【スクエニが6月15日にFinalFantasyViiPc.comを取得】
FinalFantasyViiPc.com
噂: スクウェア・エニックスPC版『ファイナルファンタジー VII』のドメインを取得
http://gs.inside-games.jp/news/341/34148.html
現在サイト自体は未開設となっていますが、ドメイン情報サイトDomainToolsでは実際に、Square Enixの企業名や詳細も確認する事が出来、海外サイトでは過去にリリースされたPC版『Final Fantasy VII』のデジタルダウンロード販売用のページになるのではないかと予想が立てられています。
FF7のPC版、日本じゃ出なかったなぁ
FF8PC版は買って遊んだ記憶が
ファイナルファンタジーIII
Sony PSP
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジーXIII-2
PlayStation 3
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 93
Amazonで詳しく見る
apple=apple直属の精鋭ジーニアスがいる
SONY=精々が量販店の販売員
これじゃ太刀打ちできないぞ>SONY
モンハン4もニンテンドー3DS♪
真・女神転生Ⅳ、ソウルハッカーズもニンテンドー3DS♪
カルドセプトもニンテンドー3DS♪
ポケモン、バイオ、世界樹Ⅳ…全てニンテンドー3DS♪
当時テックウィンだったかについてた体験版やった覚えがあるんだけど
寒いw
ポケモンDS残念でしたね^^;
学校のパソコンで遊んでた記憶がある
宇宙軍艦にっぽりとかあったなw
後は、「誰が、何の為に」やってるのか謎だけど
落ちテイルさんこんばんは
それ新作っすか?
派生作品てAC(アドペントチルドレン)DC(ダージュ オブ ケルベロス )CC(クライシスコア)
だからありえるな
なんか台形みたいな箱だった気がする
英語版だけど
とかな派生だろどうせ
今さらあれでPC版は辛いわ
過去の遺産を食い潰してばっかりだな
BC「…」
あの世界観を活かしたMMOじゃね?(切実)
嘘ばっか言ってんじゃねえよハゲ
あのな、FF8のPC版なんてものはな、何ひとつ売れる要素のないクソゲーなんだよ
そもそもFF8のPC版が出たのはFF10どころかFF10-2の話題が出てたころだし
ましてやDiablo2からLodまで含んだ完全版が発売され
Balder's Gate IIがToBまで含んだ完全版まで売ってた時代の話なんだよ
そんな究極のRPG群の完全版と同じ値段で、数年前に出たJRPG
それもJRPGのクソゲーたるFF8をあえて買うとか・・・・・・・ ハッタリも大概にしとけハゲ鉄平
ViiPc でなんで7のPCなんだよ
初音ミクもPSVITA♪
アサクリ3もCODもPSVITA♪
PSバトルロワイヤルもPSVITA♪
FF10HD、ソウルサクリファイス、PSO2…全てPSVITA♪
英語教材を名乗りつつ日本でも売っちゃいなYO
FF5
インターナショナル
なんちゃらなんちゃら
じゃねえのか?
BC:ビフォアクライシス
CC:クライシスコア
DC:ダージュオブケルベロス
PC:?????・??????
掘り返えさなければならないほど、スクエニはアブナいのか。
海外病とWD病の併発は体力を著しく低下させるんだな。
ああいうリメイクならもっとたくさん出してほしい
専属の詐欺師を使って情弱騙してるだけじゃんw
V
iiPc=なんかの略だろ
買ってやってみたけどジャギがないぐらいでモデルおんなじだし別にそう変わらなかった
スクウェアからもFF7や8を出す気なのかな
英語のみだろうし、関係なさそうだけど
もうただの版権管理会社やんスクエニゲーム部門
このまま PC(←今ここ)、iPhone、3DS に乱発して過去改変してほすいな、
もうソニーも減るもんじゃないだろし
ワイルドだろ~!
Vitaでアーカイブス対応したらまたクリア目指してみるかな
そういうのは何周年記念とかでやりそうだけど
WiiUも売れなくなるwww
PS4、次箱も終了www
ざまーーー
え、MIDIなん?
俺の88Proが久しぶりに火を噴くの?
チラシ入ってたぞ
ザックスのやつは多分人気
もう今のスクエニには過去のFFを使うしか生き延びる方法がないんだな。
何でFF13を鳥山求にやらせたんだろう。
あれがなければFFはまだかろうじてブランドが守られたかも知れないのに…
フロントミッションもパラサイト・イヴもこいつがつぶしちゃった。
なんで3DS?本当にやめて
PSとあまり変わらなくなる
先程の記事で3DSとVita比較されてるの見たでしょ
それでも3DSって言い張るの?
…の略。
俺が保育園のとき発売されたゲームのようなんだが、絵がガクガクっぽいな…。
テリワンより面白カッコイイのならそ の良さを認めるが、 どうも懐古どもが持ち上げてるだけのような気がしてならない。
しょぼいグラフィックでやる気を失った
レビューを見ると評価良いんだね
そんなに人気あるのに何故グラフィックを良くした
リニューアル版を作らないのかな?
その当時これが凄く移ったんだよ
今じゃたいしたことないけど
間違えた
マップ会話の意味わからないことがよくあったなあ…
面白カッコイイなんて言葉使うのはワタル世代だけって思っていました
FF8は最高、8頭身でキャラもかっこいいし
FF9で奇形になったけどそのままスルーしてFF10に行ったから無問題
10がFFの最高傑作であとはネットとかわけわかんないし残りの残飯も評判からしてゴミ、8と10だけ良かった
リアルタイムでプレイした人なら絶賛するんだろうけど、クラウドが根暗すぎて話的にはイマイチ
後続の8.9のほうがシンプルでいい
あれで一気に世間はプレイステーション一色になった
ま、幻水の頃からプレステユーザーだった俺には関係ないがな
移植やムービーだけ追加じゃ無理
オレも8と10評価高い
スケールとシームレス世界という意味で12も最高
Glideに対応してたからMMXPentium200MhzでもVooDoo2を積んだマシンだから快適に遊べた
テクスチャフィルターがかかってるのとキャラ絵がハイレゾ化されていたのもPCならではだった
こんなどうでもいいリメイクばっかり売ることが信用回復に繋がるのか?
FF、ドラクエのヘボ新作、クソリメイクしか作らん会社にはほとほと愛想が尽きたわ!
はやくv13とか15とかつくれよ
7は好きだが何故PC?そして…今更かよ?五年遅い
英語オンリーだったから買わなかったけど
Viiだと別物の気がするんだが
テリワンなんてゴミだろwww
Children、Chronicle、Campaign、Candidate、Celebrate
このあたりから好きな組み合わせを考えろ
それ威力棒や
まあ、出てもいらんけど
日本語版のローカライズをするかしないかは不明だが
Macで出るといいいな
コントローラないからいらんけど
>>91
PC版は既にあるぞ
日本で出ていないだけ
ロマサガ2~3リメイクという俺が死ぬほど望んでることは全く一顧だにしないし
サウンドブラスターのFM音源とかだと
8Bit時代のPCか?と思うほど音がチープになる
逆だ
英語版を日本語化したのが日本で言うインターナショナル版
昔ソフマップで見たのは海外版の輸入だったのだろうか?
俺も持ってたけどGlideには対応してなかったよ。
確か3DFXボード側がDirect3Dにも対応してただけの話だった。超奇麗だったのは認める。
>>44
GM用、ヤマハXG用、Creativeサウンドフォント用の3種類だったと思う
あとセフィロス(ラスボス時)の合唱用にWaveも。
無制限使用出来るヤマハのソフトウェアXG音源付き(バンドルの場合使用期限付きが当たり前の時代)
>>110
アイドスの台形パッケージなら海外版、でなければ英語版ソフトであることを明記した日本版パッケージかな?
そのままのバイナリではXPですら動かないから(98SEが理想。MEはインストールが厄介)
ソースレベルで修正して出すんかな?
逆アセンブルして修正したユーザー生成のXP用パッチが存在するけど、互換性はいまいち。
FF8のPC版って2000年に出たけど、もしかして日本語版の話?
まあ廉価版が出たのは妙に遅かった気がするが。