• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





PSMoveと専用の絵本を使った「ワンダーブック」を発表! 1作目はハリーポッターのJKローリング氏が製作!




Sony Wonderbook:小売から「ものすごくいい」との反応
http://ameblo.jp/seek202/entry-11281422310.html
名称未設定 12


まずまずの評判だった今年のE3のソニーカンファで、唯一評判が悪かった「Wonderbook」。だが小売の評価はそれとは異なっているようだ。MCVは、SCEE/UKが小売りからのフィードバックの良さに圧倒されている、と報じた。


Fergal Gara氏(SCE UK’s boss):
「(Wonderbook)は、ホリデーシーズンでの目玉の一つです。まただまやるべきことはたくさんあり、また消費者へのコミュニケーションもこれからです。(この商品を取り扱うのに)ぴったりの小売店とも連携していく必要があります。
「これがどんなものかを伝えることができれば、飛ぶように売れるのは間違いありません。今まで見たことのあるどんなものとも似ていません。小売りから今週寄せられたフィードバックでは、凄いとか、ユニークだとか、いままでのゲームの枠にとどまらないものだとか、そういったものでした。この種の商品では、まさにそういったことが求められているのです。

(略)


Graham Chambers氏(Head of buying for games, Amazon):
「(Wonderbook)はものすごくいいし、非常に革新的なものだと思います。PS3のように製品ライフサイクルの後になって、このようなものが登場するのはうれしいものです。Wonderbookは、小さなお子さんと親御さんには、大変な魅力を持っていると確信しています。」


以下略










228748-WonderbookMainImage

wonderbook2

wonderbook-sony







確かに子供受けはよさそうな気はするけど・・・ヒットするのかな







初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)付き初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)付き
PlayStation Vita

セガ
売り上げランキング : 21

Amazonで詳しく見る

OVA 「 乙女はお姉さまに恋してる ~2人のエルダー~ 」 THE ANIMATION VOL.1 [Blu-ray]OVA 「 乙女はお姉さまに恋してる ~2人のエルダー~ 」 THE ANIMATION VOL.1 [Blu-ray]
嶋村侑,喜多村英梨,原紗友里,華山梨彩,竹達彩奈,川面真也

メディアファクトリー
売り上げランキング : 1241

Amazonで詳しく見る

コメント(229件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:18▼返信
1げt
2.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:18▼返信
またパクリ
3.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:18▼返信
パクリ
4.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:21▼返信
Moveはオワコン
5.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:21▼返信
本屋で売るとか別の売り方考えればもしかしたら売れるかもなぁ・・
普通に売ったらアウトだろうな。
6.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:22▼返信
子供には受けそう
7.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:22▼返信
子供向けハード狙っていけば売れるんじゃね
8.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:22▼返信
>製品ライフサイクルの後になって、
何でそれで喜ぶんだ?
9.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:23▼返信
そもそもMOVEがパクリってのがニシ君が起源主張のために流してるデマなんだけどねw
10.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:23▼返信
JKローリングって名前見ると一瞬ドキッとする
11.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:23▼返信
UKだからだろ
12.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:24▼返信
J・K・ローリングが本コーナーやDVDコーナーからの動線を作るから、小売は期待するかもなぁ
13.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:24▼返信
宣伝のやり方次第だろうな
14.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:25▼返信
はいはいまたお得意の出荷台数であれするつもりなんだろ
15.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:25▼返信
販路もそうだけれど、シリーズとして続けて行けば案外良いフランチャイズに育つかもしれないな。
最近には珍しく、パイを食い合うんじゃなく、パイを広げる方向の話だし。
16.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:26▼返信
一般人はハリーポッター大好きだからな
17.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:26▼返信
何故かこういうゲームって毎回小売りからは好評なんだよな
やっぱ子供向けに買う親が多いんだろうか
18.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:27▼返信
>>8
末期に新機軸って良いじゃない。ハードそのものは普及してるから最低限の投資で遊べるって
意味でね。
19.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:28▼返信
コアにはコア向けのソフトあるから無問題
20.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:29▼返信
ハリーポッター見てないから全然意味わからんゲーム
21.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:29▼返信

