• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






鳥山求


鳥山 求(とりやま もとむ)は、日本のゲームクリエイター、スクウェア・エニックス所属。

1995年、スクウェア(現・スクウェア・エニックス)に入社。同社作品のシナリオライター、イベントプランナーなどを経て、『ファイナルファンタジーX-2』で初めてディレクターを務め、最新作である『ファイナルファンタジーXIII』でもディレクターを務めた。映画『男はつらいよ』の大ファンであり、クイズ番組に出演したり関連書の執筆まで手がけたほどのマニアである。


おもな手がけた作品

バハムートラグーン
ファイナルファンタジーVII
ファイナルファンタジーX
ディシディア ファイナルファンタジー
ファイナルファンタジーXIII

など




大規模な内部開発は回避? スクエニ鳥山氏のGDC台北講演内容

http://gs.inside-games.jp/news/343/34352.html

2012y06m28d_160927476

今週台湾で開催されたGDC台北で、スクウェア・エニックスのディレクター鳥山求氏が基調講演を行い、『ファイナルファンタジーXIII』の開発で生じた問題点や今後の同社の開発方針などを語ったそうです。Gamasutraの取材記事で報告された内容を以下にまとめました。

■ ファイナルファンタジーXIIIの開発期間は長くなりすぎた

■ FFXIIIをPlayStationで開発するのは膨大なグラフィックデータが必要とされた

■ FFXIII開発のピーク時には200人以上のスタッフが従事していた(内訳はアーティスト180名、プログラマー30名、ゲームデザイナー36名)

■ こうした大規模開発において時間をうまく使うことができなかった

■ 大人数のスタッフとコミュニケーション行い、新たな変更点を全員が並行して理解することが困難だったため、より実務的な目標設定が必要であると判断した

■ FFXIIIは大型プロジェクトだけに秘密を守る必要があったという理由で、進行過程においてユーザーテスティングの実施が余りにも遅くなってしまった

■ ユーザーテスティングでは修正が必要な多数のフィードバックが得られたので、それらをFFXIII-2で採用することにした

■ その後開発においては月毎に目標を設定するようにし、これまで以上に海外の開発技術や製作技術を取り入れる必要があると気付いた

■ これらはGDCだけでなく(買収した)Eidosからも学んだこと

■ スクウェア・エニックス内部での大規模開発は今後行わないことも考えている

■ 社内には素晴らしいクリエイターがいるものの、大規模開発についてはディストリビュートやアウトソース(委託)開発が多くなる

■ 今後はプレイヤーテスティングにより多くの時間を割きたいと感じている

■ FFXIII-2では多くを改善できたが、学んだこと全てをゲームに取り入れるのに十分な時間がまだなかった

■ FFXIIIはアジア圏で35万本、FFXIII-2は20万本を販売。同地域のサードパーティーPS3ソフトとしてはナンバー1の成績



















なんかユーザーテスティングが遅すぎただけみたいなこと言ってませんか・・・?

というかアーティスト180名とは一体・・・










コメント(282件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.投稿日:2012年06月28日 16:11▼返信
いちげと
ゴキぶたざまぁ
おまえらはちんpでもしゃぶむろ
3.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:12▼返信

3DS何もねえな、マジで
4.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:12▼返信
まあいいんじゃない?
ローカライズさえまともなら大作はパブリッシングだけしてればいいよ
5.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:12▼返信
何でアーティストのせいみたいな言い方してんのw
6.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:12▼返信
FF13-2はラスト以外は好きよ
7.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:13▼返信
>>2
死ね狂信者
8.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:13▼返信



つまり
「もうダメぽ」



9.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:13▼返信
とことんゴミクソだな
10.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:13▼返信
CGデザイナーに8割っすか、さすが映画でコケた会社っすね
11.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:14▼返信

 ゲーム界は3DS中心に回っテイル♪

 スクエニそのへん分かっテイル♪

12.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:14▼返信


FFXIII開発のピーク時には200人以上のスタッフが従事していた
(内訳はアーティスト180名、プログラマー30名、ゲームデザイナー36名)
       ↑
       なんだよこれwwwwwwwww




13.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:14▼返信
求めない君・・・
和田に毒されてしまったか
もう丸投げしますっていってるようなもんだ
14.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:14▼返信
根本的に間違ってただけだと思う
まずキャラはダミーでいいから面白いゲーム作ってから
グラを作りこむようにしなよ
15. 投稿日:2012年06月28日 16:15▼返信
さすがゴミ野郎
FF13(笑)(笑)(笑)
16.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:16▼返信
その13より更に開発が長いソフトがあるんだが
17.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:17▼返信
俺ゲハ初心者だけど各信者の特徴教えてくれ
俺から見た各信者の特徴
任天堂信者・・重度の精神障害者
MS信者・・精神障害者
PS信者・・まだまとも?

後任天堂信者=豚ってほんと?
また、豚って任天ハード・ソフト買わないくせに偉そうってほんと?

俺任天堂信者やけどゴキになろかな。まだまともな感じがする
詳しい人・まともな人教えてくれ
18.名無しさま投稿日:2012年06月28日 16:17▼返信
綺麗なFFTリメイクがやりたいです
リアルじゃなくてもいいから
19.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:17▼返信
この人のピークってレーシングラグーンだろ
20.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:18▼返信
いやいやいや
まずはお前の書く糞シナリオをどうにかしろって言うね…
21.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:18▼返信
アーティストの比率が高すぎるw
金の管理上手くてもアホな社長なのはマジで困るな。
22.投稿日:2012年06月28日 16:19▼返信
アーティストの数すげええええ
キャラとかモンスとかロケーションとか
小物とかもろもろデザインしてポリゴンにする人たちか?
やっぱHDは開発が大変だな
23.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:19▼返信
KH3外注は絶対にやめてよね
ファンとの約束だよ?
24.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:19▼返信
この人まだいたんだ…
25.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:19▼返信
3年間オーディーンの召喚やらでお茶を濁しているうちに
海外のディベロッパーの影も見えなくなってしまいましたね
海外での「JRPG=ゴミ」の印象を決定づけた戦犯
26.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:19▼返信
FF10-2以降、鳥山を隠れ蓑にFFを糞にしてきた本当の戦犯
渡辺大祐
27.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:19▼返信
内訳はアーティスト180名

って無能すぎる
13は中身全然ナーシング
13-2は前作の遺産+コピペ地図だらけ、NPCの顔は4~5種しかない
こんなもんで180名も要るのは無能しか言えん
28.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:20▼返信
アーティストの部分を外注にして、その分プログラマーとデザイナー増やせよとw
29.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:20▼返信
リアルじゃなく無から生み出すファンタジーだから
建物とかこだわってデザイナー多くなるのはわかるけど
それにしても大杉だな

30.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:20▼返信
ヴェルサスでたら終わりだな
FF15はもう期待できんな
31.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:21▼返信
アーティスト180名の結果は

シヴァバイクwwwwwwwww
32.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:21▼返信
そもそも、お前のシナリオが一番の原因だったわけだが…
33.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:22▼返信
スクエニはゲーム会社じゃなくアーティスト会社だった
34.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:22▼返信
これは流石にスクエニの効率が悪かっただけじゃないのかw
任天堂もノウハウ無いからWiiUで苦労しそうだな
35.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:22▼返信
FFXIIIはアジア圏で35万本、FFXIII-2は20万本を販売。同地域のサードパーティーPS3ソフトとしてはナンバー1の成績

PS3勝利^^
36.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:22▼返信
ドラクエを7年間も社内で作り続けて
結果はアレだしね
もうスクエニ内製は期待できないだろ
37.投稿日:2012年06月28日 16:22▼返信
アーティストの重要性なんて
アンチャやハゲ3に収録されてる
現場の映像見ればわかるだろ
ゴキブリはちゃんとゲーム買えよ
38.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:22▼返信
鳥山「映像はカネかかるしシステムはユーザーテスティングが大変だし
やっぱゲームはシナリオだよね(・ω<)☆」
39.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:23▼返信
リストラしたら開発できなくなったでござるw
40.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:23▼返信
ドラクエ10のショボさを見ればスクエニのダメさがよく分かるよ
41.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:23▼返信
アーティスト(笑)
大丈夫かよこの会社w
42.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:23▼返信
アバターより先取りした世界は評価する
43.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:23▼返信
たとえ今後大規模開発があったとしても
お前は大規模開発(FF)にはもう関わらないでくれ
いい加減マジで本当にガチで。
44.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:23▼返信
版権貸すだけの会社になるのも近いな・・・
45.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:24▼返信
ドラクエはもうレベル5に作らせろよ
明らかに10よりもグラは上だぞ
46.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:24▼返信
メガテンがオーディンぱくってたねw
47.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:24▼返信
スクウェアがエニクソ化してしまうんか・・・
48.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:24▼返信
わざわざルミナススタジオ作ってるのに、それはないだろ
独占のことといい、鳥山の言うことってほんと信用ならんわ
49.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:24▼返信
まずは、スクエア内部で脚本作るのやめろよ
50.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:25▼返信
>俺ゲハ初心者だけど各信者の特徴教えてくれ
>俺から見た各信者の特徴
任天堂信者・・重度の精神障害者
MS信者・・精神障害者
PS信者・・まだまとも?

寝言は寝て言えクズ(笑)(笑)
全員同列だボケ
51.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:25▼返信
ドラクエもスクエニで作ってあの出来だしね
FF14も失敗してるし
当然の結論だな
ブランドはあるんだから外注が理想だろ
52.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:25▼返信
>>35
アジアで360版はいくら売れたのか知りたいね
それでハード毎の割れ比率が分かる
53.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:26▼返信
アーティスト180名の各々の仕事内容みたいなw
54.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:27▼返信
>>50
ここまで露骨なGKも珍しいよなww
まだまともとかwwww冗談だろwwwwwww
55.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:27▼返信
FF10のHDよりDQ8のHD出してほしい
56.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:27▼返信
先にゲームの土台作ってから作れば早いよ
何年間何も決めてなかったんだい?
57.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:27▼返信
ドラクエオワタ^^
58.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:27▼返信
どうせ優秀なクリエイターが居てももう誰もろくにまとめられないからだろw
そうこうしてたら人が抜けて抜け殻みたいになったってよくあるオチ

もうWDさんの理想のモバイルゲーでもずっと作ってろよw
59.投稿日:2012年06月28日 16:28▼返信
ああ、やっぱエニックス路線か

またパブリッシング専業で死ぬのか
なんのために合併したのやら
アホ会長め
60.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:28▼返信
ブッサイクだよなこいつ
ファミ通に載ってた顔のアップ見たら殺したくなってきたわ
こんな奴がファルシがどうの言ってんだぜ
61.投稿日:2012年06月28日 16:28▼返信
豚はアホなの?
豚の好きなマリオやポケモンをデザインしてるのは誰なの?
プログラム打ち込んだら勝手に出てくるの?
ゲーム作りの7割はアーティストの仕事なんだよ
62.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:29▼返信
期待されなくなったスクエニが、どう舵を取ろうと関係ないかな。

フィードバックのせいにされてる気がするけど
FF14とか随分ユーザーから言われてたのに無理矢理正当化してなかったですか・・・・
63.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:29▼返信
>>37
馬鹿だな。アンチャにしても、テクスチャにおこす部分は外注なんだよ。だから100人程度で
作れる。そこまで内製でやるからこんなに人手が掛かるんだろ。
64.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:30▼返信
零式とかキンハーとかシナリオは微妙でもゲーム部分はおもしろいんだが、こいつゲーム部分もおもんないからな…
65.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:30▼返信
そりゃ途中から360とのマルチに移行したんだから開発期間もスタッフの人数も増えるだろうさ
66.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:31▼返信
もっと早くユーザーテスィングすればシナリオ、一本道という2大糞が改善されて神ゲーだったかもしれないのに。一番重要なところだろ。
67.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:31▼返信
ディレクターのこいつが一番の癌
68.投稿日:2012年06月28日 16:31▼返信
アーティストは役職みたいなもんだろう
給料上がりすぎて内製するより下請けしたほうがいいってジレンマ
69.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:31▼返信
もう版権管理会社なんだから気にする事はない
70.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:32▼返信
短期的商売的に、スクウェアとエニクスの合併は成功かもしれないけど

一人のユーザーの視点では完全に失敗

あのとき、両方は共にJRPGの巨頭
合併したら市場の競爭もなくなった
結果は今の惨状
71.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:32▼返信
FF新作(外注)とか怖くて発売日に買えないぜw
いや、内製でも既に様子見安定か・・・
72.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:32▼返信
HDはもともと無理があったんだよ
ソーシャルゲーム会社として頑張れ
そしてもう戻ってくんな
73.ハムカツ太郎投稿日:2012年06月28日 16:32▼返信
任天堂信者・・重度の精神障害者、下衆、下郎
MS信者・・キモオタ
PS信者・・紳士、一般人
74.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:33▼返信
FF13ってシナリオ以外は相当いいんだよね。
他のスタッフは凄腕で超頑張ってたのにもったいなかった。
高級食材使って作って出来たのがコンビニ弁当だった。
75.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:33▼返信
FF13って何年かかったんだっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:33▼返信
版権会社のエニックスがスクウェアの開発力を得て最強になる!
→現実は最低になった・・・
77.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:34▼返信
合併した頃はドラクエもFFみたいに凄くなると夢見てたのにねぇ
ドラクエどころかFFまで駄目になるとは・・・
78.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:34▼返信
>任天堂信者・・重度の精神障害者、下衆、下郎
MS信者・・キモオタ
PS信者・・紳士、一般人
ハムカツ太郎 12.06.28 16:32


きめぇえええええええwwwwwwwwwwww何言ってんのこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79. 投稿日:2012年06月28日 16:36▼返信
おーおーここでも始まるのか憐れな争いが(笑)(笑)
ゲハなんざ皆まで同種だわ
80.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:36▼返信
FF13マイナス2も 尻切れトンボっすね求めないさん?
81.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:36▼返信
鳥ポざまぁwww
お前はWDのFF7を超えるゲーム発言が気に食わない?
用はお前がクソゲーばっか作っているからだろうが!
さっさと引退してパパのいる会社にでもいろよwww
82.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:36▼返信
>>74
ゲームとして全然面白くないけどな

クリアしたら二度と触らたくなのとはシリーズ中初めて
83.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:36▼返信
大手は売れたもの、売れそうなものを外部から買って
より多くに売るってのをやったほうが儲かるんだろうね
84.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:36▼返信
>>74
流石に、グラもかなり食傷気味ではあるよ。いつまであのぐにゃぐにゃしたデザインで行くんだよw
85.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:37▼返信
ゴミ山さん;;
86.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:37▼返信
だいぶ前からスクエニはゲーム開発から遠ざかっていくんだろうなって思ってた
携帯ゲーくらいがちょうどいいんじゃねーの
FFはもう終わりや終わり
87.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:37▼返信
ヴェルサスがスクエニ最後の希望だな
糞ゲーなら何もない会社になってしまう
88.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:37▼返信
>>74
糞ラノベをハリウッドで大作映画化したようなもんだな・・・
89.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:37▼返信
>>78
PS信者と任天堂信者の部分が逆なら納得するな
90.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:38▼返信
とっとと死ねクソジジイw
いらねんだよ
パルス()
91.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:38▼返信
マジで、初心に帰って剣と魔法のFFをだなw
92.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:38▼返信
ファwwwwwwwルwwwwwwwシwwwwwwwwwwww
93.投稿日:2012年06月28日 16:39▼返信
>>64
こいつの関わってる作品の戦闘はおもろいよ10-2とか13とか
13-2もゲーム部分はかなり良かったし
94.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:40▼返信
ファブラノヴァクリスタリスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:40▼返信
よしさっさとヴェルサス出してから潰れるんだ。
96.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:41▼返信
7を超えるものを~って発言が相当悔しかったんだろうな(笑)
97.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:41▼返信
グラ頑張っても中身が糞という典型的な例だわ
200人前後のリソースを何年も無駄な事に費やして出来たのがあれじゃあね
98.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:42▼返信
FF14はどうする?
99.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:42▼返信
>>93
10、10-2、13、13-2の戦闘は全部土田俊郎のお陰
この鳥山ってやつじゃねぇぞ

って土田俊郎ももう逃げたけど
100.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:42▼返信
>>89
どうだかなw
GKはPS4がWiiUみたいな低性能路線で出てきたら思いっきり叩くと思うぞ。ニシくんみたいに
箱の6倍→現行機の1.5倍あるかないかでも擁護し続ける程イッちゃってねぇだろ。そもそも
箱の6倍を真に受けてた時点でアレだけれどなw
101.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:42▼返信
FF13で評価された戦闘(土田)と音楽(浜渦)に携わったクリエーターは退社したのに
ボロクソ言われたシナリオを書いた鳥山は安泰という哀しさ
102.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:43▼返信
技術を捨ててどうするの?
FF14のことを忘れたの?
社内でソフト制作にこだわりを持てる人を捨てるのは
手足を捨てるようなもんで会社として致命的だと思うが
103.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:43▼返信
>>99
抜けちゃったからなぁ
次のFFは戦闘も心配だよ・・・
104.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:44▼返信
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ...

何これきもい...
105.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:44▼返信
ファブラノヴァ(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)(^。^;)
106.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:44▼返信
>>99
10-2と13-2は違うでしょ
107.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:45▼返信
FF一つに2個も3個もいらないんだよ
ヴェルサスをFF15として出したらいい
まぁ今更内容グチャグチャになるけどね
108.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:45▼返信
零式(失笑
109.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:46▼返信
もうスクエニはダメなのか?
まあいいか、ほとんどスクエニのゲーム買ってないから。


110.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:46▼返信
天下のスクエニがこんなに落ちぶれ屑会社にした和田。
マルチ変更でユーザーも開発もおかしくなっただろ。
あんだけ開発技術や資金投入してたFF作品はどうなった?
外注や海外に媚びて糞になった名作シリーズ潰して開発もつぶしてどうしたいの。
111.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:46▼返信
まあ、和田の傀儡だろうな、初作品が10-2だし、12-2もやってる所みるとスタッフが続編嫌がったFFを作ってて和田に気に入られたって感じっぽい
112.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:47▼返信
スクエニにはもうだれも期待していないと思うけど…
113.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:48▼返信
>>106
悪い、10-2と13-2は公表されてなかったね

10-2は何も言えないけど

13-2の戦闘は13のまま+わけ分からないQTEだけ、
だから個人的に、13-2も土田が作ったと思う
114.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:48▼返信
>>111
突っ込みどころ満載
115.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:49▼返信
XBOXには独占作品いっぱいだしてPS3には独占作品ださないスクエニ
116.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:49▼返信
開発期間は長くなりすぎたとか作り込みが大変とか言ってるが
それ全部現在進行形でヴェルサスに当てはまってんだけどw
あと委託に関してもFMEやFF14の惨状を見る限り上手く行くとは思えんがな。
117.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:50▼返信
これって実質エニックス側のスタンスに統合って事だよな。
開発力上げるためにくっついたのに開発力失って結局パブリッシャーの道まっしぐらってのも
なんだか虚しいもんがあるなあ。
118.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:50▼返信
>FFXIII開発のピーク時には200人以上のスタッフが従事していた
>(内訳はアーティスト180名、プログラマー30名、ゲームデザイナー36名)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱあれはゲージツ作品だったのかwww
119.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:50▼返信
スノウの髪型wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:51▼返信
FFに関しては鳥山切らないと始まらない
スクエニに関してはWD切らないと始まらない
121.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:51▼返信
>>116
海外みたいに、作業単位で外注ってのが出来ないんだろうな。外注となると丸々投げるという
発想しかねぇ
122.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:51▼返信
それでいい
もうスクエニはパブに徹した方がいい
もう今更追いつけんて
123.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:52▼返信
上層部のアイデアやセンスがもうおかしくなってるんだよな
若手は若手で、ただのゲーム好きな頭の固い高学歴しかいないから、微妙なものしか作れない
委託はいいかもね、DQ8の例もあるし。ただし、余計な口を挟んだらダメだ。
124.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:53▼返信
>>121
んで管理も出来ないんだか、しないんだか知らんがいい加減だから
馬鳥なんて斜め上のものが飛び出してくる
125.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:53▼返信
>>116
そもそもスクエニより上手にいけるなら下請の仕事なんて受ける必要がない
LV5みたいに自社のブランド作ればいい
126.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:55▼返信
>>121
LV5は上手にやってる
九州連合だっけ?
127.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:57▼返信
外注でゲーム出しても、何れはレベル5みたいに逃げられる
だけなんじゃないと思うが、それでも違うところ探せばそれでいいのか
128.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:58▼返信
>>101
土や浜と違ってこいつの実績(+実力)じゃどこも雇ってくれんだろ
だからといって新たな会社を立ち上げる資金も人脈も才覚も無い
結果的に今いるところに固執するしかない、今残ってるのはそんな連中か骨の髄まで奴隷根性が染みついた奴だけだよ
129.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:59▼返信
スクエニの迷走は続く
130.名無しさん投稿日:2012年06月28日 16:59▼返信
FF13はグラだけに時間かかったって事だよねこれ
RPG要素全く無かったし
131.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:00▼返信
RPGみたいな積み上げ型のゲームには右利きが得意。
箱庭や世界が大きいRPGは左利きが得意。
有能な左利きの人を探してクリエーターにしよう。
宮本さんも左利きらしいし。
132.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:01▼返信
ポリフォの一部九州移転とかも、そこら辺があるのかね?

ただ、今度は計画停電で大変だろうが
133.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:01▼返信
ここまで鳥山のシナリオ通り
134.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:02▼返信

つまり今まで無能でした宣言だろ


135.投稿日:2012年06月28日 17:03▼返信
FF14を外部委託→核爆発死→仕方なく自分たちで作る→やっぱりこれからは外部委託だけの方向で…(またココ!)→???
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
137.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:05▼返信
求められてないが完成した瞬間。
138.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:06▼返信
>>135
FFブランドをカプコンに売ればいいのに
139.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:07▼返信
クリスタリウム(くりすたりうむ)
FF13の糞レペルUPシステム。FF10のスフィア盤同様スゴロク式。
序盤(3章開始まで)は成長しない、一度振ったCP(クリスタル・ポイント)は戻せない、
各キャラの得意ロール以外はバカ高いCPを消費する(実質選択肢が無い)、
倒せない強敵やボスがいても従来のRPGでできた強引なレベル上げが章ごとの制限(キャップ)のせいで成長が限られ手強いボスや章をクリアしないとキャラが成長できないジレンマを起こす など様々な欠点だらけ。
ブレイク・オプティマ頼みの戦闘の諸悪の根源の一つであり苦痛な戦闘の原因。ラスボスを倒すと「強くてニューゲーム」ではなくやっと最強レベルになれるくらいである。
物語的には生贄の証である。
140.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:07▼返信
この人が有名な鳥山求めないさんか
141.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:08▼返信
劇中の設定や説明など、たった一言で済むことを無駄に過剰な言葉を費やし、回りくどく分かりにくく説明する。
さもなければ説明無し。「ファルシのルシでパージ」という迷文句を生み出す。
「10年先のRPGを作る」の意気込みが「30年前のRPG」を生み出し、「10年先までネタにされる」結果となった。
FFという大作ブランドを一気に地の底に貶めた超大駄作。
142.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:12▼返信
アーティストってなんやねんグラフィッカーの事か?
ゲームデザイナーはゲームの内容を考えて企画する人だし…
143.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:13▼返信
>>125
自社製作より上の物とか外注にそこまでのレベルは求めてないだろ。
ところがFMEやFF14は凡ゲーどころかとてつもないクソだったのが問題なんだよ。
144.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:13▼返信
*142
社内スタッフは全員アーティストです
ノムリッシュならこれくらいいいそうだw
145.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:15▼返信
>>143
FF14は確かにおもんなかった
過去と現在がわかりづらくて
146.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:15▼返信
ハードは何でも良いからバハラグ作ってくれ
147.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:15▼返信
どう区分するかだが、
モデラーをアーティストという会社はある。

モデリング
CGアーティスト
CGデザイナ
デザイナ

いろいろあって統一されてない。
148. 投稿日:2012年06月28日 17:16▼返信
伊藤、田畑、皆川、吉田とか好きな人材も残ってはいる
鳥山が関わるモノはマジで求めてない
149.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:17▼返信
ノムティスもヴェルサス完成してKHに一区切り付いたら他社のクリエイターみたいく独立って流れかねぇ
150.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:17▼返信
FF13-2はFF13より劣化してただろ。
なんか良くなったみたいな言い方しているけど、完全に方向性間違ってないか?
今後FF13-2のようなゲームを作るならFFのブランドは終わると思うぞ。
151.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:19▼返信
リメイク大好き(っていう、実はリメイクしかできない)なのに
ロマサガ2、3まだリメイクされてないのは不思議

まあ、携帯機にリメイクより、出せないままでいい
152.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:19▼返信
大規模開発止めるんじゃなくて
実質出来ないんでしょ
進行管理できないのばっかり残っちまった
153.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:19▼返信
企業としての劣化が残念すぎる。
154.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:20▼返信
もう期待してないけど最後のFFはヒゲちゃんで締めてね。スッキリするから
155.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:21▼返信
こんな事言っといて何も変わってないのがスクエニじゃん、FF13から何年経ったと思ってるんだ?
156.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:22▼返信
EIDOSだけが作ってりゃ良いよ、ここは
後は何も作らなくて良い
157.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:25▼返信
じゃあ最後にDS版FF4をPSPにリメイクしてね^^
アンナとエッジの声優替えて
158.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:27▼返信
アーティスト180名で5年開発した結果、

パルスのファルシのルシがパージでコクーンwwwwwwwwwwwwwwww
159.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:27▼返信
>FFXIIIをPlayStationで開発するのは膨大なグラフィックデータが必要とされた
「なのでFF15は、3DSにしときまーす。」
とか言い出すんじゃないだろうな・・・。
160.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:28▼返信
>>158
× パルスのファルシのルシがパージでコクーン
○ パルスのファルシのルシがコクーンでパージ
161.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:32▼返信
アーティストがプログラマーとゲームデザイナーの5~6倍ってw
音楽班も入ってるんだろうけどさすがに多すぎ
グラに固執しても面白いゲームはできないのにな
162.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:35▼返信
>>161
まあ、それでもグラ糞の面白くないゲームよりちょっとマシ

臭い糞と物凄く臭い糞
163.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:35▼返信
やっぱスクウェアとエニックスがくっつく必要なかったな
164.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:35▼返信
プログラマー少なすぎわらたw
165.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:39▼返信
ヴェルサスやっぱり開発中止してんのか?
166.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:40▼返信
アーティストって単語だけ見て(意味分かってなくて)馬鹿にしてる奴見ると腹立つわぁ…
要はグラフィックやデザイン担当の人達だろ?そりゃ大人数必要よ。

「グラばっかじゃなく他を何とかしろよ」というなら同意だが
167.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:43▼返信
情報無し・開発期間クソ長すぎ・今年出る気配も無い
マルサスどうすんの冗談抜きで
168.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:50▼返信
グラがショボくてもDQ10みたいに開発7年かけてるうちに完全に時代遅れになった例もあるしなぁ

しかしFF14とDQ10はマジで作る意味が無かった
その予算と時間と人材でオフラインの新作ナンバリングをそれぞれ2~3本作れただろ
169.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:52▼返信
アーティストってストーリー考えたりする人なんかも含まれてるんかな
170.名無しさん投稿日:2012年06月28日 17:59▼返信
どんどんスクエニがダメになっていく…
もうここから上がることはないんだろうな
171.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:00▼返信
そらそーなるわな。
ってかまだ内部で開発やってたのか
172.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:02▼返信
こんなに開発に時間かける会社スクエニぐらいだろ
173.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:04▼返信
ゲーム業界の負け犬が作るゲームに興味は無い 

因みにヴェルサスちゃんは今年で6歳 可愛がってあげてくださいw
174.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:07▼返信
今後の内製を減らすことも考えてるって話だから、
今走ってるラインは別でしょ。

寧ろ内製用に開発してる次世代ルミナスエンジンは誰が使うんだよって話。
野村・田畑・旧クエスト勢に絞って子会社化でもするの?

そもそもエンジン開発と並行してFF13作ったから時間かかったわけだし、
その教訓を活かして次世代エンジンの開発を先に行ってる筈なのだが。
175.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:09▼返信
プログラマー増やせよw
デザイナーなんてそのつど集めて解散でいいだろ
176.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:11▼返信
スクエニのあのモデルとテクスチャのクオリティは内製だからこそ維持できるレベル
簡単に外注しろって言ってるのは馬鹿じゃないの

まぁこのままじゃ駄目なのは間違いじゃないけど
177.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:11▼返信
RPGでグラフィッカーがクソ多いのは当たり前だよ
ヴェルサスみたいにアクションだったりリアルタイムイベントだったり
物理干渉だったりが無いならプログラマはそんなに必要ない
RPGの物量を作るのはグラフィッカーだから
178.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:19▼返信
まずお前が退社することを望む
179.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:23▼返信
なに?
ユーザーに指摘もらわないとまともなの作れないの?
つーかフィードバックした13-2があのザマかよ
180.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:24▼返信
ヴェルサス、まだ〜?
もうそろそろ発表から7年目に突入しちゃうよ?
181.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:24▼返信
求めないさんは黙ってろよw
182.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:26▼返信
単純にプロデューサーがとてつもなく無能だっただけじゃんwwwww
183.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:27▼返信
WDが大事なところ切り捨ててしまったものだから体力がなくなっちゃってるねスクエニ
ドラクエもあのザマだしFF13-2は明らかに金かけてなかったしな
184.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:27▼返信
鳥山「FF13があんなことになったのはユーザー(テスティング)が原因。俺のせいじゃない。」
185.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:31▼返信
言い訳すんなよ
みっともねえ
186.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:33▼返信
スクエアがエニックスの社風をようやく受け入れたか
187.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:33▼返信
スクエニ内部での(鳥山が関わる)大規模開発は今後行わないなら大いに歓迎
188.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:33▼返信
ユーザーにとっちゃ開発環境とか内部事情よりも、完成したソフトが全てだ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
190.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:36▼返信
外注頼りで社内に人を育てず
和ゲーの海外外注は中途半端になり駄作化し易い
ユーザーから本当に見捨てられるな
191.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:42▼返信
FF13みたいなゲームデザインしてればコストかかるのは当たり前だろ
二時間くらいしか滞在しない街にいったいどれだけの工数かけたのやら
192.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:46▼返信
サムネの鳥山の写真、そのマフラーをぎゅっと絞めたいくらいムカつくんだが
外注でもなんでもいいよ、まともなゲームを作ってくれたら何も言わねえよ
人を集めた所でそれをうまいこと使えない無能なトップも要らねえよ
193.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:48▼返信
>>190
てか、もともとエニックスのほうはそういう会社だったんだけどな
全て外注
ファミコン時代からずっと
194.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:50▼返信
前々からFFってこれくらいの人数で
作ってた気がするんだが…
なんで今更ながら人数が多いから
どうこう言い訳してんの?
195.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:51▼返信
そのうちアイドスに乗っ取られるわここ
196.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:52▼返信
求めてないが一番いらない
197.名無しさん投稿日:2012年06月28日 18:58▼返信
この前公開したやつは何なんだよ
詐欺なん?
198.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:00▼返信
良く考えてみるとFFは、シナリオがクソなだけだから
まだ立て直せる??

ドラクエはきついかも知れない…
199.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:05▼返信
求められない鳥山さんのせいでFFもいらない子になってしまったとさ
200.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:07▼返信
>>198
求めてないのが上にいる限り無理じゃね?
他所もそんなものだしな
201.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:08▼返信
鳥山はサラマンダーよりずっとはやーいの時点でボロクソだったのに なんでいまだにシナリオかいてたんだよ やめてくれよ
202.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:11▼返信
鳥山求じゃなかったらFF13はもう少しまともになっていたはず。
才能ないんだよこいつ。
もういいかげんにわかれよ。気付けよ。そして辞めろよホント。
203.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:12▼返信
たまにレーシングラグーンみたいな化学反応起こす場合もあるからな
204.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:14▼返信
FFシリーズにとどめを刺したクズ
205.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:14▼返信
>FFXIII開発のピーク時には200人以上のスタッフが従事していた
>(内訳はアーティスト180名、プログラマー30名、ゲームデザイナー36名)

アーティスト180名の仕事の内約が非常に気になるな。
206.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:17▼返信
社内では作ろうと思っても作れないから外注するしかないんだろ
207.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:18▼返信
発売前にして、DQX、FFシリーズ終了ですね。
スクエニ終わったな。
こんなこといちいち社外報告なってしなくていいのに。
ほんと、無能でしかないよね。
普通の会社でこんなこと公表しないよ。
食品業界だったら、韓国で作られて製品を販売します。
食品検査しません。って宣言しているようなものwww
208.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:20▼返信
>>203
こいつクリエイターのはずなのに“たまに”しか面白いのが作れないとかプロとして才能ないって事だよね
医者だったら“たまに”しか手術が成功しない医者みたいなもんでしょ?
だめじゃん。
209.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:26▼返信
っていうかレーシングラグーンもゲーム的にはまったく面白くは無いからな
ネタ的な意味でとても面白いってだけでwwwwwwwwwwwwwwwwww
210.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:33▼返信
早く引退しやがれ糞野朗
211.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:39▼返信
ほんとクズエニで名前の売れてる人間はネタ芸人だよな
発言するたびに祭りになる
212.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:43▼返信
しゅーりょー
213.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:45▼返信
バハムートラグーンは鳥山シナリオが足引っ張ってたな
ゲーム自体はすごくよくできてるのに 鳥山のせいでサラマンダーだの ヨヨだのネタ扱い受ける羽目になった どうしてくれよう
214.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:46▼返信
ヴェルサス中止かなwwwwww
215.名無しさん投稿日:2012年06月28日 19:48▼返信
考えている(チラッ
うぜぇw
216.名無しさん投稿日:2012年06月28日 20:02▼返信
つまんないFF作っちまった上に、できなかったこと、できないことばかり言い訳がましく語りやがって、こんな奴クリエイターでもなんでもないわ。
敗戦処理投手がベラベラ語ってんじゃねぇよ。
頼むからもうFFに関わらないでほしい。
217.名無しさん投稿日:2012年06月28日 20:07▼返信
大規模をやめてもしもしやWiiDSのような小規模ハードにシフトか
218.名無しさん投稿日:2012年06月28日 20:12▼返信
スクエニなんてさっさと潰れればいいのに
219.名無しさん投稿日:2012年06月28日 20:17▼返信
もうFFは作らないってことかな?
もし作るなら外注ってことかな?
220.名無しさん投稿日:2012年06月28日 20:18▼返信
テスティングどうこう以前に最初のクォリティが低すぎるんだよ
チョット考えりゃありえないUI、ストーリー、ゲームデザイン
ノウハウの蓄積を全く感じないんだけどプランナーの脳みそが毎回リセットされてるのか?
鳥山はあらゆるゲームに関わるな
消えろカス
221.名無しさん投稿日:2012年06月28日 20:22▼返信
よし分かった。大規模開発ができないなら少人数でも開発可能な
ファミコン向けの新作を出せばいいんだなw
222.名無しさん投稿日:2012年06月28日 20:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
223.名無しさん投稿日:2012年06月28日 20:24▼返信
180人で何年もかけて作ってあの時代遅れグラなの?
こりゃもう追いつけないだろうなぁ
224.名無しさん投稿日:2012年06月28日 20:25▼返信
FFのシナリオなんて2Dで誤魔化されてただけだし、そこまで期待してない
それよりも海外を意識しすぎて細かい部分で日本文化に合わなくなってるのをなんとかして
225.名無しさん投稿日:2012年06月28日 20:31▼返信
ここまで満場一致でゴミ扱いされてるってのはもうアレだよね。終わってる。
バカが張り切ると本当に皆が迷惑するんだよね。政治もそうだけど。
226.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:11▼返信
やったあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww

クソエニ終了おめでとう!! 社員様 3DSでゴミとギャルゲーの色塗り頑張ってください!!!
227.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:15▼返信
もうこれFFは作らない宣言だよねw スゲーやw
228.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:15▼返信
FF14の教訓は生きてないのか。
229.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:20▼返信
2.3年前のファミ通でな 北瀬がこんなこと言っていた

「スクエニは世界で通用する数少ない日本のゲーム会社」wwwwwwwwwwwwwwww

ハイ終了wwwくっそワロタwwww ワインのゲームでも作ってなよwww
230.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:24▼返信
こんなに批判してるけどね





みんなライトニングさんは大好きだよ!
231.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:24▼返信
信者がドヤ顔で持ち上げてたルミナスエンジンとはなんだったのかw
232.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:27▼返信
もうヴェルサスとか、どうにもならない状況になっちゃってるんだろうな。
こりゃ発売する頃にはPS4出ちゃってるよ。
233.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:31▼返信
時代はソーシャルじゃけん
234.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:43▼返信
FF13の一番の問題点はシナリオが最悪なまでにクソだったってこと

虚淵とか、シナリオを本職としてる外部の人間に頼ったほうが面白い話を作れると思う
235.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:44▼返信
合併して日本でも屈指(当時)のゲーム開発力を吸収しながら、結局パブリッシャーに戻るのか?
236.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:45▼返信
言うだけ言って、ヴェルサス、新生14、壱式、当たり出たら手の平返しそう。
まあ鳥山とWD限定で叩いてる分には同意だが。

つか、内製しないなら抱えてる人員リストラしなきゃ赤出るばかりだし、
二軍レベルはネトゲ/ソーシャルに回して、
立ち上げと重要ブランド専用チームを第一から選抜して子会社化、
物量が必要な箇所は外注とかじゃないの?
237.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:50▼返信
映像系の仕事がメインでさゲームの仕事もちょっとしたことあるけどゲーム会社って腐ってるぞ
社員働かない働かない、、、びっくりしたわ スキン入れるだけ、テクスチャ描くだけの結局分業だから
適当なやっつけ感覚の人間が多いいんだろうな
映像系だって出力がHDになってヒーヒーいってるけど作業ペースは落ちてない
映像系がブラックと言われりゃそれまでだけど
238.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:52▼返信
つまりまる投げしますってことか
239.名無しさん投稿日:2012年06月28日 21:54▼返信
ソーシャルアプリ会社化宣言か。
240.名無しさん投稿日:2012年06月28日 22:09▼返信
スクエニの人と仕事するとわかるけど、
頑なに(スクエニの)ノウハウを無視して俺ジナルしたがるからな。
作ってる方は、やる前からクソだってわかってるのに、
大本営がわかってないときたもんだ。
241.名無しさん投稿日:2012年06月28日 22:09▼返信
海外丸投げは死亡フラグだってカプコンが今バリバリ証明してるだろうが・・・

っていうかお前をクビにすれば問題の9割は片付くんだよwwwwww
242.名無しさん投稿日:2012年06月28日 22:09▼返信
コイツと北瀬とWDの顔見てるとムカついてたまらんぞ
243.名無しさん投稿日:2012年06月28日 22:16▼返信
求めてないさんは本当に才能ない。
244.名無しさん投稿日:2012年06月28日 22:20▼返信
この調子じゃ内製らしいヴェスサスは中止でFF15はエイドス開発だな。
でも内製じゃないほうが期待できそう?
245.名無しさん投稿日:2012年06月28日 22:26▼返信
あまりにも無能丸出しコメントで泣いた
これが今のファイナルファンタジーを作った人の発言とは、悲しい
246.名無しさん投稿日:2012年06月28日 22:41▼返信
まぁ、もはやスクエニに何も求めてないし良くね?
247.名無しさん投稿日:2012年06月28日 22:49▼返信
すでにFFが映像美でアドバンテージがないにもかかわらず
その程度の物量を処理もできないとか.......
糞みたいな14直すのに250人も動員したり、
使いもしないエンジン開発したり、何がしたいんだ?
14切ってれば、ナンバリングFFを2年に一度くらいのペースで
世界トップクラスのグラ表現できたろうに
248.名無しさん投稿日:2012年06月28日 22:55▼返信
遅かったって言うか、ファンに有料でテストさせただろーが

つーか求めないはもう出てくんなや
249.名無しさん投稿日:2012年06月28日 23:05▼返信
>>230
んなわけないじゃん
13の女キャラは全部ダメ
250.名無しさん投稿日:2012年06月28日 23:12▼返信
こいつ何いってんの?
ベルサス中止しましたwwwwwwwって言ってるようなもんじゃんw
マジで癌だわ。社長見てるーw
251.名無しさん投稿日:2012年06月28日 23:12▼返信
鳥山求めないさんはFF15に一切関わらないでください。
スクエニは嘘ばっかだから、あとで
求めないもやっぱり参加するとかはなしでお願いしたいです。
252.名無しさん投稿日:2012年06月28日 23:12▼返信
まぁお前のせいでもあるけどなw
253.名無しさん投稿日:2012年06月28日 23:14▼返信
スクエニにWDと鳥山求はいらないとおもうんだ。
254.名無しさん投稿日:2012年06月28日 23:16▼返信
今あるの第一制作部となんだっけ?
第10制作部ぐらいまでわけて、本当に面白いの作れるチームだけ生き残らせろよ。
サバイバルだ!!
255.名無しさん投稿日:2012年06月28日 23:18▼返信
ヴェルサスはPS5で出します(WD)
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月28日 23:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月28日 23:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
258.名無しさん投稿日:2012年06月28日 23:46▼返信
鳥山さんの記事伸びなくなったなw
飽きられたかw
259.名無しさん投稿日:2012年06月29日 00:13▼返信
これを台湾で発言したという事の意味を考えてみよう。
更に、なんとかドックとかいう香港を舞台にしたゲームの発売が控えている事も
含めてみないといけない。
つまり、スクエニは、金儲けの為に、日本で物を作らず、海外で儲けます
と、発言しているのと変わりない。
残念だが、ユーザーの声は、とどかんよ、この人には。
テイスティングとかの言葉を使っているが、13-2でフィードバックしたのは、
確か、海外のテスト・プレイヤーとかって言ってたし・・・。
ほんとうに、別会社になっちまったんだね。
260.名無しさん投稿日:2012年06月29日 00:46▼返信
アーティスト180名wwwwwwwwww
261.名無しさん投稿日:2012年06月29日 01:30▼返信
おまえがやめりゃちっとはましになるだろうよ
言い訳なんかいいからさっさとやめろゴミクリエイター()
262.名無しさん投稿日:2012年06月29日 01:33▼返信
>>236
当たりでたらってここ数年はずれのオンパレードなんだから手のひら返すもくそもねえだろw
263.名無しさん投稿日:2012年06月29日 01:40▼返信
国内サードは3DSでお山の大将やってろよ
向上心ないメーカーは業界の癌だわ
264.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:09▼返信
ボロボロすなあスクエニ
265.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:24▼返信
>>12
グラ担当がそんだけ多いってことか
そう考えるとグラばっか注力しすぎたせいで中身スカスカってのもあながち嘘じゃないかもな
プログラムやゲームデザインに人数回していれば・・・
266.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:34▼返信
鳥山はもうゲーム作んなマジで
作るなら完全新規で勝手にやってろ
誰も期待しないし誰も叩かないから
267.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:04▼返信
試しにしばらくWDと鳥山求をはずしてみたらどうだ?
268.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:09▼返信
>>266
ほんと伝統のブランドには一切関わって欲しくない。
フロントミッションもパラサイトイヴも全部こいつのせいでブランド終了しちまった。
取り返しのつかない事を、それも一つや二つじゃなくしかもビッグタイトルをつぶしちまってるのにどうしていつまでもクリエイター面してられるんだろう?
世界中から「こいつはゲームに関わらせるな」って言われてるのに。
どうして辞めさせられないんだろう?
269.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:37▼返信
>>268
>>世界中から「こいつはゲームに関わらせるな」って言われてるのに

ソースは?
270.名無しさん投稿日:2012年06月29日 05:18▼返信
さよなら僕の想い出たち
271.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:22▼返信
鳥山求めない
272.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:54▼返信
FME見ても外注してクオリティコントール出来るとは思えないんだが・・・
内製も無理、外注も無理と詰んでる気がするぞ

とりあえず小規模タイトルを年1ペースで作ってきっちり利益出せるようになるところから
リハビリした方が良いだろ0
273.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:35▼返信
私怨まみれのコメは判別が簡単だなおいw
274.名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:12▼返信
どうでもいいから面白いゲームつくれ
275.名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:24▼返信
私たちにはもうゲームを開発できる技術はありません
と白状したようなもんだな
276.名無しさん投稿日:2012年06月29日 11:32▼返信
もうスクエアとエニックスに分裂しろよ
277.名無しさん投稿日:2012年06月29日 12:44▼返信
>>229
>ワインのゲームでも作ってなよwww
ワインじゃなくてワンコインで投げ売りされてるゲームならいっぱい作ってるけどなw
278.名無しさん投稿日:2012年06月29日 12:58▼返信
糞鳥山よ、お前が偉そうに語るんじゃねーよ。
279.名無しさん投稿日:2012年06月29日 13:50▼返信
とっとと潰してゼノギ権利、板に渡せよ
280.名無しさん投稿日:2012年06月29日 14:28▼返信
スクエニは和田と鳥山が辞めたら問題の7割は解決すると思うんだが
特にコネで偉そうにしてる鳥山は俺たちは求めない
281.名無しさん投稿日:2012年08月09日 10:26▼返信
クソエニ信者死ね!!!!!!!!!
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 11:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq