Dead Space needs “around five million” fans to survive, according to EA
http://www.pcgamer.com/2012/06/15/dead-space-needs-around-five-million-fans-to-survive-according-to-ea/
以下、機械翻訳
Dead Spaceがその継続した存在を正当化するために何人かのプレーヤーがノルウェーの全ての人口にざっと等しいことが必要であると、EAの社長フランクGibeauは言います。「一般に、最終的にあなたが本当にDead SpaceのようなIPに投資し続けるためにおよそ500万の観衆サイズを始める必要があるので、どのようにこれをより広く魅力的なフランチャイズとするかについて、我々は考えています」と、彼は最近のインタビューにおいてCVGに話しました。
「それより小さいと、彼らをゲーム市場に出すことが財政的に非常に困難になる」と、彼は続けました。堅い販売数値がすぐに利用できない間、Dead Space 2がフランチャイズの最初のエントリのおよそ二倍よく売っていると、EAは2月に言いました。それでも、それがあればさえ、Dead Space 3がシリーズの現在のファンを疎遠にすることなくより「広く訴えている」必要があるのを、彼らは感じます。
Dead Space 3は2013年のリリースに設定されて、行動ジャンルの方へその前作より多くのものの方に傾いているために鳴ります。そして、なんと範囲だろう、そのシフトがシリーズの現在のファンが楽しむ恐怖要素を危殆化するならば、時間だけは話します。
うーん・・・期待はされてるんだろうけど3はどうだろうな・・・
Dead Space 2(輸入版)
PlayStation 3
Electronic Arts(World)
売り上げランキング : 570
Amazonで詳しく見る
デッドスペース エクストラクション
Nintendo Wii
エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 3397
Amazonで詳しく見る
このスレは侵略したでゲソ!
イカ、ソーシャル、基地外元オナラ、ゲッター、チカニシ大爆死でゲソ!
烏賊干し★!
モンハン4もニンテンドー3DS♪
真・女神転生Ⅳ、ソウルハッカーズもニンテンドー3DS♪
カルドセプトもニンテンドー3DS♪
ポケモン、バイオ、世界樹Ⅳ…全てニンテンドー3DS♪
↓テイルズ人気、落ちテイル↓
っ
て
こ
な
い
モ
ン
ハ
ン
全てのゲームはニンテンドー3DSに集まる!
やっぱ1が一番面白いわ
wiiのガンシューの完全版かね?w
3じゃあんまり期待できなさそう
無理だろうけど
田所民也・・・迫真の演技が出来て必要とあらば濡れ場も演じる
ビリー・ヘリントン・・・濡れ場も出来るがセリフの意味が分からない。例「ホイホイチャーハン?」
ビリー・・・だらしねえな
そういやWiiに出てたな
糞つまんないガンシューティング版
また出るんじゃね?
ま、多少はね…
1.2まず翻訳してくれ
劣化はしてないけど、進化もしてない
正直、アイザックのトラウマ関係のどうでもいいストーリーにはうんざり
ちゃんと核心に迫れよ
1は文句なく日本人にも受ける名作
つか、2の方が簡単で間口を広げる内容だったのはどうかなぁ。
話はまんまエイリアン1、2みたいなもので逃げ回るだけ。
1から2で目新しい試みがほとんどないのでこの先は無理じゃねーの?と。
この先生、きのこってます
しかも日本語字幕化クオリティが尋常ではない。
2なんか製品版と言われても分からないレベル。
WiiUでは出ませんw
むしろ500万人程度で先生がきのこれる時代になったことを喜ぶべき
長く売るにはマルチ要素が必要なのは分かるけど、ホラーゲーでco-opとか言われてもって感じよね。
それか主人公を変えて仕切り直しとかな。少なくとも、この間のデモに関しては評判が悪かったよねぇ。
岩田は任天堂だからきのこみたいな髪型にしてるの?
スパイウェアもインストールされるって話がなけりゃ、PC版を買ってたんだがなぁ~。
「日本のゲーム業界終わった」ってさ
dead spaceは英語読めなくても感覚で操作を覚える事が出来るからマジでやってみて
結構、有名なネタだと思ってたけど
なんでデッドスペースよりあらゆる面で劣っているギアーズをやってそう思っちゃったの?
先生きのこるwww
USG石村とか木の温もりとか
思いっきり日本語使っといて日本で出さないのは悲しい
おいおい・・・
洋ゲー持ち上げるにしてもGOTYにかすりもしない低次元なゲームを持ち出すなよ・・・
他にもっと持ち上げるものがあるだろ?
デドスペはメニュー表示してもリアルタイム?なのが所見はマジで衝撃的だった...
そのあとまでは保証できないが・・・。
デドスペ3は糞ゲー臭がプンプンするけどな
舞台が氷の惑星とかロスプラもどきになりそうだし
コープ入れたことによってバイオシリーズみたいにコンセプトが崩壊してそう
圧倒的にドグマの方が上
というか、ゼノブレは計測不能の大爆死だし
あ、スカイリムはにわか御用達な^^
コープ対応のTPSはみんなそうなんだけどな
バイオハザードコースはやめてよ・・・・
あんた風に言うならにわか御用達のギアーズはともかく
デッドスペースは本物だろうに
そう思うよな
俺も明らかにバイオ5と同じ道を辿っていると思う
というか主人公はまたしてもアイザックさんなの?
顔が分からないから映像見ても誰が誰だか分からない・・・
おい、ギアーズは面白いだろ!
3はくそだったけど
1でも2でも顔でてきてますやん
どんな事でも自分の知ってること=常識って思わないほうがいいよ
自分中心の考え方だと嫌われるよ。
やってもないのに、PV見ただけで糞認定って凄い能力もってますね
やってもない云々以前に
今世代の洋ゲー三作目が軒並み糞化してるんでね・・・。
その数はねぇよw
どんだけ一般家庭の趣味を変質させる気だ
そうなんか
英語翻訳が面倒で両方とも途中までしかやってないんだわ
喧嘩売ってるブヒか!!?
1のco-opないときからそうなんだけどね
日本語版は開発中止の安定の流れ
そしてクソゲー認定されて叩かれるw
2なんて初っ端から顔でてるやん・・・
スーツ入手するまで顔見放題だし・・・
糞ゲー認定しているのは主に海外のユーザーなんですけど
なんか外伝の主人公かなんかが殺される辺りの所だろ?
後姿だったじゃん
でも何故かニンジャガやデッドラ2は肢体バラバラおkなんですよねー
デッドラは人間じゃないからおk、ニンジャガは板垣がCEROに直接交渉したとかなんとか
開発中止じゃない
最初から開発してないだろ
1の頃からずっと日本のゲーマーが日本語版クレクレしてんのに
規制のせいで発売できない
グロさが違うからだろ
デドスペは内臓でたり赤ん坊がクリーチャー化したりするし
ギアーズは人間でもバラバラになりますん・・・
要するにCEROに明確な判断の基準がない、だからわけのわからん自主規制で糞ローカライズが生まれる。
あぁー
あのモニター移ってたのがアイザックさんだったのね
英語だったからてっきり別の人かと思っていたよ・・・
虚淵玄が「デドスペ超面白いのに日本は規制が酷すぎて発売できねぇ!!」
とか叫んでいたな
当事者から見てもやっぱり日本の規制は酷すぎるらしい
プレイヤーが攻撃してバラバラにするのがだめなんじゃね?
そういうのが快感になってリアルで変なことしないように
デッドラ1は何故か駄目だったんだよな
でも糞ローカライズでやりたくないの
例を挙げるならBrothers in Arms: Hell's Highwayなんか戦争ものなのに過剰な人体欠損の規制がはいってストーリーにまで支障をきたしてたし
不安材料がEAから提示されてるの見るに経営おもわしくないのかねぇ
酔って吐いちゃうから買わない。アンチャーテッドくらいならまだ大丈夫!
ドラクエの呪われた姫君(PS2)ですら酔うから(汗)
(o>ω<o)ゲーム酔いで死亡者がいるそうだから、最近彼も無理にゲームすすめなくなったけど
やっぱり酔わないゲーム前提で出してくれたら、もっと売れると思います
リスク高すぎて
プレイしたら腰抜かすと思うよ。
最近のバイオよりもバイオらしさを受け継いでいるからね。
3は日本盤を出せなくてもいいから、日本語字幕を標準装備してくれ!
過去、幾度となく見てきたパターン
それにしてもEAはBF3プレミアムといい金取ることしか考えてねえな
少しは鯖の強化しろよ
ライトユーザーでバイオファンだけど確かに操作性はいいし雰囲気もなかなかいいけど
そんな腰抜かすほどじゃなかったよ
面白かったけど