Sega restructure: Publisher to close divisions across seven Euro countries
http://www.computerandvideogames.com/355806/sega-restructure-publisher-to-close-divisions-across-seven-euro-countries/
以下、機械翻訳
セガは、7つのヨーロッパ諸国の全域でその出版と配布ビジネスに影響を及ぼす広いリストラ活動の詳細を明らかにしました。
同社は、フランス、ドイツ、スペイン、オーストラリア、ベルギー、オランダとルクセンブルクの全域で包装された商品を発表することに対処した事務所を閉めることになっています。
外部の配布会社は、残りの重要な仕事を拾うよう任命されました。
投資家に送られるメッセージでは、セガは、開発の仕事が影響を受けると主張もしなかったし、示唆もしませんでした。将来が重要な内部の開発チーム(例えばSports InteractiveとCreative議会)に依存していることを、同社は以前検討しました。
しかし、セガが彼らの保安のはっきりと保証しなかったように、若干のゲーム・スタジオの関連した失職者数は除外されてはいけません。出版再構成(それは7月1日までに完了されると見積もりました)に、何人が影響を受けるかについて、出版者は明らかにしませんでした。
セガは、もう一度デジタル・ゲーム分割において将来を検討して、重要なIPsのために箱入りゲームを送るだけであると主張しました。
「ソニックザヘッジホッグ、トータルウォー、フットボールマネージャー、そして、Aliensのような強くてバランスのよいIPで売上高を最大にしている組織を導いたので、会社を置く、新しくて刺激的な段階に、セガは入っています 」と、最高経営執行者ジャーゲン・ポストは伝えていました。
「同社は障害物がない焦点から利益を得て、我々のデジタル事業に対する戦略を再編成して、商品を包装しました、そして、我々はこれが成功した将来に至ると確信しています。」
セガは本当に厳しい状況だなぁ
ミクさん、PSO2と龍5が頼みの綱だわ
初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)付き
PlayStation Vita
セガ
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
MAX ANARCHY (初回特典:魔女ベヨネッタのダウンロードコード 同梱)
PlayStation 3
セガ 2012-07-05
売り上げランキング : 32
Amazonで詳しく見る
バイナリーとかも赤字だろうけど
けど、当たり判定のラグ?っていうのかな
あれがひどい。
そういうセガが好きだけども
PSO2・・・無料だがコンプガチャ禁止で集金方法に四苦八苦
龍5・・・なごっさん息してない
どうするんだろうな・・・マジで
なんか稲船の居たころのカプコンを思い出すなそれw
アホだ
ありがとう、セガ
あ、クロヒョウ2は面白かったわ。
龍5も龍4みたいな感じのシステムなら面白いだろうから期待しとくけど、
もうTPSは作らない方がいい。
もういいんだっ…!
マリオよりソニックの方が好きやねん
それ以外なんかあるのか?
バイナリーはさすがにクソゲーとまでは行かないが、
あっちでは特に水準以下だろうと感じた
よく発売してしまったと思う
でもそのミクに最近になって火がついてヤバい・・・
やはりバンナムみたいに全力で守銭奴になったほうが生き残れるのか・・・
バンナムタイトル数推移
2009年度実績 PSW 34タイトル 任天47タイトル
2010年度計画 PSW 38タイトル 任天44タイトル
2011年度計画 PSW 51タイトル 任天38タイトル
2012年度計画 PSW 59タイトル 任天27タイトル
>赤字タイトル比率 2009年度50%→2011年度27%
おう
お金かかってそうだし
今年売れたのはバイナリードメインにミクミライにマリソニとサムドラか
こう思うと10万くらいのソフトを結構だしているんだが
後半はミクや龍もあるがいかんせん海外では売れん
任天堂に関わったばっかりに・・・
→Vita
はい、わかったね?ゴキちゃん
3DSでmiraiなんて作るから傾いたんだよw
ゴキブリな任天堂が酷かった
アホだアホがいる
儲からないから任天堂から手を引くってことか
ゴキブタちゃん
セガは結局、撤退を余儀なくされたんだけどね
ソフトメーカーとしてはいいけどね、任天堂も。キャラクタ強いし。
ハードメーカーとしてはセガ以下だわ
パチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どれも的外れw
運営は不具合って言ってるけど、今更評判を挽回出来るのかな
レベル低いのお
たった一個の成功例を声高に叫んでたの?www
せめて五個くらいは挙げてみなよwwwww
嘘だろ…?
