• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





The ten most disappointing games this generation
http://www.digitallydownloaded.net/2012/06/ten-most-disappointing-games-this.html
名称未設定 28


ハイプロファイルとニッチの両方 - この世代はいくつかの本当に素晴らしいゲームを設置しています。しかし、もちろん、それはまた、いくつかの本当の失望を設置しています。素晴らしかった、またはプロモーションの中で素晴らしく見えたが、約束してフォロースルーをしなかったはずのゲーム。

この世代が彼らの1ロット、おそらくありました、しかし、私が最も期待外れであると言う10はここにあります – いろいろな理由のために。時々、彼らはまだ良いゲームであるが、すべての約束を果たすことができるというわけではありませんでした。他かける彼らは、本当に悪いゲームです。


The Cursed Crusade



007/ブラッドストーン



エンド・オブ・エタニティ



Amy



アリス マッドネス・リターンズ



シャドウ・オブ・ザ・ダムド



ドラゴンズ・ドグマ



Kingdoms of Amalur



ドラゴンエイジ2



ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング



















エンドオブエタニティはイベントシーンだけでよかった・・・








SEGA THE BEST End of EternitySEGA THE BEST End of Eternity
PlayStation 3

セガ
売り上げランキング : 1060

Amazonで詳しく見る

ドラゴンズドグマドラゴンズドグマ
PlayStation 3

カプコン
売り上げランキング : 24

Amazonで詳しく見る

コメント(290件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:01▼返信
汎用性比較

iPhone=電話機としても使える
PS VITA=電話機としては使えない

SIMは刺さるのにね…
3.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:01▼返信
 DQMはニンテンドー3DS♪

  モンハン4もニンテンドー3DS♪

   真・女神転生Ⅳ、ソウルハッカーズもニンテンドー3DS♪

    カルドセプトもニンテンドー3DS♪

     ポケモン、バイオ、世界樹Ⅳ…全てニンテンドー3DS♪
4.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:02▼返信
EoEの面白さが分からない奴は糞
5.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:02▼返信
>>2
うわーっ馬鹿がいるぞwww
6.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:03▼返信
Vitaもskypeで電話出来るよ
7.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:03▼返信
任天堂ハードのソフトは最初から期待されてないからこういうのに載らないよね
8.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:05▼返信
エンドオブエタニティはストーリーと世界観が
本当に酷い

……本当に酷い……。
9.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:05▼返信
俺は仕事で忙しいんだよ!
もっと鉛玉を喰らいたいか!
10.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:06▼返信
任天堂が気になって仕方がないんだね
11.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:06▼返信
EoEは合う合わない大きいからなぁ
個人的には紛う事なき神ゲーなんだけど、決して万人受けするものではないからしかたない…のか?
12.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:06▼返信



ゴキブリいい記事ねえな


13.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:07▼返信
EOEはいいものなんだがなぁ
はなとゆめ系として女子に人気でそうだったが
広告が悪かったな
14.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:09▼返信
3DSソフトの充実ぶりは異常
15.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:10▼返信
L.A.ノワールは???
16.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:11▼返信
EOEのイベント糞つまらんが
17.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:11▼返信
ラストストーリー忘れてないか?
海外じゃFFの産みの親なんて名は通じず誰も期待してなかったってこと?
18.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:12▼返信
EoEはまずネズミ男みたいな走り方見て頭おかしいと思った
19.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:12▼返信
そこを動くなよ!
でかい的だぜ!

むしろEoEをどんな風に期待していたのかが気になる
20.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:13▼返信
DA2は納得のがっかり具合
シリーズ未体験でプレイしたAlice Madness:Rは、そこそこ楽しめた
DDは、そこそこ楽しめた
21.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:13▼返信
>>2>>3って本当に手動でやってるんだなw
任豚を馬鹿にしたコピペに負けてやがるwww
22.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:14▼返信
>>2
知識が足りてないね
VitaはSkypeで電話出きるし
23.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:14▼返信
>>14
わざわざこの記事でそれを言うってことは
「3DS(の期待外れな)ソフトの充実ぶりは異常」
ってことか
24.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:14▼返信
外人ドグマ買ってもねえ癖に期待はずれとかよう言うわww
25.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:14▼返信
DLゲーとしては神ゲー
パッケージゲーとしては凡ゲー
26.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:15▼返信
EOEより早速入ってるドグマやべぇ
日本語音声入れないほど海外しか見てなかったのにw
27.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:16▼返信
理由も併記してくれんとなーって感じ
28.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:16▼返信
EOEはトライエースにしか作れない神ゲーだろ
さっさと据置で新作作れよ
29.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:18▼返信
3DSは圏外
30.名無し投稿日:2012年06月17日 06:18▼返信
嘘こけ。期待なんかしてなかったろ。俺ですらエンドオブエタニティなんて怖いもの見たさで買ったら以外と面白かったレベル。最初から期待なんてしてない、おめーら普段からこの手のゲームをボロクソ言ってるだろ
31.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:19▼返信
買ってるのが半分以上ある。ドグマももう入ってんのかよ。かなりハマれたが、確かにお勧めできる出来じゃなかった。
期待してたキングダムオブアマラーも入ってんなら期待できんな。
ロードオブザリングやアリス、EoE、ドラゴンエイジ2もかなり微妙ゲーだったし。
32.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:19▼返信
買わないのに期待はずれねぇw
33.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:20▼返信
割とマジで
スティールダイバーは
ランクインだと思うが
34.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:20▼返信
アメリカ人だけど、DDにはなにも期待されなかったと思う。皆はその存在すら知らなかった。カプコムファンも、アクションRPGのファンも…
35.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:20▼返信
ドグマくそわろたw
36.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:22▼返信
EoEは結構好きだけどな。
もし続編でたら、迷わず買う。
外人さんの嗜好には合わなかったのかね。
てか、結構ここでも話題になったタイトルが入ってるな。
アリス・エイジⅡ・ダムド。
37.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:22▼返信
は?エンドブオエタニティがイベントシーンだけとか
プレイしたのかよ?まじで
久しぶりに面白くて斬新な戦闘だったのに
武器カテゴリが増えた次回作やりたい
38.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:23▼返信
ダムドに期待してたやつなんていないだろ
39.投稿日:2012年06月17日 06:24▼返信
EoEは、斬新で結構面白かったけど終盤積んでやる気失せた。
40.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:25▼返信
先月出たばかりのDD入ってるって相当だぞw
41.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:25▼返信
EoEのグラフィックで普通のRPGなら買ってた。

