• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Sega restructure: Publisher to close divisions across seven Euro countries
http://www.computerandvideogames.com/355806/sega-restructure-publisher-to-close-divisions-across-seven-euro-countries/
名称未設定 20


以下、機械翻訳
セガは、7つのヨーロッパ諸国の全域でその出版と配布ビジネスに影響を及ぼす広いリストラ活動の詳細を明らかにしました。

同社は、フランス、ドイツ、スペイン、オーストラリア、ベルギー、オランダとルクセンブルクの全域で包装された商品を発表することに対処した事務所を閉めることになっています。

外部の配布会社は、残りの重要な仕事を拾うよう任命されました。

投資家に送られるメッセージでは、セガは、開発の仕事が影響を受けると主張もしなかったし、示唆もしませんでした。将来が重要な内部の開発チーム(例えばSports InteractiveとCreative議会)に依存していることを、同社は以前検討しました。

しかし、セガが彼らの保安のはっきりと保証しなかったように、若干のゲーム・スタジオの関連した失職者数は除外されてはいけません。出版再構成(それは7月1日までに完了されると見積もりました)に、何人が影響を受けるかについて、出版者は明らかにしませんでした。

セガは、もう一度デジタル・ゲーム分割において将来を検討して、重要なIPsのために箱入りゲームを送るだけであると主張しました。

「ソニックザヘッジホッグ、トータルウォー、フットボールマネージャー、そして、Aliensのような強くてバランスのよいIPで売上高を最大にしている組織を導いたので、会社を置く、新しくて刺激的な段階に、セガは入っています 」と、最高経営執行者ジャーゲン・ポストは伝えていました。

「同社は障害物がない焦点から利益を得て、我々のデジタル事業に対する戦略を再編成して、商品を包装しました、そして、我々はこれが成功した将来に至ると確信しています。」


















セガは本当に厳しい状況だなぁ

ミクさん、PSO2と龍5が頼みの綱だわ







初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)付き初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)付き
PlayStation Vita

セガ
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

MAX ANARCHY (初回特典:魔女ベヨネッタのダウンロードコード 同梱)MAX ANARCHY (初回特典:魔女ベヨネッタのダウンロードコード 同梱)
PlayStation 3

セガ 2012-07-05
売り上げランキング : 32

Amazonで詳しく見る

コメント(376件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:09▼返信
海外のスタジオが赤字連発してたんだっけ?
バイナリーとかも赤字だろうけど
3.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:09▼返信
任豚死ね
4.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:10▼返信
PSO2、なかなか面白い。
けど、当たり判定のラグ?っていうのかな
あれがひどい。
5.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:10▼返信
ミクDIVAfへの力の入れ具合、半端内よね
そういうセガが好きだけども
6.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:10▼返信
確実に売れる見込みのあるソフト以外もう作らないんだっけ
7.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:11▼返信
戦ヴァルを腐らせたツケが回ってきたんやね
8.投稿日:2012年06月29日 02:11▼返信
任豚社会的にしね
9.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:11▼返信
セガカラも撤退したのか
10.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:11▼返信
ミクさん・・・パチ化をクリプトンから拒否(こじれると版権使用危うい?)
PSO2・・・無料だがコンプガチャ禁止で集金方法に四苦八苦
龍5・・・なごっさん息してない

どうするんだろうな・・・マジで
11.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:11▼返信
>>6
なんか稲船の居たころのカプコンを思い出すなそれw
12.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:12▼返信
バイナリーの爆死

13.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:13▼返信
バイナリーなんて素人が見ても売れないって分かってたのに
アホだ
14.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:13▼返信
終わったか...

ありがとう、セガ
15.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:13▼返信
なごっさんは龍4すげえ面白くなったのに、その後が続かんな
あ、クロヒョウ2は面白かったわ。
龍5も龍4みたいな感じのシステムなら面白いだろうから期待しとくけど、
もうTPSは作らない方がいい。
16.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:14▼返信
大人しく戦ヴァル風味のTPSかFPSを出せというのに
17.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:14▼返信
日本だけでいい
もういいんだっ…!
18.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:14▼返信

マリオよりソニックの方が好きやねん
19.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:14▼返信
日本でパチンカス相手に玉入れやってるだけの企業。
21.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:14▼返信
龍5はいつも通り売れるだろうけどあとミクか
それ以外なんかあるのか?
22.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:15▼返信
>>13
バイナリーはさすがにクソゲーとまでは行かないが、
あっちでは特に水準以下だろうと感じた
よく発売してしまったと思う
23.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:16▼返信
昔からいいゲーム続々と出して来たが、営業も昔からずっとダメダメでしたね
24.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:16▼返信
PSに注力したサードは好調じゃなかったのゴキちゃあああああん!!!?
25.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:16▼返信
PSOはオワコン
26.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:16▼返信
この企業朝鮮臭い
27.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:16▼返信
てか俺がいまセガに期待するのはミクだけかなぁ・・・
でもそのミクに最近になって火がついてヤバい・・・
28.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:17▼返信
セガって成功してるイメージあったけどそうでもないんだな
やはりバンナムみたいに全力で守銭奴になったほうが生き残れるのか・・・
29.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:17▼返信
>>24
バンナムタイトル数推移
2009年度実績 PSW 34タイトル 任天47タイトル
2010年度計画 PSW 38タイトル 任天44タイトル
2011年度計画 PSW 51タイトル 任天38タイトル
2012年度計画 PSW 59タイトル 任天27タイトル

>赤字タイトル比率 2009年度50%→2011年度27%

おう
30.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:17▼返信
マックスアナーキーどうなることやら
お金かかってそうだし
今年売れたのはバイナリードメインにミクミライにマリソニとサムドラか
こう思うと10万くらいのソフトを結構だしているんだが
後半はミクや龍もあるがいかんせん海外では売れん
31.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:17▼返信
とりあえずプラチナは切りなよ…お互いのために
32.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:18▼返信



任天堂に関わったばっかりに・・・


33.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
34.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:18▼返信
ステマリオを組んで任天堂に注力したらこのざまか
35.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:19▼返信
そんなセガが最近力を入れているハードは?
→Vita

はい、わかったね?ゴキちゃん
36.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:19▼返信
>>24
3DSでmiraiなんて作るから傾いたんだよw
37.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:19▼返信
バイナリーのせいだな
39.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:19▼返信
>>24
ゴキブリな任天堂が酷かった
40.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:19▼返信
バイナリーもダメだったし後はソーシャルと売れそうなゲーム販売するくらいしかゲームは作らないんじゃね
41.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:20▼返信
>>35
アホだアホがいる
42.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:20▼返信
名越もここまでか
43.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:21▼返信
>>35
儲からないから任天堂から手を引くってことか
ゴキブタちゃん
44.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:21▼返信
>>37
セガは結局、撤退を余儀なくされたんだけどね
ソフトメーカーとしてはいいけどね、任天堂も。キャラクタ強いし。
ハードメーカーとしてはセガ以下だわ
45.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:21▼返信
セガサミーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:21▼返信
マックスアナーキーは酷いクソゲーだったな
47.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:21▼返信
クレイジータクシー4をやれば問題解決
48. 投稿日:2012年06月29日 02:22▼返信
「セガなんかダッセェよな」って昔は言われてたけど、今じゃ「SCEなんかダッセェよな」
49.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:22▼返信
>>10
どれも的外れw
50.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:22▼返信
ゴキゴキ鳴いてたらブーメランが任天堂信者に突き刺さるw
51.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:24▼返信
新型ロボピッチャの開発を急ぐんだ
52.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:25▼返信
ドリキャスは最初はすごかったがPS2が出たら時代遅れになってしまった感じ
53.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:25▼返信
E3で現実は任天堂ダッセェだった上にニンテンドーランドとかいう宗教全開のゴミがガッカリ賞とってたよなww
54.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:25▼返信
PSO2はラグが酷くてヤル気が失せた
運営は不具合って言ってるけど、今更評判を挽回出来るのかな
55.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:25▼返信
セガサミーのおかげでセガのイメージはよろしくない
56.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:25▼返信
1取ってるのに>>1の的外れ感ぱねえ
レベル低いのお
57.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:26▼返信
龍とミクしか残ってなかったw
58.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:26▼返信
>>29
たった一個の成功例を声高に叫んでたの?www
せめて五個くらいは挙げてみなよwwwww
59.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:26▼返信
いまさら心配とか
嘘だろ…?
60.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:27▼返信
任天堂ランドの話題はやめろ
あれは後世語られる黒歴史だ
61.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:27▼返信
PSO2は正直微妙だったわ
62.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:27▼返信
セガヲタ擁護に必死w
セガはパチメーカーwww
63.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:27▼返信
バーチャも4でこけたんだっけ?
今新しいのがDL出来るみたいだけど、旬は去ったというか
鉄拳に奪われたというか
64.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:28▼返信
>>30
マリソニはオリンピック需要で各国で伸びて欲しいね
65.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:28▼返信
シャイニングシリーズが続けばよい
66.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
67.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:28▼返信
海外のセガってソニックのレースゲームとセガキャラのレースゲームくらいしか思い浮かばない…
68.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:28▼返信
ゴキブリ的外れクソワロタ
69.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:28▼返信
ってかなんでキャンバス使った新規IPないのよ。アホじゃね?戦ヴァルブランド自ら殺しといてさ~
70.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:29▼返信
>>27
俺が居るw
さっきVITAでDIVA2ndお買い得パックDLしてプレイしてる(笑)
DIVAf発売までに腕を磨かなきゃ。
71.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:29▼返信
あーあPSWなんかと関わるから
72.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:30▼返信
とは言うものの日本向けはいっぱい出してるし、あまり関係ないんじゃないかな
欧州から撤退気味ってだけで
73.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:30▼返信
>>71
それ以上に去年は3DSに注力しまくってた結果がこれだよ
74.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:31▼返信
シャイニングもキャラゲになったけどブレイドが戦ヴァルチックで
パン屋より好評なんだっけか
つかシャイニングフォースどこいった
75.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:31▼返信
日本だけで良い
人が居なくなってしまったからな…
76.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:32▼返信
昨年度3dsのソフトが全部爆死したからなー

今年度vitaのソフトが全部爆死したらキツいだろうね

まあミクが予定通り27万本売れれば問題ないだろうけど
77.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:33▼返信
バイナリーは無理やり作らされた感丸出しだったもんな
そりゃロクなもん出来るわけねーわ
と思ったら思ったよりマシだった
まぁ売り上げ的には予想通りだったが
79.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:33▼返信
アミューズメント事業で失敗して最近じゃあソフトも不調かあ
こりゃあヤバいかもね
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:34▼返信
各国にここまで支社を持ってた国内ソフトメーカーって
ハードもやってたセガくらいだからな
バンナムグループでもこれでやっとセガと並ぶ程度
82.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:34▼返信
セガサミーは日本でカジノ解禁されなきゃつらいんじゃねーの
83.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:35▼返信
売れるものは作ってくだろうけど任天堂じゃないんだから寂しいなあ
84.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:35▼返信
任天堂に注力したら例外なく落ちるな。
85.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:35▼返信
ただの守銭奴と成り下がったセガのゲームはもう二度とプレイしないと決めた
とっとと潰れて下さい
てかつまんねんだよセガのゲーム
86.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:36▼返信
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
87.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:37▼返信
VITAにヴァンキッシュ移植してほしいな。相性良さそうだし今の層なら価格安めなら普通に売れそう
88.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:37▼返信
まあ、カイガイ病から目覚めて今後はVITAとPS3ともしもしの日本に全力だすみたいだし
いい傾向じゃね、バンナムみたいに復活するよ
89.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:37▼返信
戦ヴァルやらEOEやら育てることはできんかったのか…
90.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:37▼返信
海外に支社つくるのリスクあるよね
現地のパブリッシャに預けたほうが楽だよな
91.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:38▼返信
>>52
当時1Gのディスクには驚いたものよ
92.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:40▼返信
まあソーシャルに力を入れていくんだろうな
コンシューマーでは確実に売れる続編物しか出さないでしょうから
93.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:41▼返信
セガのゲームって一度やって斬新さとか操作性に感動するんだけど繰り返し遊びたいと思うゲームが余りない機がする
94.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:41▼返信
社内でサミーが力持ってきてるんだろうな
バイナリーが爆死したことが決定打になったか
95.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:42▼返信
>>89
戦ヴァルはPS3のままだったら今頃どうなってたんだろうねぇ…
ってブラウザーゲーになったという記事で書き込まれていたな。
2が利益優先でPSPに行ったのは別にかまわんが、せめて3で戻ってきてたら…、とつくづく思う。
96.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:43▼返信
サカつく・・・
97.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:43▼返信
とりあえずサムドラは儲かってると思うよ
98.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:43▼返信
マックスアナーキーが海外発売延期になった理由もこれか
最悪だ
99.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:43▼返信
サターン時代輝いてたで。
100.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:44▼返信
かつてのセガはとっくに無くなってて益々原型を留めなくなってるだけ
101.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:44▼返信
>>84
そりゃそうだよ、1年で買えるソフトの数なんて限られてる、子供はお金の問題で大人は時間の問題でね。

任天堂のハードで出すって事は最低でもマリオ関連、ポケモン関連、ゼルダ関連、カービ関連のソフトに競り勝たないとソフトが売れない。
102.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:45▼返信
中途半端な完成度でTPS市場に参戦なんかするから…
103.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:45▼返信
>>91
いや、DVDが存在したからなぁ。驚いたってのも、基本CDなのにどうやって1GBまで行けたんだろう?
って程度だもの。
104.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:45▼返信
そういやマックスアナーキーも酷いことになりそうな
105.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
106.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:45▼返信
>>97
儲かってるって言ってもスマホ版に比べればハナクソだぞ
107.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:46▼返信
これでやっと大手他社並みの海外支社の数になったな
といってもまだセガ、バンナム>スクエニ、コナミ>カプコンって感じだが
108.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:46▼返信
>>95
2は利益よりもアニメとの兼ね合いですぐに出せるのがPSPだったからって気もする。
それでも外伝じゃなくナンバリングがPSPに移行したのはやっぱダメだったな。
109.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:46▼返信
>>96
実質euroで終わったタイトルだな
110.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:46▼返信
今度の欧セガ社長はソニーグループに18年勤務してセガに移った人物
111.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:46▼返信
AMあってのセガだったけど、もうそういう臭いすらしないもんな
112.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:47▼返信
マックスアナーキーの宣伝全くしないしサミーの飼い犬に成り下がったか
113.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:48▼返信
CRミク物語マダー?
114.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:48▼返信
基本無料のゲームばかりになったらもうついて行けないわ
115.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:50▼返信
>>108
でも、そこからやっぱ次はPS3で、って待ってたファンは多かったと思う。ある意味、ファンが待つ最後のチャンスを捨てた感じかな。
ブラウザーゲーの記事でも意見があったが、今まさしくアトリエと明暗分かれちゃったからな。
116.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:50▼返信
ハード事業の名残だよなこれ
大手ソフトメーカーはもっとシンプルな構造になってる
117.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:50▼返信
サミー側にかなり押し込まれてるみたいね。
まぁ業績考えりゃしょうがないけど、パチ企業とくっつきゃどこもそうなる
118.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:51▼返信
バンナムと合併
119.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:52▼返信
>>113 海物語ってセガじゃなくね?
120.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:52▼返信
セガが駄目になった理由って、結局社員が信者の集まりになっちゃったからだろ。セガ愛が強過ぎて
ユーザーと乖離しちゃったからな。売れてるうちは良いけれど、売れなくなっても何が悪いのか
全く自覚できなくて、全部他人のせいにしだしちゃったからw
121.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
122.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:53▼返信
セガの主戦場はアケだし
家庭用しか見えない豚には分からんだろうけど
123.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:54▼返信
任天堂買い取りフラグキタ━ ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
124.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:54▼返信
プラチナのサイフ役とAM事業だけでいいよ
125.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:56▼返信
>>115
いや、それは一部のオタが何回も何回も繰り返し言ってるだけでのことでどうしてもps3なんて言ってる連中はそんなに多くないぞ。売り上げ本数も日本国内だと1から3まで通常版はそんなに差はないよ。
126.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:57▼返信
>>120
やっぱセガは笑いの神属性持ってるよねwww
それが味があっていいのはいいんだけど、いざ路線が通用しなくなるとガタッといってしまうという・・・
127.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:57▼返信
そういや去年はマリソニとかmiraiとかで大爆死してたっけ。
任天堂に関わるとほんとサードが死ぬな
128.名無しさん投稿日:2012年06月29日 02:59▼返信
もうCS事業閉めろよ
サミーに迷惑かけるだけだって
129.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:00▼返信
CRミクミクパラダイスマダー?
130.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:00▼返信
>>122
そのアケの衰退が激しかったからこうなったんだよ。セガがどうこうじゃなく、アケ全体だけれどね。
131.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:00▼返信
>>125
PS3版出して欲しくて2,3買ってんだけどな
132.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:01▼返信
親会社(セガサミーH)は今後セガが新規タイトルを作ることを禁じたそうだ
もう新作は出ない
既存タイトルの続編だけ

このままでは恐らくミクも龍もソーシャルに移行してしまうんじゃないかな
PSWとしてはSCEがセガを買い取るくらいしか戦力ダウンを補う手段はなさそう
133.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:01▼返信
>>121
それはゲーム部門としてのSEGAじゃなくてサミー側が言い出したことだからな?
SEGA自体はクリプトンとこのまま仲良くやっていきたいはずだしそんなこと言うかよ
134.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:03▼返信
サミー側にかなり押し込まれてるからな(適当)
135.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:03▼返信
セガヨーロッパ>>>閉鎖する支社全部
社員数もこんな状態だからな
あとセガヨーロッパ本社は日本セガに次ぐでかいビル
他の欧州支社は貸しビルの一室に10人前後
136.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:04▼返信
俺達のSEGAが・・・
SCEでもバンナムでもどこでもいいから買い取ってくれまいか
上手く舵取りが出来そうという意味ではSCEが魅力的だがまぁないな・・・
137.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:04▼返信
>>125
だから売り上げがずっと差が無いってのがダメだって事じゃんか。PSPに行っても大差ないんだろ?じゃあPS3のままでよかったじゃねぇか、って話?
結局、今になって勢い出てきたPS3にも戻れずブラウザーゲーまで堕ちちゃった。わざわざアトリエと比較した意味が分かりませんでしたか?
138.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:05▼返信
>>125
>通常版は
成る程、1が名作だったせいかPS3はPSP程普及してないせいかジワ売れした分は無視しろと
一部のオタはお前だろ、普通に見りゃ4倍も差があんぞ
139.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:05▼返信
>セガヨーロッパ本社は日本セガに次ぐでかいビル

あれ持ちビルだったっけ?
140.名無し投稿日:2012年06月29日 03:05▼返信
頭文字Dは救世主になれなかったのね…
141.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:05▼返信
同じグループ会社でもサミーは他人も同然に決まってるだろw
サミーじゃなくてセガサミーHDならわかるが
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:06▼返信
アーケード部門は毎年80億円前後の黒字だよ
144.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:06▼返信
>>133
説得してみせますって言ったのはセガじゃないの?
それで版権元(クリプトン)が「大事にしたいから」で今は駄目だったんでしょ?
145.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:07▼返信
いかにもセガのソフトが売れてないみたいな感じで話してるけど、ソフト自体は普通に売れてるからね。
ソニック関連は安定して100万超えクラスなんだけど、ソニックカラーズは200万こえてるしセガ関連のソフトは安定して売れてる、なんだかんだで海外のほうの売り上げは結構いってるんだよセガは。

国内重視にしたほうが良いって言ってる人いるけどカプコンとかスクエニと違ってセガは逆に日本捨てたほうがいい会社だぞ、ただセガアメリカの社長が使わんハリウッド映画の版権開幕って大赤字だしてるのがきになるけどね。
146.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:07▼返信
>>125
通常版に限定する意味が判らん
つか1やってからほざけ
147.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:07▼返信
セガヨーロッパはでかいけど、セガオブアメリカのビルは悲しいな
巨大なプレハブみたいで泣ける
148.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:08▼返信
>>127
ま、マジか…
149.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:10▼返信
フランスはうわさに聞いていたいたけど他の国も閉鎖か
150.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:10▼返信
>>144
なんで他社のためにセガが動くんだよw
151.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:10▼返信
セガなんてダッセーよな!
152.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
153.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:12▼返信
フランス支社でも社員数は13人だからなw
154.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:12▼返信
糞箱でいくつかソフト作って爆死してなかった?自業自得だよ
155.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:12▼返信
>>144
oh・・・マジですか。
156.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:13▼返信
>>138
妄想も大概にしないさいな、このソフトはジワ売れしてないぞ通常版は15万程度、そのあとbestで廉価版で売り上げ伸ばしただけだぞ。しかも廉価版は有料データが最初から着いてくる使用で信者に2度買いさせただけ。
157.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:13▼返信
>>136
仮にソニーがセガ買収すればばPSストアに歴代セガハードのアーカイブスが出来て胸熱なんだがな
158.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:13▼返信
ソニックはどうしたん?あれ海外ではミリオン級の弾だろ?
159.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:13▼返信
CR初音ミク -Project DIVA -
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:13▼返信
>>143
その中身が問題なんだよ。売り上げてるのがいわゆるビデオゲームじゃなくなっちゃってるから。
162.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:14▼返信
>>132
ミクのソーシャルはすでに出てるが、セガは無関係だろうな
音ゲーはずっと続けてるけど、ミクの権利に関してセガだけ特別ってわけでもないし
163.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:14▼返信
ソニーはセガ買収の前に自分がドリキャス時代の
セガ状態から脱する努力をしないとな
164.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:15▼返信
海外じゃソニックでまだまだ強いのか
日本じゃもうミクと龍しか残ってないイメージがある
165.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:15▼返信
ミクとか龍大ヒットだけじゃ救われない状況だろ
国内CSだけで150億の赤字があるし
166.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:16▼返信
救世主だったマリソニが出ても結果はこれだよ
167.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:16▼返信
>>157
任天堂がセガ買収して自滅してほしいな^
168.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:16▼返信
PSO2とか国内タイトルどうでもいいけど
r2以降のtotal warシリーズがどうなるのか気になるわ
まぁ輸入版しかかわねいけど
169.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:17▼返信
ミクは所詮?借り物だからそんな期待できるものでもないんじゃない?
170.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:18▼返信
>>163
正直、SCEも今のSEGAは要らんだろ。
171.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:18▼返信
>>165
さらっと嘘つくなよ
ちなみにセガのみの純損失は73億円
うち、49億は今期の損失予定額を先行計上
172.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:18▼返信
>>163
それは任天堂さんのWiiじゃなくて?
173.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:18▼返信
>>156
ベスト版だったら売上に考慮しないのか、意味判らんなお前
信者ならDLC買ってんだから2度買いせんわ。頭おかしいの?
174.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:19▼返信
>>108
PS3の値下げ聞いてPSPに変更を決めたPが後悔したらしいぞw
商売下手とシリーズ化失敗はセガの伝統芸。
175.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:19▼返信
ミクのパチかスロットならパチやりたいというのがファンの総意だよね
176.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:20▼返信
プラチナの財布役を止めたのは正解だったのか?
何だかんだ言ってもあそこのクリエイター陣は凄いぞ
シリーズ化、ブランド化しないのが難点だけどな
177.アサルトくんとはなんだったのか投稿日:2012年06月29日 03:20▼返信
もうセガ儲はいない
噛みついているのはリアル社員だけ
178.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:21▼返信
>>174
値下げとPSP版の開発時期が合ってないんだけど
179.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:21▼返信
>>166
もともと日本のでの売り上げってたいしたことないタイトルじゃなかったっけ?
前回の北京が日本でミリオン行かなかったのに総販売台数で1000万本以上のタイトルだったはずだけど。
180.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:21▼返信
>>174
マジか?
なんというか・・・セガってタイミングの悪さは一級品な気が・・・
181.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:21▼返信
PS3が売れて無い時期の15万と絶好調のPSPの15万が同じ数字に見えるのか
まあ社員か信者か知らんが海外で爆死したのも含めて2,3は失敗だって認める勇気も必要だと思うよ、うん
182.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:21▼返信
ソーシャルで一山当てるしかない
2、3年後にはDIVAも龍もPSOもくたばってるから
183.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:22▼返信
トイレッツは売れているの?
184.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:22▼返信
>>175
版権元が勘弁してくれと言っています
185.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:22▼返信
>>176
プラチナは、ストーリーとか世界観みたいな部分をなんとかしてくれよとw
ゲーム自体は悪くなくてもあれじゃ継続しないよ。
186.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:23▼返信
ソニマリっても任天堂が何割持って行ってるかわからんけどな
187.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:23▼返信
HDタイトルは内部で作ればいいんだよ
というか実際そういう形に落ち着いたな
全CS&AM開発部署にHDチームが存在する状態
188.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:23▼返信
サミーをリストラしろよ
189.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:23▼返信
>>173
そんなのどっちでもいいわ、ヴァルオタは巣に帰れ。
あーもうサクラ大戦からかこんなアニオタがセガにへばりつくようになったのは。
190.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:23▼返信
龍は好調
足を引っ張ってるのはミクとPSO
191.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:24▼返信
>>178
企画通しちゃった後なんだろ。値下げ知ったの。そりゃ、もう戻れない。
192.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:24▼返信
パチンカスなんて超少数派だわ・・
193.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:24▼返信
なんかいつものやり合いとちょっと違うなココ・・・
信者とかの争いか・・・
194.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:25▼返信
>>175
それやったらセガからバンナムにゲームの販売権が行くわな
ミクさんをアイマスにゲストで出してるくらいだから
195.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:26▼返信
>>185
まぁそうなんだよね・・・
世界観みたいなのは稲葉とかより神谷の得意分野だと思うんだが
今はP-100?作ってるしなぁ
MGRRみたいに世界観は余所にお任せすれば良い物が出来る気がする
MGシリーズとしては微妙って反応が多いみたいだけど期待してるぜMGRR
196.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:27▼返信
そもそも初音ミクなんてもんに手を出したのが運の尽き
197.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:27▼返信
>>188
財布がなくなってSEGAが逝くな・・・
198.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:27▼返信
>>193
セガ好きも一枚岩じゃないしね、昔からのセガ信者とかAC信者はアニオタが死ぬほど嫌いだし
サターン前後の信者でも反発もある、基本的に任天堂きらいはアニオタ信者だね。
199.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:28▼返信
>>189
いやいや、俺も>>156は無理があると思ってた。
なんで有料データ(DLCかな?)が最初から入ってるってだけで信者はベストを買いなおさなきゃならんのだ?有料データなら、先にゲーム買ったヤツもデータだけ買えばいいじゃん。
「ベスト版にしか入っていない新データがある」ってのなら言い分は分かるけどさ。
200.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:28▼返信
PSO2も糞すぎるしどうなってしまうん?
201.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:29▼返信
龍スタジオとか立ててる場合やないで…かりんちゃん
202.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:30▼返信
>>198
そうなのか・・・セガがハード出してたころまだガキだったからあんま知らんのよね
ドリキャスは友だちの家で見たかもしれんけど、やったことなくて・・・
個人的には完全にミクの会社っていうイメージ・・・
203.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:31▼返信
>>189
論破されたらどうでもいい、か
だっせ
204.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:32▼返信
>>198
どーでもいいけどアニオタ信者ってアニオタに対する信仰持ってる奴、みたいに読めるな
205.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:32▼返信
>>188
大川会長亡き後、潰れるしかなかったセガを救ったタニマチなんだが・・・
206.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:32▼返信
>>198
あー、だからサクラ大戦とか初音ミクを忌み嫌ってるレスがあるのか
それならSCEとか任天堂に嫌悪感あるのも当然だわw
207.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:37▼返信
昔からゲームなんてオタク要素なのにな
208.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:37▼返信
なんかこの記事の※見てるといつもよりガチの争いでこえぇな
ハードで特に中身がない煽り合いしてるのと違って、どっちもある意味信念あるっぽいし・・・
209.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:38▼返信
あれだね、アニオタが寄り付くソフト出すのやめたらセガ復活するんじゃね?w
歴代ハードでもアニオタ向けのソフトのせいでやたらイメージ悪くて任天堂ハードにもソニーハードにもイメージで負けた感があるぞ。
210.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:38▼返信
アニメファン向けの版権ゲームはセガも作ってたが、サクラは従来と違う商業展開と
ファンがくっついてきた。
サクラ大戦はギャルゲか否かの不毛な論争や、サクラ大戦でセガは死んだと言い切った
ファンとか色々あったんよ。
211.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:39▼返信
宮崎に住んでるけどシーガイアどうなるんかな・・・。
セガサミーはカジノにしたいって言ってるけど無理あるやろな~。
212.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:41▼返信
>>208
元々ゲハってそういうもんだと思うけど、最近は変わっちゃったよね
213.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:41▼返信
セガハードの失敗はこうやってライト層を排除していった事だよな
ある意味、任天堂とは真逆の事やって負けた
214.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:41▼返信
>>211
日本でカジノ事業が許可された時の実績作り。
セガ養うよりは安い。
215.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:43▼返信
殺伐としてるのもなんだし、segaハードのお勧め名作でも言ってみるかい?みんなのお勧めのソフト同根したセガの携帯ゲーム出してくれたら買うんだけどね。

新しめのでエアロダンシングなんてどうだろう、初代のミサイル撃てないほうね。
216.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:44▼返信
テラドライブ
217.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:44▼返信
miraiが核爆死したからなぁ
最初からDIVAだけ作ってればよかったのに
218.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:45▼返信
なんか的外れな意見が多くね?
竜もミクも儲かってるだろ
PSO2もこれからだし

バイナリードメインとかそういうのを叩けよ
219.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:46▼返信
>>213
大丈夫だセガ信者はみんな自分はライト層だと自己暗示かけてるから。
220.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:46▼返信
CS縮小の話は本当だったのけ
馬鹿みたいに3DSに注力せずに、
PS360で堅実に展開しとけば良かったのに…今となっては結果論だけど
221.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:46▼返信
>>212
なんか、ゲハのただ単にハード同士で煽り合ってるのとは質が違う気がするんだよね・・・
多分、争ってるどちらの側もちゃんとゲームやってきた結果というかさ
222.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:47▼返信
3DSでミク出した途端倒産しそうになっとるw
任天堂は東原亜希並のサード殺しだなw
223.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:48▼返信
SEGAハードってニッチな層の極みってイメージがあるなわ
SFC、64で遊んでた頃はみむきも
224.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:48▼返信
>>198
サターン前後の信者の反発って、アニメ?それとも昔からの信者に対するもの?
225.じじいゲーマー投稿日:2012年06月29日 03:48▼返信
ドリキャスで逆サヤせず200~300万規模でそれまで通りセガファン中心に経営してくれればこんな事には…
1980年代の黄金時代のセガはじじいの青春でした…
226.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:49▼返信
>>222
おいおい、セガ信者ならセガが味方したほうが負けるってのを笑いながら言わないとだめだろうw
227.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:49▼返信
セガユーザーは360と同じように数が少ないのに声がでかかっただけだと思うけどな
まあセガがセルフネガキャンするような会社だからユーザーも変わったのが多いのか知らんが
228.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:50▼返信
>>225
DCは出るのが早過ぎたな
229.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:50▼返信
貧乏神ww
230.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:51▼返信
>>226
そもそも負けること自体が様式美に入ってるのかよwww
231.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:54▼返信
>>228
ハードも歩留まり悪くて満足に出荷出来ないわソフトも間に合わないわで酷い事にw

PS2出る前に出すしかなかったから、色々と見切り発車になっちゃったんだろう。
232.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:55▼返信
>>224
俺が知ってる限りだとサターン前の信者は海外のゲームもおkな感じの濃いゲーマでどんな機種でも面白ければ買うけどそれでもセガが一番って感じの人達で、サターン後の信者っていわゆるハード戦争したがる人でやたら他機種が気になる感じで旧信者からは別物扱いされてた感じだよ。
233.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:58▼返信
>>232
おk
俺もサターン持ってるからサターン後の信者は何となく分かるわ
234.名無しさん投稿日:2012年06月29日 03:59▼返信
おい、お前らシェンムーの存在を忘れてないか?
235.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:00▼返信
>>234
ねぇ、そもそもシェンムーってどんなゲームだったの?
wikiとかは一応読んだことあるんだけど、イマイチ感じが分からなくて・・・
236.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:00▼返信
>>227
一応言っておくけどメガドラとスーファミの海外売り上げほぼ五分だからね、昔は結構いたのよセガ信者。
237.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
238.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:05▼返信
>>235
シェンムーは鈴木Pに対するボーナスです。
まあ実際のところドリキャスの開発ライブラリの役割も果たしていたからDCでどれだけ表現できますよっていう紹介ゲームみたいなもんです。
239.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:06▼返信
ゲハ戦争とか無かった時代は良かったな、俺はメガドラとか好きだったよ。SFC一強が終わってPSとかセガサタとか出てマジでゲームの進化を感じてたわ。Vitaにもそれに近いもんを感じるが買わないアンチがウザ過ぎる。
240.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:07▼返信
>>236
あの頃は北米だとスポーツゲームが物凄く強くて、ジェネシスとSNESの両機種にマルチで出てたん
だけれど、SNES版の方が値段が高かったんで「少しぐらいグラで劣ってもジェネシス版でいいや」
って需要が結構あったんだとか。
241.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:09▼返信
>>237
>サ◯ミー

この○の意味はなんだw
242.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:09▼返信
今のゲームがつまらないのって洋ゲも含めてだけどドットからポリゴンを進化として見たのが原因なのかもねただの表現の違いなのに。

あのままドットが進化したら今頃もっと楽しいゲームがあったかもしれない。
243.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:10▼返信
>>239
ネットで匿名で簡単に集まれるっていうのが悪い方向に働いたよねゲハって・・・
匿名性が完全に裏目に出てる感じ
244.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:13▼返信
>>239
今はCSのグラとか部品のメーカー国、陣営の売り上げ競ってるだけだからな
245.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:13▼返信
>>241
「ラ」じゃね?
246.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:14▼返信
>> 241
サ◯ーとかじゃ面白くないじゃんw
247.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:14▼返信
>>244
まさしくゲーム買わなくても批判できる部分ばっかだな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
249.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:17▼返信
>>248
それはSNKとかハドソンにも言えたな
みんなハードの失敗が元で消えたけど
250.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:22▼返信
セガはBeepを介した同人コミュニティーなノリが良かった。
251.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:36▼返信
また馬鹿豚が騒いでるのか
3DSに注力→経営傾く→欧州撤退
という流れだろ

なぜかVITAのせいにしたい豚www
252.名無しさん投稿日:2012年06月29日 04:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
253.名無しさん投稿日:2012年06月29日 05:00▼返信
セガヤバイの、俺が触れてるだけの部分では良くわからん
254.名無しさん投稿日:2012年06月29日 05:14▼返信
ナナドラの続編かリメイクをVITAで作れば?
P4Gでしっかり作ればちゃんと評価されるってわかったでしょ?
255.名無しさん投稿日:2012年06月29日 05:16▼返信
PSVITAが原因なら今年度のセガのハード毎のタイトル数の説明がつかない。
任天堂ハード向けが減ってるのは3DSが完全に原因
256.名無しさん投稿日:2012年06月29日 05:18▼返信
現実とは常にゲハとは違う方向に動くのは自明。
つまりゲハ豚のいう現実にはならない。
3DSが先に市場から消えるぜ
257.名無しさん投稿日:2012年06月29日 05:19▼返信
>>241
サだろ

あぁおなかへった・・・
258.名無しさん投稿日:2012年06月29日 05:45▼返信
PSO2とか始まる前から微妙な臭いしかしないやん
259.名無しさん投稿日:2012年06月29日 05:48▼返信
もうコンシューマーは店仕舞いかね。
モシモシで手堅いアプリからやり直せば?
もう大物作っても儲けられないでしょ?

ミクさんも今出ているゲームは大体モシモシ向きじゃん
PSPやVITAで出す必要性は特に感じないな
ミクで商売続けていくならモシモシのほうがコンテンツとしては儲かるんじゃないの?

260.名無しさん投稿日:2012年06月29日 05:48▼返信
ミクさんはともかくPSO2は悪夢3度(PSU→PSZ→PSO2)な気がする
261.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:03▼返信
>>259

よう、キチガイ。
任天堂で出さないからってそういう発想に行き着くのがまたww
任天堂(泥船)から逃げるのは当然。
つうか、任天堂ってコンシューマ失格だよ
262.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:05▼返信
>>259
いやいや3DSで出さないからってそういう発言はマジキチだなあ。普通にPS向けともしもしの二つになるだけ。
任天堂は勝手に沈むだけ。
株主総会もあんな調子じゃいつ潰れてもおかしくない。
危機感まるでなし
263.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:06▼返信
任天堂に業界全体が引っ掻き回されてる感じだな
本来はソフトにまわるべき金がハードに流れてる
今年はPSPとPS3で良かったんだよ
264.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:11▼返信
ミクさん、PSO2と龍5って・・・何でソニックを外してるんだか
何だかんだで一番の稼ぎ頭はソニックでしょ、最近のはデキも良くて海外でも評判いいしね
とはいえもうSS、DCの時みたいに新規IPを作れないのかなぁ・・・
265.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:11▼返信
任天堂は沈み行く船だしな。
てか3DSはもう末期のwiiDS化してるし。

あ、そうそうPSVITAはHD画質だよ。
PSVITAの解像度も便宜上HDに分類されるから。「ニコ生でHDじゃないブヒ」と必死なやついたし。PSVITAネガキャンで脳みそ腐っちゃったみたいだけど。
厳密にはQHDになるけど、HDに分類される画質な。
266.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:13▼返信
>>263
まあ確かに、ハードとソフト共に3DS>>>その他全てっ状況だしなぁ
とはいえ、そんな事言い出したら新ハードなんてどこも出せなくなるんじゃね
267.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:15▼返信
つうか開発者がPSVITAをHD画質言ってる以上、素人のゲハ豚やネットのキチガイがPSVITAはHDじゃないとか言ってもな。無学にも程がある。
3DSユーザーはそもそもPSVITAを叩けるわけがない。画質とか煽るとかアホすぎ。3DSはゴミグラと自ら証明してるのと同義だし
268.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:16▼返信
>>ハードとソフト3DS>>>他すべて


はいダウトー。
PS3に完全敗北だよ
269.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:17▼返信
トータルウォーから手を引いてくれ。クソセガ
270.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:17▼返信
E3でサードからはぶられたハードは沈むだけ。
3DSとwiiUね
271.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:18▼返信
>>266
まぁ任天堂もその逆ざややった責任はしっかり経営状態という形で帰ってきてるしね
自己責任としか言えない
ただ、任天堂が他の家電屋やIT企業のようなコストダウンが果たして出来るのかは疑問
272.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:19▼返信
Vita買って思ったわ、3DSは多分年末まで持たないよこれ、勝ち目が無い
P4G、ミク、FF10あたりで情弱もVitaに触れるだろうし
一度みただ3DSなんて産廃即効手放すと思うわ
273.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:20▼返信
そりゃ任天堂向けタイトルが奮わなかったし仕方ないべ。

PS向けがバンナムもセガもコナミも増えるんだったな。
カプコンとスクエニもすでに時間の問題だし。

任天堂専用機になって廃れるの早いだろうね。
274.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:20▼返信
893とミクがメインIPて…昔のセガファンとしては哀しいねぇ

ソニックチームの存在だけが唯一の救いだな
275.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:22▼返信
3DS叩いてもVitaが普及するわけじゃないんだからさ
いい加減Vita買おうぜ?お前らが買って少しでも普及すればソフトも増えるんだしさ
276.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:22▼返信
つうか
P4G>>>>3DSバイオで答え出てる。
サードはPSVITAに出すしかない。
普及台数も圧倒的にないのにバイオより売れる時点で。
PSVITAに出してたら間違いなく3DS版より売れてた。
277.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:24▼返信
ソニックジェネレーションズすごく面白かったけど
なんで売れなかったんだろ
278.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:26▼返信
PSVITA叩いても意味ないことにまだ気づかないのか。
そもそもハードの世代が違うのに。
3DSが終わったらPSVITAしかなくなる。
ソフトをたくさん買うPSVITAユーザーを叩いてる時点で3DSの未来は決まったぞ。
岩田が欲しいユーザーは今のPSVITAユーザーだったんだからな。
3DSユーザーは大半がソフト1、2本買ったら終了のやつばっかりだし。
PSVITA叩いても3DSが終わるのはかわらない
279.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:27▼返信
別にPSVITAを短期で普及させようとするわけないやん。
長期戦に持ち込めば任天堂は再起不能になるし
280.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:28▼返信
>>276
P4Gの売り上げを見れば分かるけど、3DSで10万超えてるソフトとかVitaで出してれば
普通に30~40万は売れる感じだな
281.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:29▼返信
PSVITAのNearみたら、ソフト沢山持ってるやつが多いこと多いこと。
ぶーちゃんってゲームを買ってるユーザーを叩いてるんだから世話ねぇわ。
282.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:30▼返信
とっとと戦ヴァルをPS3に戻すかVITAに出せ
それだけで回復するわ
283.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:30▼返信
>>278
3DSの寿命は早いだろうね、Vitaが主流になるのは3年から4年後って感じかな
任天堂が次のハードに移行する時にVitaは本領発揮すると思うわ、PSPみたいに
284.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:31▼返信
>>280
それはさすがに言いすぎかもしれんが・・・
ただバイオ辺りは3DSよりもいい結果を出すことができるポテンシャルはあると思う
まぁそもそもVITA用にチューニングしてないと意味ない気もするけど・・・
285.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:32▼返信
3DSLL買うぐらいなら同じくらいの値段で買えるPSVITAかなー。
俺はもう持ってるから。ミクの同梱が次欲しいんだけどな。
その辺りになると間違いなくPSVITAの価格また初期に戻るだろうし
286.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:33▼返信
>>179
今回は3DSだから、望み薄
あれは海外じゃマリオすら売れてねえし
287.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:35▼返信
>>282
PS3、VITAマルチなら両方買うわ
288.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:35▼返信
やっぱVITAはユーザーに手にとってもらうまでがまだ不十分
そりゃ価格の安い3DSに負けてるのも納得
ただ、手にとって貰えれば良さはわかってもらえるはず
289.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:35▼返信
豚はPSVITAを捏造ネガキャンしてるから余計いらないんだよね、豚が持ち上げてる3DS。
ユーザーでもない屑豚が必死なんだもん。誰が買うかよっての。まあ試遊台で買わないって決めたハードだし。PSP未満とか笑えないわ。
290.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:37▼返信
セガと言えばミクってのも笑えない状況だな
291.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:40▼返信
メガテン4もロストヒーローズみたいにマルチだろ。
3DSで出すぐらいならPSVITAの方がいいとメーカーも判断するだろうし。
P4Gはそういう結果を叩きだした。
できれば据え置きがいいんだけど、携帯機にこだわるんならPSVITAに出すべき
292.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:41▼返信
そもそもセガって海外受け狙った作品尽く爆死してるからな。
海外でも受けたバーチャやヴァルキュリアも開発が遅すぎたり、プラットフォームを変えてから海外ではさっぱりだめになったしな。

後は龍が如くが変に売れたせいで最近ではセガ=ヤクザゲームってイメージがついてるし・・・・

PSO2もバランスがOβだから仕方ないと思うがバランスやPT組むメリットがまったく無く難易度もライト向けになってるし。
唯一ハードモードのダークラグネ(市街地)だけだからな~
293.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:42▼返信
これからのタイトルで比べたらPSVITAの方が面白いタイトル出る。
マリオで満足する人らには永遠にわからないんだろうが
294.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:45▼返信
>>291
契約の問題もあるだろうし、今のところは3DSだってことは変わらないが、
やはりVITAが普及台数というネックを払拭できるだけのソフト販売本数を出し続けるしかないね
正直今の状況ではまだ厳しいとおもう
でもとにかくP4Gはそこそこそれを納得させる材料にはなるかも
295.ソフト投稿日:2012年06月29日 06:46▼返信
買うのは消費者 欲しいものが売れる 欲しく無いものは売れね ビータはどっちでしょう ビータはどっちでしょう
296.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:47▼返信
>>293
たしかにな、P4Gみたいな良作ゲーは3DSには絶対出なさそう
豚はミクとかも奇形ミクで満足してるしw
297.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:48▼返信
PSO2の課金内容が高めの設定なのは
経営が厳しいからか
298.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:50▼返信
>PSO2の課金内容が高めの設定なのは

終了間際の課金大サービスくるで
299.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:50▼返信
何でセガの記事で3DSガー、Vitaガーてやってんだ?

まあ携帯機に関しては現状3DSが優勢、Vita劣勢、それ以上でもそれ以下でもないでしょ
ゲハ脳のゴミ共が希望的観測を羅列したところで何も変わらんよ
どーせお前らはゲームすら買えないゴミニートなんだろうけどw
300.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:52▼返信
>>295

現実逃避しても無駄だ、豚
301.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:52▼返信
PSO2有線でも遅延酷いのにVita大丈夫かね
ソロばっかしてるわ、Vita版来年だからそれまでには解決しててほしいけどね
302.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:53▼返信
PSVITA劣勢?
え?
まさか売上が全てのゲハ脳ですか?
303.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:53▼返信
メディクリの50位って500本程度でも入るんだよね・・・w
304.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:54▼返信
PSVITAの方がソフトを沢山買ってくれるユーザーが多い。

3DSは1、2本(多くて3本)買ったら終了のパターン。
305.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:55▼返信
なんかこの記事の本筋とズレてきてるな・・・
まぁなんだ、セガさんミクさん期待してますm(_ _)m
306.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:57▼返信
例えば、年に3本しか買わないユーザー
任天堂のゲームを2本、サードのド定番を1本で終了
Wiiの太鼓の達人は1作目がかなり売れたのに2作目はひどかった
つまり、年に3本しか買わないユーザーがいくら増えても
サードからするとド定番の続編すら買ってもらえない状況
307.名無しさん投稿日:2012年06月29日 06:58▼返信
市場としてすでに終わってるのが3DS市場。売上しか見えてない豚には永遠にわからないだろうが。
いつの間に衰退すると思うよ。それもwiiDSより早くね。
てかwiiU出したら3DSにリソース割けなくて終わるのが見えてるんだわ
308.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:00▼返信
>>306
その理屈だと、10倍程度の普及台数からして
Vitaユーザーは年に1人当たり20本程度買えば、市場として同規模って感じか
Vitaの購入層はコアってよりヘビーだなw
309.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:01▼返信
普及台数の割りにサードソフトが売れないのが任天堂の問題だからな。
%で見ればわかると思うがサードの販売本数は普及台数、数十万のハードと数百万のハードがほぼ同じの場合が多いのが問題だな。
310.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:03▼返信
P4Gで明らかに流れは来たよね、MGSHD、DJMAX、ミクでエンジン爆発して
FF10完全版、ドラクラ、ソウサク、PSO2が来るわけだ
TGSでVitaの新規タイトルが大分増えるって見方も多いし、年末に大作ってリークもファミ通がしてたね

ぶっちゃけ今後のラインアップは戦力差がありすぎるよ
311.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
312.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:04▼返信
昨日の「初音ミクのじかん」の実機プレイはよかった。
やっぱりEDITついてるDIVAシリーズだよ。
あ、32曲だと三号自ら発表した。
でも新曲だけで32曲は過去最高だよな。DIVA2も新曲だけなら30曲もないし。半分は1の曲だしな。
エクステンドに至っては新規収録はもっと少ない。
DLCもわからないけど何かしらありそうな感じ。実際、EDITもあるから曲数とか無意味なんだけどね
313.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:08▼返信
>>308
DSのソフト、Wiiのソフト、5本未満のユーザーって結構いない?
まあ、年に1本未満ってことだ。サードにすれば正直年ゼロ本だろ
314.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:10▼返信
SCEはスクエニの株を手放してセガの株を買うべき。
こんなセガでも、今のスクエニよりは遥かに良いゲーム作っているよ。
315.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:12▼返信
どうせDIVAfはシリーズとして間違いなく続いていくことになるからな。
今年5月末に動画アップされてた黒うさpの「恋愛フィロソフィア」だって間違いなく今後DIVAに収録されるであろう曲だわ。
「千本桜」は今回動画アップの時期的に微妙なラインなんだよな。そりゃ収録されてたらうれしいけどね。千本桜の動画アップ前に開発者の中で収録曲が決定してたら物理的に無理なわけで。
316.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:12▼返信
>>311
おっと、日本7+海外11ねw
317.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:15▼返信
DIVAfのPVとか実機プレイ見ると欲しくなっちゃうぜ
318.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:16▼返信
VITAは販売本数少なくてもDLCによるソフト販売や追加DLC販売によって収益率が高いから20本も買わなくても利益率は高い。

任天堂もDLCに手を出そうとしてるけど小売りにDLCチケットを販売させてからDLさせるって手法を取ろうとしてるけど、それってパケ販売と同じように流通コストが少なからずかかってるし・・昔のFCのディスクシステムの書き換えと同じ手法を取ろうとしてる。

319.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:17▼返信
今数えたらVITAのソフトもう9本買ってたわ
320.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:17▼返信
桜関係の曲はありそう。
ゆうゆPの「桜の季節」かもしれないけど
321.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:18▼返信
>>313
ライトユーザーなんてそんなもんだよ
クリスマスにしかゲーム買ってもらってない子供とかもいるし
それでも、WiiDSはハード売るだけで任天堂は儲けれたからなあ
322.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:20▼返信
>>318
加入料と端末代を小売からせしめようってことか
323.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:30▼返信
バンダイとくっついた方がましだったかもな
324.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:33▼返信
今後ソーシャル中心にやっていくんでしょ
セガがそういってるじゃない
325.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:35▼返信
>>323
本当にそう思うマルチメディア展開の強いバンダイだったらセガのキャラクターコンテンツを生かせたと思うけど。
現状セガってミク関連>ヤクザゲーム>その他(ヴァルキュリア等のPSP向けやSNS)でしかほぼ展開してないし。
バンダイも海外病からいち早く立ち直ってからは業績も上がってるのに、セガはどんどん落ちぶれて行ってるしな。
326.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:39▼返信
3DSなんかでソフトつくるからだって。今年はPSWだから業績回復できるよ。バイナリーとモンキーは、まあしゃーないな。
327.投稿日:2012年06月29日 07:39▼返信
いつも思うんだけどなんでサード売れないことまで任天堂のせいになるん?