あれは後世語られる黒歴史だ
セガはパチメーカーwww
今新しいのがDL出来るみたいだけど、旬は去ったというか
鉄拳に奪われたというか
マリソニはオリンピック需要で各国で伸びて欲しいね
俺が居るw
さっきVITAでDIVA2ndお買い得パックDLしてプレイしてる(笑)
DIVAf発売までに腕を磨かなきゃ。
欧州から撤退気味ってだけで
それ以上に去年は3DSに注力しまくってた結果がこれだよ
パン屋より好評なんだっけか
つかシャイニングフォースどこいった
人が居なくなってしまったからな…
今年度vitaのソフトが全部爆死したらキツいだろうね
まあミクが予定通り27万本売れれば問題ないだろうけど
そりゃロクなもん出来るわけねーわ
と思ったら思ったよりマシだった
まぁ売り上げ的には予想通りだったが
こりゃあヤバいかもね
ハードもやってたセガくらいだからな
バンナムグループでもこれでやっとセガと並ぶ程度
とっとと潰れて下さい
てかつまんねんだよセガのゲーム
いい傾向じゃね、バンナムみたいに復活するよ
現地のパブリッシャに預けたほうが楽だよな
当時1Gのディスクには驚いたものよ
コンシューマーでは確実に売れる続編物しか出さないでしょうから
バイナリーが爆死したことが決定打になったか
戦ヴァルはPS3のままだったら今頃どうなってたんだろうねぇ…
ってブラウザーゲーになったという記事で書き込まれていたな。
2が利益優先でPSPに行ったのは別にかまわんが、せめて3で戻ってきてたら…、とつくづく思う。
最悪だ
そりゃそうだよ、1年で買えるソフトの数なんて限られてる、子供はお金の問題で大人は時間の問題でね。
任天堂のハードで出すって事は最低でもマリオ関連、ポケモン関連、ゼルダ関連、カービ関連のソフトに競り勝たないとソフトが売れない。
いや、DVDが存在したからなぁ。驚いたってのも、基本CDなのにどうやって1GBまで行けたんだろう?
って程度だもの。
儲かってるって言ってもスマホ版に比べればハナクソだぞ
といってもまだセガ、バンナム>スクエニ、コナミ>カプコンって感じだが
2は利益よりもアニメとの兼ね合いですぐに出せるのがPSPだったからって気もする。
それでも外伝じゃなくナンバリングがPSPに移行したのはやっぱダメだったな。
実質euroで終わったタイトルだな
でも、そこからやっぱ次はPS3で、って待ってたファンは多かったと思う。ある意味、ファンが待つ最後のチャンスを捨てた感じかな。
ブラウザーゲーの記事でも意見があったが、今まさしくアトリエと明暗分かれちゃったからな。
大手ソフトメーカーはもっとシンプルな構造になってる
まぁ業績考えりゃしょうがないけど、パチ企業とくっつきゃどこもそうなる
ユーザーと乖離しちゃったからな。売れてるうちは良いけれど、売れなくなっても何が悪いのか
全く自覚できなくて、全部他人のせいにしだしちゃったからw
家庭用しか見えない豚には分からんだろうけど
いや、それは一部のオタが何回も何回も繰り返し言ってるだけでのことでどうしてもps3なんて言ってる連中はそんなに多くないぞ。売り上げ本数も日本国内だと1から3まで通常版はそんなに差はないよ。
やっぱセガは笑いの神属性持ってるよねwww
それが味があっていいのはいいんだけど、いざ路線が通用しなくなるとガタッといってしまうという・・・
任天堂に関わるとほんとサードが死ぬな
サミーに迷惑かけるだけだって
そのアケの衰退が激しかったからこうなったんだよ。セガがどうこうじゃなく、アケ全体だけれどね。
PS3版出して欲しくて2,3買ってんだけどな
もう新作は出ない
既存タイトルの続編だけ
このままでは恐らくミクも龍もソーシャルに移行してしまうんじゃないかな
PSWとしてはSCEがセガを買い取るくらいしか戦力ダウンを補う手段はなさそう
それはゲーム部門としてのSEGAじゃなくてサミー側が言い出したことだからな?
SEGA自体はクリプトンとこのまま仲良くやっていきたいはずだしそんなこと言うかよ
社員数もこんな状態だからな
あとセガヨーロッパ本社は日本セガに次ぐでかいビル
他の欧州支社は貸しビルの一室に10人前後
SCEでもバンナムでもどこでもいいから買い取ってくれまいか
上手く舵取りが出来そうという意味ではSCEが魅力的だがまぁないな・・・
だから売り上げがずっと差が無いってのがダメだって事じゃんか。PSPに行っても大差ないんだろ?じゃあPS3のままでよかったじゃねぇか、って話?
結局、今になって勢い出てきたPS3にも戻れずブラウザーゲーまで堕ちちゃった。わざわざアトリエと比較した意味が分かりませんでしたか?
>通常版は
成る程、1が名作だったせいかPS3はPSP程普及してないせいかジワ売れした分は無視しろと
一部のオタはお前だろ、普通に見りゃ4倍も差があんぞ
あれ持ちビルだったっけ?
サミーじゃなくてセガサミーHDならわかるが
説得してみせますって言ったのはセガじゃないの?
それで版権元(クリプトン)が「大事にしたいから」で今は駄目だったんでしょ?
ソニック関連は安定して100万超えクラスなんだけど、ソニックカラーズは200万こえてるしセガ関連のソフトは安定して売れてる、なんだかんだで海外のほうの売り上げは結構いってるんだよセガは。
国内重視にしたほうが良いって言ってる人いるけどカプコンとかスクエニと違ってセガは逆に日本捨てたほうがいい会社だぞ、ただセガアメリカの社長が使わんハリウッド映画の版権開幕って大赤字だしてるのがきになるけどね。
通常版に限定する意味が判らん
つか1やってからほざけ
巨大なプレハブみたいで泣ける
ま、マジか…
なんで他社のためにセガが動くんだよw
oh・・・マジですか。
妄想も大概にしないさいな、このソフトはジワ売れしてないぞ通常版は15万程度、そのあとbestで廉価版で売り上げ伸ばしただけだぞ。しかも廉価版は有料データが最初から着いてくる使用で信者に2度買いさせただけ。
仮にソニーがセガ買収すればばPSストアに歴代セガハードのアーカイブスが出来て胸熱なんだがな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その中身が問題なんだよ。売り上げてるのがいわゆるビデオゲームじゃなくなっちゃってるから。
ミクのソーシャルはすでに出てるが、セガは無関係だろうな
音ゲーはずっと続けてるけど、ミクの権利に関してセガだけ特別ってわけでもないし
セガ状態から脱する努力をしないとな
日本じゃもうミクと龍しか残ってないイメージがある
国内CSだけで150億の赤字があるし
任天堂がセガ買収して自滅してほしいな^
r2以降のtotal warシリーズがどうなるのか気になるわ
まぁ輸入版しかかわねいけど
正直、SCEも今のSEGAは要らんだろ。
さらっと嘘つくなよ
ちなみにセガのみの純損失は73億円
うち、49億は今期の損失予定額を先行計上
それは任天堂さんのWiiじゃなくて?
ベスト版だったら売上に考慮しないのか、意味判らんなお前
信者ならDLC買ってんだから2度買いせんわ。頭おかしいの?
PS3の値下げ聞いてPSPに変更を決めたPが後悔したらしいぞw
商売下手とシリーズ化失敗はセガの伝統芸。
何だかんだ言ってもあそこのクリエイター陣は凄いぞ
シリーズ化、ブランド化しないのが難点だけどな
噛みついているのはリアル社員だけ
値下げとPSP版の開発時期が合ってないんだけど
もともと日本のでの売り上げってたいしたことないタイトルじゃなかったっけ?
前回の北京が日本でミリオン行かなかったのに総販売台数で1000万本以上のタイトルだったはずだけど。
マジか?
なんというか・・・セガってタイミングの悪さは一級品な気が・・・
まあ社員か信者か知らんが海外で爆死したのも含めて2,3は失敗だって認める勇気も必要だと思うよ、うん
2、3年後にはDIVAも龍もPSOもくたばってるから
版権元が勘弁してくれと言っています
プラチナは、ストーリーとか世界観みたいな部分をなんとかしてくれよとw
ゲーム自体は悪くなくてもあれじゃ継続しないよ。
というか実際そういう形に落ち着いたな
全CS&AM開発部署にHDチームが存在する状態
そんなのどっちでもいいわ、ヴァルオタは巣に帰れ。
あーもうサクラ大戦からかこんなアニオタがセガにへばりつくようになったのは。
足を引っ張ってるのはミクとPSO
企画通しちゃった後なんだろ。値下げ知ったの。そりゃ、もう戻れない。
信者とかの争いか・・・
それやったらセガからバンナムにゲームの販売権が行くわな
ミクさんをアイマスにゲストで出してるくらいだから
まぁそうなんだよね・・・
世界観みたいなのは稲葉とかより神谷の得意分野だと思うんだが
今はP-100?作ってるしなぁ
MGRRみたいに世界観は余所にお任せすれば良い物が出来る気がする
MGシリーズとしては微妙って反応が多いみたいだけど期待してるぜMGRR
財布がなくなってSEGAが逝くな・・・
セガ好きも一枚岩じゃないしね、昔からのセガ信者とかAC信者はアニオタが死ぬほど嫌いだし
サターン前後の信者でも反発もある、基本的に任天堂きらいはアニオタ信者だね。
いやいや、俺も>>156は無理があると思ってた。
なんで有料データ(DLCかな?)が最初から入ってるってだけで信者はベストを買いなおさなきゃならんのだ?有料データなら、先にゲーム買ったヤツもデータだけ買えばいいじゃん。
「ベスト版にしか入っていない新データがある」ってのなら言い分は分かるけどさ。
そうなのか・・・セガがハード出してたころまだガキだったからあんま知らんのよね
ドリキャスは友だちの家で見たかもしれんけど、やったことなくて・・・
個人的には完全にミクの会社っていうイメージ・・・
論破されたらどうでもいい、か
だっせ
どーでもいいけどアニオタ信者ってアニオタに対する信仰持ってる奴、みたいに読めるな
大川会長亡き後、潰れるしかなかったセガを救ったタニマチなんだが・・・
あー、だからサクラ大戦とか初音ミクを忌み嫌ってるレスがあるのか
それならSCEとか任天堂に嫌悪感あるのも当然だわw
ハードで特に中身がない煽り合いしてるのと違って、どっちもある意味信念あるっぽいし・・・
歴代ハードでもアニオタ向けのソフトのせいでやたらイメージ悪くて任天堂ハードにもソニーハードにもイメージで負けた感があるぞ。
ファンがくっついてきた。
サクラ大戦はギャルゲか否かの不毛な論争や、サクラ大戦でセガは死んだと言い切った
ファンとか色々あったんよ。
セガサミーはカジノにしたいって言ってるけど無理あるやろな~。
元々ゲハってそういうもんだと思うけど、最近は変わっちゃったよね
ある意味、任天堂とは真逆の事やって負けた
日本でカジノ事業が許可された時の実績作り。
セガ養うよりは安い。
新しめのでエアロダンシングなんてどうだろう、初代のミサイル撃てないほうね。
最初からDIVAだけ作ってればよかったのに
竜もミクも儲かってるだろ
PSO2もこれからだし
バイナリードメインとかそういうのを叩けよ
大丈夫だセガ信者はみんな自分はライト層だと自己暗示かけてるから。
馬鹿みたいに3DSに注力せずに、
PS360で堅実に展開しとけば良かったのに…今となっては結果論だけど
なんか、ゲハのただ単にハード同士で煽り合ってるのとは質が違う気がするんだよね・・・
多分、争ってるどちらの側もちゃんとゲームやってきた結果というかさ
任天堂は東原亜希並のサード殺しだなw
SFC、64で遊んでた頃はみむきも
サターン前後の信者の反発って、アニメ?それとも昔からの信者に対するもの?
1980年代の黄金時代のセガはじじいの青春でした…
おいおい、セガ信者ならセガが味方したほうが負けるってのを笑いながら言わないとだめだろうw
まあセガがセルフネガキャンするような会社だからユーザーも変わったのが多いのか知らんが
DCは出るのが早過ぎたな
そもそも負けること自体が様式美に入ってるのかよwww
ハードも歩留まり悪くて満足に出荷出来ないわソフトも間に合わないわで酷い事にw
PS2出る前に出すしかなかったから、色々と見切り発車になっちゃったんだろう。
俺が知ってる限りだとサターン前の信者は海外のゲームもおkな感じの濃いゲーマでどんな機種でも面白ければ買うけどそれでもセガが一番って感じの人達で、サターン後の信者っていわゆるハード戦争したがる人でやたら他機種が気になる感じで旧信者からは別物扱いされてた感じだよ。
おk
俺もサターン持ってるからサターン後の信者は何となく分かるわ
ねぇ、そもそもシェンムーってどんなゲームだったの?
wikiとかは一応読んだことあるんだけど、イマイチ感じが分からなくて・・・
一応言っておくけどメガドラとスーファミの海外売り上げほぼ五分だからね、昔は結構いたのよセガ信者。
シェンムーは鈴木Pに対するボーナスです。
まあ実際のところドリキャスの開発ライブラリの役割も果たしていたからDCでどれだけ表現できますよっていう紹介ゲームみたいなもんです。
あの頃は北米だとスポーツゲームが物凄く強くて、ジェネシスとSNESの両機種にマルチで出てたん
だけれど、SNES版の方が値段が高かったんで「少しぐらいグラで劣ってもジェネシス版でいいや」
って需要が結構あったんだとか。
>サ◯ミー
この○の意味はなんだw
あのままドットが進化したら今頃もっと楽しいゲームがあったかもしれない。
ネットで匿名で簡単に集まれるっていうのが悪い方向に働いたよねゲハって・・・
匿名性が完全に裏目に出てる感じ
今はCSのグラとか部品のメーカー国、陣営の売り上げ競ってるだけだからな
「ラ」じゃね?
サ◯ーとかじゃ面白くないじゃんw
まさしくゲーム買わなくても批判できる部分ばっかだな。
それはSNKとかハドソンにも言えたな
みんなハードの失敗が元で消えたけど
3DSに注力→経営傾く→欧州撤退
という流れだろ
なぜかVITAのせいにしたい豚www
P4Gでしっかり作ればちゃんと評価されるってわかったでしょ?
任天堂ハード向けが減ってるのは3DSが完全に原因
つまりゲハ豚のいう現実にはならない。
3DSが先に市場から消えるぜ
サだろ
あぁおなかへった・・・
モシモシで手堅いアプリからやり直せば?
もう大物作っても儲けられないでしょ?
ミクさんも今出ているゲームは大体モシモシ向きじゃん
PSPやVITAで出す必要性は特に感じないな
ミクで商売続けていくならモシモシのほうがコンテンツとしては儲かるんじゃないの?
よう、キチガイ。
任天堂で出さないからってそういう発想に行き着くのがまたww
任天堂(泥船)から逃げるのは当然。
つうか、任天堂ってコンシューマ失格だよ
いやいや3DSで出さないからってそういう発言はマジキチだなあ。普通にPS向けともしもしの二つになるだけ。
任天堂は勝手に沈むだけ。
株主総会もあんな調子じゃいつ潰れてもおかしくない。
危機感まるでなし
本来はソフトにまわるべき金がハードに流れてる
今年はPSPとPS3で良かったんだよ
何だかんだで一番の稼ぎ頭はソニックでしょ、最近のはデキも良くて海外でも評判いいしね
とはいえもうSS、DCの時みたいに新規IPを作れないのかなぁ・・・
てか3DSはもう末期のwiiDS化してるし。
あ、そうそうPSVITAはHD画質だよ。
PSVITAの解像度も便宜上HDに分類されるから。「ニコ生でHDじゃないブヒ」と必死なやついたし。PSVITAネガキャンで脳みそ腐っちゃったみたいだけど。
厳密にはQHDになるけど、HDに分類される画質な。
まあ確かに、ハードとソフト共に3DS>>>その他全てっ状況だしなぁ
とはいえ、そんな事言い出したら新ハードなんてどこも出せなくなるんじゃね
3DSユーザーはそもそもPSVITAを叩けるわけがない。画質とか煽るとかアホすぎ。3DSはゴミグラと自ら証明してるのと同義だし
はいダウトー。
PS3に完全敗北だよ
3DSとwiiUね
まぁ任天堂もその逆ざややった責任はしっかり経営状態という形で帰ってきてるしね
自己責任としか言えない
ただ、任天堂が他の家電屋やIT企業のようなコストダウンが果たして出来るのかは疑問
P4G、ミク、FF10あたりで情弱もVitaに触れるだろうし
一度みただ3DSなんて産廃即効手放すと思うわ
PS向けがバンナムもセガもコナミも増えるんだったな。
カプコンとスクエニもすでに時間の問題だし。
任天堂専用機になって廃れるの早いだろうね。
ソニックチームの存在だけが唯一の救いだな
いい加減Vita買おうぜ?お前らが買って少しでも普及すればソフトも増えるんだしさ
P4G>>>>3DSバイオで答え出てる。
サードはPSVITAに出すしかない。
普及台数も圧倒的にないのにバイオより売れる時点で。
PSVITAに出してたら間違いなく3DS版より売れてた。
なんで売れなかったんだろ
そもそもハードの世代が違うのに。
3DSが終わったらPSVITAしかなくなる。
ソフトをたくさん買うPSVITAユーザーを叩いてる時点で3DSの未来は決まったぞ。
岩田が欲しいユーザーは今のPSVITAユーザーだったんだからな。
3DSユーザーは大半がソフト1、2本買ったら終了のやつばっかりだし。
PSVITA叩いても3DSが終わるのはかわらない
長期戦に持ち込めば任天堂は再起不能になるし
P4Gの売り上げを見れば分かるけど、3DSで10万超えてるソフトとかVitaで出してれば
普通に30~40万は売れる感じだな
ぶーちゃんってゲームを買ってるユーザーを叩いてるんだから世話ねぇわ。
それだけで回復するわ
3DSの寿命は早いだろうね、Vitaが主流になるのは3年から4年後って感じかな
任天堂が次のハードに移行する時にVitaは本領発揮すると思うわ、PSPみたいに
それはさすがに言いすぎかもしれんが・・・
ただバイオ辺りは3DSよりもいい結果を出すことができるポテンシャルはあると思う
まぁそもそもVITA用にチューニングしてないと意味ない気もするけど・・・
俺はもう持ってるから。ミクの同梱が次欲しいんだけどな。
その辺りになると間違いなくPSVITAの価格また初期に戻るだろうし
今回は3DSだから、望み薄
あれは海外じゃマリオすら売れてねえし
PS3、VITAマルチなら両方買うわ
そりゃ価格の安い3DSに負けてるのも納得
ただ、手にとって貰えれば良さはわかってもらえるはず
ユーザーでもない屑豚が必死なんだもん。誰が買うかよっての。まあ試遊台で買わないって決めたハードだし。PSP未満とか笑えないわ。
3DSで出すぐらいならPSVITAの方がいいとメーカーも判断するだろうし。
P4Gはそういう結果を叩きだした。
できれば据え置きがいいんだけど、携帯機にこだわるんならPSVITAに出すべき
海外でも受けたバーチャやヴァルキュリアも開発が遅すぎたり、プラットフォームを変えてから海外ではさっぱりだめになったしな。
後は龍が如くが変に売れたせいで最近ではセガ=ヤクザゲームってイメージがついてるし・・・・
PSO2もバランスがOβだから仕方ないと思うがバランスやPT組むメリットがまったく無く難易度もライト向けになってるし。
唯一ハードモードのダークラグネ(市街地)だけだからな~
マリオで満足する人らには永遠にわからないんだろうが
契約の問題もあるだろうし、今のところは3DSだってことは変わらないが、
やはりVITAが普及台数というネックを払拭できるだけのソフト販売本数を出し続けるしかないね
正直今の状況ではまだ厳しいとおもう
でもとにかくP4Gはそこそこそれを納得させる材料にはなるかも
たしかにな、P4Gみたいな良作ゲーは3DSには絶対出なさそう
豚はミクとかも奇形ミクで満足してるしw
経営が厳しいからか
終了間際の課金大サービスくるで
まあ携帯機に関しては現状3DSが優勢、Vita劣勢、それ以上でもそれ以下でもないでしょ
ゲハ脳のゴミ共が希望的観測を羅列したところで何も変わらんよ
どーせお前らはゲームすら買えないゴミニートなんだろうけどw
現実逃避しても無駄だ、豚
ソロばっかしてるわ、Vita版来年だからそれまでには解決しててほしいけどね
え?
まさか売上が全てのゲハ脳ですか?
3DSは1、2本(多くて3本)買ったら終了のパターン。
まぁなんだ、セガさんミクさん期待してますm(_ _)m
任天堂のゲームを2本、サードのド定番を1本で終了
Wiiの太鼓の達人は1作目がかなり売れたのに2作目はひどかった
つまり、年に3本しか買わないユーザーがいくら増えても
サードからするとド定番の続編すら買ってもらえない状況
いつの間に衰退すると思うよ。それもwiiDSより早くね。
てかwiiU出したら3DSにリソース割けなくて終わるのが見えてるんだわ
その理屈だと、10倍程度の普及台数からして
Vitaユーザーは年に1人当たり20本程度買えば、市場として同規模って感じか
Vitaの購入層はコアってよりヘビーだなw
%で見ればわかると思うがサードの販売本数は普及台数、数十万のハードと数百万のハードがほぼ同じの場合が多いのが問題だな。
FF10完全版、ドラクラ、ソウサク、PSO2が来るわけだ
TGSでVitaの新規タイトルが大分増えるって見方も多いし、年末に大作ってリークもファミ通がしてたね
ぶっちゃけ今後のラインアップは戦力差がありすぎるよ
やっぱりEDITついてるDIVAシリーズだよ。
あ、32曲だと三号自ら発表した。
でも新曲だけで32曲は過去最高だよな。DIVA2も新曲だけなら30曲もないし。半分は1の曲だしな。
エクステンドに至っては新規収録はもっと少ない。
DLCもわからないけど何かしらありそうな感じ。実際、EDITもあるから曲数とか無意味なんだけどね
DSのソフト、Wiiのソフト、5本未満のユーザーって結構いない?
まあ、年に1本未満ってことだ。サードにすれば正直年ゼロ本だろ
こんなセガでも、今のスクエニよりは遥かに良いゲーム作っているよ。
今年5月末に動画アップされてた黒うさpの「恋愛フィロソフィア」だって間違いなく今後DIVAに収録されるであろう曲だわ。
「千本桜」は今回動画アップの時期的に微妙なラインなんだよな。そりゃ収録されてたらうれしいけどね。千本桜の動画アップ前に開発者の中で収録曲が決定してたら物理的に無理なわけで。
おっと、日本7+海外11ねw
任天堂もDLCに手を出そうとしてるけど小売りにDLCチケットを販売させてからDLさせるって手法を取ろうとしてるけど、それってパケ販売と同じように流通コストが少なからずかかってるし・・昔のFCのディスクシステムの書き換えと同じ手法を取ろうとしてる。
ゆうゆPの「桜の季節」かもしれないけど
ライトユーザーなんてそんなもんだよ
クリスマスにしかゲーム買ってもらってない子供とかもいるし
それでも、WiiDSはハード売るだけで任天堂は儲けれたからなあ
加入料と端末代を小売からせしめようってことか
セガがそういってるじゃない
本当にそう思うマルチメディア展開の強いバンダイだったらセガのキャラクターコンテンツを生かせたと思うけど。
現状セガってミク関連>ヤクザゲーム>その他(ヴァルキュリア等のPSP向けやSNS)でしかほぼ展開してないし。
バンダイも海外病からいち早く立ち直ってからは業績も上がってるのに、セガはどんどん落ちぶれて行ってるしな。
任天はあんなしょぼい3DSでちゃんと売ってるんだし少なからずサード自身のせいもあると思うんだが
名前出てきてもEoEやらベオネッタやら
それ中身セガちゃうやん…
それ以外でいくら頑張っても大きくもうけは見込めない
当然任天堂のせい
サード1社だけならともかく複数のサードが売れないから
でも任天堂専用機だからいいけどね
セガらしさはどこ行った?
それがハードを出すメーカーの責任だよ。
そういえばDSはFF3とDQ9の2本しか買わなかったわ・・・
別にいいんじゃねこれで
セガに対して何処かの企業が資本参入して、凌ぐ。
さて、FF映画でこけた時のスクウェアみたいなやり方だけど。
任天堂もソニーも体力が今は無いんだよね。
元記事読んでいて一箇所の誤字かと思ったけど、全般的にオーストラリア標記。
オーストリアだと思うんだけど、違うのかねぇ。
無知乙。
この記事も理解できないバカ?
これ任天堂に注力した結果だよ。
PSに注力するのは今年度の方針です。
もうHDの赤字が限界に達したんだろうな
やっぱり海外でのセールスを考えたら日本人的クセのあるタイトルって作り難いんでしょうね
戦ヴァルとPSO2が据置に戻ったらやりたいけど
PSPのが売れてるんなら仕方ないし・・
龍5頑張ってほしいなぁ
むしろ日本人的クセの有るゲームしか売れないと思うんだが
日本のアニメが全部ディズニーみたいになったら誰が見るんだよと
ミナズキやセガBで煽り合ってたからゲハ関係なく今のような煽り煽られの状況に
なってたろう。
昔のSEGAなら次々と新規IP立ち上げて、ユーザーの期待に応えてくれていたんだけど
海外は異常に猿が好きだけど、日本だったら犬・猫・狐・鳥とかそんなのだろ。
日本で売り出すやつはキャラだけソニックにしろって。
まーソニックでなくてもいいけども、日本で猿は止めろ。売れるはずが無い。
つまんねーゲームばっか出してっからだよwww
やばいところは他の国の文化なんて知ったこっちゃ無いからしょうがない。
最近だと物作り否定して効率よく手抜きする事を良しとする訳だが、手ぇ抜くにも基本ができてなきゃ抜き様がねえよボケwww
あと当然猿嫌い、ゴリラをやたらともちあげるアメリカ人じゃねえからな俺は
あーちゃんディスってんの?
チャロンみたいな日本人にしか作れないうえに受けないようなゲーム作れや
無知乙。
この記事も理解できないバカ?
これ任天堂に注力した結果だよ。
PSに注力するのは今年度の方針です。
>>343
>>344
セガは07年度と09年度を除いてPS3に注力し、目標未達成率も最も高いのがPS3か…うーむ
Wiiでなまじ当ててしまったから未来を失ったわけだ
子供みたいなゲーム作ってからに
あと海外だとソニックか
ミクはオタ向けだがその実細かいところまで作り込みと愛がすごいし
PSO2は揶揄が多いがその実、日本向けであのレベルのオンゲは他にないし
龍はシリーズ長いのととっつきづらさから新規流入が微妙だし
ソニックは今更日本で大成する見込みはないし
流行りのソーシャルは間に合わせでクソ人材がクソ作ってイメージ落としてるだけだし
なんつーかいいものは意外とあるんだが、汎用的なものがないね、SEGAらしいが
龍はもったいないね
PS3の中じゃピカイチ級によくできてるのに(OTE除く、悪くないが)