あれ銃撃戦要素がガン苦手な人を遠ざけて、トンデモ戦闘が銃マニアを遠ざけて
ヒロインはせっかく可愛いのに「なめんじゃないわよ」とかの言動が残念で
男連中はホモくさくて女性向けだが男が苦手とするタイプで(動画だとそうでもないけど)
なぜあのグラフィックで普通に可愛い女の子が登場する正当派RPGにならなかったのかと。
42.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:26▼返信
EoEは合わない人もいるだろうけど、好きな人も多くて
体験版後に購入した人が25万もいた時点で成功の部類だと思うんだけどなぁ
あの頃はまだ今ほどPS3が普及してなかったしな
コナミがAAAにトドメさしたのが悔やまれる。宣伝してやれよw
43.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:26▼返信
>>38
まぁ、どっちかといえばネガティブなほうで話題だったねw
44.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:27▼返信
皆で投票して決めたんじゃないのか
45.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:28▼返信
そもそも期待してなかっただろw
こういう時だけ話題にあげるのが腹立つなw
46.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:29▼返信
個人的にはスターホーク
フリーズ、音飛び、接続エラーが無ければ良作だった
アプデでなんとかしてくれ
47.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:30▼返信
納得のラインナップだわ

豆腐マンみたいな見えてる地雷は期待もしなかったし
48.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:30▼返信
本当のがっかりゲーはFF13のようなものを言うんだよ
海外じゃ空気なゲームの何にがっかりするんだよwwww

と思ったら個人での話か、なら納得
49.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:30▼返信
>>40
発売直後から海外では低評価レビューが出るたびに「ざまぁww」みたいなコメントで溢れてたよ
50.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:30▼返信
>>41
むしろ最近では珍しいくらい好感度が高いキャラばっかだったぞ
敵も含めて
マイナス点を上げるなら奇抜な戦闘と難解なストーリーだな
後者はクリア後に語る点が多くて、ある意味面白いが
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:31▼返信
EoEは悪い厨二
53.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:31▼返信
AAAって今、何してるんだ?
54.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:32▼返信
>>49
ざまぁwww って…。
めっちゃアンチなコメだなwww
55.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:32▼返信
ニーアやEOEとかあの頃は面白いゲーム出てたな
FFやテイルスみたいな駄作の使い回し続編なんていらんて・・・
56.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:34▼返信
はいはい
57.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:35▼返信
ただカプコンが洋ゲーを中途半端に真似たゲーム出してきたんで茶化したいだけ
58.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:36▼返信
エンドオブエタニティの浮きっぷりがすごいなw
明らかにこれは違うだろ
59.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:37▼返信
最も期待外れなのにTOP10ってどういう訳だ
60.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:38▼返信
ドグマ擁護必死だなwwwww
61.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:38▼返信
EoEは雑魚戦闘がだるすぎるのと武器カスタマイズの幅が狭いのが
62.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:40▼返信
北米で10万本も売れてないのに数少ない買ってくれた人からも酷評とかマジ哀れ
63.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:44▼返信
内3つも持っててワロタ
64.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:45▼返信
外人記者にわかにも程があんだろ
EOEとドグマ入ってるとか単に日本製RPG叩きたいだけだろこれ
少なくとも両方、バグ塗れ棒立ち戦闘のスカイリムよりはおもろいわボケが
65.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:46▼返信
ドグマは糞箱版より表現劣ってるのがアカン
66.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:49▼返信
セガもプラチナに外注したゲーム二本は売れなくても評価されたのを認めたが
AAAのEOEには触れようとしなかったな・・・
DA2、アリスも納得のラインナップだ

ドグマはひたすら哀れだね
アマルーもつまらんがこの二つは最初から期待もしてなかったから期待はずれには入らんな、個人的には
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:50▼返信
スカイリムを体験してるとドグマは見劣りするしね
69.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:52▼返信
Diabl○Ⅲ...
70.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:52▼返信
EOEおもしれえじゃねえか
期待せずにやったら スゲー面白いってパターンのゲームなのに
なにを言ってるんだ こいつらは?
71.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:54▼返信
>>53
最近だと、3DSでラビリンスの彼方っていうタイトル出したな。
あと次世代グラフィックエンジンのデモを公開してたっけ。
72.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:55▼返信
始めはボーダーランズもがっかりするほどつまらなくて新品で買って即売ったけど
友達とオフライン協力やるために買い直したら2日寝ないほどはまった
EOEも一回じゃ良さが分からないゲームだと思う
73.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:56▼返信
余るー?はつまらないのか・・・・
日本で出たら買おうと思っていたのに
74.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:57▼返信
要するに、新しいものを理解できないんだな
既存のものと同じだと期待したら違った、違うから糞、というリストだろうこれw
75.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:58▼返信
>>63
ワロタww
76.名無しさん投稿日:2012年06月17日 06:59▼返信
個人的にはラストレムナントを挙げたい
ファミ通とかアマゾンでロマサガの正当進化とか散々持ち上げられてたから
PC版買ってみたらストーリー・キャラともうすら寒いし、戦闘もテンポ悪いしで最悪の出来だった
77.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:01▼返信
期待してないゲームに勝手にがっかりしてるなw
78.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:04▼返信
>>63
俺なんか6本持ってるぜ。
いや全部売ったから持ってたというべきか

>>73
北米ストアに体験版あるでよ
まあツマラン
79.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:05▼返信
ドグマは世界で大げさな目標ぶち上げなきゃまだマシだったのにな
モンハン3Gも世界で売れないのが分かってたから割りと現実的な目標に終始した感じなのに
80.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:05▼返信
EOEか、懐かしいな。絵画の枠持ったオッサンが個性的すぎて今でも忘れられん
81.キトゥン投稿日:2012年06月17日 07:06▼返信
ダムドグマw
82.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:07▼返信
EoEは体験版しかやってないけどギャグゲーだろ
ドグマは色々もったいない プレイヤーの心理とか突けてない
ストーリー面でも同じドラゴン題材のカイム様が光りすぎてて見劣りしてしまう
83.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:08▼返信
FF13が入ってないのにまったく売れてない和ゲーが入ってるのか
完全に個人的なランキングじゃねーか
84..投稿日:2012年06月17日 07:09▼返信
いやEOE面白いから
やってないな奴は語るなよ
2はよ
85.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:11▼返信
EOEがクソゲーとか頭おかしいんじゃないか?
誇張じゃなくEOEは日本のRPGの最高峰の1つだよ、アレが不当に評価されてる時点でこのランキング作ったやつは客観的な見方ができてない
86.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:12▼返信
>>82
釣りか?EOEの体験版なんて本当に何もわからんぞ?
体験版やるぐらいならプロモーションでも見た方がマシってレベル
87.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:14▼返信
EOEあのくっそ長い戦闘を最後まで我慢してやった俺を褒めたい
88.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:15▼返信
EoEは頭使わなきゃ勝てないから連中には無理だろ
連中基本的に脳筋だからな
89.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:16▼返信
僕はEoEが大好きでしゅよ・・・。
90.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:16▼返信
EOEが期待外れとか、外人はほんと見る目ねえな
91.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:17▼返信
ラスボス無双できるよなwwww
92.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:18▼返信
>>87
EOEの戦闘が糞長いのはお前が下手糞だからだよ
システムを完璧に把握すればそこらの雑魚なんてどんだけ堅くても瞬殺できる
ごり押ししか出来ないバカには難しいゲームだから仕方ない
93.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:20▼返信
アスラズラース
94.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:20▼返信
ドグマはメニューで一時停止しなけりゃ良かったのに
回復使ったら大部分が余裕すぎる
95.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:21▼返信
あの闘技場最後までやったやつがいたらすごいわ
どんだけ暇人なんだよ
96.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:22▼返信
>>95
ゲームやってる時点でお前も大差ねーよw
97.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:25▼返信
>>93
あれこそは誰も期待してなかっただろ
ダンガンロンパ関連のコテ付けたちょっと頭のおかしな奴がここのコメで暴れてたけど
98.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:27▼返信
EOEはいろいろ惜しかったな。てか、AAAのゲームはそんなんばかり。
99.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:28▼返信
ここのコメ欄に意外と多くEoE支持者がいて驚いた。
結構独特な作品だから、これを気に入った俺はマイノリティだと思ってた。
100.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:29▼返信
>>98
PSPのと3DSの変なのが爆死して以降、音沙汰無いな
今更AAAに作らせてみようなんてメーカー残ってるのか知らんが
101.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:30▼返信
>>86
半分冗談だったんだ
戦闘システム、世界観、操作性、一部キャラクターの魅力とか、解る事はあったと思う
そして俺は、それをギャグだと思ったんだよ
つまり多分解ってないって事さ
102.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:30▼返信
>>99
いやマイノリティほど五月蠅い
103.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:31▼返信
え、アマラーダメなの?
すげー期待してるんだけど
104.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:31▼返信
そりゃ
実際の戦争で追撃してる相手を追い越しちゃうような人たちにはEoEは無理です
105.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
106.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:38▼返信
>>100
ダンボール戦記作ってなかったっけか・・・

小遣い稼いでEOE2 SO5 VP3 が出るのを本気で待ってます
107.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:53▼返信
ドグマ・・・
108.名無しさん投稿日:2012年06月17日 07:55▼返信
糞箱で出てるソフトは全て期待もされてないし出来もゴミ同然で誰も話題にしないよな
たまにはその糞みたいな出来を笑ってあげようよ
109.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:01▼返信
間違いなく二ノ国はいってくるな
110.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:08▼返信
3DSは話題にも挙がらんから名前だけでも出してくかw
111.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:11▼返信
期待はされてた
そこに希望を見出そう
次はいける…
112.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:13▼返信
トライエース作品は好きだが、やればやるほど不満が増す事が多い。
戦闘はかなりおもしろいが、廻りの詰めが甘すぎる。そんな作品ばかり。
113.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:16▼返信
おまえら原文くらい読めや。EOEの項目はゲーム内容じゃなくて
FF XIIIと同日発売だったせいで機会損失が激しかったという意味のガッカリだ
記事ではXIIIより良いとも書いてあるぞ
114.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:17▼返信
EoEは面白かったが結構人を選ぶからなぁ
ちゃんと戦略考えてやらないと一気にピンチになったりするし
まぁ派手さもあるし、キャラも良かったから自分のなかでは紛れもない良ゲーだけど
115.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:17▼返信
ドラグは移動が糞。 移動が面倒だからかなりの低評価なのでしょう。 

やってて確かにイライラする。 

116.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:20▼返信
乱発されるFPSよりは遥かにマシなゲームばかりが
ノミネートされててふに落ちないな。
117.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:21▼返信
オワコンズステマ早くもランクインか。オメ!w
118.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:26▼返信
EOEは 往年のセガとトライエース(ウルフチーム)臭さあって好きなんだけどな
一般受けすることぶん投げて 変わったシステムや世界観持たせて 説明不足でぶん投げて ついてこれる奴だけついてこいみたいな感じ
119.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:40▼返信
EOEはシステムが斬新すぎて理解できるまでが糞ゲー理解できた後は良ゲー
120.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:42▼返信
EOEはかなり楽しんだぜ
ていうかむしろ期待されてた事にビックリざ
121.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:44▼返信
直近のが入るのはむしろ普通だろ
時間経ってもガッカリ感が残ってるのはマジで糞ゲー
122.投稿日:2012年06月17日 08:46▼返信
EOEはトライエースの本気を見たって感じで好きなんだが、海外はあかんかったのか?
123.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:51▼返信
EOEはシステムが独特かつ複雑だから、本能のままドンパチしたい脳筋の海外連中には合わないだけだろ
124.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:55▼返信
EOEはリアルタイムで変動する難解なパズルゲームみたいなもんだからな、脳筋の外人じゃ受け付けないのも理解できる
奴等は銃=大暴れして破壊する兵器という認識が遺伝子レベルで組み込まれてる
125.名無しさん投稿日:2012年06月17日 08:58▼返信
EOEやドグマがそんなにダメなゲームなのか?と疑問なんだが
最高のゲームとは言わないけどこういう取り上げられ方するほど酷いとも思えん
126.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:01▼返信
ドグマはまだ完全とは言えないから置いといて、世界を含めてEOEを越えるRPGがどんだけあるんだ?
ゲーマーを自負するがEOEと並ぶRPGはいくつか在っても超える物は1つも知らないわ
127.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:06▼返信
EOEはめっちゃ気になってるけど手を出せないんだよなぁ
ラジアータとかSO3が好きだから気に入ると思う
SO4はさすがにスルーしちゃったけどw
128.名無し投稿日:2012年06月17日 09:08▼返信
ドグマとか期待すらしてないくせに海外の野郎はホントにムカつくな
ただ和ゲー叩きたいだけだろ
129.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:09▼返信
>>125
ドグマは海外メディアが何か勘違いしてこぞってスカイリムと比べてたからな
スカイリムみたいなオープンフィールド系のRPGを期待してた人達にとっては期待外れだったんだろう
130.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:13▼返信
>>127
EOEはシステムを理解するまではクソゲーだと思われても仕方ないかも、根気があってシステムを理解したら爆発的に面白くなる
世界観やキャラは凄く良いからゲーマーならハマると思う、お手軽ゲーを求めるカジュル層では無理だと思う
SO4はストーリーと主人公と仲間の2人ほどが生理的に受け付けないレベルの史上空前の糞キャラってだけでゲームとしては安定して面白い

プレイはしてないがエッジさんって名前だけは聞いた事があるだろ?TOAのルークを100倍ぐらい糞にしたようなキャラだよ
131.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:16▼返信
ドグマ入れてる時点でやってないのが分かるわ
132.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:18▼返信
EOE面白いと思うけどな。
アイツらは難易度が高いと糞ゲー扱いなのか?
133.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:18▼返信
EOE面白いだろ
ただつなぐ色間違えると心底面倒なのはいただけなかったが

>>130
SO4はクソシナリオにクソキャラ、自分の狙いたい敵ターゲットできないクソ戦闘、唐突なディスクチェンジ、SOのくせに仲間選択なし、光がドぎつくマップがわかりにくいためミニマップしか見ない、ちょっとだけしか走れないダッシュシステムと良い要素が見つからないレベルなんだがw
散々叩かれたネトゲでしたな3のほうが余裕で面白かった
あ、クロウさんとエイルマットさんによるカッコイイ殺陣は素晴らしかったです!
134.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:20▼返信
EOEがつまらないとか外人は死んだ方が良いな。
135.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:22▼返信
EOE擁護だらけで笑ったw
いつの間にか評価されてんのな、ちょっと安心した

アリスとAmyはクソだったなぁ
特にアリスはプレイしながら後悔するレベルだった・・・
136.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:28▼返信
おいおいLAノワール入ってないぞw
あれより期待はずれな箱庭みたことねー。

最近のアメリカ人は身内に甘いな。
137.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:31▼返信


1人のかたよった人間が選んだランキングか・・・

138.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:32▼返信
>>133
ゲーム面は個人差があるから置いといて、ストーリーとキャラだけは半端なかった
エッジさんの素敵には本気でゲームコントローラー投げて画面叩き割りたくなったわ
仲間を操作して射殺できるなら確実に殺してた
139.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:34▼返信
シャドウ・オブ・ザ・ダムドwwwwwww
140.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:35▼返信
ドグマが期待ハズレとは外人死ねばいいのにな
トロコンしたし次何やろう
141.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:36▼返信
EOEは発売前のプロモーションが酷くて煽られまくったけど発売後はよく出来てたから静かになった印象
あの体験版は頂けなかったな
142.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:39▼返信
Amyは打ち切りゲー
143.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:39▼返信
>>140
アクション好き、パズルゲー好きなら東京ジャングルおすすめ
144.投稿日:2012年06月17日 09:39▼返信
期待はずれって難しいよな。宣伝で期待感を煽りすぎると、良ゲーレベルでも期待はずれとがっかりされるし。
でも、新規は煽っていかないと手に取られないまま死んでいくし。
145.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:41▼返信
あがっている中ではEoEしかやってないのでなんとも言えないが、好みが分かれるゲームとは、自分も思った。
146.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:41▼返信
>>143
死ねはいいすぎた・・
パズルゲーはそんなに興味ないけど、PV見てくる
147.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:41▼返信
洋ゲーの方が糞ばっかねーか。
148.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:43▼返信
アリス EOE ドグマ がクソゲーだって?スカイリムやBFは神ゲーって言うタイプの人間だろ?
149.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:48▼返信
ドグマ期待してた割には全然買ってないじゃないですかやだー
150.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:51▼返信
MW3とかBF3とかDIABLO3とか
ビッグな期待ハズレゲーが入ってないねえw
151.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:55▼返信
>>138
レイミかバッカスが主人公ならよかった
152.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:56▼返信
EoEの面白さがわからないとは・・・

PS3の三大新規タイトルはニーア、戦ヴァル、EoEだろうが!
153.名無しさん投稿日:2012年06月17日 09:59▼返信
EoEは難度は若干高いし、戦闘システムは分かりづらいし
キャラは断トツなまでに廚2仕様だし、話は世界観設定などややこしすぎるくせに説明不足極まりないし
何から何まで不親切なんだけど、なぜか面白かったな。

逆で、何から何まで分かりやすく作られてたのになぜか面白くなかったのはニノ国
まぁ、こういったのは所詮個々人の好みでしかないんだけどさ
154.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:04▼返信
EOEは最後まで戦闘が意味わからんかったな…
155.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:05▼返信
>>149
体験版で判断して言ってるんじゃねw
体験版は確かにつまらなかったから
体験版プレイしてみて、少なからずスルーした人いただろうし、あの体験版は失敗だったと思う
フレンドに体験版添付したオススメメール送っちゃったが・・まあまあ買ってる人いたけど
156.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:05▼返信
EOE良かっただろダボが
157.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:07▼返信
>>152
ニーアはDODの派生シリーズでしょ
新規ならニーアじゃなくてデモンズだろjk
158.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:08▼返信
EoEは物語のテーマが主人公達自身の問題を克服していくことにあるのがいいと思う
159.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:10▼返信
鉄平EOEやってねぇだろw
160.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:12▼返信
>>157
あれを派生と呼んでいいのか?裏設定レベルだろ
161.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:13▼返信
EOEはEOE0がやりたいなー
ゼファーとヴァシュロンの出会いの話とか、ヴァシュロンの軍人時代の話とか絶対面白いと思うんだがー
リーンベルも出会わないだけでさり気無く登場させられそうだし過去編をお願いしたいよ
162.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:14▼返信
※154
よく意味分からずにラスボス倒せたな
意味分かってたつもりの俺でも結構強いと思ったのに
163.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:14▼返信
>>160
FFの聖剣とメガテンのペルソナみたいな感じだと個人的に思ってるが
164.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:15▼返信
あの戦闘システムのクソっぷりは異常なレベルだった…。
だがリーンベルやゼファーのキャラクターデザインは最高によかった。
BGMは残念だったがキャラの動きにはあふれるセンスを感じた。
DMCとバイオの半々位のアクションゲーだったらな…。
製作スタッフの愛は感じるのに、実りを結ばない結果に終わったのが残念でならない。
165.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:16▼返信
>>154
大丈夫、プラチナとるまでやり込んだがシステムを完全把握したのは裏ダンジョンの超難易度攻略を始めてからだったよ
てか、システム完全把握してないとムリゲーなんだけどね・・・
166.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:17▼返信
※163
それ両方タイトルに本編の名前入ってるじゃん
167.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:17▼返信
EOE当事はDLCとか全然無かったのが本当に残念
ギャグ系のクエとかシナリオとかもっと欲しかった・・・
168.名無し投稿日:2012年06月17日 10:19▼返信
まあDDは入るわな
169.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:19▼返信
カプンコ自体が嫌いだからドグマスルーしてたけどやっぱ糞ゲーだったのかw
カプンコザマーw
珍天道と一緒に早く滅びろw
170.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:21▼返信
FF13が入ってないとかふざけてんのか?
と思ったけど元から期待されてなかったのかな
171.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:21▼返信
>>169
お前の中では糞ゲーかどうかは他人のレビューで決まるのか
しょうもないやつだな
172. 投稿日:2012年06月17日 10:21▼返信
>>163
いや、どっちかというと
テイルコンチェルトとソラトロボみたいな関係だと思うぞ
173.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:21▼返信
ぶっちゃけこのランキングの中に新たに加わるのはバイオ6で間違いない
174.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:22▼返信
>>172
それがどういう関係かわからんのだが教えてくれ
175.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:22▼返信
EoEは戦闘中、よく意図しないR2、L2ボタン暴発押しミスをしてました
176.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:23▼返信
>>172
やったことないからタイトルだけだと全く分かんね(´・ω・`)
177.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:23▼返信
EOEは取っつきにくさがな。
システム理解すると意外に面白いんだけど。
伏線回収できてない部分多いし2出て欲しいわ
178.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:25▼返信
子安は何者なんだよ
AAA作品の子安は伏線背負って逃げすぎだろw
179.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:26▼返信
>>170
海外だと割りと好評だったんじゃなかったっけ?
自分にはストーリー・バトルとともに全く合わなかったが
1作ごとにシステムがガラッと変わるからFF15に期待したいが…
180.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:26▼返信
※177
2出すこと前提であんなシナリオにしてるのかと思ったのに全然それらしい動き無いから残念
俺が今一番続編望んでるのがEOE
181.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:31▼返信
>>180
20万本超えてるから悪くないっちゃ悪くないんだよな
採算は取れてるか分からんが
セガは戦ヴァルにしろEoEにしろ据置機での柱になりそうなタイトルを捨てすぎ
まぁ先見性のなさはセガらしいけどw
182.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
183.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:32▼返信
EOEが入っててFF13が無い、どういうことなの?
184.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:33▼返信
EoEは、インビンシブルアクションの到達地点を、遮蔽物の前や敵から上手く離れる場所にする事で敵の攻撃を上手くよける
の流れを理解し強敵もノーダメージで倒せる様になり、銃の改造を理解すれば面白くなるけど
そこに至るまでに脱落しちゃう可能性はあるかもなぁ

後半はレベル上げやすいし、最悪の場合はお金の無限増殖とかもあるから簡単だけど
逆に序盤あたりのボス戦が上手く倒せず詰んじゃうかも
185.投稿日:2012年06月17日 10:33▼返信
TOX、ストクロ、ドグマ
今年買ったやつは全部ダメポ
186.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:35▼返信
EOEはシステム把握して敵を叩き付けたり打ち上げまくったりしてジャリジャリ金を撒き散らすのが何とも言えない中毒性があるんだよなw
187.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:38▼返信
今世代で最も期待はずれだったもの?
CIV5に決まってんだろうがハゲ
188.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:40▼返信
>>179
そういえばメタスコア結構高かったな…
やっぱ外人の感覚って理解できねぇ…
189.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:42▼返信
>>182
EOEの評価ひどくねーかこれ
内容も何も全く関係ねーじゃん
190.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:43▼返信
一度劣勢になると挽回が難しいくせに(ISアクション出来ない)
リトライに金を取る仕様なのが解せん。

まぁ、後半は金ダダ余りなんだけど
191.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:46▼返信
>>95
トロフィー全部集めるくらいは暇人ですよ
ゴメンネー
192.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:47▼返信
>>189
原文読んでこいよ
193.名無しさん投稿日:2012年06月17日 10:50▼返信
EOEはめがっさ面白かった
まじで次回策作って欲しいわ
194.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:02▼返信
EOEは世界観を広くしてカスタマイズの幅を広げてボリュームももっと増やせば神になる

つまり続編を作れって事だ
195.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:09▼返信
EoEは戦闘システムと改造を完全に理解したらかなりの良ゲーだろ
今の日本にはない斬新かつ挑戦的でいいゲーム
196.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:09▼返信
>>188
俺はおまえはどうか知らんがいまだに叩くほどの作品か
売れすぎたから合わないやつが多いだけだろ日本で
mk2も狂アンチによって最初37点だったけど今は60点にまで上がってるし
狂アンチがいなければ良ゲーだろ
197.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:11▼返信
EoEの続編やりたいよな、やっぱ
現世代機での新作RPGの中では、一番芽があると思うんだけど

モデリング使いまわしの後日談でも良いから、続編やりたいわー
198.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:14▼返信
なんでや!EoE面白かったやろ!!
199.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:16▼返信
あれ?ドグマに関してはノーコメントですか?
200.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:18▼返信
トライエース信者だからって訳じゃないけど、
EoEは面白かったと思ったけどなw

笑いも日本人向けだったのかもしれない。
201.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:19▼返信
むしろEOEと並ぶ作品を現世代機からチョイスしろって言われたら困るレベルの作品だった気がするのは日本がガラパゴスだからですか?そうですか
202.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:20▼返信
はちまはEOEやった事無いだろ、EOEの構成の98%ぐらいは戦闘だぞ
203.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:21▼返信
EOEはシステム糞なんだよ
まずはルールをお勉強させようという考えが根本的におかしい
ゲームなんだぞこれは囲碁や将棋じゃねーーーんだよ
204.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:24▼返信
英語読めないからってまた捏造すんなよ
eoeは発売日がFF13と同日で
目立たなかったのが残念っていう記事だよ
205.(V)o¥o(V)投稿日:2012年06月17日 11:25▼返信
闘うアリス…結構好きかも…
206.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:25▼返信
EOE最高やった・・
207.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:31▼返信
>>203
そういう「覚えるのが嫌」なんていう甘えたゆとり思想をぶった切って作りたい物を作ったから今でも根強いゲーマーのファンが居て高い評価を受けてる事に気づこうぜ?
凡百のつまらんシステムだったらEOEはただの萌えゲーだよ
208.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:34▼返信
>>207
萌えと言うよりギャグに近いような・・・
209.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:35▼返信
まあ日本でかなり評価されたイベントシーンは、
声優の演技も込みの部分もあったからなー。
海外でそこが受けないって部分もあるのだろうなーとは思う。

でも評価される方の何かのランキングでもランクインしてたと思うし、
まああっちでも賛否両論ってことなんだろうな。
210.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:36▼返信
EOEってゲーム性を見なければ バカゲー 中二ゲー 萌えゲー 着替えゲー ぐらいだろうな
211.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:36▼返信
>>203
囲碁や将棋がゲームじゃないとでも?
212.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:41▼返信
リンク先の文章読んだが、作品の出来自体が叩かれてる感じじゃないな。
FF13の発売日に近かったから爆死した、みたいな感じ。
「期待はずれ」なゲームって括りのはずなのにとんちんかんだなw
出来自体は良い、みたいなこと書いてあるからまあ良しとするか
213.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:47▼返信
DDはよかったぞ
アリスRは現代パートだけはかなりいい
あのパートだけでホラーADV作ってくれ
214.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:49▼返信
ドグマやっぱりガッカリだったか
215.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:51▼返信
コメ欄がほとんどEOEのファンスレになってる件
216.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:51▼返信
ACVは期待すらされてないですかそうですか
217.名無しさん投稿日:2012年06月17日 11:52▼返信
>>212
序文も読んだか?「様々な理由で失望を招いたゲームたち」って前置きしてるだろ。
EoEはもっと人気作になる事を期待されてたんだよ。
筆者の気も知らずにここの※欄の連中ときたら…
218.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:02▼返信
DDは納得だけどEOEは外人、戦闘システムの理解出来てないだけじゃね?
EOEは過小評価され過ぎで可哀そう。
219.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:04▼返信
ドラゴンズドグマ全然がっかりじゃないだろw
外人もうわさで決めてるだけだな
220. 投稿日:2012年06月17日 12:05▼返信
EOEは普通ゲーだったが、リーンベルちゃんは可愛いかった
221.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:06▼返信
ドグマはクソゲーだった
222.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:12▼返信
EOE挙げてる時点でこいつらはセンスない
223.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:17▼返信
EOEの世界観は本当に魅力的だと思います!
続きがしたい・・・
224.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:18▼返信
とにかく俺的にがっかりしたゲームは
1. FF13(シナリオ的に…)
2. アイオブジャッジメント(これからのこと期待してたが…)
3. AC4(なんかもうスキル的について行けなくなった)
4. L.A.ノワール(すごくだるいし、なんかもうアメリカーンすぎて)
5. ACER(もう次のシリーズに期待できなくなった)

こんな感じかな。他もいくつかあった気がするけど。
225.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:28▼返信
ジャッジメント。
ゲームが面白くならなかったから、フィギアを使うはずがカードになってしまったじゃん。
成功していれば、次はWCCFをPS3で出来たと思うのに。
226.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:32▼返信
ドグマ面白かったな
続編出てくれれば嬉しいけど微妙だろうなぁ
227.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:46▼返信
>>224
LAノワールは同意。
あとACは5の残念さが悲しかった。
228.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:49▼返信
エンド・オブ・エタニティは体験版やって笑っちゃったよ
制作者とマーケティングのCOOL感を疑ってしまう
痛い人達なんだな
229.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:49▼返信
EoEはシステムが難解過ぎたのがネックだな
敵の装甲を3つくらい剥いだら味方が一回死んでもまだ大丈夫とか感覚的に理解出来ない所あるだろうしw

でも戦闘のデザインというか魅せ方は如何にも次世代機じゃないと無理って感じでよかった
改良して2を作ってもらいたい所なんだが…
あと荒廃的な世界観とシナリオが結構好きだったぜ
230.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:52▼返信
>>226
ドグマは続編というよりはノウハウ活かした新作じゃないかな?
いずれにせよ一見して洋ゲーの劣化パクリと思われてしまう部分を何とかするべき
231.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:55▼返信
拳銃だけで生き残れるのは刑事ドラマだけ
232.名無しさん投稿日:2012年06月17日 12:56▼返信
ドグマのシステムで海上戦とか砂漠とか雪山とか地下帝国とか天空城とか
そういうワクワクしそうなシチュエーションを揃えてくれたら良いのになぁ
233.名無しさん投稿日:2012年06月17日 13:42▼返信
外国人から馬鹿にされてしまう洋ゲーもどき
救われないオチだな
234.名無しさん投稿日:2012年06月17日 13:55▼返信
全部聞いたこともないゲームだな
235.名無しさん投稿日:2012年06月17日 13:57▼返信
>>230
劣化パクリに見えるのが評価が低い理由なのか・・・
実際にゲームしてみたらかなり面白かったんだが。
外人の評価って意外と表面を評価しているだけかもな。
236.名無しさん投稿日:2012年06月17日 14:07▼返信
LAノワールがなんで入ってないわけ
237.名無しさん投稿日:2012年06月17日 14:18▼返信
EOEおもしろいやん・・ww
238.名無しさん投稿日:2012年06月17日 14:42▼返信
EOEは戦闘を理解して、叩きつけに慣れてくるとおもしろい
239.名無しさん投稿日:2012年06月17日 14:47▼返信
EOEはひたすら移動がめんどくせーゲームだった
戦闘は立ち回りより装備とかの下準備が重要で
言われてるよりは大味な印象だったかな
どうせ終盤はフルチャージハンドガンで気絶無双だし

あと戦闘中端々でいちいち中二な決め台詞吐くのがどうにも
何だっけ、「てめーは自分の血だまりで泳いでやがれ!」みたいなやつ
あれ、最後までなじめなかった
240.名無しさん投稿日:2012年06月17日 14:49▼返信
売れた本数的にFF13が入ってなくてEOE、ドグマが入ってるのおかしくね
241.名無しさん投稿日:2012年06月17日 15:01▼返信
>>235
やればわかる、では買って貰えないのです
242.名無しさん投稿日:2012年06月17日 15:25▼返信
おまいらだって、米国が萌えゲー作ったらコレジャナイで叩くだろ。つまりそういうこと
243.名無しさん投稿日:2012年06月17日 15:53▼返信
ドグマは酷かったな。
小林はオープンワールドの何がウケてるのか、全く理解しないまま作っただろアレ。
244.名無しさん投稿日:2012年06月17日 16:11▼返信
BF3が入ってないぜ
あんながっかりはなかっただろ
245.名無しさん投稿日:2012年06月17日 16:23▼返信
外人もFF13嫌いなの?外人はあーゆうの好きだと思ってたわ
日本人でも叩いてるのって懐古厨だけっしょ?
246.名無しさん投稿日:2012年06月17日 16:28▼返信
eeeeeee、EOEは良作だろ。
もちろん人は選ぶって言っても、それをがっくりゲーの枠に入れるのは間違いだろ。
247.名無しさん投稿日:2012年06月17日 16:33▼返信
>>235
お前騙され易いんだろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月17日 16:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月17日 16:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
250.名無しさん投稿日:2012年06月17日 16:51▼返信
EOEはチュートリアルがゴミ過ぎた
斬新なシステム入れるならスムーズにシステム理解させる努力をしろと

あと理解出来れば面白いんだが、理解しきると今度は単なる作業になるんだよな…
欠点改良した新作あれば欲しいが、単品で見るとガッカリ言われても仕方ない
251.名無しさん投稿日:2012年06月17日 17:00▼返信
EOEは面白いだろ
いい加減にしろ
252.名無しさん投稿日:2012年06月17日 17:12▼返信
ドグマは良作だと思うけどなぁ
森の中を走るときの爽快感は異常w
253.名無しさん投稿日:2012年06月17日 17:20▼返信
EOEは2週目の裏面みたいなのに初めて行った時引いた
254.名無しさん投稿日:2012年06月17日 17:39▼返信
ジョン・カミナリの言うように海外サイトは和ゲーをディスりたいだけ
255.名無しさん投稿日:2012年06月17日 17:41▼返信
イベントシーンだけでいいとかEoEプレイてないだろ糞管理人
256.名無しさん投稿日:2012年06月17日 17:55▼返信
AAAゲーは大体行動不能にして封殺するか
蘇生スキルで復活安定のどちらかに落ち着くからな
複雑な割に大雑把で、意外と底が浅い
257.名無しさん投稿日:2012年06月17日 18:14▼返信
アリスはぱんつmodのおかげで楽しめました
258.名無しさん投稿日:2012年06月17日 18:33▼返信
ガッカリの理由書けよ。
EoEなんか期待してないし、体験版めんどくさいし、慣れれば神ゲー。
ドグマはUIとか詰めは甘いけど、文句言いながらハマる良ゲー。
たぶん筆者的に神ゲーのスカイリムなんて期待通りのバグゲーじゃん。あ、期待通りか。
259.名無しさん投稿日:2012年06月17日 18:38▼返信
ドグマ厨脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260.名無しさん投稿日:2012年06月17日 19:13▼返信
トライエースはいつになったら俺のアーリィ様が主役のVP3出してくれるんだ?
261.名無しさん投稿日:2012年06月17日 19:52▼返信
>>250
体験版なんて実質いきなり実戦だったじゃないかw
いやーでもあれほど体験版からやりこんだゲームは初めてだったな…
262.名無しさん投稿日:2012年06月17日 20:04▼返信
やっぱりこうなってしまったか
263.名無しさん投稿日:2012年06月17日 20:24▼返信
EoE面白いだろ
264.名無しさん投稿日:2012年06月17日 21:08▼返信
ドグマは確かに満足行く内容ではないのも事実だ
しかしそもそもガイジンロクにドグマ買ってねーくせに何がガッカリだww
265.名無しさん投稿日:2012年06月17日 21:27▼返信
EoEは戦闘かなりハマった覚えがある。
ただストーリ色々難解すぎないか?あまりやり込んでないんだけど
266.名無しさん投稿日:2012年06月17日 21:36▼返信
リーンベルちゃん!を、世に出すためだけに作られたオマケゲームの事か
267.名無しさん投稿日:2012年06月17日 22:27▼返信
FF13は聖書を意識したストーリーだから外人さんの評価は以外と良かったりする
またカスンコのスクエニコンプレックス炸裂してんの?
268.名無しさん投稿日:2012年06月17日 22:49▼返信

ドグマとか言うガッカリゲーが売れるのは
ステマに弱い日本だけw

嘆かわしい…
269.名無しさん投稿日:2012年06月18日 00:16▼返信
EOEのイベントは糞つまらん
そこがいいとこなのだよ
EOEすきだぜ
270.名無しさん投稿日:2012年06月18日 00:23▼返信
アリスは飛びナイフがなくなってたのが残念
あとバグが残念
それに操作性が悪い

けど背景とか綺麗だったよ
ジャンプが操作性悪いからイライラするだけ
PC版だった頃は飛ぶ先に白い光が出てわかりやすかったのにね
271.名無しさん投稿日:2012年06月18日 03:44▼返信
ドグマは海外の方が評価は高いんだよな。
知名度がなさすぎるんだと思う
272.名無しさん投稿日:2012年06月18日 03:56▼返信
FF14はどうしたwがっかりゲー大賞受賞してただろ
273.名無しさん投稿日:2012年06月18日 04:22▼返信
薄っぺらなランキングっすなー。
274.名無しさん投稿日:2012年06月18日 14:18▼返信
EOEは空中に舞ってくるくる回りながら銃撃つのみて買うの辞めたわ
ダサいにも程があるだろ
275.俺が思うに投稿日:2012年06月18日 22:03▼返信
これは「今回はアレだったが、次は頑張れよ」って感じじゃないかな

ノムエフには本当についていけないってのは、言語の壁を超える。FF7はいま高校生くらいの子供の思い出補正だろうな
276.名無しさん投稿日:2012年06月25日 01:29▼返信
eoeはあれがいいんだよ
277.名無しさん投稿日:2012年07月08日 11:43▼返信
BloodStoneは続きそうだから期待はずれってだけだろ。面白いじゃん。しゃがまないことを除けば…。
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月07日 06:06▼返信
eoeはhaloのフランクオコナーが古風なシステムに近年の流行をグラフィックに取り入れた良ゲーって言ってた。
LAノワール良ゲーでしたよ、40年代の終戦後のアメリカをテーマにしたアメリカ人が作ったゲームだから米米してないと本末転倒だろ?龍が如くと比較してみたら商品の売りが解かり易くでてるだろう。
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月16日 13:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月06日 19:08▼返信
EOEおもんないとか
殺されたいのか?

3年に1度の神ゲーだったわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 23:41▼返信
EOEは最初はきつかったが慣れるととても面白かった。
十分良ゲーだと思う。

額縁持った「なんじゃこりゃあ」の人がいまだ忘れられない。
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 15:52▼返信
>>281 ガリジャーノンか
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 10:59▼返信
EOEは声優に力入れすぎでワロタ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:43▼返信
戦闘システムがゴミすぎた
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 14:50▼返信
ゴミはいいすぎ。
ただ、飽きやすいのは事実。続編に期待する。

意外とみんなEoE好きなんだな。嬉しいわ!
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 09:13▼返信
EoEくそとか言ってる奴らってただシステム理解できなくて詰んだ奴だろ
めちゃくそ面白かったわ
続編出たら迷わず買う
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 11:56▼返信
リーンベルちゃんのパンチラが良かった
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 23:17▼返信
>>2何でゲーム機で電話したいの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 23:43▼返信
>>41ラノベに出てくる都合のいいヒロインとか好きそうだね
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 23:47▼返信
>>203駄目な子だねー

直近のコメント数ランキング

traq