PS Vita: ダウンロードによる売上は全体の2割
http://ameblo.jp/seek202/entry-11283016924.html
Andrew House氏(CEO, SCE):
「Vitaのコンテンツは20%がダウンロード配信となっています。つまり、デジタル配信には需要があるわけです。そのため、わたしたちのビジネスモデルをこれまでよりも幅広いものとして考える必要がでてきたのです。
NS: CVG
http://www.computerandvideogames.com/354653/vita-not-in-need-of-re-evaluation-sony/

てことはP4GはDLあわせて16~17万本か
ちなみにペルソナの初週はそれぞれこんなかんじ
(売上はこちらを参考にしました「ゲームデータ博物館」)
初代:201,147
2罪:170,577
2罰119,484
P3:127,472
P4:211,967
普及台数低い割にP4Gは健闘してるねぇ

ペルソナ4 ザ・ゴールデン
apple=カッコいい
sony=そうでもない
広告力の違いは明らかだよねー
おめでとうアトラス(´・ω・`)
なにかしら信憑性あるデータ出せねーのかな
ある程度揃えば一つの指標になるのに
でも3割行くと多すぎって感じもする
顔真っ赤やぞお前w
そら
日本一やガンホー、ガストが決算で
Vitaソフトは好調だって言ってたからな
利益率もいいんじゃないの?
あ、割れはいっぱいですがねw
ネタ切れしたんなら諦めろカス
いや2割ってかなりだぞ?
もうガチで市場が出来ちゃってる割合
PSP時代はこんな事は全然だった
あのさ、、、
なんで豚イラ記事ばっかりなの?www
GKの俺も 心配になってきたw
まーた いつもの結局最後に勝つのはソニーかよ
ソフトによるだろうけどね
DAZEとかP4GはDL率高そう
もう1000円下げれば一気に移行するだろうな
会社帰りに歩かなくてすむから。
何その反論ワロタ。その顔真っ赤なのはお前だよ
売上の2割じゃなくてVITA向けに提供されてるコンテンツの2割がPSN向けって話だぞ
jinとはちまに騙されないようにな
むしろSCEが公開してもいいくらいだわ、すぐわかるだろうし
悔しいのうwwww
VITA用ソフトの2割がDL専売ってレポートです
そりゃ音楽だってiTunesとか成功してるし
スマホでもDLゲーは成功してる
需要は余裕であるわな
まあDLは一定の需要在ると思うけどね
これだけあればAmazonみたいな流通と同等として十分に機能してるだろう
俺もP4Gは売るつもりないからDL版買ったし
良かった良かった
だれだれがペルソナ4GoldeをPSNで購入しましたって表示がイベントログにたくさんある
みんなといっしょのフレンド登録50人にないのに
今のところDL版買ったのスパロボだけだな
FF4TAも入れようか悩んでるけど。確かUMD割引(名前忘れた)対応してたと思うし
これがマジなら20万は時間の問題じゃないかね。
白とミクVITAでも2万は引き込める気がする。まぁもうソフトだけ買ってる人もおおいけど、初回捌けたら後はDL版に集中するだろうし。何しろPS2既プレイ組からもすこぶる評判いい出来だ。
PS2でかなり売れてアニメやってコミカライズした後に
それなりに知られてる状態で出して爆死した3DS版TOAの自虐ですか?
数字の重み知らないアホウだな
p4gはDLの値段がかなり安かったからもっと伸びそうだが
移植なら健闘どころか過去最高の出足
だからこの話は売上じゃなくてコンテンツの中でDL専売の割合
売り上げ不振だからストアから消えるって類の無いし
一回登録しちゃえば販売元は金かからんのかね
豚かPCの前で 悔し涙で必死になってるのを想像すると 笑いが止まらないwwwww
こっちは今 友達とカラオケだしwww
やっほーーーーい♪
しっぽ見えてるぞ
うってつけやな
今の日本のスマホ普及率が2割な
ここ読め
ほんと酷いな
AICとアニプレが頑張ったから売れたんだけどな
P3Pより大分売れてるんじゃなかったっけ?
さすがに移植前より売れるなんてソフトそうそう無いでしょ
大勝利だと思うが新はちまは褒めたくないのか
まあ何の予備知識もなくやってるけど
すげえ面白いからどうでもいいけど
ちなみにDL版
勘違いしてる人も多いがこれ
ま、DL版メインだと32G位じゃマッハで終了たしなぁ
俺もP4G入れたら、ついに10G切ったんでどうしてくれようかって感じだよ(・▽・;)
64なり128なりを出してくれんかのぅ
DLCなのかw
DLソフトはもっと売れてるんだな
まあメーカーにとっても儲け有っていいことだ
VitaのDLソフトの売り上げが20%じゃなくて、Vitaのコンテンツが20%
DL版の比率はもっと高いかもね
中古にながれないし
カラオケの最中にケータイいじってる奴よくいるわw
コミュ障なら来なければいいのに…って思われてるよw
日本語ぐらいちゃんと読もうぜ・・・
齧った尻尾が見えてるぞ
売上の話は関係あるんやろうか?
豚イラの意味が分からねーwwwwww
普通のVitaの話じゃねーか
豚がw
でもさ、これだけは言える。
WiiUは オワタ
これ売上じゃなくてコンテンツが二割って話じゃん
DL専が二割ってことか?
お前も日本語できてないじゃんww
この記事のタイトルだけ見てコメントしてる奴がほとんどだよ
ニシは元記事が理解できないんだろうけど
パッケージより利益率が倍あるとしたら、メーカーに入る利益は今までのパッケージだけの利益に比べて1.5倍くらいになるってことなんだよな?俺はバカだからよくわからんが。
ああそうだ、おい林檎酢豚、ipadはDLソフト率100%だろ?よかったな林檎の大勝利だ
普通に無視できない数値だと思うが…
メーカーからしたら特に
そして恐らくはこれからものびる筈
勘違いしてるのはw俺もだしw
そういうことです
DL用コンテンツが20%あるってだけ
はちまは誤読してる
ここの大半は記事の内容なんかどうでもいいんだよ
記事タイトルに書いてる事が全てだからなw
今トイレで下痢中でしたwww
ねぇ引き込もってないで 友達作ろうよ?
また安いパソコン!とかって記事みたいになるぞ
結構あるもんだな
メーカーとしてはいちいち公表するほどのことでもないん。
マリオでDL版ミリオンあるで
P3の評判のお陰でP4が売れたんだよ
これが
はちまフィルター通すと
ダウンロード売上が全体の2割
になるんだな
煽り上手や
技術面かコスト面でのハードルあるのかわからんけど
DL版買ってるのは普通に2割ぐらいじゃね?
低価格ゲーならともかく
基本中古屋に売りさばけるパケ版買うだろ
市場、需要って言葉から
明らかに売上のことだバカ
ただし、DLゲーとDLC込みの話だが
Vitaのコンテンツってゲームが殆どじゃね?
いちおう映像とかもDLできるが
ソフトだけじゃなくてアニメとか映画も含めたVitaによる売上の2割はDLによるものってことじゃないかな
抜き差しするの面倒だからミクはDLで買うわ
ところがだな、DLだと売れる数きっかりしか利益出ないんだよ。
パケなら小売りに押し付けた数=利益だからな。金額もまとまって事前に入ってくるし
が、利益率を考えると・・・
和訳もできんのか
こういう意味じゃないの?
ペルソナ 95,406
ペルソナ2 罰 28,212
ペルソナ2 罪 62,091
ペルソナ3ポータブル 108,343
ペルソナ4G 137.000
文句が言えないレベルの出足
Vitaのコンテンツは
ほぼ100%ダウンロードコンテンツに対応してるからwwww
売上の話に決まってんだろww
弱すぎw
こっちは もう弱いものイジメしたくないよーーー(>_<)
いつまで下痢してんの?
burn my dreadと銃撃ってペルソナ召喚はすごい衝撃的だった
だから2万売れたら4万分の利益
売上じゃないのに。原文の確認もとらないような奴らじゃそりゃブラックリストに乗るわな。
それでも大したもんだが
ダゼ見ても
まあ豚が言うDL用コンテンツ20%じゃないねwwwww
あ、そうか、その可能性を忘れてたw
DL版は機会損失が発生しないのと在庫圧迫がないのはメリットといえばメリットだけど、
カネが入ってくるのはかなりあとになるんだな。
>パケなら小売りに押し付けた数=利益
となると、任天堂はDL販売スタイルに全然合ってないよね・・・マリオ抱き合わせ使えないじゃん
原文だと"Vitaコンテンツの20%はダウンロードされている"てシンプルな文になってしまうから
大雑把にVitaソフトの約20%程度がDL版で動いていると思って良いんじゃ無いの?
2罰Pの売上ひっどいな
1・2罪の移植の出来が悪かったんだっけ?
俺もDLで買ってる内の一人だけど
楽だし安いし場所取らないから一度慣れるとDL以外考えられない
DL専ソフトもあるわけでパッケージ併売だとどのくらいになるのかね
当たり前だかw
ROM売ってねーし
着実に増えてきてるね
記事と関係ないが売れすぎワロタw
売場拡大とかもしてもらいにくくなるしバランスは重要だわな
それは無い
ホリデーの売り上げを見ても任天堂とは自分で買う物じゃなくて
買ってもらう(=買ってあげる)物。
プレゼントだからパッケージが重要。
あれあれ? 良いんですか? 謝罪、良いんですか?
まあVitaスレやPS3スレでははちま大好き!って人がのさばってるからな…
和訳:Vitaコンテンツの20パーセントがダウンロードされています
ゲームに限った話ではないとはいえ、売り上げと関係ない話ではないと思うが
PS版のベタ移植に近いからね
リメイクならもっといったかもしれないけど
おいP4Gだけ小数点になってるぞ、137w
ゴキブリはみんなパッケージより売れてるってほざいてたのにwwww
これがww現実ですwwwwwwwww
勉強もはかどるしP4世界の雨は天国だなwww
20%配信で読むと直後の消費者に感心持たれてるってのと文脈合わねーよ
但し、DLCとか諸々込みだろうから
そのままパッケージ売上×1.2にはできないな
今更入れ替えとかやってられんぞ
据え置きは特にさっさとしろ
日本のゲーム屋にソフト置いてない箱はもうパケ要らんだろ
こういうことやってるから、はちまとかJINは2ちゃんから締め出しくらったんだろ
その後に「ユーザーが思っていたよりDLに興味を持ってたのでそれを考慮にいれたより広いビジネスモデルが必要になってきている」って書いてあるな
そうなんだよなぁ
でも今後50年先まで見据えると今の流れなら確実にクラウド化してハードなくなるから
結局将来的には小売りはなくなっちゃうだろうし難しいところだな
豚、、、ここまで来て嫉妬するくらいなら豚小屋で
ネガキャンしとけよ
コンテンツの20%がってのは”ダウンロード配信だけのアプリや動画やゲーム”が20%って意味な?
DL版の配信が20%って意味でも、DL版の売り上げが20%って意味でも違うからな?
アトラス頑張ってるんだから3DSのゲームが売れた時も喜んでやれよ・・・
えーっとポケモンの何分の1の売上だっけ?
困る事はないだろ
なにより面白さが確約されてるから、利便性の高いDL版はマストアイテム
頭悪い豚wwwww
機械訳でもしてこいやwww
みらいマニアックスの方でもPS Vitaのソフト、ダウンロードによる売上は全体の2割!って題だ
訳でも間違ってねーよwww
Vitaソフトって今何本くらい売れてるんだろう?
4月に200万本くらいだっけ?
300万本売れてたらその内の60万本はDL版と。
集計には出てこないけど(メーカーしか分からないけど)無視できる数値じゃなさそうだね。
だった時代もあったね
あいかちゃん出てくると思って愛屋かなり行ってるけど出てくるんかね?
P3Pのキャサリンのビンセントだっけ?みたいにEDとかで特別出演とか?
もう諦めてマリー恋人にしたけどw
発売日までこの状況にするつもりなのか?(唖然)
また頭沸いてるのが居るw
愛屋に通ってたらアイカちゃんが番町のことをカッコいいと思っていたことが判明した
量販店は予約してるでしょ
ビジネスモデルをさらに広げていくって文脈から明らかに有料コンテンツの話
Vitaの有料コンテンツはほとんどVitaソフトのこと
発狂しちゃうww
豚と小売が必死に否定ww
まぁ、小売さんとの関係もあるだろうから、2割ってのはいい感じじゃないのかな
それよりも64Gや128Gのメモカを早く出してくれー
それと、アドパ対応とw
パンピーもDL版買え
定番ソフトはこれに限る
お前がな 恥しい
煽りとかぬきにソニーは任天堂が確立した市場しか入ってこないよな
オリジナリティ失ってクリエイターとは言わんからゲーム業界から去った方gあいいな
そしたらゲーム会社はハードを1つに絞れるからゲームの質あがんのに・・・・
つまりDLの売上は0
PSMobileも始まればさらに盛り上がりそうだな
小売もPSNカードで少し金は入ると思うんだが
その翻訳が間違ってるんだよ。beingは受身の進行形と組み合わされるから
downloadedは配信側ではなく受信側を指して
ダウンロードされています。となって配信専用とかの送り手側の話は一切出てこないよ
この程度の英語くらいは読もうぜ
そんなに長くないし
13.7万売れたP4Gはだいたい171250本ってことか
音楽だとCDはオワコン、配信の時代って言ってるのに
ゲームはパッケージがいつまでも主流だと言うん?
めちゃ多いだろ
任天堂ハードとソフトの売り上げを見せ付けてオ○ニーするために作ったとか?
数値が任天堂にプラスに偏っているって聞くぞ
はちまばああああああああああああああああああああああか
どこの誰が「売り上げの2割がDL」なんて書いてんだよばあああああああああああああか
コンテンツの2割がDLだって言ってんだよ
はちまと豚は同レベルの馬鹿であることがまた証明されたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
多分そこから何回か話進んで
あいかと番町は食っても動くから太らない~みたいな会話まで行った
とりあえず1週目は攻略情報とか見ずにクリアして2週目で攻略wikiでも見るかな
そんなこと言わねーしな
来週の新色発売で20超えたりしてねw
DL抜いてもP4Gは13万だがねw
apple=カッコいい
尿天堂=芸能人(笑)を前押しして情弱を騙しまくり、肝心のゲーム情報は一切伝わない
広告力の違いは明らかだよねー
おまえがな
原文を翻訳してみろよ、コンテンツの2割がDLなんてどうみてもいってねーしw
小売り、流通、問屋が鬱陶しくなるぞ。
小売が発注を絞ってお店で品切れになるケースが増えるほど、DLに流れていくユーザーは増えるんだろうね。
P4Gはアホなイベント多くて驚いたと同時にめちゃくちゃ笑った
まだ夏休み終わったところだけど飽きずに最後まで遊べそう
ライドウ来い
だから
Vitaのコンテンツの2割がダウンロードなわけないからw
Vitaのコンテンツはほぼ50%ダウンロードコンテンツで
残り半分がパッケージだしw
逆にDL版とパケ版の差が500円程度だったりしたらDL版が便利でも尼とか店で買った方が安いし
ただPS3がまだ弱いかなって思っている俺がいるよ
パッケージ販売のソフトでDL配信しているソフトって余り無いんじゃね?
その辺をもうちょっと強化していって欲しいよ
使用メディアがBDだから、配信するには厳しいってのは分かるんだけどね
俺任天堂信者じゃねーけどappleも全然だと思うぞ
驚くほど革新的
へぼいコピーすぎて吹いた
もっと国別にコピー考えろよな、直訳じゃなくてさ
訳さない
当時の一般人もっと買えよボケ
いやVitaのDLCは半分どころじゃねえぞ
無双なんか無茶苦茶あるぞ
ソニー=明後日の方向に突っ走る
MS=なんか変なおっさん達
セガ=セガ
いろいろ厳しいんだろうか
ゲームを出す会社次第だな
ラグオデには付いてたし
海外だと普通にPS3のゲーム配信してんだがなぁ、ようするにSCEJ仕事しろや
まあ、ジワジワDLゲー市場が広がってるね
アニプレとAICが頑張ったお陰ですよ
ペルソナ4みたいな容量大きめのソフト増えてきたら足りない
今も昔も、ペルソナが一般層に売れたことなど無い
幹部てwトップですが何か
それぞれの具体数も出してないだろアホか
ビジュアル重視のユーザが多そう
アニプレがどこの系列かわかって言ってるのか?w
豚ちゃんもうちょっと頭ひねってナリスメシしたら?
エア購買意欲とかお前らしか持ってないものだぞ
みんなエアゲーマーじゃねえから売り上げでゲーム選びません
Vitaユーザーもいるわなw
利益も相当なモンだぞこれ。
色んなジャンルの中でもRPGは読み込み回数がかなり多いほうだし
捏造ブログにしか居場所がなくてかわいそう
はちま、変えてあげて
これコピペ?それとも同じやつがずっと書きこんでるの?
売上でる前は糞みたいなアニメ版のせいで売上が落ちる~みたいな書き込み
ちょくちょく見かけたけど同じ人なのかな?
タイトル通りであってるじゃん
誤訳って言ってるやつらは何なんだ!?
任天堂もDLゲーに注力するんだよ豚w
同じ元ブログの下の記事見ろよ
任天堂はサードに金を、ばらまいて
DL版の発売をうながしてる
DLゲー時代にもいきのこれるようにね
アニメ普通に人気あったじゃん…
それすら見えてない奴の意見引っ張り出して反論とか目茶苦茶
ECCで挫折したやつらじゃね?
英語読めない奴多すぎワロタ
グラヴィティなんちゃら10万超えてるとか言ってた奴どこいった
割合はこれから増えていくんだろうな
vitaがソフト1000万本売れるとしたら実質は1250万本って事になるな
これから増えてくだろうし中古市場も縮小されるのかね~
発売日に買ったLoAp以来、5ヶ月ぶりくらいにVITAに触るけどなw
8Gのメモカだからパッケージ版な
まあ、中古で回したい奴、
パッケージ保存したい奴、
ダウンロード版で気軽に買いたい奴
いろいろユーザーが選択できるのはいいこと
VITAのDLが売れてないってことにしたい人たち
高額な独自企画メモカも売れてウハウハ
汚い商売だなぁ
メモカ売れてもコンテンツ提供側には何も還元ないし
スマホ普及率が23%だし
今のWiiの世界シェアが20%だからなw
少なくとも15,000コースとか流石に売れないと思うわ
PSPのゲームとかtorneの動画とか入れてると、DL版はほとんど買えないわ
アーカイブス対応したらそれもいくつか入れておきたいし
ソフトメーカーに利益が出ない中古販売されるよりマシだろ
これで実利はパッケより大分上
アニメは人気あったの知ってるし、全話見たよ
ただそういう書き込みがパッタリ消えたんでやっぱりただの煽り屋だったのかな
って言いたいだけ
いちいち電源落とさなきゃいけないし、入れ替えるとホーム画面がグチャグチャになるし
マジでOSアップデート頼む
初回で32G買った人は結構ほしいんじゃ無いか?
メモカの入れ替えは基本的にしないことを前提にされてる
言ってたのは公式のツイッターですがw
もったいないなw
VITAのソフトは色々買ったが、他に面白いもの結構あるぞ
重力DAZEぐらいは遊んでおかないと宝の持ち腐れだよ
初期のX360と似た市場を築くのに成功したか。
RPGは終わったら売れるからペルソナ4はパケ版を買ったけど、
面白すぎてずっと手元に置いておきたいからDL版でも問題なかったわ。
3GB分メモカを圧迫するけどw
入れ替え考慮してないんだなあってのは触ってるとなんとなくわかるんだが
64G以上が当分出ないであろうことを考えると、せめてホーム画面がグチャグチャになるのだけ直して欲しいわ
ただのバカなのか?
整頓面倒だから丸写ししたいんですけど
地雷っぽいのは保険で売れるパッケージ買うけど
中古対策になるよ
開発環境も充実してもっと開発が安く、作りやすくなるよ
専用メモカで市販品メディアよりはるかに割れにくいんで安心して利益率の高いDL版が出せるよ
好きなのをどうぞ。
メモカが違うんだからしょうがないんじゃないか
それぞれのメモカでそれぞれのアイコンの並びと背景を記憶しといて
差し替えた時にその情報をOSに渡してくれれば良いと思うんだ
まあ、技術的な事何も知らないで言ってるから、そんなこと不可能かもしれないんだけどさ
え?初週15万本とか
いつもGKが爆死って言ってる本数じゃないの?
結構売れてんな
1980円~2980円:1.3~1.5倍
2980円~3980円:1.25倍
3980~:1.2倍
こんな感じで予想できそう。安い(≒低容量)ミニゲーム系(Dokuroとか)はパケよりDLのほうが売れそうだし。
マイナーゲーはDLで買ってるなぁ
1000円ぐらいのDL専売ソフトがもっと増えて欲しい
いくらソニーステマブログだからって無理やりすぎwwww
そして肝心のVITA本体がP4ですら3DSの半分程度しか牽引できてないwwww
もはやねつ造といってもいい
電子書籍ももっと頑張れよ
と思い込みたいブヒブヒちゃんであった
本体にデータ保存する場所がないから無理だな
書き込み不可な領域しかなかった筈
そもそもそんなに差し替えする意味が分からない
ゲームはPCに保存しておけるし、容量がそんないっぱいになることなんてないはずだぞ
動画入れまくってるとかなら観るものだけその都度入れ替えるとか
整理すればそんな何度も差し替えしないといけないようなことにはならんだろう
最もGEBがDL版値下げしたら50万→56万まで伸びたし梃入れ次第でもっと上がるんだろうな
最もGEBがDL版値下げしたら50万→56万まで伸びたし梃入れ次第でもっと上がるんだろうな
儲かってるだろうなこれ
大神 絶景版amaで予約開始したぞー
いや、ホーム画面の情報の保存はメモカにしといてくれればいいんじゃないかと
差し替える意味がわからないって意見はまあわかるんだけど
俺は差し替えて使いたいんだから仕方ない、としか言えない
ゲーム用メモカ、動画用メモカ、とか分けたい人なんだよ
ゲーム買う人って……
なんか、たいしたことないな
併売ソフトについては無視していいレベルだね
スマホもそうだが、ホーム画面の情報って差し替えするとバラバラになるもんだから
そういうものだから仕方ない、としか言えない
あんな小さい物を何度も差し替えて使うなんて面倒な真似をしたい人がいるのに驚いたが、バラバラになるのがいやならわけないで使うしかないな
これが噂のポーク脳ニシ算か
>その都度入れ替える
torne→Vitaの転送の遅さ知らんの?
アホか。広げたいビジネスモデルの話なのに、今更DLC含めないわ。それに世界全体だからな?サムドラとかw
なんでだよw
アンドリューが売り上げ全体の2割って言ってるだろ
Vita全体の売り上げには当然そういうものも含まれてるだろw
お前がGK脳過ぎるんだろ…
重力なんかは「パケとDL合わせて10万行きました!」って公式が発表してるのになぜ無視するw
既に誰かが書いてるけど、
全体の20%だったら、パッケージ比で25%な。
パケ:DLが80:20になるわけだから。
でも、DL専売やDLCの売上も含まれることを考えると
2割ぐらいってのでいいのかもしれん。
sonyに鯖代引かれるけどな
アホはお前だわ
3割ソニーに持ってかれるけどね
そういえばクイック転送ってどうなの
あれ実装された直後に使ってみたら動画がコマ落ちしたり音ズレしたりで酷いことになったんだが
今は改善されてんのかな
ソニーがさっぴいてることも知らずに「DL版高すぎ」って叩きまくってるよな
ほんとキチガイ消費者だよ
そのソースはどこ?
鯖代って1GBあたり15円の従量課金制のことですか
ソースは?
パケで出すと製造コストがかかる上に在庫の保管もしないといけないから、鯖代引かれてもトントンくらいだろ。
流通に引かれてた分のコストがそのまま懐に入るなら丸儲けじゃないか?
DL版高すぎってあまり聞いたことないんだが
豚がぼったくりぼったくり言ってるのはよく聞くけど
なんでデジタル分野を広げたいって言ってんのに
DLCだけジョガイなんだよww
DLCってデジタルじゃないのかよwww
大元に金払うのは当たり前の話 ソニーがハードつくってサーバー管理してゲームの売れる道筋を整えてるんだから
任天堂は酷いぞw 売れなきゃ没収なんだってw
ニンテンドーeshopで買えるんだから、
ファミ通やメディクリにDL版集計されないぞ
その時になって手のひら返さないよな?
toruneの転送の遅さと動画情報をPCに別途保存しておくのとに何の関係が
toruneで録った動画をPCで再生することはできなくても保存はできるだろ
ショバ代3割だっけ
返すに決まってるだろ言わせんな!
任天堂は?
7割メーカーにいくんだからいいだろw
どこぞのボッシュートシステムがある企業よりはw
入れ替え推奨する馬鹿は「メモカは32GBで足りてるんだよ」って言いたいだけの馬鹿だからほっとけ
大容量メモカを早く出してほしいですね
メモカってラインナップの最大容量が増えると値下げもあるしね
妊娠は気がクルッとる
ダウンロード専売が20%なんて書いてないんだけど?
beingだし、話しの流れからしてDL比率が20%ってことだな。
今度はSCEのやり方は~っていうアンソにー豚の言い分?w
何勘違いしてるんだろう・・・任天堂もビジネスでやってるんであって
ただのDL専用コンテンツの割合だ
自社買いーとか金積んだーとかもチラ裏でやってくれるなら
任天堂は%じゃなく、6000本が任天堂のもの
だから人気ソフトはウハウハだけど、不人気ソフトは任天堂だけ得するシステムって暴露されてたな
ソニーも3%くらいだろう
3割ソニーが持っていっても7割もらえばどっちも美味しいwin-winなシステムだな。
末端価格の7割が取り分ってどんだけ……。
パケ代だって問屋や小売を通した価格で、あの値段なんだぞ?
お前が英語読めないのはわかったから
元ソースを誰かに翻訳してもらってこい
たしかeショップも酷い加重税付きだったよね
アンソにー豚は、そこから更に諸経費が~と言ってくるとよそうw
6000本+毎月500本だぞw
馬鹿はどっちだww
35GBで足りない足りない言ってる奴は何GBになっても足りないって言うがな
解決策があるんだからそれをやればいいだけの話だ
機械翻訳(笑)でもやったんだろ。
DL版の売上の話じゃないです
>アップル、Googleが3%
神企業だな…
ソニーは3割だから30%だよ
30%取り上げるソニーはひどすぎるお
豚には理解できないだろうな
お前は英語を読む気が無いのか
その3割のソースをもってこいwww
ニシくんが読んでるそれ英語じゃなくてハングルだから
DLソフトも含むだろ、なぜ外すんだ
そしてVitaのDLコンテンツってのはほとんどがVitaソフトのことで
このビジネスモデルを広げていきたい、って話だと
DLCはPS3からやってる当たり前の話だから
つまり、DLゲーソフトの併売の話になる
バカにはわからないかな?
とうとう普及台数まで言うようになったか
じゃあ一生箱○煽るなよ
その3%ってなんのことだ?
ゲームのロイヤリティはだいたいソフトの3割(MS、任天堂もそんなもん)だし
サーバー代は1GBあたり15円をメーカーが負担する従量課金制
うんうんそうだね
はやくお母ちゃんに英語読んでもらいな
DL専用のタイトルや各種コンテンツの話してるだけで
ゲームを含めたDLコンテンツの売り上げの話だぞこれ
20 per cent of Vita content is being downloaded.
和訳:Vita用コンテンツの20パーセントがダウンロードされています
30%ももってくわけねーだろw
ソニーは中小の支援が素晴らしいと海外で絶賛されてんだぞ?
3%だよ
メーカーとしてはやっぱりパッケージより
ダウンロードのがうまみがあるんだろうな。
パッケージだと、パッケージ代のほかに
工場も動かさなきゃいかんだろうし・・・。
あ、人件費もか。
どの部分が?w
その英文を抜き出してみてよw
これが売上の話と思ってるんならバカ
パッケより利益率いいからDL販売本数は2割よりさらに下?
どう見ればいいんだか
出せないんじゃなくて出さないんだよアホww
義務がないから出さないだけで出せないわけじゃねーよw
DAZEのDL売り上げとかもツイッターで普通に話してるし
待ちに待ったポケモンでるんだろ、ほら元気だしてさ!コロコロでピカチュウと戯れんだろ?まったく幸せで羨ましいよ
Vitaのコンテンツは60%ダウンロードコンテンツだから
売上以外の話にはならない
またぶーちゃんの無知さが明らかになったな
その解決策である入れ替えをするとホーム画面がばらばらになるわけだ
で、そのばらばらも仕方ないから受け入れろと
結局なんなんだよあんた
思考停止してるだけじゃん
なんでDL販売の話になってるの?
英文抜き出してよ早くwww
うんだからソース読めよw
英語読めないなら勉強しておいで
おーいwwwwwww
にげんなww
早くその部分の英文抜き出してよwww
お前がなw
広告に金かけるようなところは他社ソフトに露出の差をつけやすいパッケのほうがいいんじゃね?
任天堂みたいに小売に棚を強要できる会社とかさ
はちまに釣られたバカな豚ばっかりだな、ほんと。
アスペか?
ニシくんは韓国語しか読めないからしょうがないよ
お前これ訳してみろ
20 per cent of Vita content is being downloaded. That tells you that the consumer has an appetite in this space. It just creates a need for us to think through our business model in a broader way than before.
↓
じゃあ、何の話?
↓
提供してるコンテンツの話だろ!
↓
Vitaで提供してるコンテンツの6割はDLで、4割がパッケージだろ
↓
じゃあ、DLCの話だろ!
↓
DLCは前からやってるから、ビジネスを広げるって文脈に合わないし、なんでDLゲー外すの?
あれれ?
逃げちゃったブヒか?ww
収入の話なら「20%ダウンロードされています」って文とは矛盾するし
逆だよ
海外のほうがダウンロード比率は高いよ
日本人はパッケージにこだわるほう
どうやったら「20 per cent of Vita content is being downloaded.」がDL専が20パーセントですって訳になるんだ?
海外だと容量の大きいメモカ売れてないんじゃなかったっけ
DLガーDLガーのゴキブリの救済の為によw
サードは全部わかってるしいいんじゃね?w
日本一とガストは決算でVitaソフトは好調だって報告したのがすべてだし
Vitaに一年先行発売した3DSと同じくらい
ソフトが集まってるのも事実
現実はサード脱任。
何の話なんだよw
念仏のように言ってるだけじゃんw
早く連投コピペで投了しろ豚w
知らず知らずに任天堂終わるから
イギリスだと32GBは取り扱いがなくて容量が一番大きい16GBの予約がすぐに埋まったらしい
多くの会社で黒字言ってソフトも出してるんだし、煽ってればいいさ。
一方本体がばか売れしてる3DSは、ファーストの話題しかなかった。
その下の8Gはさすがに足りないわなあ
俺最初8G買ったけど一本DL版買った時点でこりゃ駄目だと悟って32G買い直したわ
それじゃあされているって表現にならんだろ
バクリ後追い企業の擁護も大変だろうに
原文くらい読めよ無能
売ってないだけの話なのね、了解
今出てるソフトはすべてDL版あるんだけど?
500円位安いくらいじゃパッケ版
買った方がマシだしな
Vitaソフトは全部DL併売だバカか
サードの意識次第じゃね1千円以上安くしてくれるとこもあるし
SCEがぼったくりたいんだろw
原文から分かるのはVitaコンテンツの20%がDLされているってことだけ。そこから、ユーザーはDL販売を求めてることが分かり、以前より広い市場と考える必要がありますよって言ってるだけ。
それと、VitaコンテンツってソフトだけじゃなくてDLCとかも含むだろうから、単純にソフト販売数に1.2倍するのは正しくないと思う。
さすがにDLCを含めるのは違うと思うぞ
値段ってサードが決めてるのよ
その下のこのビジネスモデルを広げていくって話は無視か?
DLCビジネスなんてPS3ですでにやってることだから
どうみてもDLゲーの併売ビジネスのことだよ
あ、でもWiiUのソフトのDL版はパッケージ版の3割は売れるはずだから勘違いすんなよゴキブリ
とか考えちゃうのがニシ脳なんだよね
DL率0割の3DSは黙ってろよw
ストア見てこれば?
VITAでパケ販売されてるやつは、DL販売されてるから
コンテンツの20パーセントって少なすぎるんだわ
かなりハードに仕事してんな
多分、その部分も訳したつもり。
原文にはビジネスモデルを「広げる」とは書いてないと思うが、どうだろうか。
ただで手に入れていたものを今更金はらうのかねぇ
違法DLに関してはPS世代のおさーんの方がまだモラルあるかもしれん
併売のほかにDL専があるわけだからむしろパケの方が少ないはずだよな
そろそろDL数の発表も業界で考えて欲しいな
今45000くらい行ってたし
パケ版との売上差から考えると
DL版はかなりの割合じゃない?
in a broader way than beforeをなんて訳したの?
これは売り上げの二割の話しで間違いない。
待ちに待ってこれはしばらくやりたいってソフトはパッケだな
その他気まぐれで買うソフトや価格の安めなのは全部DL 結果8割DL
「恥」の概念を持たない連中は生きるのが楽で羨ましいわ。
小売りの事もあるし、信じたくない奴は捏造とか盛ってるとかうるさいだろうから表示しなくていいよ。
ユーザーとしては自分の払ったお金がメーカーに入ってきちんと会社が続いてくれればそれでいいから
どんだけ売れたのかも興味はあるが、そこまで知りたいかと言われたらそうでもない。
DL数であって利益では無いしね
DL版って利率凄いからなパケ版の2割とは全く別物
全く同意見だな
メーカが儲かればソフトが出てユーザーも嬉しい
そうじゃなかったらパッケージ版
原文はコンテンツって書いてあるし、本数比率なら2割なんてもんじゃないだろ
ダゼだって、DLCの販売合計は本体よりずっと多いしさ
リッジだって、大量にDLCがあるし、本体よりもずっとおおいだろ条項
ソフトによっては3割りのも有るだろうな
マリオみたいな良ゲーはDL販売も多いだろっていう理論で
DL版はパケ版の売り上げの50%ぐらいは売れてるとか言い始めるよ。間違いない
DLにすれば良かったと思っている
結構面倒
中古屋や小売は知らん。
ペルソナは4で人気が出たから
まぁそもそもDL積極的に利用するのは割とコアだし、
そのコアは最低限アカ導入されないとつかわないんだけどね
つーかユーザーによっては
半分DL版を買ってる人いるよね
お前はおれか
パッケージはソフトが増えると面倒になるから
案外2割くらいはDLで買っているんじゃないかな?
シェルノみたいな当分は絶対売らなくて定期的に起動させてやるタイプのゲームだと差し替えるの面倒だから
DL版にして気が向いた時にすぐ起動できるようにしたいし
種みたいなさっさとクリアしてやり込んだら即売ってもいいようなゲームはパケ版がいいな。
Vita本体の販売云々の流れで、
前のセンテンスだと
消費者がどのような形でコンテンツを手に入れたがっているか考えるべき
ってあるからDLC込みってよりソフト単体ととる方が無難かと。
容量も32GB買ってたら本当に空きがなくなったときだけPCに移せばいいし
しかも自分で英語も読めないのか
メモカ容量が小さすぎる。
って話じゃねーの?文面から言って
DL版の需要なんてソフトによってまちまちだろうから
一律何割とか言えるもんじゃないでしょ
文面から言ってって原文の方読んだか?
「20 per cent of Vita content is being downloaded.」がなんでVitaの全コンテンツのうち2割がDL専用コンテンツだよになるんだ?
読め↓
20 per cent of Vita content is being downloaded. That tells you that the consumer has an appetite in this space. It just creates a need for us to think through our business model in a broader way than before.
一方3DSは値下げして本体投げ売りして赤字と共に数を増やしたわりにソフトの売り上げが全く割に合わない…
これが現実
だったら「ソフト単体で全体の2割」だと記述してある方が自然じゃないか?
正直ソフト単体だけの比率を出すのは難しいぞ。
「DL販売されたコンテンツ」というくくりと考えた方が無難だと思うが。
なんで難しいと思うの?
まぁ・・・・「コレしか無い」のは周知な事実な訳だしw
健闘してる割には本体引率が思ったより少ないのがキツイな・・・・
先週は新作何も出なかった3DSの半分だもん。
何で無条件ではちまさんはこのネタを信じてるのか理解できんわw
他は全部DL版。
デメリットや購入特典が付かないのとウリアゲウリアゲに貢献出来ない
事を除けば、入れ替え不要な利便性やソフト壊したり無くしたりしない
メリットからDL版しかない。 メモカ容量足りなければPCに移せばいいだけだし。
3DSはサードの天国なんだから
広い道で、と以前より。wayは市場と解釈した。
かなり意訳したし、その部分だけ抜き取られても文にならない。
それはそうと、この文に「広げていく」なんて動詞はないんだが。
この場合のwayって方法とか手法って訳すんじゃないか
だからa broader way than beforeで「前よりも広い手法」だと思う
前の文と合わせて意訳すると「前よりもより広い(視線に立った)手法のビジネスモデルを考える必要がある」になるんじゃないか
タイトルごとの単価の違いや、DL版とパッケージ版の価格の違いまで考慮すると
実際の売り上げはどの程度なんだろう
なんとかならんもんかねぇ。
確かに読み直してみると、その通りだし適当に訳したのは自覚していた。市場はさすがに間違いだったよ。
だが、考える必要があるというのを、広げていくと訳すのも拡大解釈だと思うが。
DL専が2割だと全く意味不明でSCEのお偉いさんがVITA値下げしないでも大丈夫と楽観してる理由が
通じなくなるw
正確には、それは我々に以前よりも広い方法で我々のビジネスモデルを考える必要を生む。
だな。
ただでさえ少ないソフト売上の2割を大事にする精神は尊敬いたします(`・ω・´)ゞ
都合の悪い事もいい方に解釈する人達
ホントウソばっか
任天堂のDL市場だけが桁違いに小さいだけやで
ブーちゃんの世界とそれ以外は違うのや
だよね原文読むとそういう事書いてるんじゃないもん
俺だけがズレてんのかと思ってモヤモヤしてた
約2500本の墨鬼すら載って無いとは
パケ出てるソフトの売り上げの内、25%がDL版
とか言ってるのいるが
パケ版は出荷数しか把握できないから、実売におけるDL比率はもう少し高くなる
>都合のいい事だけ信じる人達
>都合の悪い事もいい方に解釈する人達
自分に都合のいい書き込みに飛びついてる君のことじゃないかw
まあ品薄商法したいところは消極的だろうなあ
一方3DSは値下げして本体投げ売りして赤字と共に数を増やしたわりにソフトの売り上げが全く割に合わない…
これが現実
2割でも少ないような気がするわ
コアゲーマーが密集してる結果か
おいおい鏡みろよ・・・
順調??????
超揚げ足取りだけどただでさえ少ないんなら2割だろうと大事にするのは当たり前だろ
ていうかそういった部分を大事にしないから任天堂がどんどん沈んでるんだろうが
1本2本の売れるソフトだけでやっていけるほどハード事業は甘くねえんだ
多数のサードがそれぞれの安定した客層を獲得できる事の方がよっぽど大事
それが1万2万でも収益さえ出てれば次のソフトを出し続けられる
ソフトが出なくなったらハードは終わり
売り上げ小さいサードを冷遇した結果がWiiDSの惨状だ
32GB足りん
だよねVITAが一番ソフトが売れるよねほんっとVITA凄い!ってボケーーーーーーーーー!!!
まだ言ってるやついるのかw
原文全部読めよ。
売り上げと装着率はまた別な話じゃないのか
そういえば俺が最後に見た時3DSの装着率は2未満だったが今はどうなんだ?
売り上げ本数の話はしてないよ
いやお前俺が英語読めると思ってんの?
俺はお前が読めると思うし信じてる頑張れ!!
チッ・・・しょうがねえなぁ・・・
小学4年で本気出すのは辞めたんだが・・・
そろそろ出すか・・・!
なにこれ
vitaのソフトはDLで爆売れだから。
じゃ、なかったの?w
物凄い低空飛行だけどな
DAZEとか評価だけで5500件ぐらいあって、評価数の7~10倍ぐらいがDL版の売上げとか言ってるところあったし
ちまちま起動できたほうがいいソフトだしな
かなり儲けてると思うな
購入してもダウンロード出来ません
通信ぐっだぐだー
3、4割言ってると小売もいい顔しないし、1割だと少ないだろう。
2割だと適正だし、メーカーも無視できない大きさってところ。
ディスクの読み込み音
ロードのなさ
この辺が利点だな、特に気がむいたときに遊ぶ
アクションとスポーツはDLのほうが良い。
やっぱPSPgoの時は早すぎたんだな
総売り上げ208,877 初週売上108,343
だからなかなか