任天はあんなしょぼい3DSでちゃんと売ってるんだし少なからずサード自身のせいもあると思うんだが
328.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:41▼返信
若い子にセガ聞いても知らない子多い
名前出てきてもEoEやらベオネッタやら
それ中身セガちゃうやん…
329.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:42▼返信
モバゲーとGreeのランキングにセガの名前がいくつもない時点で終わっている
それ以外でいくら頑張っても大きくもうけは見込めない
330.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:42▼返信
>>327
当然任天堂のせい
サード1社だけならともかく複数のサードが売れないから
でも任天堂専用機だからいいけどね
331.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:43▼返信
モバゲーのさかつくも中身はドラコレで残念なでき。
セガらしさはどこ行った?
332.名無しさん投稿日:2012年06月29日 07:52▼返信
「oh!YAKUZA!」
333.名無しさん投稿日:2012年06月29日 08:19▼返信
>>327

それがハードを出すメーカーの責任だよ。
334.名無しさん投稿日:2012年06月29日 08:27▼返信
セガはライト層をもっと開拓しないと無理だろ

335.名無しさん投稿日:2012年06月29日 08:38▼返信
オイ、任天堂のリソース減らしてPSに注力するセガは好調なんじゃなかったのかよw
336.名無しさん投稿日:2012年06月29日 08:41▼返信
>>313
そういえばDSはFF3とDQ9の2本しか買わなかったわ・・・
337.名無しさん投稿日:2012年06月29日 08:56▼返信
セガは海外が思いっきり足を引っ張ってるからな
別にいいんじゃねこれで
338.名無しさん投稿日:2012年06月29日 08:58▼返信
セガサミーHDと交渉、黒字と思われるパチ業務のサミーと、苦しいセガを分離。
セガに対して何処かの企業が資本参入して、凌ぐ。

さて、FF映画でこけた時のスクウェアみたいなやり方だけど。

任天堂もソニーも体力が今は無いんだよね。
339.名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:09▼返信
ここまで、「オーストラリアはヨーロッパじゃなくね?」のツッコミなし。

元記事読んでいて一箇所の誤字かと思ったけど、全般的にオーストラリア標記。
オーストリアだと思うんだけど、違うのかねぇ。
340.名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:11▼返信
>>335

無知乙。
この記事も理解できないバカ?
これ任天堂に注力した結果だよ。
PSに注力するのは今年度の方針です。
341.名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:18▼返信
PS、任天堂どちらに注力しても結果は同じだっただろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
345.名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:23▼返信
今までに大量に売れていたマリソニが思った以上に売れなかったのが影響してるんだけどね。
346.名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:27▼返信
唯一の頼みのwiiも落ちてきて
もうHDの赤字が限界に達したんだろうな
347.名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:38▼返信
昔の尖がったSEGAはすでに無いし濃いタイトルを並べてた時が惜しいなぁ

やっぱり海外でのセールスを考えたら日本人的クセのあるタイトルって作り難いんでしょうね
戦ヴァルとPSO2が据置に戻ったらやりたいけど
PSPのが売れてるんなら仕方ないし・・
龍5頑張ってほしいなぁ

348.投稿日:2012年06月29日 09:40▼返信
バイナリードメインでトドメ刺してしまったか
349.名無しさん投稿日:2012年06月29日 09:58▼返信
>>347
むしろ日本人的クセの有るゲームしか売れないと思うんだが
日本のアニメが全部ディズニーみたいになったら誰が見るんだよと
350.名無しさん投稿日:2012年06月29日 10:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
351.名無しさん投稿日:2012年06月29日 10:15▼返信
サミーが儲けてるだけでセガは不良債権なんだろ
352.名無しさん投稿日:2012年06月29日 10:25▼返信
>>243
ミナズキやセガBで煽り合ってたからゲハ関係なく今のような煽り煽られの状況に
なってたろう。
353.名無しさん投稿日:2012年06月29日 10:52▼返信
PSO2をかかえて眠れ
354.名無しさん投稿日:2012年06月29日 11:11▼返信
なんかこう会社全体の雰囲気が、昔の元気な頃のSEGAじゃないもんな
昔のSEGAなら次々と新規IP立ち上げて、ユーザーの期待に応えてくれていたんだけど
355.名無しさん投稿日:2012年06月29日 11:22▼返信
思うんだけどさ・・・モンキーボールってなぜ猿なの?

海外は異常に猿が好きだけど、日本だったら犬・猫・狐・鳥とかそんなのだろ。
日本で売り出すやつはキャラだけソニックにしろって。
まーソニックでなくてもいいけども、日本で猿は止めろ。売れるはずが無い。
356.名無しさん投稿日:2012年06月29日 12:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
357.名無しさん投稿日:2012年06月29日 12:59▼返信
セガいらね とっとと潰れろ
358.名無しさん投稿日:2012年06月29日 14:38▼返信
ざまあwww
つまんねーゲームばっか出してっからだよwww
359.名無しさん投稿日:2012年06月29日 15:13▼返信
経済的にEUもやばい、オーストラリアもやばい…。
やばいところは他の国の文化なんて知ったこっちゃ無いからしょうがない。
360.名無しさん投稿日:2012年06月29日 15:13▼返信
濡れ手で粟の儲けばかり考えてるとこうなる見本だな
最近だと物作り否定して効率よく手抜きする事を良しとする訳だが、手ぇ抜くにも基本ができてなきゃ抜き様がねえよボケwww
あと当然猿嫌い、ゴリラをやたらともちあげるアメリカ人じゃねえからな俺は
361.名無しさん投稿日:2012年06月29日 15:23▼返信
>>19セガサミーはセガ?
362.名無しさん投稿日:2012年06月29日 15:33▼返信
>>360
あーちゃんディスってんの?
363.名無しさん投稿日:2012年06月29日 15:37▼返信
洋ゲーの真似みたいなゲームはセガには期待してねえんだよ
チャロンみたいな日本人にしか作れないうえに受けないようなゲーム作れや
364.名無しさん投稿日:2012年06月29日 16:39▼返信
VFがDL限定だもんな・・・
365.名無しさん投稿日:2012年06月29日 17:16▼返信
>>335

無知乙。
この記事も理解できないバカ?
これ任天堂に注力した結果だよ。
PSに注力するのは今年度の方針です。
366.名無しさん投稿日:2012年06月29日 18:26▼返信
>>342
>>343
>>344
セガは07年度と09年度を除いてPS3に注力し、目標未達成率も最も高いのがPS3か…うーむ
367.名無しさん投稿日:2012年06月29日 19:21▼返信
確かに猿よかジャンゴーのポメラニアンとか犬のが可愛くていい
368.名無しさん投稿日:2012年06月29日 19:25▼返信
戦バル、初音ミクのパチの話を聞いて、ここの経営はセンスないなって思ってたらこのザマか。
369.名無しさん投稿日:2012年06月29日 19:30▼返信
セガは倒れたままだった
370.名無しさん投稿日:2012年06月29日 20:16▼返信
>>366
Wiiでなまじ当ててしまったから未来を失ったわけだ
371.名無しさん投稿日:2012年06月29日 20:41▼返信
なにがヴァンキッシュだ。
子供みたいなゲーム作ってからに
372.名無しさん投稿日:2012年06月29日 23:31▼返信
バイバイナリードメイン
373.名無しさん投稿日:2012年06月30日 08:36▼返信
まぁ確かにミクとPSO2と龍は確実に売れるな
あと海外だとソニックか

ミクはオタ向けだがその実細かいところまで作り込みと愛がすごいし
PSO2は揶揄が多いがその実、日本向けであのレベルのオンゲは他にないし
龍はシリーズ長いのととっつきづらさから新規流入が微妙だし
ソニックは今更日本で大成する見込みはないし
流行りのソーシャルは間に合わせでクソ人材がクソ作ってイメージ落としてるだけだし

なんつーかいいものは意外とあるんだが、汎用的なものがないね、SEGAらしいが
374.名無しさん投稿日:2012年06月30日 08:40▼返信
PSO2はまぁ、なんだかんだで売れ筋いってるか、社運かかってそう

龍はもったいないね
PS3の中じゃピカイチ級によくできてるのに(OTE除く、悪くないが)
375.名無しさん投稿日:2012年06月30日 09:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 02:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq