値段なら今度液晶帰るときに一緒に買おう。
570.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:35▼返信
>>5623dsの時を考えるともう少し早い気もしない
571.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:36▼返信
>>549
セガはサミーと組んでで何とか持ったけど任天堂はとんでもない負債抱えてそうだからな
松下電器やNECなんかも参入して失敗したからソニーは任天堂と組んでいたのが今につながってると思う
572.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:36▼返信
タブコンが3DSより高いわけないだろ
最初は高いと噂させておいて実売価格はそれより下げて安いとみせかける任天堂の戦略だろ
573.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:36▼返信
>>565DSiも正直必要なかったろ・・・
574.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
575.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:37▼返信
余計なタブコンを付けずに

もっと早い時期に素直にHDWiiとして発売すればよかったのに。
576.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:38▼返信
「消費者は『ちょっと待てば安くなる』と思えば買わなくなる」

これ、3DSっていうハードを売ってるメーカーの社長さんのありがたいお言葉
577.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:38▼返信
てか3DSの赤字ラインが19000円ってところだろ?
流石にHD機でタブコンって事と広告費やら含めたら30000円が赤字ライン
ってのも不思議じゃあない
それで儲けの分考えて35000円とか
マリオ頼みでさらにピクミンがあるからって理由でこの値段で突っ込む可能性は十分ある
578.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:38▼返信
>>572
でもDS3よりデカいバッテリー積んでるだろうし液晶まで積んでるわけで
かなり高額なコントローラーなのは確実だぞ?
579.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:38▼返信
任天堂からほぼニアピンな価格で公表したら、
即、株が暴落するぞw
本体はともかく、タブコン17,000円は正気の沙汰じゃない。
タブコンに3DSのゲームが挿せて遊べます、っていうなら別だけど、
あくまでコントローラーなんだろ?
580.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:39▼返信
【PS3】6.500万台 VS 【XBOX360】6.500万台 VS 【WiiU】0台

世紀の三つ巴戦、ファイ!
581.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:39▼返信
あながち、この価格予想は外れていないかも。
本体だけで34000円という話だけど
PS3 20GB59800-現PS3 24800円=35000円。
582.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:39▼返信
>>542
パブリッシャーになってまで色々サードのタイトルを引っ張ってきてるが、コア層はマルチよりスペックを重視すんだよね
ライトのためにはスペック犠牲にしてでも価格抑えるべきだし、コアを取りたけりゃあ価格が膨らもうとスペック追わなきゃダメ
中身がPS360と大差無いとなるとコア向けの独占タイトルでも持ってこないと厳しいでしょ
もたもたしてるとライトをソーシャルに逃がし、キャッシュが尽きたらコアからも逃げられるなんて事にも・・
583.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:39▼返信
お前ら捏造してたら訴えるぞ!
本体、タブコン込みで19800に決まってるだろ
584.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:40▼返信
>>573

DSiは画面が若干大きくなって、音質が向上した。

ダウンロードソフトで、ファミコンゲーマ涙ものの「Picopict」がプレイ出来たから満足。
585.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:40▼返信
タブコンなんかに金払うとか笑えるわ
586.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:40▼返信
最初は糞高くしたほうがいいなどうせ下げるんなら
587.shi-投稿日:2012年06月09日 15:40▼返信
>>567
マリオはいらない... ドンキーゼルダだけで十分です

プラチナトロフィーとってもやりこむだろうな...
588.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:41▼返信
>>497PS3はもうそういうの出さないと思うが
589.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:41▼返信
>>583
3DSなんて目じゃないくらいの凄まじい逆鞘になるだろうけど大丈夫?w
590.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:41▼返信
次世代機でもないのにこの値段で出したらアウトだろ。
まあ安くできるならカンファで発表してるだろうから、この辺りが現実的な線なんだろうな。

任天堂終わったな。
591.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:41▼返信
本体29800円
タブコン5980円
これくらいだと思う
592.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:42▼返信
>>547
何の活用?まさかの写真立て?
593.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:42▼返信
>>583
予想が捏造ってんならお前のいってることも捏造になるよ?w
594.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:42▼返信
どう考えてもマリオやるのにタブコンが不要な件
595.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:42▼返信
>>577
おれもそうだが3DSユーザーで2台持ちとか普通にいるから3DSの普及台数って大したことないんだよね
でもそれって携帯機の3DSだから出来たことであって据え置き機である訳ないから
後だし値下げしても無意味だと思う
596.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:42▼返信
>>582
しかしそのコア獲得したい半次世代機のロンチは今のところ全て720pw
1080pが本当に可能なのか不安になってくるな・・・。
597.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:42▼返信
タブコンは10000超えるだろ
598.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:43▼返信
てか携帯ゲーム機のほうを1万円以下に戻せよ
599.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:43▼返信
>>573
おれ初期型しか持ってなかったから画質良くなったのは嬉しかったんだよ…w
600.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:43▼返信
任天堂ハードは安くなければ売れないよ
ソニーハードより性能が劣るWiiや3DSが売れた売れた理由はそれ
ソニーハードも安くすりゃいいのにな
601.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:44▼返信
>>582
でもコア向けの大作ほどマルチになる傾向だからなぁ
それを独占するなんて相当な札束が必要だね
というか、独占どころかマルチでも出してもらえてないんですが…
CODとかGTAとかCrysis3とか、なんでアナウンスが無いんだろう
602.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:44▼返信
これタブコン1個は標準で付いて来るんだろ???
なら3万以下ってないんじゃないのw
603.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:44▼返信
任天堂はなにも学ばず3DSの過ちを繰り返そうとしている・・・・・・                    イ     ザ      ナ      ミ      だ
604.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:44▼返信
>>572
3DSは本来25000円が定価だろ
CPU積んでないけど液晶がでかいタブコンが17000円でも別に不自然じゃない
まぁ商売としてはありえない価格だからさすがに17000円では出ないだろうけどな・・・
605.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:45▼返信
>>591
PS3や箱○コンの値段知ってる?
606.投稿日:2012年06月09日 15:45▼返信
2年も持たずにps3がディスク読まなくなった。レンズ替えるのに1万円弱だって。ソニータイマーって本当なんだね。ボッタクリだよね。ソニーの対応は冷た過ぎて、今まで大好きだったソニーが大嫌いになった。修理は頼まないし、今後ソニーハードは買わない。またすぐに壊れたらと思うと怖くて買えない。
607.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:45▼返信
価格はタブコン込みで19800円で納得できそうな性能ではあるな
608.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:45▼返信

任天堂だから19800円で出してくれる筈

609.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:45▼返信
タブコンこの値段だときつそうだなぁと思ったけど
3DSの性能と値段考えたら確かにこれくらいな気もするのよねぇ・・・

キツイナ
610.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:46▼返信
>>600
スペック的には十分安いぞ
それ以上に任天堂ハードってしょぼいんだよ・・・
611.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:46▼返信
神任天堂だから19800
612.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:46▼返信
>>599俺も初期持ってたけどあれで十分だと俺は思った。だからdsiは買わなかった。
613.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:46▼返信

話題そらし開始

614.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:46▼返信
“新しく出る据え置き”という点だけで考えれば価格は普通かもしれないが、すでに露呈してる糞性能とタブコンの価格込みで
産廃以外の何物でもない。
615.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:46▼返信
まだ下請けの神圧力があるというのに
616.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:46▼返信
>606
うちの初期型20GB、いまも現役バリバリ~
617.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:46▼返信
>>606
タバコガンガンすってるけどレンズが逝かれたとかないなぁw
どんだけ空気の汚い環境でPS3動かしてるんだよw
618.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:47▼返信
59800円のモノを売るってレベルじゃねーぞ!で大爆笑して
マヒしたせいだろうか意外に安いって感想だな。
むしろ逆ザヤが心配になるレベル。
619.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:47▼返信
>>606

スーファミはソニータイマーがほとんどないね。

昔のソニーはいい品質だったのにな。
620.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:47▼返信
>>608大人の世界はそんなに甘くはない
621.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:47▼返信
タブコン安くても8000円ってとこだろう
622.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:47▼返信
もうミツミ虐めるのはやめてあげろよ…。
そのうち潰れるぞ。
623.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:47▼返信
WiiUってWiiとDSの悪い所を受け継いだゲーム機だなw
624.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:48▼返信
>>612
俺の新し物好きの血がいけなかったんや…w
625.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:48▼返信
>>618
6年前で止まっている人にはな
今PS3は2.5万切ってますよ
626.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:48▼返信
>>606
PS1とか初期のPS2ならともかくPS3はタイマー無いだろw
627.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:48▼返信

3DS壊れやすいよね、3ヶ月で下画面映らなくなった
628.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:48▼返信
>今後ソニーハードは買わない。
そもそも最初から買ってもいないクセに捏造すんなよw
アフォルツァか、お前w
629.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:49▼返信
>>606
コピペ?
よっぽど部屋が汚かったんだろうな。
630.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:49▼返信
陣内さんのところはちゃんと(予想)って書いてたのに。この記事タイトルじゃやばくない?
631.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:49▼返信
>>619
あれは玩具だからねw
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
633.shi-投稿日:2012年06月09日 15:49▼返信
>>606
レンズ汚れのみならクリーナー使えるけどドライブ故障なら1万いるね
634.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:50▼返信
>>606
オレはPS1,2どころかSFCでさえも元気だぞ
635.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:50▼返信
>>606
>ソニーの対応は冷た過ぎて

あの対応で冷たいとかどこの王様だよw
636.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:50▼返信

19800円で出すよ、任天堂は神だもん

637.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:50▼返信
>>600
任天堂ハードが最初からボッタクリ価格なだけ
PSハードだってコストダウン出来るようになったら安くしてきただろ
638.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:50▼返信
いやあタブコンは細かく刻んでも12800円が上限でしょ
15000円を越えたら3DSのせいで割高感が以上に膨れるし
一万円切るまで削れたならかなり頑張ったほうだと思うよ
639.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:50▼返信
Wiiスマブラの不具合騒動。
不具合の原因、タバコの脂がレンズに付着による読み込みエラーって公式から回答あったよ。みんな、覚えてる!?
640.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:50▼返信
>>603たしかに今任天堂はハード出す→売れない→値下げの無限ループになろうとしているなwww
641.投稿日:2012年06月09日 15:50▼返信
結局E3でもwiiuの性能がうかがい知れる物は全くなかった
ps3、360より上か下かはっきりしない
ただ、スペックを全く自慢しないところを見ると、ps3、360より下なんだろうなと思う
642.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:51▼返信

お前等コピペに反応すんなw

自演か?
643.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:51▼返信
わざわざ字を赤くして「任天堂が発表してないから、小売の予想価格ってことね」
ってなにこの感想・・・煽り屋の癖に気を使いすぎだろ
任天に脅されたのは間違いないだろうね
644.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:51▼返信


WiiUのウイニングラン始まってたw

645.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:51▼返信
>>639
ぇ、なにそれマジで?調べる気更々無さそうな回答だな
646.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:52▼返信
今、WiiUを買うとタブコンがもう1個付いてきますとか
キャンペーンをすぐにやりそう
647.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:52▼返信
>>626
PSPも無いよな、薄型PS2から無くなった気がする
648.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:52▼返信
>618
お前はアホか?
この6年で35000円も値下げしたんだぞ?
649.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:53▼返信
>>632
こんな下請けに圧力ばかりかけていないでパナとかと提携してマトモなハード作れよ
650.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:53▼返信
Wiiのドライブは壊れやすい
レンズクリナーしても治らなかったから本体買い換えた
タバコ吸ってないのに
651.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:54▼返信
>>649
パナ「もう組みたくない」
652.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:54▼返信
プロコン無し
HDD無し
有線無し
BDの再生機能無し
性能は次世代機とはとても言えない

こんなもん2万5000円が限度だろ・・・
653.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:54▼返信
下請けや小売に圧力をかけることで任天堂は莫大な暴利を貪って来たんだ。今さらやめられるわけないだろw
654.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:55▼返信
>>627それはたぶんお前がタッチスクリーンをなんらかの理由でガツガツつついたからだろwww普通に使ってたらタッチスクリーンなんてめったに壊れんわwww3dsは十字キーの方が壊れやすい。ちなみに俺の友達はセレクトボタンが反応しなくなった
655.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:56▼返信
3万越えたらライトユーザーが買わないだろ
656.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:56▼返信
コピペじゃんw
657.shi-投稿日:2012年06月09日 15:56▼返信
>>639
あとスマブラのWiiソフトで中々ない2層ディスク使ったことだっけ
658.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:57▼返信
>>654
オレの3DSはパルテナとシアトリズムで悲鳴をあげました
659.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:57▼返信
HDDもついてない半次世代機が3万超えてるのは無いわ
また半年で値下げだろうしちょっと様子見
660.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:57▼返信
Wiiの低コスト低性能ピックアップで読み込み不良続出だったな
661.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:58▼返信
>>650俺だってなんもしてないのにディスク読み込まなくなった・・・これも任天堂の策略か!!!まあwii uは互換性あるから買い替えずにそっち買おうと思っているのだが
662.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:58▼返信
最初から3万円で売るとしても。
最初は4万円と発表して、発売日直前に「発売記念価格 今なら3万円!」
ぐらいのハッタリをやらないと、様子見の客は食いつかないぞ。
663.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:58▼返信
>>658それだ
664.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:58▼返信
タブコンつけずにその分性能アップに力入れるて考えはなかったんだろうか?
価格面でもマルチサードの参入でも足引っ張りまくりじゃねーか
665.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:59▼返信




いつの間にボッタクリ



666.名無しさん投稿日:2012年06月09日 15:59▼返信
おまえら勘違いしてるが任天堂ハードは使い捨てが前提だからな
667.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:00▼返信
>>662記念価格だとしても3万じゃ買わないと思うぞ一般人は
668.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:01▼返信
>606
Vitaの3G契約延長予約のやり方、スゴく丁寧に教えてもらった。
もうすぐ、100時間のが切れるから、予約した分に切り替わるのが今からたのしみだよ。
669.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:01▼返信
マリオいっぱいできるお
670.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:02▼返信
セットで25000円でしょうよ。
中身は6年前のハードと同等だからな。

増設用のタブコンは1万程度だとは思うけど。
671.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:02▼返信
>>666逆にそれを心得てない奴はいるのだろうか?
672.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:02▼返信
>>667
マリオ使えば幾らか割増でも幾らかは食い付くだろ・・・後は知らんが
673.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:03▼返信
>661
アプコンなしですが。
674.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:03▼返信
WiiDSで奇抜なアイデアが成功したから勘違いしてんだろうな
すでに3DSの3D機能で大失敗してるというのに
675.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:03▼返信
>>669
もうマリオ見飽きたよ・・・他にもキャラ一杯いるだろ・・・
676.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:03▼返信

3DSの下画面故障は結構有名だがな
677.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:03▼返信
>>672結局のところ任天堂をつぶす=マリオをつぶすだからな・・・
678.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:04▼返信
たけーいらね
679.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:04▼返信
高くね...?セットで35000ならわかるけど....
680.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:04▼返信
>>670
ソニーもMSも開発し続けてコスト削減して25000円をペイラインにしてるわけで
HD機の製造経験の無い任天堂がそこまで絞れるかね?
PSPレベルの3DSだって15000円で逆ザヤだったわけだし
681.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:05▼返信
>>675まあマリオはだせばだいたいミリオンだからなそれに頼るしかないんだよ
682.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:06▼返信
>>679わからねーよwww
683.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:06▼返信
本体25000円・タブコン10000円の35000円が妥当なラインだと思うが
まぁライト層は買わないな
684.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:06▼返信

タブコンセット版29800円

タブコン別売り版19800円

こうだな

685.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:07▼返信
>>680
そこは任天堂が得意の下請けいじめを発揮させるんだよ
686.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:07▼返信
任天堂がキネクトを出せればよかったのかも知れんなと関係ないけど何となく思った
687.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:08▼返信
>>666 

64:「スマブラしか買ってねぇ!」
GC:「シンフォニアしか買ってねぇ!ついでに完全版食らった!」
DS:「すばせかとメタルマックスしか買ってねぇ!」
Wii:「ゼノブレしか買ってねぇ!」
3DS:「そもそも買ってねぇ!」

/(^o^)\ナンテコッタイ
688.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:08▼返信
3DSよりVITAを選ぶ人は、その性能から生まれるゲーム表現、ソフトラインナップの差に惚れ込んでいるからだと思う。
だから任天堂もWii名を継承したHDハードではなく、他社を突き放すレベルの超性能ゲーム機で攻めた方が良かった。この数年でソニーやMSとの闘いでそれを知ったんじゃなかったのだろうか。
689.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:09▼返信
タブコン込みの本体価格が32000~36000
タブコン単体なら10000~14000と予想

売れる売れない抜きで、採算取れそうな金額だとこれくらい?
690.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:09▼返信
周回遅れのHD機に6万は無いわ。
HDにインスコも出来ないんじゃ、サードメーカーのマルチでロード最遅確定。
外付けもUSB3.0ですらないし。

中身はPS3に毛が生えた程度で、ウリのタブコンは2個接続したら30fpsしか出ない代物。
3万円台でも割りに合わん。

691.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:09▼返信
高くても買う
692.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:09▼返信
クラコン2個にソフト3本同胞で4~3.5万円ぐらいじゃないとライト層は買わない
693.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:09▼返信
タブコンいくらなんでも高く見積もりすぎてねぇ?このようわからんゲームショップ

こんな値段にされたら2個目躊躇してまうわ
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
695.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:10▼返信
たかw
696.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:10▼返信
あのコントローラーそんなするの?
い、いらねぇー……
697. 投稿日:2012年06月09日 16:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
698.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:10▼返信
>>687
そのゲームの為だけにわざわざ買ったのか・・・なかなか凄いな
いや、後に欲しいゲームが続かなかっただけなのか・・・悲しいな
699.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:10▼返信
>>686いったいどうしてその発想にたどり着いたのかをkwsk
700.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:10▼返信
箱さんは、一番やすいモデルでいくら?
701.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:10▼返信
タブコンを揃えると初期のPS3に匹敵する高さだなー。
702.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:11▼返信
>>685
任天堂の血は何色だ!ミツミさんの悲鳴がきこえねぇのか!
とか言いたくなるわぁ
703.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:11▼返信
>>6873DSくそわろたwww
704.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:12▼返信
>>688
実際問題、MSやSCEが育ててきたのはただ高性能路線てだけじゃないからな・・・
ネットインフラに対して莫大なお金を投資して、サービスを作り上げた
この部分に対して任天堂はほぼ何も投資していない
705.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:12▼返信
17000円は無いだろ
706.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:12▼返信
25000円を超えたら3DSの二の舞だろ
707.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:12▼返信
これ軽度なニシ君なら引くレベルだろ
708.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:13▼返信
>>688
いやぁ、後追いで同路線が出来るのは体力の多い企業くらいじゃないかね
どうしても奇抜路線で攻めるしか任天堂に選択肢は無いと思うけどな

WiiUが奇抜とは思えないけどさ
709.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:13▼返信
>>692それだと逆に安すぎる気もしない
710.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:13▼返信
たしかHDDも外付けなんだよな?
本体と周辺機器で6万越えか。
711.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:14▼返信
>>706
まぁ二の舞といったら結局いくらに設定したところで半年は買い控えされる事の方がきついよね
712.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:14▼返信
25k神話
713.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:14▼返信
>>689本体高すぎワロタwww
714.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:15▼返信
>>650
レンズに使われてるプラスチックに問題があって回収してたはずだぜ?
715.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:15▼返信
価格発表はいつなのかね?
TGS?
716.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:15▼返信
また1万円値引きしないとダメだね
717.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:16▼返信
3DSで半年値下げやっちゃってるから買い控えが起きるのは間違いないな
718.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:16▼返信
任天堂は毎年TGSは不参加だよ?
719.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:17▼返信
>>708
家電メーカーじゃないんだし、SCEがPSで参入した時から、いつかはハード事業やめないと
成り立たなくなるってわかってたのにな…。
まあSFCとかの時代にハードシェアを独占するといかに美味しいかを享受してしまっただけにやめられないんだろう。
720.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:17▼返信
>>715
TGSには任天堂来ないよ。邪魔しにニダやるだろうから、そこで発表じゃない?
721.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:17▼返信
>>715
じゃないかな。
円高対策も含めて、任天堂はTGSのSCEカンファを邪魔することに
生き甲斐を感じているようだから。
722.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:17▼返信
まぁ値段は噂レベルにせよ
色々サードやら評論家の声やらを聞くと
任天堂本気でヤバいんじゃないのかと
723.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:18▼返信
>>689


あぁじゃあタブコンだけ買って楽しむとするかぁ!出来るよね?w
お父さんがテレビを独占しててもタブコンだけでゲームが出来るんです!(ドヤッ
っとか言ってたもんね?w出来なきゃJAROに報告だな
724.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:18▼返信
>>715
たぶん、前代未聞の発売当日発表
725.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:18▼返信
本体25000、タブコン10000の計35000
最初ならこんなもんじゃないかなぁ
逆にこれ以上ならボッタクリ
中身的には明らかに大したことないし
726.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:18▼返信
ハードだけで利益を出すんなら3万ぐらいはいくと思うけどこれじゃ普及しないだろうし
2万5千で売るなら本体で儲けられないだろうから株価も上がらんだろうし
どうしようもないんじゃね
727.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:18▼返信
>>699
任天堂って体感ゲームとか好きそうじゃない?何となくだけど
Wiiコン自体が体というか腕を使って操作するのが特徴だと思うし
で、キネクトはその究極系かなぁと
ただそれだけなんだけどね
728.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:18▼返信
>>687
ユーザーによってはこれに似た感じになってる人多そうだな。
729.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:19▼返信
この価格だったら1年待つわ
どうせ専用機にしかならんし急いでやりたいソフトもないし
730.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:19▼返信
>724
まさかのオープン価格w
731.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:19▼返信
高いがタブコン考えると妥当な金額かね。
しかしプロコンは高過ぎじゃね?
とりあえず、しばらく要らない。
732.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:20▼返信
3DSで学んだだろ、こんな値段じゃ売れない
また値下げするだろうと買い控えがおきる
733.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:20▼返信
問題はこの値段でも良いって思うだけのスペックかって事では無いか?

値段でも良いか・・・・良い・・・か?



ないわー
734.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:21▼返信
>>731


何が妥当だww

お前等普段Vita高い高いってのたまわってるじゃねぇかw
735.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:21▼返信
普通本体に一個コントローラー付いてるけど
タブコンはバラ売りとかじゃないよな
本体につくのは箱コンに似たアレとか?
736.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:22▼返信
今の任天堂にとって一番難しい舵取りになるのが、このWiiUの価格付け
高すぎると株価が終わる、でも低すぎても株価が終わる
元気な時と違って、今の任天堂にはW逆ざやに耐えられるだけの力は恐らく残ってない
737.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:22▼返信
>>727
たぶん任天堂はそういうの作りたかったんだろうな
ただ、いかんせんそういう技術が無かったから棒だの体重計になった
738.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:23▼返信
ニシくん得意の諸々含めた計算でいくならHDDやら二つ目からのタブコンやらでとんでもない値段になるね
739.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:23▼返信
海外の一部の通販は勝手に予想価格で予約して発表後に修正する
Vitaもそうだったろ
740.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:25▼返信
>一万五千円なら、PS3と張り合って行けるよ。ソニーもそこまで急激な値下げには追従出来ないだろう。

15000円での販売は流石に難しいのでは?
3DSの価格と同じでは、また逆ざやで販売になるだろうし・・・(^_^;)
741.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:25▼返信
これが合ってるなら終わったなw
742.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:25▼返信
タブコン別売りで販売なんて存在意義を否定するような事はしないだろうし
同伴は安く、買い足すなら高くって感じになるんだろうなぁ
同伴で3万5千、別売りでタブコン1万7千となら割とリアルな値段かね
743.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:25▼返信
どうせ信者以外買わないんだからこれぐらいでいいだろ
744.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:25▼返信
え、HDDないんだからタブコンセットの本体で29800円が妥当だろ。
タブコンは7980〜9980ぐらいだろ。
糞箱4GB杵糞で29800なんだから。
745.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:26▼返信
>>738
ニシ君の謎計算はいらないアクセだったり色々含んでるツッコミ満載の内容だけど、
WiiUに関してはまともにゲームするなら有線LANアダプタ、HDD、クラコンの3つは絶対いるからなぁ・・・。
問題はその3つがあってもUSB2.0やら残念な仕様が邪魔をして快適にならない可能性があるという・・・。
746.投稿日:2012年06月09日 16:27▼返信
あ、逝ったわこれ。
747.だち投稿日:2012年06月09日 16:28▼返信
個人的に本体、クラコン、HDD、有線LANアダプター合わせて3万が上限金額
748.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:29▼返信
さすがにこの値段はないだろう
こんな高かったら誰も買わないよ
一式3万くらいでもまだ迷うわ

新しいマリオ・ゼルダを遊ぶのにそこまで初期投資したくないよ
749.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:29▼返信
タブコンじゃなくて箱のパクリコンはいくらぐらいになるんだろ
750.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:30▼返信
ディズニーオタクのような任天堂大好きな大人なら多少高かろうが喜んで買うんじゃね?
他はしらん
751.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:31▼返信
>>720
TGSの最中に特別発表するわけか・・・マジでやりそうだから困る
いや、困らないか
752.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:32▼返信
液晶の修理代で、いまだに12000位なのにタブコンが10000切ることは無いなあ
753.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:34▼返信
タブコン壊れたらどうするんだろうな
VITAの修理に捏造してまでケチつけてた豚に壮大なブーメランがきそうw
754.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:34▼返信
任天堂のゲームは家族とかでやるのが基本だろ?
タブコン高すぎないか?
これはあり得ないよw
これが本当なら絶対爆死するよ
755.投稿日:2012年06月09日 16:34▼返信
プロコンは6000くらいだろ
756.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:34▼返信
この価格が本当なら核爆死する以外道が無いだろ
757.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:34▼返信
>>720
そういやTGS出ないんだったなw
そのタイミングで発表するんなら、
ニダじゃなくて発表会をきちんとやるんじゃないか?
758.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:34▼返信
タブコンが高いと思ってる奴ってどんだけ物知らないのよ
コントローラーがないもんが3000円で売ってるレベルだぞ
何も知らないなら黙ってろよ
759.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:36▼返信
>>758
コントローラーが5000円くらいで売ってるんだけど
760.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:36▼返信
いやこれバーゲンプライスだよ
次世代機がこの性能でこの価格って凄い事だよこれは
頑張った任天堂に感謝、感謝だな
761.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:36▼返信
>>758
何言ってるかわかりませんw
762.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:36▼返信
>>758
お前が黙れよw
763.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:36▼返信
>754
充分、あり得ると思うよ。
PSPと変わらないスペックで、15000逆ざやならCPU積んでないにしろ15000程度がタブコンの価格だろうね。
764.投稿日:2012年06月09日 16:37▼返信
任天堂の周辺機器は高いだろ
765.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:37▼返信
タブコン+クラコン+本体で25000だったら売れる
HDDは5000くらいで別売。
え?逆ザヤ?知らんがな
766.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:37▼返信
おそらくPS3はWiiUの発売直前に19990円になる
それに対抗できる価格じゃないと
767.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:38▼返信
また捏造したのか
これで株価落ちたらマジで事件になるよ
768.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:38▼返信
スティックの場所・・・・
どんだけ上に持たせたいんだよ
769.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:39▼返信
やむを得ない気もするが割高感があるな
いっそのこと3DSをそのまま使えるようにした方がよかった
770.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:39▼返信
>>767
本当の価格知ってるんですね?教えてつかーさい
771.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:39▼返信
コントローラーと比べること自体が間違ってるだろ
人間は価値のあるものなら喜んで金を払うんだよ
タブコンに新しい世界が拡がっているんだし、2万円でも安い
772.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:40▼返信
17000の価値はないだろどうみても
さすがに盛りすぎじゃね
773.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:40▼返信
>766
Vitaの値下げが来たら、堪らないよね
774.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:40▼返信
>>767
豚が株板でやってた捏造で捕まらないんだろ?w
小売りが値段出してるのを記事にしてるだけだから捏造ですらないけどなw
775.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:40▼返信
>>757
価格発表に合わせてPS360の価格値下げの発表するのか
発表前に価格値下げするのかどっちなんだろ?
先手か後手か・・・
776.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:40▼返信
>>766
何でゴミと比較しなきゃならんの?
WiiUはゲーム機だよ?w
777.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:40▼返信
任天堂はパーティゲームが主力だろ?
友達同士ならともかく家族はタブコン揃えないといけないよな
この値段はあり得ないよ
これが本当なら高すぎるw
778.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:41▼返信
>>769
そもそも、何で3DSの設計をWiiUコンにも使用出来る設定にしなかったのか疑問
779.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:41▼返信
タブコンは別売りか?
だったらォワタなw
780.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:41▼返信
>>776
頭悪すぎる煽り始まったw
781.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:41▼返信
>>771
あのタブコンって単体で動作するの?w
動作しないコントローラーなら2万で買うのは馬鹿以外いないよw
782.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:41▼返信
Wiiの有線LANアダプタが2800円もしててふいた
783.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:41▼返信
>>774
糞ニーとは影響力が違いすぎるんだが…
784.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:42▼返信
>>783
馬鹿みたいな煽りだw
785.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:42▼返信
>>771
タブコンだよ?
786.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:42▼返信
>>768
まあLRの位置考えるとこのぐらい上にしないと子供の手じゃ届かなくなるんじゃないか?
それ以前に重すぎんだろとか、液晶必要なのかとかあるけど
787.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:42▼返信
箱のHDDないモデルの価格教えて
788.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:43▼返信
>>771
タブレットコントローラだよな?
789.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:43▼返信
煽り屋くせーのが沸いてきた
790.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:43▼返信
>>782
文句があるならネット使うなカス
791.投稿日:2012年06月09日 16:43▼返信
タブコンは別売りのほうがいい
あんなものいらない
792.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:43▼返信
ヒント:ゴキまは任天堂に不利な記事しか書かない
793.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:44▼返信
本体安くして必須周辺機器高くするに決まってんじゃん
794.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:44▼返信
>>790
しょぼい煽りだw
795.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:44▼返信
>>792
他もこんな感じだけどw
796.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:44▼返信
さすがボッタクリ堂
797.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:44▼返信
>>767
捏造って言うからには本当の価格知ってるんだろ?はよ答えろ
798.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:45▼返信
>>778
性能がしょっぱいからな
それに何より3DSの画面が小さいのに2画面あるだろ?w
計3画面とか煩雑すぎるし、操作性糞の3DSをコントローラーにする意味がない
799.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:45▼返信
>>782
それ下り10M 出ないらしいですよ。DL販売とかどうするつもりなのかね。
WiiUタイトルも小売で権利買って自宅でDL!とかプッシュしてたけど無かったことにすんのかな
800.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:45▼返信
標準セットが25000円までなら
ソフトが枯渇していようが御祝儀感覚で買ってやる
それ以上ならイラネ
801.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:45▼返信
>>790
岩田「せっかくミーバース作ったのに・・・」
802.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:45▼返信
そもそも貧乏ゴキには関係ない話だよな?
WiiU買う層はちゃんと働いて家族がいて、みんなでワイワイ楽しむ層だから
蚊帳の外のゴキブリはミクトトリけいおんキトゥンイオンねぷねぷウィルベルでシコってればいいんだよ
803.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:46▼返信
>>791
あれを別売りにしたらWiiUの個性が発揮できない
804.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:46▼返信
>>802
買えよwww
805.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:46▼返信
あかん
806.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
807.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:47▼返信
>>650

任天堂のWiiのドライブだが、

私は修理に出したら3000円で直してくれたよ。
808.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:47▼返信
>>802
豚ってダゼを萌えゲーと勘違いしてるよね
809.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:47▼返信
>>802
ゲハ豚は実機、何ももってないやんw
3DSくらいは買ったのかよ、逃げずに画像あげてみろよ
810.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:47▼返信
PS4は次世代の中で最高性能だと思う。アメリカのトップクリエーターの意識は先に
行っていて自分達が作りたいゲームを作る事が出来るハードを選ぶ。
その為にPS4の価格は39980円~44980円になると予想。
HDDは500GBが基本になると思いますね。
811.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:48▼返信
>>808
実際にやっている人から見たら何を言っているのか全然分からないよな
煽りの下手な奴だよw
812.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:48▼返信
>>802
アサクリをみんなでワイワイ楽しむ家族ってのもそれはそれで怖いんだが。
813.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:48▼返信
さすがにこれは高すぎると思うけど、タブコンが1万以下になることはない気はするなあ
814.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:48▼返信
みんな!
箱○のHDDがないモデルの価格を元に予想すれば楽じゃない。
815.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:48▼返信
>>701
17kの価格はタブコン単品の価格でそ。
360やPS3のコントローラーの価格+液晶タブって大雑把な感じ。

Uコン自体にCPUやGPU乗せてないのでそこまでは高くないだろう。
816.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:49▼返信
親はいくらまでマリオに金出せるんだろうな
817.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:49▼返信
タブコン2台目はどうせ買わないし問題ない
818.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:49▼返信
はあ・・・予想と捏造の違いぐらいわかってから使おうよ豚くん
819.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:49▼返信
中身がほとんどWiiでHD対応にしただけだったらタブコン一個付きで2万以下もありえるかもね
そんな利益追及ハードでゲーム業界の進化とか語られても失笑だけど
820.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:50▼返信
Wiiでは、せっかくコントローラのボタン数を減らしたのに、

なぜ復活しているんだw
821.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:50▼返信
一家に一台タブコン
それ以上は高い
家族で出来ないなw
822.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:50▼返信
>>810
PS4の記録媒体って携帯機みたいにメモステとかカードみたいに差し替え可能に出来ないものかね?
素人質問ですまん
823.投稿日:2012年06月09日 16:51▼返信
>>814
35000になったよ
824.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:52▼返信
タブコンって乱暴な言い方をすれば3DSの下部分を切って分けただけの様なもんだろ?
目新しさも新鮮味も感じにくいというか微妙すぎだろ・・・何かそれに足引っ張られているような感じもするし
825.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:52▼返信
>>808
マリオってピーチとイチャついたり何度も救いに行ったりしてるんだよね
・・・なんだ、ギャルゲーじゃん

って言ってるぐらいトンチンカンな煽りだと思う
826.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:52▼返信
なんでコントローラーが3DSより高いんだよwwwww
827.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:53▼返信
>>821
友達同士で持ち寄って~となるのかもしれんが其れにはまず売れないとなぁ
828.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:53▼返信
>823
じゃあ、やっぱり
35000くらいだね、本体だけで(´Д`)
829.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:54▼返信
まあ小さいモニタだから普通に1万超えるよなあ
830.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:54▼返信
3DSがタブコンだったらまだ勝機があったんだがな
任天堂の無計画さにはあきれる
831.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:55▼返信
>>826
だって3DSよりデカイじゃん
任天堂の技術力なめたらあかん
832.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:55▼返信
467.名無しさん:2012年06月09日 15:08▽このコメントに返信
>>455
2台目はfpsが半分になる
つまり30fps(1台目)→15fps(2台目接続)になるということ
ゲームに支障が出なければ問題無い

遅延やんコレw
833.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:56▼返信
3DSをやめてタブコンをそのまま携帯機にすればいいんだよ
それが出来たら値段も安いし据え置きと連動できる
無理かw
834.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:56▼返信
タブコンは、やっと出た次世代GBAだ。

一画面ワイドと家庭用ゲーム機との連動等、共通点がある。

・・・・・と自分に言い聞かせる
835.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:56▼返信
>>830
あれだけ無理にでも普及させたからそういう機能も有るのかもと勘ぐったじゃないか
836.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:57▼返信
これは高すぎる
837.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:57▼返信
俺Wiiの時も2人で遊ぶ用にリモヌン1セットクラコン2つ同時に買って、余計に1万かかったんだよな
それにエネループのセットで5000円
あれ、2人用の環境整えるのに余計に15000円かかってるじゃん。そう考えると変わらないのかもな
838.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:57▼返信
これで本体+タブコン合わせて39980円とかの神価格で出てきたら
ゴキブリに超巨大ブーメランが決まるわけだけど、覚悟はできてんの?w
あまりいい加減な予想で煽らない方が身のためだぞw
839.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:58▼返信
>>838
それならいいと思う
いくらなんでもこれは高すぎるよ
みんな本気にしてないと思うぞw
840.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:58▼返信
>>838
その値段では巨大ブーメランはここまで来ない
841.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:59▼返信
>>838
予想より高くなっとるやんけwww
842.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:59▼返信
HDDなし箱○の価格を参考に、49800(タブコンこみ)と予測します。
843.名無しさん投稿日:2012年06月09日 16:59▼返信
>>838
その価格なら確実にWiiUは死亡
なにがブーメランなのよ?
844.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:00▼返信
携帯ゲーム機だと画面をデカくすることは出来ないから

家に置くことが前提のタブコンはありかもしれない。
845.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:00▼返信
>>838
だから高いって
846.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:00▼返信
>>838
煽り丸出しだな
それでもたけえよ
847.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:01▼返信
>>838
>あまりいい加減な予想で煽らない方が身のためだぞw

そっくりそのままお前に返そうw
あとGKにとってはWiiUは死産なんだがw
848.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:01▼返信
ソニー ノット バッド (悪くない)

任天堂 ノットパッド (あのパッドはないわ~)
849.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:01▼返信
>>838
なあ、当然本体にタブコンは同梱してる前提だろ
35000円で普通に現実的だよ。タブコン買い替えやら追加で17000ってのが高すぎるだけで
850.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:01▼返信
>>838
実機一切買わない、ぶーちゃんには関係ないなw
泣くのはご家庭のお父さんと、任天堂
851.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:01▼返信
>>838
タブコン込みで35000位じゃなきゃ皆動かないんじゃないか・・・?
それでも怪しそうなのに
852.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:02▼返信
>>838
今のご時勢で正気かというぐらい強気だなおいw
確実に1万値下げ期待されて半年は低迷すんぞ
853.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:03▼返信
>>838
せめて投げろよ
投げる体勢の時点で後頭部に刺さってるってどういう事だよ
854.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:04▼返信
PS3の画面付きコントローラは2万5千円もするんだよね・・・
855.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:04▼返信
>>838の人気に嫉妬
856.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:04▼返信
>>838
わざと高めに言ってラインを引き上げる作戦か!?
もしくは35000で発表された時に神!と言って狂喜したいだけなのか
857.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:05▼返信
そもそもE3公開の動画の中で岩田社長が「(タブコンは)本体についてくる」
って言ってたんで1台同梱なのはほぼ確定じゃね
858.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:05▼返信
ラルクの記事のラルクファンとゲームの記事の任天堂ファンの
キチガイ度がいい勝負なんだがやっぱファン層かぶってんのかな
859.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:05▼返信
>>857
まぁそうじゃないと存在意義否定しているようなもんだしね
860.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:06▼返信
>>854
CPU、GPU積んでメモリは現行据え置きより多くて
単体で遊べるんだけど、タブコンっておんなじレベルだっけ?w
861.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:06▼返信
>>854
スマホと子機ぐらい違いますが・・・
862.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:07▼返信
Wiiや3DSが初期値段25000円だった事を考えると35000ラインで売るのは厳しい気がする
863.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:07▼返信
>>858
ファンというのは何かしら幾らかキチが混ざっているもんじゃないかね
割合は知らんけど
864.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:07▼返信
>>857
なら3万切るのはほぼ絶望的か
865.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:08▼返信
劣化箱○本体が25000円
デンモクがいくらかな
866.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:08▼返信
WiiUに一言




おめえの分のコンセントねえから!w
867.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:08▼返信
ん?ユーロの換算完全に間違ってない?
3万4千円ってどっから出てきたの?
868.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:09▼返信
>>864
タブコン同梱で3万きったらそれはそれでトンでもないな
869.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:09▼返信
>>862
んな事言っても任天堂はHD機作ったこと無いんだもん
高い技術力があるのかというとvitaと同価格だった3DSはあんなんだし・・
870.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:09▼返信
>>866
上手いなw
871.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:09▼返信
>>838
35000でも高いって思うのにさらに上を行くのか
872.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
873.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:11▼返信
今せっせと性能ダウンさせてるから!
874.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
875.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:11▼返信
>>857
Wiiの時に「リモコンは標準で付いてくるから意味がある」ってニシくんも言ってたし
まあWiiUに付いてない時点で一発屋なアイデアなんですけどね
876.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:12▼返信
ワイプアウト3Dくらい綺麗な3D映像でゼルダの新作がプレイ出来たら3万でも買うが
877.872投稿日:2012年06月09日 17:13▼返信
いや、もっともっと低いレベルでの話だよ!
878.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:14▼返信
>>875
いや俺にいわれても・・・
879.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:15▼返信
Proコンを普通に同梱して、タブレットはもっとシンプルな画面だけの安い奴にすりゃよかったのに
いつものようにアタッチメントで合体させりゃよかったんだよ
880.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:16▼返信
開発もタブコンの画面の扱いに困ってそう
881.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:17▼返信
そういやWiiの棒振りは付かないのか
Wiiの棒がそのまま使えるって話だっけか?
882.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:21▼返信
任天堂って自社の工場あったっけ?
883.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:23▼返信
>>881
恐らくリモコンはWiiのゲームの互換用でしかないだろ
クラコンもL3R3無いからWiiU用のゲームじゃ使えんだろうし
884.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:23▼返信
>882
ないよ。
885.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:24▼返信
ありがとう任天堂
ロンチでタブコン2個とプロコン含めて買わせてもらいます
886.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:25▼返信
>882
あったら、その維持費だけで任天堂は逝けるから
887.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:25▼返信
タブコン無しで売ればいい

888.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:25▼返信
タブコンやめてプロコン同梱で¥19800にした方が売れるんじゃないか?
889.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:25▼返信
ほんまデンモクが癌でっせ
劣化箱○25000ならライト騙せたろ
890.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:26▼返信
ユーロ基準価格なら日本じゃ違う値段帯な気が
891.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:27▼返信
パクコンも結構値段するだろ
892.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:28▼返信
ガチ予想。

本体29800
タブコン7980
本体タブコン同梱35000
半年後にゲームソフト1本と本体タブコン同梱パックが30000円

これ以上高かったらファミリー層にそっぽ向かれる
893.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:28▼返信
ガチ予想。

本体29800
タブコン7980
本体タブコン同梱35000
半年後にゲームソフト1本と本体タブコン同梱パックが30000円

これ以上高かったらファミリー層にそっぽ向かれる
894.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:29▼返信
3dsが1万五千でしか売れないんだから、
据え置きと言ってもマリオユーザーは2万五千が限界だよ。

ただ、LAN、HDD有りでBD見れるPS3が2万に値下げすると終わるが。
895.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:29▼返信
中国に作らせれば本体1万、ブタブコン5000円で作れるだろ
2万5千円でも余裕で黒字だわ
PS360潰すなら19800円で売り出すだろうな
896.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:30▼返信
>893安すぎると思うぞ。
897.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:31▼返信
>>893
それだとタブコン買う奴いるか?w
898.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:31▼返信
>895
で、爆発すんのね。物理的に
899.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:32▼返信
>>895
ViiUができちゃう
900.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:33▼返信
今年のE3でMSもソニーも次世代機に触れなかったのは失敗だったな
年末からWiiUが売れまくって手が届かないところに行っちゃうのに
次世代機も任天堂の一人勝ちがこの時点で確定だわ
901.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:33▼返信
性能的にみて本体2万 タブコン13000円ぐらいでしょ
セットで32800円だと思う
902.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:34▼返信
3DSが2万5千だったし
3万は超えちゃうだろ
903.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:34▼返信
>>884
>>886
教えてくれてありがとう
維持費かかるんだね~
委託製造会社が大変な気がする・・・
雇用は生まれるからいいのか?
904.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:34▼返信
>>896
wiiが25000だったから、任天堂ならそれくらいかな。と。
wii 25000
3DS 25000
最初は2万円台で来てるから、この価格帯は守るんじゃないか?せいぜい+5000程度と予想した
905.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:34▼返信
>>890
さらに高くなりそうだけど
906.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:35▼返信
言っとくが箱○同等品をあのサイズに入れて二万を切る技術は任天堂にはないぞ
907.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:36▼返信
3G機能追加しただけで5000はねあがるのに、セットで30000はまずない。
任天堂が、3DSを見捨てるならありかもね
908.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:36▼返信
>>904
25000円が理想だけどそれだと決算で赤字になるよ
909.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:37▼返信
本体25000
タブコン12000
セットで35000
910.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:39▼返信
おいGKふざけんな!
お前が言っているのはつまりこういうことだ

性能はPS3以下だけど、値段はPS3以上

え?
911.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:39▼返信
どのくらいの値段で売るんだろうな
高すぎても売れず、安すぎても逆ざや
また3DSみたいにギリギリのうまい所な値段で世間の信用を失うのかね
912.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:39▼返信
>903
設備投資も常に必要だからね。
913.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:41▼返信
たけーよバカ
914.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:41▼返信
>>900
×→次世代機
○→半世代機 旧次世代機
915.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:41▼返信
25000以下だと、逆鞘。
30000以上だと、コア層は性能の低さで買わない、
一般層は値段で買わない、結局任天堂専用機になりそう。
916.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:42▼返信
>>910
タブコン付けたらソニーでもプラス1万になると思うけど任天堂が安く作れるのか?
917.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:43▼返信
これは手ごろな値段だな
918.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:44▼返信
逆鞘になってから買えばいいや
919.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:44▼返信
>>908
25000だとユーザーは嬉しいんだろうけど
最大の売りのタブコンの値段がネックだな・・・

もしタブコン同梱で30000以上だったら、ファミリー層は二の足踏むだろうし
そもそもゲーマーはwiiuに期待してないし、
新しい物好きな方々や、本物の任天堂ファンが買う程度になってしまう。2万円台は死守すると思う
920.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:45▼返信
>917
じゃあ。買いなよ
ハードディスクドライブと
無いけどさ。
921.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:46▼返信
PS360とは桁違いの広告費も入るしな
922.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:46▼返信
>>917
欲しくなる値段ということでよろしいか
923.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:46▼返信
任天堂はニンテンドー64、ゲームキューブ、3DSと爆死すると一年以内に1万円値下げする(GCは5000円)
本体は25000円、タブコンは7000円が適正価格と思わせておいて
実は本体は15000円、タブコンは3000円でも黒字になるくらいの低性能ってのがホントの話
ちなみに各メーカーも性能と普及には疑問視しており、とりあえずロンチにだけ移植作品を提供して一年は様子見らしい
924.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:47▼返信
値段が高いと売れないよ
日本人は貧乏人だからねぇ(笑)
925.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
926.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:47▼返信
半世代機だからか結構高いな
豚共いつも持ち上げてるんだから買えよ
927.名無士投稿日:2012年06月09日 17:48▼返信
タブコン幾らか改良しているようだけど、それらを含めて25000円は難しいんじゃないかなぁ…
928.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:49▼返信
いやもう15,000円じゃないと買われないよ
任天堂自身がそういうふうにしちゃったんだからね
それで会社傾こうが知ったこっちゃない
929.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:50▼返信
まあ買わんよなw
930.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:50▼返信
まあ一つだけ言えるのは任天堂なら安くするために研究・開発に費用投じるとかしないで
広告費につぎ込んで一般人だます方向でいくだろう
931.投稿日:2012年06月09日 17:50▼返信
安く出せるならもう発表してるだろ
932.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:52▼返信
タブコンが3DSより高いのか?
933.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:52▼返信
あのマリオとかピクミンってDLCしやすそうで嫌な予感がするw
934.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:54▼返信
安いProコン同梱版も用意したらいい
ユーザーにタブコンが望まれてるなら高くてもそっち買うだろう
935.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:54▼返信
中身が中身だけにそんな高くなる訳ないし、総込で3万切ったところで売れることもない。
936.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:57▼返信
イワッチのプライドを守る為に、同梱版しか売りません
937.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:57▼返信
どの程度の店なのか分らないけど小売りが発表した価格を信じるなんて馬鹿だよな。
当たっていたら売る気あんのかって価格設定だけど。
938.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:58▼返信
韓国のTV事業と同じ道を歩んでいる件w
939.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:58▼返信
PSコンだって5000円だしなあ
タブコンがPSコンみたいに店頭に並ぶ姿が想像できないけど、
やっぱ1万くらいはしそうだなあ・・・
940.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:59▼返信
>>900
コピペばかりでつまらないです
941.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:59▼返信
分解解析記事が楽しみだから、とっとと発売して下さい
942.名無しさん投稿日:2012年06月09日 17:59▼返信
これ買えば友達もできるし家族円満
みたいな広告撃つのは目に見えている
943.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:00▼返信
>>937
任天堂がこの店の価格より高く設定したらこの店に人が殺到しそうだw
「お前、以前定価よりだいぶ安い値段書いてただろ!その値段で売れ!!」って
944.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:00▼返信
タブコンは売りにならんし、
任天堂ソフトブランドがあっても負けた64、GCがあるし、
値段が高いなら誰も見向きしないだろうな。

メーカーも一年は移植で様子見するだろうし。サードは全てマルチ。
どうしようもないな。
945.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:01▼返信
孫とTV電話を楽しむジジババのショットかw
946.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
947.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:04▼返信
この価格で出るとしたら
ファミリー層は家族会議開いてしまうで。
948.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:05▼返信
タブコンのせいで、価格がいくらでも割高感
タブコンがなきゃ、もっと安い
949.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:07▼返信
三万越えたら普通にipad買うわw
950.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:07▼返信
4万超えは確定してそうなもんだが誰が買うんだろうかこのゴミ
951.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:08▼返信
よ~し
3DSもセットにするから
4万でどうだ
おにいちゃん!
952.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:09▼返信
PS3と360と比較するから高く感じるんだ。

次世代機のPS4と720よりは安いはずだ。
953.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:09▼返信
WiiUのせいで3DSの割安感が際立ちさらに爆売れ、イワッチ顔面ブルーレイ
954.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:09▼返信
GK的にはタブコンを別売りにされることが一番恐ろしかったが
それがなさそうなので安心したわ
955.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:11▼返信
半年待てば1万値下げすると自分で蒔いた種だな。
956.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:12▼返信
アカウント周りでも失笑を買うんだろうな
957.名無し投稿日:2012年06月09日 18:14▼返信
>>952
違う、過去の任天堂ハードと比べてるんだよ。
多分。
958.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:15▼返信
もしもこのタブコンがパソコンで使えたら化けるかもしれないね。

アプリ本体はPCで動かして、タブコンで携帯ゲーム機風にプレイ。
959.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:20▼返信
公式サイト見てきて思ったんだけど、タブコンってストラップ無いのか?
ガキがタブコン持つと落としそうじゃね?ストラップ無いと危ねぇじゃねーか・・・
ああでもストラップつけると、腕がグキッってなりそうだし・・・どうすんだこれ
960.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:20▼返信
17000円は高すぎる。PROコンとWiiリモコンメインで良い。
961.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:21▼返信
ピクミンやりたいのに・・・ウワアアアアアン
962.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
963.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:22▼返信
25000円で売っても大丈夫な性能の癖に35000円でボッタクリして情弱を騙す算段を取ってきそうだな
ホントにえげつない会社だよなwwwwwwww
964.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:22▼返信
Wiiのソフトをタブコンでプレイしようとした場合、

リモコンが使えないよね・・・・
965.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:24▼返信
>>962
ぜんじが勝手に予想してるだけじゃんw
966.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:24▼返信
WiiUの本体って横置きなのだが、

これって下に何かを設置するフラグとみていいのだろうか。
967.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:24▼返信
>>959 君みたいな貧弱くんはしなくていいんじゃね?ww
968.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:26▼返信
500gが重いとかいう奴マジでいんの!?www どんだけガリガリなんwww
969.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:26▼返信
いやお前ら500gの物体の端っこをためしに片手で持ってみろって。
めちゃくちゃ重いわ安定感無いわで半端ねぇからww
970.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:27▼返信
>>954 もう一台は別売りで買うしかなさそうやね
971.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:27▼返信
>>967
ガキの話してんだけど

俺は買わないから心配しなくても大丈夫だよw
972.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:29▼返信
500gをずっと持ち上げてるのは辛いよ
650gのiPadもつらい
973.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:30▼返信
>>968
残念ながら、ブタは初代PSPが重すぎると発狂してました
どうやらあの重さで手が腱鞘炎になるそうなので、このブタコンではおそらく手が折れるのでしょう
974.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:30▼返信
>>969 あー普段中身入ったペットボトルすら片手で重く感じてる? 終わってんなww
975.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:31▼返信
3DSの件があるまで絶対これくらい見込んでたろうな
976.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:31▼返信
世の中にはVitaすら重いって人たちがいるらしいよ
977.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:32▼返信
ペットボトル飲料をゲームパッドのような角度で持ってみるとずっしりさがわかるとおもう
978.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:32▼返信
ニンジャガ完全版の為に購入は確定したが
高いのは嫌だは
979.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:33▼返信
>>973 豚なのにガリガリって超おもれーなwww ガリ豚どんまいww
980.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:34▼返信
>>974
中心じゃなくコントローラーみたいな持ち方してみ?しかもタッチ操作時は片手な
981.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:34▼返信
>>974
え?タブコンってペットボトルみたいに中心持つんですか豚はwww

いい事聞いたわありがとう豚www
982.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:35▼返信
なんだ今度は重量か、PSPの重量ネガキャンしてた豚の方から喧嘩売ってくるとか笑えるけど
500gは長時間持つには重いよ、それをさらに片手持ちしたりジャイロ操作するのに振り回すってのは辛いんじゃないかな
983.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:35▼返信
更にそれをザッパーの上部につけて振り回すつもりらしいで
984.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:36▼返信
ん?ゲハ豚の間ではペットボトルなんて軽いだろwで意見統一したの?w
985.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:36▼返信
>>974
だから試しにそのペットボトルでいいから端っこ持ってみろw
WiiUのタブコンはタッチ操作時にこの持ち方が確定だが、
この持ち方はiPadのようなタブレットの持ち方と違って重さの感覚が段違い。
竹刀の先におもりを付けるのと、手元に付けるのとの違いだな。
言っておくが子供にこれでゲームをやらせるのは不可能だw
986.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:36▼返信
コントローラを持つ姿勢が制限されるんだよな
ストレスでしかないな
987.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:37▼返信
値段もだけどタブコンの重さも削れよなw
988.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:38▼返信
>>980 個人的に何の問題も無い つうかわざわざ重いと感じる物を片手で持とうとする奴いんの?ww
989.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:38▼返信
数年前ヌンチャック操作最高これになれるとパッドなんて重いし
ポーズ限定されてゲームやる気ねえわ言われたの思い出す
990.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:38▼返信
いやVitaの2倍の重さって時点で終わってるからw
携帯機としても仕様が不可能な重さだよw
これでテレビに向かって持ち上げたり、振ったり、タッチしろって?w
何の冗談だよ設計者www
991.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:39▼返信
>>988
画面にコントローラー向けながらのタッチ操作なんかも想定されてますのよ
992.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:39▼返信
>>981 なんか勘違いしてるアホがいるぞ?
993.あ。豚君もってなかったな投稿日:2012年06月09日 18:39▼返信
>>968
VitaとPSPを束ねて持ってみなさい。
どれくらい重いかわかる。
994.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:39▼返信
豚の脳内では仰向けになってコントローラ操作とか想像してたんだろうなぁ・・・
この重さじゃネット観覧だって苦痛だわ
995.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:40▼返信
>>991 画面に向けるのわ わかるが座れば良くね?仮に重くて膝の上に置いて反応しないなんてことないだろ?
996.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:41▼返信
>>988
わざわざもなにもタッチ操作で遊ばせる気なんですけどw
997.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:41▼返信
>>981 アホはコメントするな 煽りは今必要ない
998.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:44▼返信
>>994 やったことあんの?感想聞かせてよ
999.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:44▼返信
>>995
いや、リモコンのセンサーと同じで
パッドの裏に付いてるセンサーを画面に向けながら操作ってのを幾つも提示しているのよ
膝置きながらだとたぶん反応しない
1000.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:45▼返信
>974
形状や大きさ、持ち方なんかで実際より重く感じるのは確かだよ?
1001.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:46▼返信
いやタッチ操作時は片手で持つしか無いんだが・・・
Vitaみたいに手の中に収まるサイズなら何の問題もないが、
WiiUの紹介動画を見ればわかるように、
タブコンは片手で保つ場合は端っこの出っ張りをつかむしか無い。
しかも動画では大人の指の長さですらタブコンの出っ張りをしっかり掴めていない・・・
1002.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:46▼返信
あ、1000初めて踏んだよ!
うわーい♪
1003.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:47▼返信
>>999 ほうほう だが確実反応しないってことも無いと、実際やってないし俺らじゃ解決は難しいな・・・
1004.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:47▼返信
豚ちゃんE3のWiiU見てないのかw
1005.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:48▼返信
あとタブコン片手で持って、更にタッチペンも使うんだろ?片手で500g+α・・・
1006.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:48▼返信
DCフル装備より重いんかな
当時長時間やってて腕吊ったんだけど
1007.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:48▼返信
>>1002
安らかに眠れ
1008.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:48▼返信
>>993
普通に重いよw
1009.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:49▼返信
かつての任天堂なら「でも実は使いやすい設計かも・・・」とかも思えたんだろうが、
Wiiや3DSの糞加減を見ると、もはやユーザーの利益になる設計は出来てない。
このタブコンも昨今のタブレットの流行を見て単純に決めたものだろう・・・
この設計は事故を多発させると思う
1010.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:50▼返信
イワッチメントUが追加されたらどうなってしまうんだ。
1011.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:50▼返信
>999
赤外線だから、余計にな
1012.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:50▼返信
>>1001
しかもキーやスティックが上側にあるから、片手で隅を持つ形になるよね
バランスも悪いし、500gよりも重く感じるんじゃないか?
1013.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:51▼返信
ペットボトルはグリップ部が大きく確保されてるでしょ?
こんなこと豚ちゃんは言われないと分からないアホなの?
1014.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:51▼返信
半年で2万5千円まで下げるんですね
わかります
1015.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:52▼返信
>>999 全然違うかもしれんがWiiリモコンは下に向けたり リモコンのてっぺんを手で被っりしてもちゃんとボタンはちゃんと反応するのな大丈夫だと思うがねぇ~
1016.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:52▼返信
52000円て・・・

スルー確定だな
1017.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:53▼返信
どうせ、岩田アタッチメントを標準化した3DSLLを出るでしょう。
今年のクリスマスシーズンに。
1018.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:53▼返信
コントローラーなんて消耗品です。偉い人にはそれがわからんのです!
1019.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:54▼返信
 ゴキは現実が見えてないらしいなw

 高いってことはWIIUは高性能ってことだ。 PS3は低性能w
1020.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:55▼返信
>>1016
兄弟のいるとこは大変だな
1021.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:56▼返信
お安い3DSは低性能だしな!
1022.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:56▼返信
>>1019
任天堂のでは、価格=性能 の通りではないと3DSが証明してくれた。
1023.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:57▼返信
>1019
要らない機能つけて、高いんだが。
そこらへん、分かってるか?
ミーバースの人権費も上乗せされるんだぞ?
1024.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:57▼返信
これがマジなら高いわなw
1025.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:57▼返信
>>1019
高性能なら高性能でいいんだがお高くなるとライト層買ってくれますかね?3DSの25000でも渋ってたのに
1026.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:59▼返信
>>1013 グリップで解決するんなら ちゃんとグリップついてんだけどな
1027.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:59▼返信
高!
1028.名無しさん投稿日:2012年06月09日 18:59▼返信
任天堂のハードは性能と価格のバランスが一致してないんだよ・・・
自社工場と開発技術を持ってるソニーは性能が高く、なおかつコストも削減できるが、
全て他の会社に丸投げで自社工場もない任天堂は
ハードの価格を抑えるための手段が「低性能の部品を使う」しかない。
1029.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:00▼返信
>1018
家のPS3コントローラーが2個ぶっ壊れたんだよね。
なんで、全部DS3に変えたろか思うんだけど。
おまいら、何色がいい?
1030.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:00▼返信
>>1019
残念ながら公開された映像を見る限りは・・・
1031.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:00▼返信
また3DSみたいに1年もたたずに半額に値下げするんでしょ
1032.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:01▼返信
>>1029
青買って満足してるけど、ちょっとピンクもいいかなって思った
1033.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:01▼返信
っていうかなんで確定価格じゃねぇのにお前らそんな心配してんのwww
1034.欲しい投稿日:2012年06月09日 19:02▼返信
>1032
ピンク!ピンクあるのか!?
1035.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:03▼返信
>>1033 ゴキがWiiUの値段が心配すぎて夜も寝れないらしい
1036.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:04▼返信
>>1035
がんばれよ~
1037.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:04▼返信
では、青とピンクを買おう。
個人的には若草色が欲しいが、無いよな流石に
1038.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:06▼返信
タブコンの画面がメインでTV画面がサブだったら、
まだプレイしやすいかもしれないが

それだと、据え置きゲーム機の利点がないしねぇ・・・・・
1039.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:08▼返信
まぁ、なんだ・・・。

がんばれよ。

オレには無理だ・・・こんなの。
1040.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:08▼返信
ところで、WiiUの次世代機は、前世代機との互換性の関係で

Wiiリモコンとタブコンが本体と一緒に同封されるのか?
1041.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:09▼返信
世間のタブレットがなぜあんな重さでも片手で持てるのかといえば、
片手を使って本体の裏面全体を支えているから。
それに対してWiiUのタブコンは「コントローラー」という性質から
片手の位置はタブコンのボタン部分とグリップとなる。
片側に支点が寄るとめちゃくちゃ重い。 小学校の理科やってりゃ理屈はわかるはず。

そしてタブコンはグリップがあるせいで本体裏面を手で支えることができない。
タブレットやVitaは背面がフラットでタッチ操作時にスムーズに手の位置を変えられるのに。
ソニーはタブレットの開発経験があるから、タッチするような重量のあるハードの設計は熟知してる。
任天堂は結局今回も、技術力のなさのせいでユーザーに不利益を与えるんだよ。
1042.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:09▼返信
>>974
端っこって書いてあるのだろ
1043.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:10▼返信
思いつく限りの夢や理想を 残らずハードに詰め込んできた
重くなったタブコンを見つめて 泣き出す瞬間 呼びかける声

「ハロー、ハロー、気付いておくれ 君の中で待っていたんだよ
大丈夫、大丈夫、僕は君のハードに住む 情熱の信者だよ」
1044.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:10▼返信
ダブコンが1万7千円? それなりにコストはかかったかもしれんが
そもそも、開発前に市場調査したのかよ?? こんなもん誰が欲しいんだよ。
「TV画面」と「ダブコン画面」を交互に見ながらPLAYするのはスゲー精神的に疲れるぞ。
1045.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1046.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:11▼返信
>>1028
セガの時も思ったけど、もうゲーム屋がハード作る時代じゃないんだよな
よくもった方だよ任天堂は・・・・
1047.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:11▼返信
たっかw半次世代機風情がこの値段はねーだろw
ガセだと思う
1048.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:12▼返信
ネタにしても高すぎるだろw
1049.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:12▼返信
>>988
お前もうちょっとましな言い訳しろよ……。
1050.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:13▼返信
1万5千円になったら買うよw
1051.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:14▼返信
このゲーム機こそ

携帯機と据え置き機とはまた違う第3の柱にしておくべきじゃないのか?

1052.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:16▼返信
なんでvitaの情報載せないの?お腹痛いの?
1053.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:16▼返信
この値段でHDDの250GBと有線LANがついていれば買ったも良かった。
1054.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:16▼返信
WiiUが存在してくださるのに買わない奴はゲーマーとして2流
1055.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:17▼返信
>>1053
HD機でそれ付けないって任天堂は何考えてんだろうな。
それらがついてない時点でコアユーザーが食いつくわけがないのに。
1056.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:17▼返信
昨夜も、寝転びながらvitaで映画を観ていたんだが、気づけば目の上に乗っけたまま寝てた
1057.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:17▼返信
くそたけえええええええええええ
誰が買うんだよ!!
1058.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:21▼返信
まあ2万だったら買うよ。
もちろん外付けHDDと有線LANも含めて2万ならね?
いやそうじゃないとPS3買ったほうがよさそうだし・・・
1059.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:24▼返信
逆鞘になったら考えるか
1060.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:25▼返信
任天堂は低性能低価格路線の完全なファミリー特化で行けばいいと思うよ
コアゲーマーとかに色目使ったところで相手にされない
1061.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:25▼返信
ほんとにこれくらいの値段になったらマジで爆死するぞ
タブコンなんていらないもん付けたからそれなりの値段はいくだろうけど
1062.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:26▼返信
いやいや本体はともかくタブコンの値段はさすがにないだろw合計したらPS3が2台買えっぞw
1063.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:27▼返信

低性能でこの価格は高いだろ

1064.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:28▼返信
プロコンもタブコンも高すぎだろw
1065.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:28▼返信
わりとマジで最近の任天堂って
流行りそうなものをてきとーにくっつけたハードばっかだしな
ぶっちゃけタブレットは流行ったけど、ゲーム機に付けるべきじゃないと思うなあ・・・
てか発売する頃にはタブレット熱なんて今以上に廃れてそうな・・・
1066.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:28▼返信
四万いくならipad買って、ゲームはゲーム機で遊ぶわ
1067.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:30▼返信
これもお得感演出のひとつだろうな。
1068.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:32▼返信
完全に値下げ前提価格じゃん
1069.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:34▼返信
PS3より安くしない限りPS3に流れるだろ
1070.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:35▼返信
マリオしかしない層に普及させるなら
2万5千が限度だよなあ。
1071.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:35▼返信
最近、豚が何かとPS関連記事で真女神転生ネタを投稿してるけど、海外じゃペルソナは真女神転生ペルソナというタイトルで販売されてますが。
1072.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:35▼返信
>>1066
WiiUが発売するころまでにはamazonのKindle Fireの日本発売の良い知らせがあるらしいし
ますます厳しくなりそうだね
1073.るる投稿日:2012年06月09日 19:36▼返信
真実のほどはともかく、性能を取れば価格に跳ね返り
価格を取れば性能に跳ね返る。

性能を見る限り、価格を取ったみと判断できるけど、この価格は厳しいね。
1074.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:38▼返信
こんな値段で出たらライト層や子供は買わんよ
1075.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:39▼返信
セットで3万でも微妙な感じなのにな
1076.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:41▼返信
予想として3.98万で出して半年で2.98万にし
安いと錯覚させて売りそうだ
1077.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:42▼返信
任天堂は何と戦っているんだ?
1078.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:42▼返信
まずは高くても買う層から搾取して
値下げで数を稼ぐ3DS商法ですね
1079.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:45▼返信
もう3DSをタブコンで使えるようにしろや
1080.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:46▼返信
タブコンがこの価格ってことは
3DSより安上がりなのかよw
1081.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1082.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:47▼返信

安くても高くてももう興味無い
余計な所金かけずにちゃんとしたハード作れ
1083.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:47▼返信
PS3と360以下の性能の据置機を35000円で売ろうっていう魂胆wwwww
ゲーム会社に前途は厳しいっしょと揶揄されてるWiiUwwwwww
1084.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:48▼返信
一般人の反応「今更PS3とかいらないよ。WiiUはタブコン楽しみ。マリオが出る時点で39800円でも安い。」

結局、こうなるんだろうな
1085.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:49▼返信
高すぎるわ
高くても本体25000円くらいじゃないと買う気にならん
1086.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:50▼返信
豚の反応「今更PS3とかいらないよ。WiiUはタブコン楽しみ。マリオが出る時点で39800円でも安いよね ブヒヒッ」
1087.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:50▼返信
>>1084
正直それはどうかなあ
Wiiのときとちがって明らかにこれは本体の問題が透けて見えてるし・・・
家庭で安心して使えるハードであるのは確かだけど、
Wiiで学習しちゃってるんじゃないかと思ったりする
1088.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:50▼返信
3DSが25000円で爆死した理由を考えろよ
1089.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:51▼返信
たけーよ この不景気な時に4万も5万も出せるか馬鹿
1090.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:51▼返信
このまま発売するとタブコン関連で事故が大量に発生しそうな気がするがな
いやまあニシくんはこんな意見無視するだろうし、大問題になれば良いと思うけどさ
1091.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:52▼返信
さすがにこの値段はないと思うけど
本気でこれだったらバカの極みだな、またアンタバカーじゃね?
1092.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:53▼返信
>>1084
一般人の反応「値下げまだかな?」
1093.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:53▼返信
>>1088
ロンチがゴミだったからだろ?
マリオあったら普通に売れてたと思うぞ。
値下げした岩田が圧倒的に経営能力の足りない馬鹿ってことがよくわかったわ
1094.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:53▼返信
39800というと初代PSくらいの価格か
うーん・・・・・・
1095.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:53▼返信
セットで5万2000円とかありえんわ
1096.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:54▼返信
>>981いやただのたとえ話だろなぜあの文面でそういうことになるのかGKって学無いんですかあ?
1097.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:54▼返信
WIIFITが一過性のブームでWIIが押入れに行き
3dsで半年待てば値下げと分かったから、安くなるまで待つだろうな。
1098.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:55▼返信
とりあえずなぜこの情報がガセではないという感じのコメになっているのか
1099.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:55▼返信
Wiiをかったからこそ

WiiUは全力でスルー
1100.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:55▼返信
まーた二段階リリースでもすんの?
この値段じゃ爆死確定だぞ?
1101.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:56▼返信
おまえら25000円とか正気か?よく考えても見ろよ。

PS3があそこまでコストダウンして製造して25000だぞ?しかも、技術力に乏しい任天堂。
WiiUは1080もサポートしてるから当然、PS3や箱よりやや性能が高くなる。そして、タブコン。
HDDやBDがないから、多少は安くできるとしてもそれでも25000円で出したら逆ザヤもいいところ。
さすがに3DSとWiiUのW逆ザヤ抱えたらほんと今までの貯金全部使い果たすぞ。
1102.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:56▼返信

一般人の反応「高けー、Wiiも買ってやってないからいらない」
1103.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:56▼返信
この値段だと子供にWiiU買えって強請られたら3DS買ってやるから我慢しろって言うね
1104.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:56▼返信
一般人「マリオ?3DSで出るからいいわ」
1105.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:57▼返信
まあタブコン同梱本体が30000~35000円、
追加でタブコン買う場合は8000~10000円くらいにはしないと厳しそうだな
しかしタブコンって他のコントローラみたいに売り場に並ぶのかなw
1106.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:57▼返信
PS3発売時と現在で同じ性能出すのに同じ費用がかかると思ってる?
1107.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:57▼返信
>>1098
ガセだろうけど、結局どの値段で出そうが高い
タブコン込みで2万とか無理だろうし
1108.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:58▼返信
>>1098
全体的に見てそんな感じには全く見えませんが?
1109.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:58▼返信
コントローラー高すぎワロタwww
1110.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:58▼返信
ごく普通のHD機を出せばマリオとゼルダだけでも圧倒できるだろ
なんでタブコンなんかに力を持っていくんだ・・・
1111.名無しさん投稿日:2012年06月09日 19:59▼返信
逆ザヤで売れとは言わない
製造原価宣伝費その他諸々で利益が出るか出ないかのギリギリの価格で出せ
任天堂ならそれをしても問題ないはずだ
だってソフトがバカ売れするんだから
ソフトだけで十分利益は出せるだろ
1112.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:00▼返信
>>1096
似たような平らな形状のPCEのが軽いんだけどどう思う?
昔のハード本体よりも重量のあるものをずっと手に持ったまま
時々振ったり持ち上げたりしてプレイするゲームは快適か?
1113.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:00▼返信
>>1106
任天堂の技術の低さを甘くみるな
1114.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:01▼返信
>>1110
単純な技術勝負になるとMSやSonyには勝てないっていう上層部の判断なのかねぇ。
タブコンなんかに処理を割かずに、単純なWiiの上位互換出してれば
普通にマルチも流れこんできただろうし、一般人もHDハードに飛びついただろうにな。
1115.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:01▼返信
マリオなら、3DS、Wiiで十分だ。あのゲームはそこまで綺麗なグラは求めていない。
WiiUで出す意味はあるのか? そもそもマリオファンに本体買わせようとしているだろ。
1116.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:01▼返信
>>1106
おまえばか?PS3の部品が時を経て安くなったから25000円にまでなったんだろうが?発売当初のPS3なんて5万だぞ。
1117.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:03▼返信
>>999
お前Wiiリモコンの仕組み知らんのか。
リモコンと本体の通信はBluetoothで行われている。
リモコンの先端の先端のアレはただの赤外線カメラ。センサーバーから出る赤外線を検知している。
1118.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:03▼返信

Wii3DSやってる層はグラなんて気にしないからな
Wii3DSでいいWiiU買うよりソフト買うだろう
安くても3万近い値段なら
「もう持ってるんだから我慢しなさい」だろうな
1119.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:03▼返信
タブコン500gってのは主要購買層の子供を排除してる仕様だと思うがな・・・
動画見ると大人ですらまともにグリップ握れてねぇし・・・
落とすって、子供は。
1120.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:04▼返信
マリオゼルダだって莫大な宣伝費をかけて売れてるわけであって
1121.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:04▼返信
>>1092
流石にそれは希望もち過ぎだわ
1122.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:05▼返信
PS3の内訳が知らないけど、CELLのコストが下がってないから19980円に出来ないのだと思う。
1123.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:06▼返信
ゲハ豚の切り捨てはWiiより早そうだw
本スレ2桁いかんのとちゃうかな
1124.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:06▼返信
>>1122
Cell コアレスパッケージ
でぐぐるんだ

もうとっくにコストダウン化している
1125.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:07▼返信
>>1119
そこでストラップの出番なんだけどタブコンに振り回される子供続出w
1126.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:07▼返信
ゲーマーならソフトもある程度買うからいいけど
一般人は全然ソフト買わないからな
短期間で値下げされる前例があるから手が出しにくいだろうな
1127.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:08▼返信
コントローラが1万7千円って。。。それなりにコストはかかっているとは思うけどね。
そもそも、開発前に、一般ユーザー等に市場調査、ヒアリングをしたのか? こんなモン求めてたのか?
1128.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:08▼返信
>>1122
というか、その価格にしたらVITAも同価格にしないとますますVITA買う奴がいなくなる。
1129.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:08▼返信
>>1117
あのさあ、タブコンを振り回さなきゃいけないゲームはもう既に発表されてんだから受け入れろってマジで。
Wiiリモコンを床においてゲーム出来るのか?出来ないだろ?
WiiUは赤外線どころか傾きセンサーまでついてやがる。
あのクソ重いタブコンを動かして遊ぶことは既定路線なんだよ・・・
1130.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:08▼返信
>>1122
定価じゃないがPS3の160Gが安い所で2.1万だから
出そうと思えば出せるが
1131.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:09▼返信
ストラップつけてると逆に危ないよな
子供だとタブコンに引っ張られて転倒するわ
1132.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:10▼返信
PS3は25000円って今の価格から下げる必要がないだろ。
これ以上の値下げは本体を陳腐に見せることになる。
Vitaの価格との兼ね合いもあるし、ソニーにはバカな選択はしてほしくないものだ。
1133.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:11▼返信
>>1128
据え置きと携帯だからあんまり関係ないだろう
携帯機と携帯機で同時期とかなら値段差きになるけど

でも結局のところソフト次第ってのもある
1134.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:12▼返信
>>1084
>今更PS3とかいらないよ。WiiUはタブコン楽しみ。
こっちは分かる。だが、
>マリオが出る時点で39800円でも安い。
それは無いだろw
1135.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:12▼返信
>>1093
マリオってハード買ったときについでに買うものであって
それ目当てにハード買う人って少ないんじゃないか?
1136.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:13▼返信
500gってのは結構な重さだからなあ
落としたら怪我するのは確実だろうし、液晶も割れそうだ。
1137.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:15▼返信
少し想像すれば子供が色々やらかしそうな未来が見える
任天堂がそんなこともわからないわけがないとは思うが、
多分インパクトを優先したんだろう。
発売日にはタブレットなんてどうでもいい存在になってそうな気もするがな・・
1138.マジで?投稿日:2012年06月09日 20:16▼返信
29800でも売れないだろ
1139.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:16▼返信
値段以上に排熱がきになるぜw
1140.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:16▼返信
>>1056
壊れるぞ。気をつけろよ。
1141.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:17▼返信
>>1136
重いものほど落とした時の衝撃が強いんだから確かにそうなるだろうな
任天堂はそのへんの配慮は考えているんだろうか
1142.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:18▼返信
任天堂ハードは15000円じゃないと売れない気がする
WiiUは爆死すると思う
1143.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1144.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:20▼返信

500gは大人でも重い
握力無い子供は…Wiiリモコンでも
ぶん投げてTV壊したりあったし
ダブコンは事故は有ると思う。
中止になったりして
1145.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:22▼返信
>>1143
モック臭いけどね 形も微妙に変わってたし
1146.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:23▼返信
Wii持ってるライト層はWiiで満足して買わないと思うぞ。
PS3もWiiUもXbox360も。
1147.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:24▼返信
まぁ買ったその日に子供が落っことして一発でオシャカになるってのはありうる
耐久テストがどんくらい為されてるかだな
1148.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:25▼返信
wiiUが欲しいのはライト層なんだよね
1149.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:27▼返信
>>1084
WiiU高いなぁ。まぁ任天堂のことだからしばらく待ったら値下げしてくれるよね
子供にはそれまで3DSの新マリオで我慢してもらおうかな

これが一般人の反応だと思う
1150.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:27▼返信
ライトが絶望的だからイワッチがコア獲得とか言い出してんだろ
1151.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:28▼返信
本当だったら高すぎるw
1152.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:28▼返信
この価格でも買いたい人いる?
1153.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:29▼返信
>1122
すでに、かなりコストダウンしてる。
1154.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:30▼返信
劣化箱○なんだから箱○アーケドの二万以下じゃないといらん。タブコンなし版でな
1155.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:32▼返信
バカ野郎、40000とかだとMS,SCEが対抗値下げしないじゃないか!
1156.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:32▼返信
買うとしてもゼルダHDをタブコン縛りなくプロコンでできるとかならかな。
本体周辺機器だけで30Kまでなら出す。
正直プロコンの操作性には少し期待してる。タブコンは産廃だろうけど。
1157.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:32▼返信
>>1152
買う奴はドM超してる
1158.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:33▼返信
半年で40%OFFの効果は、VITAにもかなりダメージを与えたが、WiiUでブーメランとして帰ってきたでござるの巻。
1159.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:34▼返信
ニシ君はこれでよく不安を感じないなと常々思う
1160.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:34▼返信
>>1156
プロコンのほうもYボタンがおしずらそうだね。どっちにしろ産廃。
1161.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:35▼返信
>>1158
40%OFFしても赤字でブーメラン返ってた
1162.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:35▼返信
対抗値下げした箱○をGOWとHALOの為だけに買った方がましなレベル
1163.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:37▼返信
不安を感じて豚ちゃん発狂してんだろ
WiiU前から発狂してた気もするけど!
1164.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:40▼返信
>>1158
40%オフなんか無くてもVitaの売り上げはあんなもんだよ。
あの値下げは完全に任天堂の自爆。
マリオも出てない状況で本体が売れないからって、なんで1万も値下げしてんだか・・・。
1165.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:42▼返信
PSユーザーからしたら「ああ、まだPS3で問題なさそうだな」って感じだしな・・・
WiiUで据え置き市場の巻き返しを妄想してたニシくんからしたら発狂もんだろ
1166.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:42▼返信
タブコンいらねーから1万下げろ
1167.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:43▼返信
SCE・MSの次世代機早期投入どころか現行機対抗値下げすら無い様な気がしてきた
PS3は24800円だし、もしWiiUが35000円だったら1万円差になるからPS3側は値下げの必要ないだろ
1168.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:44▼返信
VITAの販売に3DSの値下げの影響は少ない気がする。
1169.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:45▼返信
3DSとwiiUどっちに力入れるつもりなんだろか
1170.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:46▼返信
>>1167
まぁもう既に十分安いと思うしPS3値下げしたらVitaもしなきゃいけなくなりそうだしなぁ・・・
1171.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:46▼返信
WiiはリモコンをTVに投げつけてTVを壊したが
タブコンは兄弟で一緒に遊んでて振り回したら兄が弟を殴るなんてことが起きそうだ
不意打ちで500gの凶器で殴られたらヤバイぞ
1172.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:46▼返信
コントローラー9000円(3DSと同等のバッテリー)
本体のみ20000円
計29000円
多分この前後じゃないかな?
1173.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:47▼返信
一番やっちゃいけないのはタブコン別売りだろうな
同梱させないとwiiUの存在意義が・・・
1174.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:47▼返信
VITAの売れ行きは3DS値下げの影響がない、事にしたいヤツが必死すぎる
1175.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:48▼返信
タブコン500gとか、相変わらずの健康器具路線なのか
1176.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:48▼返信
>>1164
「なんで」じゃねーだろw
PSPより性能が低い3DSを25000円で売ってたら
Vitaが24800円という「3DSより安い値段」をつけてきたんだぞw
危機感持たない方がおかしいわw
1177.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:49▼返信
あ、必死だった?
ごめんごめん
1178.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:49▼返信
>>1167
PS3は超薄型出して欲しい 出来たら1.98万で出したらトドメ刺すと思う
1179.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:50▼返信
>>1174
いやVita既に持ってる俺からしたって
明らかにゲームのなさが原因としか思えないんだが。
やりたいゲームがあったら本体くらい買うだろう。
ペルソナやミクが発売しても本体売れなかったら俺の考えが間違いだと言うことだがな。
1180.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:51▼返信
>>1174
馬鹿が値下げしろってうるさかったもんねえ
1181.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:51▼返信
3DSは値下げどうこうより最初の価格設定がおかしかったなw
1182.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:52▼返信
>>1173
タブコン1枚だけ同梱に決まってるだろう
その上でいかにも2人で遊ぶにはもうひとつ必要っぽくしとく
プロコンはあんまり触れないでおけばなお結構
1183.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:52▼返信
>>1174
3DSが25000だったらそりゃVitaの方が売れているか・・・
きっとメーカーも3DSなんぞ目もくれなかった事であろうな
1184.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:53▼返信
>>1164
逃げ切り型の販売戦略なのにスタートダッシュ失敗したから焦っちゃいました
1185.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:54▼返信
>>1168
SCEもPSPがあるからVITAの売上げは期待してないよ、って言ってるぐらいだしな
正直3DSは眼中に無いんじゃないかとすら思う
それをいわっちがVITA発売されたら今のままじゃアカン!って早とちりして自爆しちゃっただけの話だろう

これをSCEの戦略勝ちっていう見方もあるけど、単に任天堂があまりにも馬鹿すぎなだけだよね
1186.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:54▼返信
ミツミさん大人しく任天堂製品作ってて下さいよ…
1187.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:54▼返信
日本のジョブズ岩田様の御英断があるから、しばらくは怖くて買えません
1188.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:56▼返信
  ┏┓  ┏━┓┏┓┏━━━━┓
┏━┛┗━┓┗━┛┃┃┗━━━┓┃
┃┏━━┓┃   ┃┃    ┃┃
┗┛  ┃┃   ┃┃    ┃┃ 
    ┃┃┏━━┛┃┏━━━┛┃
    ┗┛┗━━━┛┗━━━━┛
1189.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:58▼返信
ミスチルのCDとラルクのCDも同じ値段でもミスチルのほうが遥かに多く売れるんだよ
ラルクのCDも100円とかならミスチルより売れるかもしれんが
要はその値段に見合った価値があるかどうかって話
1190.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:59▼返信
>>1178
個人的には初期型復刻版を・・・高くていいから
今のシュリンク基盤を旧型サイズの筐体に入れて、大型ヒートシンクと低速大型FAN装備
その上で旧型同等BDドライブと500GB以上のHDDと正面4つ背面2つのUSBポートと
当然今のでついてきてるHDMIリンクとドルビーとかのロスレスフォーマット出力も
1191.名無しさん投稿日:2012年06月09日 20:59▼返信
>>1185
5000円値下げして19800円にしてれば普通にVitaに対抗できてたのにな
そりゃ今みたいな異常な売れ行きはしなかったかも知れんが、
少なくとも、「逆ざやで売っても利益が出ない。寧ろマイナス」なんて馬鹿げたことにはなってない。

しかもそれだけの傷を負って普及させた結果が、マリオやモンハン、ドラクエしか売れないハードだぜ?
ゲーム業界は多様なゲームと、それを制作するサードが居るから成り立ってるのに・・・なんだこれ。
1192.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:00▼返信
その例えは微妙だと…
1193.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:02▼返信
ラルクのCDって最新アルバムが20万枚ちょいだっけ
1194.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:02▼返信
>>1190
初期型のUSB端子の数やカードリーダーは神だったな。
みんな値下げしろだ新型出せや言ってるけど、旧型の仕様を知らないから
コストカットのために犠牲になるものがあることもわからないんだろう。
1195.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:02▼返信
本当に販売出来んのか?
アサクリ3は開発機で動いてるだけで、まだ仕様固まってないだろ
1196.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:04▼返信
てかさ
こうやってリークだか先走っただかしたように見せかけて
リサーチしてるんだろ?
1197.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:05▼返信
今年のクリスマスに売る商品の値段をE3で発表出来ない
これはワクワクするな!
1198.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:06▼返信
>>1195
年末に発売しますと言いつつあと2回ぐらいE3で発表してても不思議じゃないなw
1199.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:06▼返信
豚さんも今ごろWiiUの豪華なラインナップ貼り付けて勝利宣言でもするつもりだったろうに
「500gは重くない」「マリオが出来るなら高くない」とかピントずれた擁護するあたりに
WiiUの状況が見て取れるな
1200.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:07▼返信
2万9800円だろ間違いなく。
HDDも載せてないんだぜ?このハード
1201.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:07▼返信
>>1194
廉価版は廉価版でありだと思うけど。
値下げしろと言われて、計画もなく値下げするのはマズいけど。
1202.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:07▼返信
>>1159
ゲハに入れば大勝利の一択しか見えないよ
1203.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:09▼返信
発売出来なかった時の方が、任天堂のダメージ少ないんじゃねーか
1204.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:11▼返信
>>1202
客観的なデータの把握とか絶対してないでしょそいつらw
異空間すぎる
1205.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:14▼返信
記事タイトルに悪意が見え隠れ
さすがはちまさんですねええええええ
1206.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:17▼返信
初期型PS3のカードリーダーは
普通のカードリーダーと違ってセキュアなやつだから
moraで買った楽曲をメモステに入れてPS3で再生できたんだよな
1207.名無し投稿日:2012年06月09日 21:20▼返信
35000って言っとけば、25000と言われても安く感じる。
が、現実は「19800でも要らない」
1208.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:21▼返信
希望小売価格 35000
オープン価格  25000
1209.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:22▼返信
ライト騙すためにipadに価格合わせてきそうでワロエナイ
1210.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:24▼返信
Jin閉鎖か
1211.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:25▼返信
>>1200
たけえw
1212.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:26▼返信
ゲームパッドと本体って別売りなの?
え? 値段はともかく、到底信じられないんだが
1213.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:28▼返信
あ?値段ごときでグダグダ騒ぎやがって結局買わねーんだろ!
…僕は買いません
1214.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:32▼返信
スペック低いと叩かれる
スペック高いと値段が高くなる
価格が高いと叩かれる
価格が安いと逆ザヤになる+株主に叩かれる

まぁ…どんな価格で出してもアンバサ警戒はされるだろうな。
ほんと、煽りじゃなくてわりとマジな話だと思う。
けれど、全部任天堂が自分から掘った墓穴だからね。業界全体を巻き込んで、自社の信用まで失った代償は大きいよ
1215.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:33▼返信
>>1212
ゲームパッド?Proの事か?有れは周辺コンで別売りだろ
充電、無線式は高いしPS3ので5500円するし
同梱だとWiiUはさらに高くなる
1216.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:35▼返信
岩田の面子の為だけに同梱版しか出ないよ
あまりの爆死にロンチ中に別売版が出そうだがw
1217.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:36▼返信
30000で出していずれ25000しかなくね?
1218.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:37▼返信
>>1195
誰かがローンチだなんて言った?ローンチで出さないだろ。
てか出せないだろ

とりあえず、ゼルダとスマブラが来るまで買わない
値段は別に気にしないが、ゼルダとスマブラが来るまでは何があっても買わない
1219.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1220.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:41▼返信
>>1217
wiiUの仕様じゃそれでも確実に逆ザヤ確定だろうけどなw
恐らく4万近くで半年で3万前後まで落とす考えなんじゃね
1221.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:41▼返信
>>1218
いや…このクソゲーム機は年末の予定だぞ?

PS3や360で年末発売予定なのにそれよりも遅れて出してどうする?パッケージとメディアの資源の無駄をするだけだ
1222.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:42▼返信
ローンチは4か月あるらしいしなw
1223.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:43▼返信
春までロンチw
1224.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:43▼返信
>>1220
GC路線で地味な黒字を目指すなら40000てことか
1225.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:43▼返信
値段もだけど、あのクソ長い本体をいつまで隠し続けるの?w
絶対に見せないよなw
1226.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:44▼返信
>>1214
任天堂「25,000円!」→ユーザー「また低スペックかよ……」
任天堂「25,000円でハイスペック!」→株主「また逆ザヤかよ……」
任天堂「35,000円!」→ユーザー「またアンバサダーかよ……」

進むも地獄退くも地獄とはまさにこのことだな
1227.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:46▼返信
>>1223
ゴキブリ乙!
それがWiiUの新機能、いつまでもローンチだというのに!
1228.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:46▼返信
30,000円以上だったら値下げまで待つ
30,000円未満だったら様子は見るけどおそらく値下げ前に買う
半年とかで下げられたらわからんけど
1229.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:46▼返信
同内容のアサクリ3もPS360の後に出れば完全版だというのに!
1230.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:47▼返信
別売りだったの?
1231.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:48▼返信
同梱版しかなくてもタブコン単品売りはいるからな
1232.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:48▼返信
15000円なら、売り上ゲーマーニシくん的には大勝利。 ただし3DSのように、任天堂に大打撃を与える。
1233.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:49▼返信
>>1227
外人に突っ込まれてたなソレwww

発売日に1本もソフト出さなくても期間内ならロンチってかwwwwwwww
1234.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:51▼返信
>>1232
ソフトが出揃わなきゃ無意味だろうけどな。
先日公式で「発売数ヶ月はロンチ」なんて余計な発言したバカが居るから
発売数ヶ月は期待できないw
今期どころか来期も懐が真っ赤になるな任天堂・・・
1235.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:51▼返信
いきなりアサクリ3で内容理解できるのかね
1236.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:52▼返信
いや、さすがに…この値段はないだろ…
さすがに任天堂も自分とこのゲームが売れた理由が安さ以外にないって分かってるだろ…
1237.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:53▼返信
本気でヤバイと分かってるの、ゴリラだけだろ
1238.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:53▼返信
ローンチの期間がどれくらいあるのかは知らないけれど
この時期でも正式な価格を発表そてないって言うのは何かの冗談だよな?
任天堂はサードに色々とソフトを出してもらいたいと思ってるみたいだけれど、価格が発表されてない=市場の反応も見えないハード向けに開発出来ると思ってるのか?
スペックから値段まで何もかも隠し通して…
本当のステルスマーケティングじゃないか!!
1239.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1240.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:57▼返信
ゴリラ「皆さんに素敵なサプライズ、ロンチ延長のお知らせです!
1241.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:58▼返信
ローンチ最長記録狙ってるな
1242.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:00▼返信
イワッチ「皆様のお陰でゲーム機最長のロンチ1年を突破いたしました!」
1年も持たんかw
1243.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:01▼返信
GEOの百円レンタルみたいなもんだな
1244.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:01▼返信
>>1236
それを3DSで自ら潰したんだけどな
3DS初期購入者は確実に警戒してるよ「また高額な値段吹っかけて半年で値下げするんじゃない?」ってね
FC~SFCの頃の様な詐欺紛いの販売方法はもう通じなくなってるんだよ・・・
1245.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:05▼返信
タブコンはキムチの漬物石にちょうどいいというのに
1246.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:09▼返信
500gとか、今のPSPだと2台より重いからな
あふぉかとw
1247.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:15▼返信
13000以上するセレブリティなキムチ専用漬物石だというのに

物の価値をしらんヤツらだ!!

恥を知れ!!

ニダ♪
1248.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:17▼返信
3DSもそうとうな重量だったが…これはもっと酷いな
1249.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:18▼返信
>>1241
岩田「ローンチは次世代機が出るまでがローンチです」

そのうち本当に言い出しそうだから困る
1250.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:18▼返信
いつの間にムキムキ機能付きだというのに!
1251.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:19▼返信
タブコン無くすだけで、不満が全て解消する気がする。
だから、タブコンをメインにしてるWiiUは購入予定無し。
1252.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:20▼返信
>>1218
半年後だろうが一年後だろうが、
任天堂がまだロンチ期間だと言えばロンチなんだそうだ
1253.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:24▼返信
>>1251
タブコンだとしても任天堂じゃなきゃ良かったんだがな
技術関連に疎いくせに無理してあんなものにしたが為に評判がた落ちなんだよなぁ。
無理せず棒のままだったほうが売れたんじゃね?
1254.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:26▼返信

高いと見せかけて19800円で出すから

まあ見てなよ

1255.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:27▼返信
>>1254
29800ってオチだろきっとw
1256.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:27▼返信
wiiUに期待出来る部分なんてPS3の値下げだけだよね(,,・ω・,,)
1257.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:28▼返信
500グラムって普通に手に持つコントローラーとしては過去にも比較対象の無い超重量だからなw
Vitaをちょっと大きくしても300ちょっとぐらいで収まりそうじゃね?
500グラムまで重くする必要性が本当にあるのかマジで疑問www
1258.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:30▼返信
携帯ゲーム機見てると重さとその感覚ってのが分かって、
180グラムより下だと軽いという評価になって、
280グラムだとどちらかと言えば重いという評価になるがまだなんとかって感じ
380グラムになれば100%重いという評価になるだろうし、
500グラムになれば超重いという評価になるだろうな
1259.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:35▼返信
>>1185
単純に任天堂の自爆だろうな・・・
ユーザーからすれば単に安いハードはお得なだけだけど、
会社としてそれで赤字になっては意味が無いし、事業が継続できない
任天堂は自ら未来を潰したんだと思う
1260.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:38▼返信
ソニータブレットのP(372g)を持ってるが長時間は保持は…

あれよりも重いってどういう事だよ
1261.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:40▼返信
何をハードル上げしてんだGKw

いまどきシングルタッチのタッチセンサ
低解像度の液晶
ひどいバッテリー容量

楽勝で低価格路線だろwww
1262.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:43▼返信
500gのコントローラーでの長時間プレイは煽りでもなんでもなく現実的じゃないなホント
WiiUユーザーはプロコンはもう最初から必須の何かだと思っておいたほうがいいだろうね
任天堂もそれを理解しているからこそ最初から今回はご用意してくれているわけだしw
1263.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:43▼返信
また1万値下げしたら買ってやるよ^^;
1264.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:44▼返信
終わりの始まり
1265.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:45▼返信
せめて、3万はきってくるんじゃね?
1266.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:46▼返信
500グラムって単純に体積や重量がデカいからな
コスト的には結構厳しいものになると思うよ今回は
高くすれば売れないっていってもあんまりコスト下げて性能ケチったら他機種に対するアドバンテージが無くなるし、
本当に今回は難しい局面になっているな任天堂据置ハードは
価格や発売日が発表されないのを見ても余裕は全く無いってことなんだろういろんな面で
1267.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:49▼返信
2万より高かったら3DSの反省が何も出来てないな
19800円で頼むわ任天堂
1268.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:52▼返信
3DSの失敗を繰り返すつもりか
1269.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:55▼返信
何でwiiuを必死に叩いてるの?
何かの嫉妬?
ここを見てると任天堂に失敗して欲しいかのように感じる。
1270.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:57▼返信
失敗してもらって全然構わないだろ
今の任天堂ハードってゲーム業界に何も貢献してないだろ正直
足引っ張っているだけのようにしか見えない
1271.名無しさん投稿日:2012年06月09日 22:57▼返信
>>1269
嫉妬www
HDDも無し糞重いダブコン強制w
失敗してるだろ既に
1272.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:00▼返信
>>1269
因果応報
豚は暴れすぎた
1273.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:02▼返信
重い
デカイ
汚い尿液晶
低い解像度
連続稼働時間3時間
操作性最悪
どうすんの?ブーちゃん
1274.名無し投稿日:2012年06月09日 23:04▼返信
このタブコンは、ゲームキューブの後だったら大絶賛だったのになぁ。

Wiiリモコンのインパクトが強すぎたね‥‥
1275.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:04▼返信
Wii買ってるがもっと普通のハードでゲームしたいんだよね
ダブコン無しでHDD付けて普通のコントローラなら何も文句ない
PS360より性能あげろとも思わないし
1276.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:07▼返信
コントローラーで金取んのかよ・・・
1277.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:12▼返信
iPadより安い!!
とかドヤ顔でやりそうだからなwww
1278.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:13▼返信
>>1269
何処に嫉妬しろというのか・・・それすら難しいわ
1279.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:16▼返信
>>1269
失敗してほしいな
でもって、ソフトメーカーとして再生してほしい
現状の任天堂ハードは技術の後退をさせてるだけ
2画面・クソ画像の開発ノウハウが今後の開発に生かせると思うか?
1280.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:17▼返信
>>1269
自己紹介乙
WiiU→Vita、任天堂→ソニーに直すとまんま豚
1281.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:17▼返信
>>1269
というかマトモなのも作れないんだなぁって憐れんでる
1282.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:19▼返信
>>1269
何の冗談だ?
発売前から失敗作なのに嫉妬とかねーわーwwwww
もう少しまともな宣伝したらどうだ?
1283.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:19▼返信
このコントローラーで何がどう凄くなるのかハッキリして貰わないと売れないだろ
何がしたいんだこれ
1284.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:27▼返信
半年切ってるのに値段もロンチソフトもはっきりしてないって本気で売る気あるのかコレ。
今回の発表も満足な情報出せてないし年末商戦ま逃がすんじゃね?
1285.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:35▼返信
>>1284
今回は実機デモも無ければ
参加者が自由に触れる試遊台も無かったんだっけか?
1286.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:41▼返信
>>1269
むしろ失敗した方がゲーム業界のためじゃね
こんなん絶対サードは死ぬよ
1287.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:04▼返信
たけー
3万ならとは思ったけど
ロンチも微妙だしやっぱ様子見安定
1288.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:22▼返信
>>1287
半年後に40%OFFの30000円になるから安心しろw
1289.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:32▼返信
1万値下げでも欲しくならない気がする!
1290.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:52▼返信
安くしても逆ザヤ苦しいから値段は一番苦心してるだろうな
MSみたいに独占OSで金有り余ってるならともかく
1291.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1292.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:16▼返信
>>1288
40%0ffで30000円って事は初期に50000円で売り出して
半年後に20000円値引きするのか・・・ゴクリ
1293.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:34▼返信
GK乙!高すぎる価格は子供お断りの市場を作りコアゲーマーに買ってもらう為だというのに
1294.名無しさん投稿日:2012年06月10日 02:03▼返信
>>1291
豚「ゲームはグラじゃないというのに」
1295.名無しさん投稿日:2012年06月10日 02:06▼返信
糞高いな
1296.名無しさん投稿日:2012年06月10日 02:22▼返信
ニシ君「安い!これは安いでぇぇぇぇぇ」
1297.名無しさん投稿日:2012年06月10日 02:58▼返信
以下のデメリットもあり、売れん。       ※他にもまだあるが、このぐらいで。

・「TV画面」と「ダブコン画面」を交互に見ながらゲームするのは疲れる。
・ダブコンが重く手が疲れる。
・ダブコンの充電残量を気にしながらゲームプレイ。休日は長時間熱中してできない。
・ミバース等、ネットサービスに力を入れて「皆でワイワイ」する機能があるが、コア層はあまり望んでいない。
・ハードスペックが、PS3並かそれ以下か、不明も多いが仕様に魅力がない。
・発売当初のリリースソフトに魅力がない。(発売後、半年~1年後はわからないが)
・価格が高い。 ※この不況下、ゲームごときに、そこまで金をかける人はいない。
1298.名無しさん投稿日:2012年06月10日 05:10▼返信
まーた印象操作けぇ
1299.名無しさん投稿日:2012年06月10日 06:21▼返信
任天堂の失敗は普段ゲームしない層に売りつけたことだな。そのため
FIT→飽きて押入れコース
脳トレ→ブームが終わったら終了。
接待ソフト、パーティ→年に一、二度の客が来た時のみ。

そりゃ、月に1~2本買うコア層が居なくて岩田が欲しがるのは当たり前
1300.名無しさん投稿日:2012年06月10日 07:04▼返信
どんなに高くても、値段に見合った性能なら売れるよ

値段に見合った性能なら…な
1301.名無しさん投稿日:2012年06月10日 07:37▼返信
雲行きは怪しいな。 まだ、Wii、3DSの発表の方が、画期的で良かった。
1302.名無しさん投稿日:2012年06月10日 07:39▼返信
これの値段は本体だけで35,000円なのか?
タブコン1つ標準付きで35,000円なんだよな?
で、タブコン別売りで17,000円なんだよな?

高すぎっ!!
1303.名無しさん投稿日:2012年06月10日 07:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1304.名無しさん投稿日:2012年06月10日 08:04▼返信
当然プロコンはバンドルされるんですよね?
1305.名無しさん投稿日:2012年06月10日 09:39▼返信
PS4は39980円ですな。最高性能でUE4が軽く走るくらいで。
メモリは4GBを積めば10年は持つ。
1306.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:16▼返信
>>1302
使ってる無線伝送技術にもよるからあれだが、送受信機はどっちにしても安くはないしな
まぁあの価格は妥当かもよ
まぁ妥当な価格だとしても任天堂ハードに25000円以上を出す気にならんけどw
1307.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:17▼返信
>>1304
ほぼ確実に別売りだろうな
1308.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:37▼返信
wiiは後半クラコン無しではまともにゲーム出来なかったのに最後まで別売りだったよね
1309.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:38▼返信
はちまがこうして高い設定してくれるからハードルが下がる可能性が高いw
ありがとww
1310.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:47▼返信
タブコン5ケタはないだろ
1311.名無しさん投稿日:2012年06月10日 11:16▼返信
値段いつ発表するんだろうな、E3でしなかったし。

TGS9月発表→12月発売だと予約期間3ヵ月程度で短すぎるし、
他に大きなイベントないし、今年発売なんだろこれ。
1312.名無しさん投稿日:2012年06月10日 11:23▼返信
今まで任天堂から出たハードの値段で考えるとやっぱ25000か
1313.名無しさん投稿日:2012年06月10日 11:37▼返信
タブコン付きで3万が限界か、
別売り1万、本体2万五千ってところか。
1314.名無しさん投稿日:2012年06月10日 13:23▼返信
任天堂王国の滅亡への道筋は着々と・・・
1315.名無しさん投稿日:2012年06月10日 13:27▼返信
修理費どんだけかかるんだよ
画面割れが無料なわけないだろ
1316.名無しさん投稿日:2012年06月10日 13:39▼返信
タブコン込みで25,000円が妥当
1317.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1318.名無しさん投稿日:2012年06月11日 00:06▼返信
ゴキブリらはどうせ高くても安くても発狂するんだろ
1319.名無しさん投稿日:2012年06月11日 08:09▼返信
コア層→趣味のゲームに多少高くても金をかける

ライト層→年に1本マリオを買うか買わないか、
ゲーム機に金をかけない。

任天堂の戦略は失敗だね。2万五千以上ライトはださんよ。
1320.名無しさん投稿日:2012年06月14日 15:27▼返信
タブコンより3DSが安いww
1321.yuuki投稿日:2012年06月16日 20:00▼返信
PS3が69800円だったから、
めちゃくちゃ安いじゃん!!!!!!!

絶対買わんけど(へ

直近のコメント数ランキング

traq