【FF生みの親・坂口博信さん開発中の新作ゲームがついに明らかに!!!】
↓
https://twitter.com/auuo/statuses/213794192730755072
Finally the surfing game 'Party Wave' with iOS is nearly completion. iOSで制作中のサーフィンゲーム「Party Wave」が、やっとできあがりそう。

いや知ってたけどさ・・・知ってたけども・・・
面白いのかな・・・?
魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
アサシン クリード エツィオサーガ 完全限定版(超豪華特典 同梱)【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)付き
お値段比較
PS VITA(WiFiモデル)=24800円
iPod Touch(4th Gen)=16800円
ちょっと高すぎるんじゃないですかね>PS VITA
任天堂に関わったばっかりに・・・
たのむから犯罪だけは起こさないでくれ
ひげサーファーに
何本売れたら成功とか僕らには分からないしね
ありゃ完全にただの糞ゲーだったから期待も糞もねえな
豚が持ち上げてるんのがわけわからんよ
ゼノブレは凡ゲーだったから凡ゲーすらないwiiじゃ持ち上げられてんのも分かるけどな
分かってて書き込んでるだろ。やめてやれw
和解とかまずありえないしね
いや、マジで作りたいって言ってるよ
でなけりゃ1文字とは言え手動で書き込んでる奴に負けるとは思えないしw
粘着してる豚が頑張っております。
作りたい=作ってやるからお金頂戴w
FF産みの親すっかり落ちぶれたな・・・
つーか、○○産みの親って軒並み終わってるよね
マリオしかり(宮本)、FFしかり(坂口)、DQしかり(堀井)
そのうちガストやIFや日本一やバンナム等々がコンシューマ第一線で戦ってるのに対して、クズエニやカプンコはソーシャルメーカーに成り下がってたりして
WiiUでソフトを出す予定はないって言ってるけどな
つーかipodたけえ
あんな糞映画作らなけりゃ・・・
ゴミ屑
豚は一人100DLノルマなw
今や「ラススト」って言うだけで
「ゴキブリ任天堂のネガキャンやめろVitaガーVitaガー」って反応になるのは
もはや喜劇としか言い様があるまい
ソニーにお願いして下請け会社になるしかない
箱◯でも売れない
Wiiでも売れない
ソニーにお願いして下請け会社になるしかない
箱◯でも売れない
Wiiでも売れない
楽しめるのはsportsのゴルフとボウリングくらいだべ
wiiのラスストと同じになりそうだからなww
開発遅すぎの上に開発費掛かりすぎwww。
本来の使い方なのか違うのかわからんなwww
ほとんど現場に顔出さないで取材の時
だけ来日するくせに、まだクリエーター顔してんのか
しかし橋がリアルタイムで壊れるって凄くね??w
岩田ならDSとWiiの坂口ゲームでもう騙されたあとだし2度目はないだろうね。
誰も期待してないw
映画化出来るな
ぶっちゃけFF映画より面白そうだ
CSはもうドコも金出さないだろ
技術は触れてないと、取り残されてく。
やるものなんもないし
知名度生かして金と人集めて作らせるだけで
自分はゴルフしてる
いやホントきれいな青空
好きな絵面だ
なぜサーフゲーなんだ
今のスクエニの体たらくからして直に「FFってあのクソゲーだろ?」って層ばっかになるぜ
もう放っといてやれや
完成はいつなんだよwww
この人現段階では作りたい~位しか言ってないしw
ラスストがwiiで4年以上開発に掛かってるし、言うほど売れなく後馬鹿みたいにCM流したせいで利益も微妙だったからな。
釣られすぎ
↓
ま、この人の真価が発揮されるのは箱ででゲームを作ってからだろ
↓
ま、この人の真価が発揮されるのはWiiでゲームを作ってからだろ
↓
ま、この人の真価が発揮されるのはWiiUでゲームを作ってからだろ←イマココ
FF以外を作るのはきっと苦手なんだよ
あの時FF映画なんか作らなきゃ
それは無理があるよwww
お前煽り下手
これってダメだろ~
コンシュマーがゲームで言ったら最先端(技術的含め)なのに退化してどうするんだよ
野球で言ったらメジャーからマイナーにって言ってるもんだぞ
功績ってスクウェアの創立メンバーだったことか?w
FFに返り咲けばきっと坂口さんも調子を取り戻すと思う
ラスストゼノブレパンドラの三つって
結構時間と労力を掛けて作ってた割にぜんぜん売れなかったなw
どんくらい開発費掛かってるんだろうな
大作求められる人なんだから数年かけて作ってもいいだろ
中小が毎年だす手抜きゲーじゃあるまいし
現在のゲームの最先端はスマホだろ
この人アクションに定評があったわけじゃないし
Wiiの最盛期に間に合わなかったのが痛かったね
昔のスクウェア作品って本当にこいつのおかげで評価高かったの?
坂口がFF作ってなかったら映画作る以前にスクエニが存在してないからな
そんなイメージがついた時点で終わりだ
そもそもWiiの最盛期っていつだったんだろう?
MH3が大爆死した時点でその時点ではもう完全に没落してただろうし、他はスポーツや体重計が売れてただけだし
スマホではないよ
言い換えればスマホはテレビ コンシュマーが映画だと思ってもらっていいと思うよ
全盛期はこいつの関わるソフトはハズレが無かったのは認める
「坂口さんは偉大!」
「この人がいないと日本のRPGが死んでしまう!」
「来るべくして任天堂ハードに来た!」
と凄い勢いでわめいてたニシ君達はどこいってしまったの?
こいつはFC時代にごろごろいた典型的なゲームヤクザみたいなもんだけど
いまだクリエイターと思われてるんだなw
もしもしゲー何ヶ月も作ってちゃダメだろw
何年も掛けて開発してて旬が過ぎてましたじゃ話にならんでしょ
とりあえずWiiで大作ゲーム作ったけど発売するのが遅れて
ユーザーがいつの間にかいなくなってて売れなかった典型的な例だし
Wiiの早すぎる没落を予想するのは無理だったと思うぜ
ほんと勢いあったからなぁ…
えっ?
韓国の無料オンラインゲームのほうがレベル高くて面白い。。。。。
何よりも無料だし。。。。。。。。
日本人って馬鹿だなあ。
昔のクリエイターは技術よりもコミュ力()の方が重要だったんだろう
あのサーファーゲーム画面の
サーフィンしているキャラも藤坂デザインなんだよなコレ
器用な絵師ではある
(__ノノノノゞ)
6^r.__ュ^9 >ゴミと化しているvutaを
|∵)e(∵| 救ってくれるの?
/‐‐ーーー‐\
正気か?
それは何のことを言っているんだ?
予想外だとしても
CS機のゲーム開発に3年以上は時間掛け過ぎ
ましてはSDのWiiで開発してるんだから
ヴュータと言い換えることで、どういう煽りを含んでるのかいまいち分からないんだがw
あんたが独立してから作ったゲームは全部爆死
あんたが批判したFFの焼き直しが結局は需要があるんだよ
vitaちゃん瀕死ですやん
コメントの意味理解してますか?
お前は煽りしかできないゴミw
そゆこと
ゲームバブル時代の勢いで会社が大きくなるに連れて
名をなした人は基本そういうのばっか
ドリーマーで口が上手くて、人集め、金集め、メディア対応、政争にたけるタイプ
社内に的も多いから、いずれ政争に負けて独立という名の放逐されるんだけど
その頃は自身のバブルが弾けて、人集め、金集めもうまくいかず
クリエーターでもないから、パッとしないことが多いんだよね
ヒゲが築き上げたFFブランドの遺産も
13と14ちゃんでだいぶ使い果たしたしな
あなたも煽りしかできてないじゃないですか。。。。。
やっぱりネトウヨGKは頭に蛆が湧いてるのかな。
全然反論になってませんよ。。。。
任天堂ハードではゲームが育たない理由がそこにあるのか?
お前と一緒にするなよ
俺の見ている記事にお前が出てきたらとりあえず叩いている
それ以外はゲームの話しかしてないよ
ゲームは普段からいろんなハードのいろんなソフトやってるのに、ぜんぜん駄目だった。
絶望した。次は買わない。
だからそのAAはvitaじゃねえw
わざとやっているなwww
(__ノノノノノゞ)
6・r_____ュ・9
|∵)e(∵|
/‐ーーーーゝ
完全に空キレイ状態じゃねーかwww
>なんだか人を口でだまくらかす事にステータス全振りしたような人間にしか見えないんだけど
それはWDや現在のいわっちが該当
ヒゲは三国志で言う劉備で、能力は高くないけど(カリスマのみ)人材が集まる
ディレクターは向いてないけどプロデューサーならトップクラスだった
クリエータークラッシャー任天堂
一生遊んで暮らせる金があるんだから隠居して余生を過ごせよ
その間に洋ゲー会社は本格的なFPSやらSLGを作ってますます差が開いていくと
5年後は目も当てられないな
14と違って11が長生きしてるのも最初に髭が作った方針のおかげらしい
いわっちは元プロフラマだからなぁ・・・
開発中止寸前のマザー2を立て直した実績で俺的評価高いw
この2つの単語使っちゃうと何言っても説得力ゼロになっちゃうよね
初期FFでは上手く部下を使って結果を出したんだろうけど
この人が有能なスタッフを集めるよーってんなら
まだ分からなくもないけどさ
いい加減ゲーム業界はディレクターとクリエイターの区別を
ちゃんとしろと
技術屋上がりなのにメッセージフィルタリング仕様に人力検索とか素っ豚狂な計画に対してストップかけない神経が俺には信じがたいんだが
才能も何も作らせる能力があっても自分が作ったことはないだろ
フレームのタイミングやモーション遷移の仕様書いたり
スクリプトでデータ組み上げたり、敵の配置やステージのレベル
考えたり、当たりの調整したりするわけじゃないしw
30年前からやってきた化石みたいな話だよ
マザーに関係しているのか
社長にならない方が良かったんじゃないか?
初期のデストラップとかの頃は実作業も自分でやってた……筈
・USB2.0
・有線LAN非搭載
・HDD非搭載
・メッセージフィルタリング方式に人力検閲採用
これなんていうコント?
浮かぶとそこからドンドン広がって最後は遊んでいるプレイヤーの顔まで見える事になる事が多い。
既存にある個々のアイデアを組み合わせて組み立てて作るゲームもあるけど。
それに経営者でもないよな
技術屋上がりが社長になって、実装仕様が先祖帰りしましたとか、
ゲーム業界にとどまらず電子工学業界で前代未聞の大珍事じゃないか
それを大声で自慢して回ってるのがニシ君なわけでして・・・
2D時代のゲームプログラマとガジェット絡みの技術者とは
畑違いもいいとこだろ
ゲームだけに関しても2Dと3Dでも技術が全然違うし
そこよりも経営者として・・・?な感じのほうが問題
ロスオデもラストストーリーもやってないけど
映画の場合、2作目の大ヒットを予想しながら1作目を作る所もあるくらいだし。
4からしかやってないけどそれ以降も坂口かな
資本家の金が世界を2周以上して資本家が金を出せる企業が無くなったので
マネーでマネーを作る時代は終わる。つまり、資本主義は終わる。
実物主義になり、物作りが強い所が勝つ。
日本は物作りが弱くなっているから斜陽だけど。
FF9ではプロデューサーとして参加している。
FF8とFF10は知らない。時分はFF7とFF9が好きだしブルードラゴンも好きだから
野村派でなく坂口派だと思う。
さすがゴミだよ
何の脈絡もないコメントw
あとは下るだけだ
なるほど
FF9は俺も好きだ
そこから自分が好きな音楽を趣味の合う人達だけに作り続ける事が一番楽しいとか?。
今ならアーカイブスがあるだろ
vitaでもできるようになるけどまだだから
興味があるならPS3かPSPでやればいい
この人のゲームの客層はPSWなんだけどね
稲船みたいに人脈を使ってどこかと共同開発してゲーム出せばいいのにね
SCEに尻拭いしてもらったくせにスクウェアから降ろされた事根に持ってるんだろうな
アンチソニーっぷりが酷いだろうから
珍天か舞糞でしか出ない
スクエニが任天堂の方に力入れたら
ソニーの方に坂口きてくれるんじゃね
多分ヒゲが企画持ち込んでも通りそう
ハードは何でもいいからさ~。頼むよ~。
絵は嫌いだけど
それは無い、スクエアが潰れかけた時にソニーが出資して助けたんだけど
その時の条件が「映画事業からの撤退」だった。
それで坂口はSCEとクタラギを今も恨んでる、はっきり「嫌い」と言ってる。
ちなみに任天堂も出資先として候補に挙がってたけど「オンラインゲームからの撤退」が条件だから断られた。
いや、今の日本のクリエイターじゃあどれだけの金と環境与えられても、糞みたいな作品しか作れんよ。
桜井や上田とか見てりゃあよく分かる。
上田は時間かかってるだけで糞ではないんじゃないか
ワンダも時間かかりまくったけどスタッフ少ないから大して金かかってない(キリッとか言ってるけど
ただの宗教クソゲーじゃねえか
TAとかやったことないだろ
この人も成功してた頃があった
俺もこの人含め、世界で通用するゲームを作った人達をとある経験がきっかけで尊敬してた
今落ちこぼれたから批判してるのが俺と同じ様な経験をしてきてる人だとしたらどれだけ思考が浅い人なんだろうと思う
そして明日は我が身という言葉も知らないのだろう
現実がどんな人間かなんてどうでもいい
今も開発を続けている、歴史に残る結果を残した この2点があるだけで俺はこの人を批判する余地はない
まぁ、こんな考えだからこの手のサイトのレスを読む事の無意味さだけは分かった
日本のクリエイターって、こうやって過去の栄光にすがってるカスばっかだよね。
そして行き着く先は、もしもしやらソーシャルなんだからどうしようもない。
もう2度と海外に追いつく事はあるまい。
任天堂も開発期間3年やら5年とかいうゲームをいろいろWiiや3DSで出してたからな
しかもどれも爆死
下請けに1年未満の突貫で作らせたマリオカート7がミリオンになったりするし
今の日本のゲームはマジでブランドでしかうれ
なにかのコピペ?
ソニーが出資して持ち直したのに、何故かこいつはソニーを逆恨み
まあ、自業自得だよね
このすがすがしいほどの落ちぶれっぷり
飯が旨いわwwwww
ここ数年の作品見てたらとても期待は出来ない・・・
売れていようとなかろうとこの人は、昔からずっと、
ユーザーに楽しんでもらえて、なおかつ「自分の作りたいゲーム」を
作ろうと努力していた人間ではないのか?
まあ、自分が偉そうに言える立場では全くないけれど。
どうしてそこまで叩かれているのか逆に聞きたいくらいだ。