「マクロス7」のTVシリーズと劇場版、OVAをBD-BOX化
-35mmネガからHDリマスター。豊富な特典。2BOX構成
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120621_541588.html
バンダイビジュアルは、「マクロス7」のテレビアニメ版全話と未放映話、劇場版、OVAをBlu-ray BOX化。「マクロス7 Blu-ray Box Complete FIRE」として2BOX構成で発売する。発売日はBOX 1が10月26日、BOX 2が12月21日。価格はいずれも29,400円。
マクロス放送開始30周年を記念して、35ミリネガの原版からHDリマスターで初Blu-ray化。BOX 1はテレビシリーズの1話~29話までを収録、BOX 2はテレビシリーズ30話~49話と未放映話数3話、劇場版「マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!(1995年9月公開)」、OVA「マクロス ダイナマイト7(1997年12月~発売)」4話を収録する。
BOXイラストは、いずれもキャラクター原案の美樹本晴彦による描き下ろしで、インナージャケットは、キャラクターデザインの桂憲一郎が描き下ろしている。そのほか、ブックレットやイラスト集、バンドスコア集も封入する。
BOX 1の映像特典は、「TV特番『マクロス最速発進!!』」や、「マクロス7ぷらす『グッドモーニング ミレーヌ』」、「突撃あこーすてぃっくラブハート」、「大道格闘士 美比夷陀 不火洲」、「レイとアキコとステファンと…」、「TOP GAMRIN」「SEVEN BRIDGE」「Fire Bomber 1st ライブ」のほか、ミュージッククリップとして「TRY AGAIN」(アコースティック・バージョン)、「HOLY LONELY LIGHT」(ライブ・バージョン)、ノンテロップオープニング/エンディング「SEVENTH MOON」、「MY FRIENDS」を収録。
さらに、音声特典として、新規オーディオコメンタリや、CD音声をBDに収録(映像は静止画)した「マクロスフェスティバル'95『チケマガCD』」、「マクロス7 Fire Bomber GALAXY Network Vol.0」、「マクロスダイナマイト7 Fire Bomber GALAXY FUN NET CD」も収録する。
BOX 2の映像特典は、「マクロス7ぷらす『SPIRITIA DREAMING』、「グババの惑星」、「シティポリス24時!」、「MILIA THE PRESIDENT」、「Let's Bomber」、「テレビCM集」、「Fire Movie KARAOKE」、「マクロス25周年記念ライブ ダイジェスト」のほか、ノンテロップオープニング/エンディング「…だけどベイビー!!」、「DYNAMITE EXPLOSION」、「PARADE」、劇場予告、「マクロスフェスティバル'95」、ドリームキャスト専用ソフト「マクロスM3」オープニングムービーを収録。新規オーディオコメンタリーも収めている。
以下略
BD来ましたねええええええ
特典も豪華だし、ファンならマストバイなアイテムですねええええええええ

マクロス7 Blu-ray Box Compelete FIRE 1

マクロス7 Blu-ray Box Compelete FIRE 2
PS3(最新型)=70w前後
Macbook Air=最大45w(平均15w程度)
PS3…エコじゃねえな!
マクロスシリーズのなかじゃ一番好き
豚イラ
またゲームと抱き合わせか?
買うけど
戦闘シーンにもバンクが多かったけど面白かったな
多少、無駄エピソードも多かったけど
4クール通して、キャラがブレずに最後までテーマをおしきったのは凄いと思う
まぁ、ここらは河森ではなくアミノテツローの仕事だと思うけどね
1~5話までを再編集したムービーエディション的なの出してくんないかなぁ
CGでもちゃんと板野サーカス出来るってのはZEROで証明されてるからこそ
Fはもっと頑張って欲しかったね(最終回とかサヨナラノツバサのクライマックスは良かったけど)
ズッコケ中のAKBのアニメ終わるまで新作も無いのに
プリンセスチュチュのBlu-rayBOXお願いします
本当に好きな作品だから嬉しいな
合わせて5万オーバーか。
悩むな。
BDでも二つにわけるんかい
たぶんパチ資金のおかげ
良くも悪くも
7が一番好きだ!!!
中弛みし過ぎ
後花束の少女名前無さ過ぎ
ガムリンたちが真面目に戦ってたら茶々入れに来てオレノウタガトドカナイノカーとか言って勝手にへこんで。
お前出てくんなよと思ってた
でもまぁ、これはこれでいいBOXですな。
むしろ遅すぎだろ
かわいこちゃんとYF21の殴り合い早よ
パンの使い回しが激しくて変化に乏しいしな…
スポンサー等の意向があって難しかったんだろうけど、OVA版のダイナマイト7のクオリティで作ってたら、評価も変わっただろうなぁ…
作画崩壊し過ぎなんだよね・・・
BDの恩恵あるんかいな
戦争に巻き込みにいくのがマクロス7
この頃のマクロスは勢いがあった
…花束&シビルが高画質で見れるだけで購入確定だけどさ…
あらしのよるに 面白いよ
プラスを出せプラスを!
しかし、物語の前半部分は、単なる前フリでしかなかったのだ!
バサラの歌うことの意味、ギギルの歌、三角関係の行方。
花束の少女は果たして花束をわたせるのか!?
ここまでうまく騙された作品は出会ったことがない。
つまんないって言ってる人、最後まで通して観たのかなあ。
お子ちゃまみたいに戦闘シーンがたくさんないとつまらん、
って言う人は、たぶんガンダム0083とかが好きでポケ戦は
つまらんという人と似ていて、絶対話合わなさそう。
俺の歌を聞けーーーーーー!!
バンドマンの丸メガネがエレキ持って歌いながら戦うってのは・・・
バンドブームの当時からしてもそうとうダサかった記憶がある
その前フリが長すぎて飽きた人が多いんじゃね?
7の新作OVAとかやってほしいな、少し前に新曲出したわけだし
※49ポケ戦はちょっと違う気がする
夏のアニメでも何かキャラデザやるんだよね
ストーリーとか全体で観ると好きなんだけど。
劇場版は…理解不能だ。
ミレーヌがいなかったら最期まで見てなかったかもしれん
金払って最後まで見たけど
無印の7は好きになれなかったな
歌い始めると中の人変わるし違和感バリバリ
>>18
先日放送のアクセルワールド8話でよいサーカスを見た
CGであれだけやれるんだねえ