これいいよな


22.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:29▼返信
スポチャンも300万とか売れてたし、moveゲーも海外じゃ需要はあるから、
ライト層には受けが良いんじゃないかな。
move自体1000万出荷超えたみたいだし。
23.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:30▼返信
手のマスクを瞬時に生成してるのが凄いな
24.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:30▼返信
JKローリングというとんでもないネームバリューを活かせるかどうか
25.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:30▼返信
>>5
元ブログで、まさにそういう話が書いてあった
うれるかもな
26.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:30▼返信
>>14
出荷台数詐欺ってるのはMSだろw
27.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:30▼返信
>>20
JKローリングってだけでハリーポッターとは関係ないんじゃないか?
28.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:31▼返信
>>26
ソースw
29.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:32▼返信
いくらかかったんだろう?
ハリーポッターの作者とかギャラがどれくらいか想像もつかん
30.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:33▼返信
層を考えろと
WiiUでコア獲得とかネタにしか見えないように
PS3に小学生向け持ってきてもダメだって
一般人は宣伝で無理やりブーム作らんと乗ってこないよ
31.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:33▼返信
ロンドンスタジオってARとかの研究してたもんな。やっとモノになってきたってところか。
32.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:33▼返信
>>17
そういうこと。
はっきり好みが分かれていて買わない人は薦めても絶対買わないっていうゲームと違って
子供へのプレゼント用として勧めやすいし、意外と掃けてくれるからね。
33.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:33▼返信
ヒットするかどうかは宣伝次第というか売り方次第というか・・・。
子供受けはするような気がする。
34.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:34▼返信
Moveで他になんかオススメタイトルある?接待用にも少し興味湧いたんだけど。対応タイトルはバイオ5AEくらいしか持ってないな
35.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:34▼返信
技術は凄そうだった
36.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:34▼返信
外で遊べ、外で
37.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:34▼返信
>>2
なんのパクリだよw
モーションコントローラとカメラの組み合わせのPS3じゃなきゃできない芸当だぞ?
38.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:35▼返信
>>30
海外じゃスポチャン300万とか売れてるし、PSの立ち位置を日本と同じに考えない方がいいぞ。
39.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:35▼返信
E3自体元々小売り向け商談会だしな。この手のゲームがあるのは当然
40.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:36▼返信
プレゼングダったし、E3向けではなかったかもしれんが
これ自体は面白いとは思う
41.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:36▼返信
>>34
接待用なら
つみきブロック
ハウスオブザデッド3&4
ロードオブソーサリー
あたりじゃね
42.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:36▼返信
>>34
ハウスオブザデッド3・4。もしくは肉弾
43.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:36▼返信
>>36
イワッチメントを付け3DSを外に持ち運び、すれ違い通信!!!
44.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:36▼返信
ハリーポッターみたいでいい、子供にはいいゲームだ

コアユーザーには関係のない記事
45.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:36▼返信
>>30
ハード末期だし年末に値下げして
低年齢層も獲得するんじゃないの?
ソニブラとかLBPカートも出すし
46.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:36▼返信
親父さんは喜ぶかもね、大手を振ってPS3を買える!ッて。
糞高いハイテク絵本だと思えば良いさね。
47.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:36▼返信
>>30
そもそも小学生向けとは違うんだろ。ハリポタで育った層が既に大人になってるんだし
48.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:36▼返信
JKローリングの影響力は日本人が考えるよりはるかに凄いんだな
49.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:37▼返信
>>30
日本で売る可能性は低いから心配するな
50.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
51.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:38▼返信
>>34
取敢えずスポチャン。ボッヂボールとディスクゴルフは地味に面白い
52.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:38▼返信
広告宣伝で推しまくればいい
この技術自体は凄いでしょ
53.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:38▼返信
>>41
グランドスラムテニス2だろjk
54.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:39▼返信
>>41

ハウスオブザデッド面白そうだなぁ。Move価格安いし今度買い揃えてみるわ~
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:40▼返信
>>50
海外じゃ結構売れてるし、国内でも対応ガンシュー増えてるからそっちの層には地味に重宝されてる
57.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:40▼返信
MOVEはあと3000円安ければ買うんだけど・・・
肉弾凄くやりたい(部活の筋トレ的な意味で)けど2本はハードル高い
58.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:40▼返信
スポチャン2はいつ出るのよ?地味に楽しみにしてるのだが
59.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:40▼返信
>>49
SCEJの河野が
「PS Moveにはキラータイトルが必要。日本リリースも予定されている『ワンダーブック』などでファミリー層にアピールしたい」

って言ってるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:41▼返信
>>54
スポーツチャンピオン バリューパック買うのが今はお勧めかな。
一式+スポチャン付きで4000円で買えるし。
62.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:41▼返信
>>59
おお、正気か?
海外でなら売れるだろうが日本では売れないだろ・・・
63.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:43▼返信
てか日本とは住宅事情とかもぜんぜん違うから、意外と需要があったり
まぁなくても困らんけどあってもいいかなレベルだけど
64.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:43▼返信
これ、一週間毎に次の章が解禁されてくとかにしたら面白そうだな。
65.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:43▼返信
女子高生転がリングってすごい人なん?
66.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:44▼返信
まさかのヒットでWiiU終了だな
67.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:44▼返信
パクリコンでパクリゲーか。

まあゴキが忌避するファミリー層には訴求力あるかもな、
ただ肝心のファミリー層にMove自体が全く普及していないのが問題だがwww
68.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:45▼返信
Wiiパクリ過ぎワロタw
さすがチョニーだなw
69.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:45▼返信
>>62
売れないかもしれないけど、売れないと決めつけてあきらめたらそこで終わりでしょ?
だったら挑戦した方がいい
70.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:45▼返信
ビヨンド、GoW、Last of USのようなコアゲーマー向けタイトルばかりが注目されるが
ライト向けのバトロワ、キッズ向けのワンダーブックなんかも大事だな
71.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:45▼返信
>>63
いやだから、小売りは売れる可能性があると見込んでるって記事だし
72.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:45▼返信
>>67
だから何のパクリだよw
後コントローラーはWiiコンの方がアイトーイのパクリだろ元はといえばw
73.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:46▼返信
ほんと任天堂の5年後を歩くことしかできんのかねぇ
PS4でWiiUのタブコンパクリそうだなw
74.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:46▼返信
>>68
もう何回も突っ込まれてるだろ
使い古された煽りはやめとけ
75.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:46▼返信
Wiiゲームでないな
76.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:47▼返信
>>73
いや、任天堂この場所にはまだ辿り着いてないから
77.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:47▼返信
>>68
WiiにARゲームなんてあったか?

やりたくてもSONYのパテント回避する為にTV側にカメラ置けなかったし無理だったよなw
78.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:47▼返信
パクリもここまでくると爽やかな気がしてくる
79.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:47▼返信
欧州はこの手のやつ好きそうだよな
80.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:48▼返信
>>73
むしろ任天堂がいつもソニーの後追いしてるだろw
アイトーイといいタブコンといいw
82.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:48▼返信
>>78
何のパクリだと思ってんの?
83.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:49▼返信
JK乙
84.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:49▼返信
おいナスネが尼で復活してるぞ!
85.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:50▼返信
>>79
アンパンマンとかプリキュアとかで行けば日本でも目はあるかもしれない・・・
住宅事情的に厳しいかもしれないが
86.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:50▼返信
3DSでARの起源を主張するも既にPSPに存在している事実を突き付けられて敗北。その間に
SONYはVITAでマーカーレスARへw
87.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:51▼返信
仮面ライダーやらウルトラマン物を日本で出せばいいじゃん。
珍天にいる幼児層を引っ張ってこれるで。
88.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:51▼返信
起源は珍天w
89.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:51▼返信
おい サムネの女の子PVに出てこないじゃないか
90.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:51▼返信
つか肉弾2まだかよ。早く肉弾2作れや
91.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:52▼返信
不評の種類が違うんだよ。期待してねーよの不評じゃなくて、
子供ゲーの紹介の時間をあんなに作るぐらいなら、
アレとかアレをもっと魅せてくれって意味での不評だったんだよ。
92.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:52▼返信
原作者のネームバリューでゲームに普段そこまで興味を示さない層へのアピールができるとか、展示で目を引くのとか、客の滞在時間を延ばせたり、客に対してセールスしやすいって意味では小売にはうれしいアイテムなのかもな。
売れるかどうかは知らんがw
93.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:53▼返信
こういう物こそ本来任天堂がwiiや次世代機なんかで目指すべきものだったような
94.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:53▼返信
>>91
ゲーマー様に見せるのが目的じゃねぇから
95.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:53▼返信
特許はSCEのが早く取ってたんだっけ確か
でもニシ君が大好きなイッパンジンは特許とか知らんだろうが
96.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:53▼返信
返品制度あるから別に失敗しても大丈夫なんか
日本だと下手したらDS荷の国みたいになっちまうだろ
97.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:53▼返信
MoveをWiiのパクリだと思ってる奴は
無知だと思い知ったほうがいい
98.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:54▼返信
>>73
任天堂がソニーのEYETOYの3年後を追いかけていたにすぎないのにw
99.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:54▼返信
こんな絵本ひとつに3万は出せないよ

それならロバート・サブタの飛び出す絵本を子供に与えるか
みんなで遊べるNewマリオやマリカと3D買ってあげる
100.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:54▼返信
>>91
一言で言うと「長すぎた」ってだけだわな
101.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:54▼返信
クソニーはEoJやEyePetで気づかなかったのかな
お前らのARの活用は完全に間違ってるんだよ
テレビに映すARなんて現実感のかけらもない
これを売りたかったら逆でしょ
タブレットのカメラ使って覗きこむようにしないと
102.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:54▼返信
アイトーイの順当進化なんだよなあ
103.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:54▼返信
これ日本も出るの?出るなら買ってみたい
104.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:55▼返信
省察物がバタ臭いから疑問に思うだけで、マンガやアニメの分岐物だと思えば楽しめるような気がするが?どうなの?
105.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:55▼返信
任天堂の5年後を歩くって先を行ってるって事?w
106.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:56▼返信
ソニーが言ってることなんて全く信じられませんね
ユーザーやゲームメディアからからノーを突きつけられてるのがすべてですよ
だいたいこういうパクリゲームばっかり作ってて評価されるわけないだろ
ソニーは独自性のあるゲームを作ってみろよ
107.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:57▼返信
>>93
ゲーム機じゃなくて専用機にしてコストダウンすれば可能だったな
108.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:57▼返信
また、任天堂のパクリか…
109.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:57▼返信
昨年はマイクロソフトが不評だったけど
現実は・・・

キネクト大ヒットでマイクロソフト大勝利
コア向けのソニーはまずまず
3DSで海外で失敗した任天堂は火の車

だしねえソニーもファミリー路線も頑張れ
110.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:57▼返信
>>106
パクリばかりの任天堂ディスってんの?
111.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:57▼返信
>>106
で、何のパクリなの?
112.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:58▼返信
任天堂が採用するような技術をソニーが研究してないわけないわな
そもそもハード関連の技術なんてすべて家電屋から降りてくるんだから
113.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:58▼返信
>>109
MS大勝利したのは確かだけどキネクトってかゲーム事業貢献してないだろ・・・
114.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:58▼返信
>>34
スポーツチャンピオンそれから敷居は高いが肉弾。後はつみきBLOQ。どれもWiiリモコンではグラ無視しても再現は不可能。
115.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:59▼返信
>>106
3DSはユーザーからノーをつきつけられて値下げ→赤字でしたもんね・・・
116.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:59▼返信
>>101
PSPの頃からやってますよそんなことw
117.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:59▼返信
>>106
>>106
母国語じゃないから難しいのかもしれないけど記事くらい読んどけ~
118.名無しさん投稿日:2012年06月19日 21:59▼返信
脳内発作を起こしてる人がおる
119.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:00▼返信
これ今年の年末辺り海外のWiiUやばくないか?
ただでさえ3DSの件で半年値下げを警戒されてるだろうから不利だってのに
このタイミングでPS3に低年齢層取られたら最低でも次の年末商戦まで酷いことになりそう
120.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:00▼返信
キネクトも売れてるんでしょ。
米英のファミリーは体感物ほんとに好きだねえ。
WiiUはなぜそれを踏襲しないのか・・・
121.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:00▼返信
>>106
そういう現実離れした妄想を
事実かのように語るから忌み嫌われてんだよ
書き込むなら病気治ってからにしろや
122.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:00▼返信
>>109
いやMSもその分コア層に逃げられてるから大勝利でもない。だからWiiがシェア減らして
ユーザーが移行してるのにシェアが横ばいなんだよ。
123.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:00▼返信
>>54
HoD4マジオススメ
Moveでなくてもおもしろいが、Moveでやったら面白すぎワロタwww
シューターに向きすぎだろMove

124.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:00▼返信
>>114
BIG3ガンシューも内容はちと古臭いが接待には向いてそう。
125.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:00▼返信
あれ、MSってゲーム赤字じゃねーの
126.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:01▼返信
>>59
そのわりにロードオブソーサリーとか売る気なさすぎだろ
127.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:01▼返信
3DSガチでなんもないね
128.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:02▼返信
PS3が二万切るような値下げしたらWiiU死ぬんじゃね?
割とマジで
129.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:02▼返信
>>122
コア層との両立を目指せばいいのに、なんでキネクトだけやたらと押しまくってるんだろうね、本当に不思議。
別に両立できないものとも思えないんだが。
130.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:02▼返信
そういえばもうすぐMOVEのバイオ出るんだよな
全く話題にならないが大丈夫か?
131.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:02▼返信
>>119
まあ、ファミリー層持ってかれたらますますマリオ専用機になるからな
132.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:04▼返信
>>126
出来が悪いとか言われてたような気が・・・
133.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:04▼返信
>>130
無能集団に今更何を期待するというのか・・・・

134.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:04▼返信
>>126
それはあきらかに日本には合ってないってわかってるだけだろ
ワンダーブックは、ハリーポッターの作者で日本でもハリポタ人気は結構あるから全然違うことだと思う
135.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:04▼返信
小売りは馬鹿だな~w
まぁ親に買わせようという考えなんだろうが
136.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:04▼返信
パクリってことにしたい豚が必死w

年末に発売するパクリハードにも何とか言ってやれよw
137.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:05▼返信
>>113
確かならMSのゲーム部門は何故に赤字なの?
138.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:05▼返信
日本では大きなお友達向けのワンダーブックを作ればええねん
139.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:06▼返信
AmazonUKって「3DSは過去最大の売り上げのハード」とかいってあおってたうそつきだろ…
140.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:06▼返信
子供とか、ほんと楽しいと思うよ
このゲーム
141.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:06▼返信
>>137
マイクロソフトはゲーム専業会社じゃありませんよ?
全体としての業績は大勝利ですよ?
どこまでゲハ脳なんだ
142.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:08▼返信
MOVE安くなってるし買おうかな
バイオクロニクルHDも出るし
143.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:08▼返信
あの頭が痛いリアルポッター状態の奴はワロタ
糞すぎるからな性格
144.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:08▼返信
>>141
いや、それとキネクトがどう関係するのかとw
145.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:09▼返信
>>141
横だけどE3の評判に起因して話が進んでるんだからゲーム部門とキネクトの話してるんだと思うよ
146.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:11▼返信
>>144
だから貢献してないって言ってるだろ
貢献してないってなんか違う意味あったっけ?
147.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:12▼返信
任天堂の敵失で得たチャンスにキッズ、ファミリー向けを伸ばしたいところだろうな
148.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:12▼返信
小売りに好評でもユーザーに不評だったら売れるわけ無いじゃん
ゴキはこんな事も分からないのか?
あっ虫だからしょうがないか
149.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
150.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:13▼返信
>>138
日本には日本のコンテンツでこの手を作れば良いと思うよ。アニメとか漫画とかアドベンチャーゲームとかを題材にそのテイストで。
151.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:14▼返信
「コアゲーマーに不評」ですよ。よく読みましょうね。
記事が本当かは知らんが。
152.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:15▼返信
E3でのぐだりっぷりはあちゃーと思ったが
むしろゲーム自体はおもしろそうで気になるんだけどなぁ不評なの?
153.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:15▼返信
糞豚wの嫉妬がすごすぎw
154.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:16▼返信
確かICOチームがこれに興味持ってるんだよな
155.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:16▼返信
>>148
売れるわけ無いゲームが小売に好評な理由って何?
156.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:16▼返信
マイクロソフト
キネクト路線で大成功
ファミリー路線で黒字化

ソニー
ソーシャルで大成功
据え置きで海外重視、コア路線で成功

任天堂
携帯ゲーム機で赤字まみれ
国内市場、萌え路線しか市場がねえw
157.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:16▼返信
~だよね

あっでも~

みたいな寒い文だけは死んでも使いたいたくない
158.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:17▼返信
個人的には期待はしていないがMove持ってるし買ってみる。
ただ、日本語版が出るのかが疑問。まぁ、その時は海外版を買うけどね。
159.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:17▼返信
>>152
だから「コアゲーマー」には不評ね
E3見てるようなゲーマーには興味は無いってこと
160.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:18▼返信
SCEカンファの唯一の駄目出しポイントのこれが売れちゃったりしたら
コアもカジュアルも大喜びのカンファだったってこと?
162.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:19▼返信
>>158

>>59ね
163.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:19▼返信
>>156
市場の数字見てればわかるけど、減ってるのって任天堂が減らしてる分だからなぁ・・・
勝手に全滅論とかアホじゃないかと思う
164.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:19▼返信
俺はいらねーけど
売れるなら別に拒む理由は無い
JKローリングって大物を持って来たのは確かに凄い
165.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:20▼返信
去年のE3で宣伝してたやつか?
166.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:20▼返信
>>154
>確かICOチームがこれに興味持ってるんだよな

そんな場合じゃないだろうとw
167.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:22▼返信
>>148
やっぱりブタちゃんは本当に頭が悪いんだな
知ってたけどw
168.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:23▼返信
尼はWiiU見限ってこれを売っていこうと思ってるってこと?
169.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:24▼返信
ARとか3DSをまるパクリやん
パクリばっかりでソニーが心配になってくるお
170.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:25▼返信
>>169
3DSはアイトイをパクってたのかw
171.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:25▼返信
PS3ユーザーはJKよりJCが好きだというのに!
172.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:26▼返信
上手く宣伝出来てハリポタファンの3〜4%に買って貰えれば十二分に利益がでるだろうし続編だってあり得るだろうな。
173.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:27▼返信
>>170
アイトイ自体が任天堂からぱくったものだからなぁ…
174.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:28▼返信
>>166
もう、上田の下で働くのにうんざりしてるんだろ
175.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:29▼返信
>>146
それってMSにとってはゲーム市場を潰せて大勝利って意味でいいのかな???
確かにMSらしいと言えばらしいけどwww
176.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:30▼返信
子供を遊ばせるのに良いなぁ
あとキャプチャ出来るとなおよろし
177.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:31▼返信
>>156
オイオイ、146がMSゲーム部門赤字を認めてるんだからwwwこっそりサラッと黒字化するなよなw
178.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:32▼返信
>>173
任天堂の何をパクったの?
179.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:33▼返信
なんとも言えんな、原作の人気は大事だが
それだけではダメなことが

WIIさんのミッキーが爆死したことでわかるしな。
180.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:34▼返信
>>163
任信は一神教徒で任天堂が赤字なら他も赤字と考えるのは当然の事なんだw
181.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:34▼返信
そりゃコア中のコアが集まるE3じゃ不評だろ条項
まあ小売が歓迎してるのはなによりだ
182.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:36▼返信
Wiiや3DSが死んでる間にファミリー層取り込めればラッキーだしな
183.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:37▼返信
MSってゲーム事業赤字だよな
今の時期で赤字だぞ
明らかに失敗だよな
積み重ねてきたものがないってことだろこれ
184.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:39▼返信
>>183
MSはどう考えても杵糞猛プッシュしすぎなんだって・・・
コアにもそこそこエサやりつつ展開すりゃいいのに、なにがしたいのか
185.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:39▼返信
SCEJのMoveに対するやる気のなさが酷い
また、ひっそりとMove専用ソフトを発売した
プロもしないどころか発売したことを隠したいんじゃないかと疑うレベル
186.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:40▼返信
もっと子供と出来るゲームをもっと出してほしい
187.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:41▼返信
>>169
PS3初期に2007年販売アイ・オブ・ジャッジメントでARは使われてます。AR自体は40年前から原型は有りました。
少なくとも任天堂発では有りませんのでヨロ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
189.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:49▼返信
で、ソーサリーはどうなの?
190.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:51▼返信
>>173
アイトーイの原型は東芝だったはず。マーカレスモーションキャプチャーってのでPS1発売前位の時期に一般公開してた筈。当時あの手のセンサー入力で変なコントローラーが多かったがセガのActivatorってもその頃でそれ自体はセンサーバーをリング上に配して手足を振ることで入力してた訳だが、結局の所ボタンを押すのと同じデジタル入力でショボかった。東芝のはアイトーイそのもので入力自体がアナログ入力-デジタル変換されててひょっとしたらPS1で出来るかもと期待してたから覚えてる。
東芝はPS3発売前にはCellの技術デモでキネクトと同じ様な操作もやってたのも記憶している。
191.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
192.名無しさん投稿日:2012年06月19日 22:57▼返信
SCEの作りそうなゲームだよね。MSも任天堂とも微妙に違う路線
193.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:02▼返信
ソニーはいつも一発で終わらせるからなあ
継続して育てるって事しない
これも思ったより売れなかったとか言って、一冊で終わると予想
194.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:04▼返信
>>192
欧州の子会社に結構発言力があるからだろうな。MSは完全に北米一色、任天堂は日米、SONYは欧と米
の意見で動いてる感じだから。結論を言えば、SCEJも他を邪魔しない程度に仕事しろとw
195.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
196.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:24▼返信
JKローリング&ハリポタ魔法と同じ印で物語を進めるだからな
197.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:28▼返信
任天堂が目指すとこはこれだったんじゃないかと思った
Kinect違って体動かさないから日本の住宅事情にも合うし
198.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:31▼返信
値段がそこまで高くなかったらうちのチビたち用に買おうかなと思う。日本で発売されたらだけど
199.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:39▼返信
ヒットするしないじゃなくてファーストが新しいことをやることが大事。
ただソニーは全く引っ張らない。
そこが難点。
200.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:39▼返信
>>194
恐らくSCEJがそれら他の財源となってる。だから日本で使う金は無いのよw
201.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:44▼返信
これさ
ワンピースで日本のライト層
指輪物語で欧米のライト層
みたいな市場作れそうだよね下手したら
202.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:48▼返信
俺は面白そうだと思ったけどなぁ
そんな不評なのか?
203.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:49▼返信
>>200
まっ、まぁそれが実際のところだろうなw
204.るる投稿日:2012年06月19日 23:51▼返信
いつもの事だけど、ニシ君って現実をみないよね。
どれだけ証拠を見せられても、起源説を絶対にやめないしw
これからも永遠に言い続けるね、これはw
205.名無しさん投稿日:2012年06月19日 23:59▼返信
>>200
SCEE=研究、SCEA=開発、SCEJ=財布

こういう事かw
206.名無しさん投稿日:2012年06月20日 00:07▼返信
>>205
大体合ってる。三位一体ですよw
207.名無しさん投稿日:2012年06月20日 00:27▼返信
>>8
後からまた売るネタができるから
208.名無しさん投稿日:2012年06月20日 00:33▼返信
動画みたけど面白そうだな
子供なら喜んでプレイするんじゃね
大人でも買ってみたいかもwww
209.名無しさん投稿日:2012年06月20日 00:34▼返信
こういうのこそWiiで出すべきだったんだよな…
「これはクラコンやProじゃなくてリモコンで遊びたいな!」て思えるゲームがもっとあればよかった…
結局スポーツ系みたいに棒振り回す以外リモコンのメリットがわからんかった
210.名無しさん投稿日:2012年06月20日 00:39▼返信
自称コアゲーマーはキネクトやMOVE見ると反射的に批判する阿呆だからな
海外のゲームメディアも同じでわざと市場縮小させようとしてるかのような
つまんねえ記事ばっか書いててどうしようもない
211.名無しさん投稿日:2012年06月20日 00:39▼返信
宣伝次第では売れるでしょ
PS2時代もカラオケゲーとMOVEの前身でもあるPSEYEの体感ゲームは海外でバカ売れしてたよ
今キネクトが売れてるとこみても十分切り込める要素あると思う
212.名無しさん投稿日:2012年06月20日 00:41▼返信
未だに任天堂信者は任天堂が起源説唱えてるのか・・・
花札屋に技術力がないことはWiiUのショボいスペックで分かったろうに・・・
213.名無しさん投稿日:2012年06月20日 00:42▼返信
最低でもローリングファンには売れるからじゃない?
214.名無しさん投稿日:2012年06月20日 00:58▼返信
リップサービスだろこれ。
215.名無しさん投稿日:2012年06月20日 01:05▼返信
ゲーマーの評判は悪かったけど、俺はこれ良いと思うよ。
216.名無しさん投稿日:2012年06月20日 01:08▼返信
まず欧州で発売みたいだし、
JKローリング氏のファンやその家族は買うんじゃないかな。
自分は「はてしない物語」や「不思議の国のアリス」とか、
過去の児童文学のワンダーブックをやりたいな。
217.名無しさん投稿日:2012年06月20日 01:21▼返信
EyePetも見た目は面白そうなのに流行らなかったし、これもダメじゃないかなぁ
少なくとも日本ではサッパリだろう
218.名無しさん投稿日:2012年06月20日 01:39▼返信
売れるだろ。だけどゲーマーは完全無視だ。ソニーがファミリー層に売りたい戦略なら、それでいいんじゃないか?
丁度アイトイがこんな感じのヒットだったろう。
219.名無しさん投稿日:2012年06月20日 01:50▼返信
wiiuでもタブコンにカメラ付いてるからやろうと思えばできそうだが
本の前にタブコン置きっぱなしか
ページめくる度にタブコンで撮影するかになるから
煩わしくてやってられないな
220.名無しさん投稿日:2012年06月20日 01:54▼返信
割れ対策として新しいかもね
221.名無しさん投稿日:2012年06月20日 01:57▼返信
パクリパクリ言ってる奴は何だ?
結果として面白いものが出来ればそれでいいだろ
かのモンハンだってPSOのパクリじゃないのか?それでも良いものを作ってここまで売りまくった
222.名無しさん投稿日:2012年06月20日 02:02▼返信
パクリもなにも任天堂にこれを作る技術はないw
223.名無しさん投稿日:2012年06月20日 04:32▼返信
体重計も絵本もゲーマーから見れば糞な物だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月20日 08:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
225.名無しさん投稿日:2012年06月20日 09:58▼返信
二ノ国もこの技術と組み合わせ出来れば別の需要を生んだかも。
226.名無しさん投稿日:2012年06月20日 10:29▼返信
これはキネクトへの移植が待たれるなwwwww
227.名無しさん投稿日:2012年06月20日 13:29▼返信
くそぅ

サムネに釣られた…
228.名無しさん投稿日:2012年06月20日 18:27▼返信
サルのやつ売れなかっただろ
ということはこれも難しいだろ
この手のユーザー層育ててないんだから売れるわけがない
諦めずコツコツ育てろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq