米国任天堂、ネットワークビジネス担当副社長を新設・・・元ディズニーのアジア担当
http://www.inside-games.jp/article/2012/06/29/57829.html
任天堂オブアメリカは、ネットワークビジネス担当上級副社長としてDuncan Orrell-Jones氏を起用すると発表しました。
ネットワークビジネス担当上級副社長は今回新たに作られたポジションで、任天堂のこの分野へのコミットメントを示すものと考えられます。Orrell-Jones氏は7月1日に就任し、Wii Uとニンテンドー3DSのデジタル戦略の策定と遂行を担当することになります。
Orrell-Jones氏は1993年にウォルト・ディズニーに入社。直近ではディズニー・インタラクティブ・メディア・グループの上級副社長としてアジア太平洋におけるディズニーゲームの拡大に尽力してきました。
「Duncan Orrell-Jones氏はこの分野の深い知識と経験を持ち、任天堂の長期的なデジタル戦略の立案と実行に注力することになります。この新しいポジションを作るというのはオンラインビジネスを大きくするという任天堂の姿勢を明確にするもので、Duncanは適任と言えます」と任天堂オブアメリカ社長兼COOのReggie Fils-Aime氏は述べています。
WiiUのMiiversとか3DSのネットに力を入れるために新しい部門を作ったのか
これでオンラインがどう変わるか
ニンテンドー3DS LL ホワイト (SPR-S-WAAA)
マクロス7 Blu-ray Box Compelete FIRE 1
テイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付き
?
ワロタwwwww
全く期待出来ねぇw
なんでこんなポンコツ雇ったんだ?
HDDなし無線でHDゲームDL販売
ディズニーゲームってことごとく爆死してるよね?
こんな奴に大事な肝いりの新部門預けて大丈夫なの?
他ゲーは宣伝無しのゴミ待遇
おっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwww何年前から言われてんだよwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも拡大してんのか?
そしてそんな人にネットワークビジネスなんて門外っぽい担当をさせていいのか?
誰もつっこまないけどニンテンドーランドとか始めるんだろ?確か
経歴からして能無し丸出しじゃねーかw
ネット環境がゴミの任天堂が何やってもゴミです^^
あれはサービスじゃなくて1ソフトでなかったっけ?
ネットワークビジネス(ステマ)担当
拡大してる実感が全然ないんだけど…w
一般wii持ち「へー………………………、で?」
任天堂 個人情報流出 隠蔽 事件を思い出しますね
ネズミ講wwww
それともろくなデータのやり取りもしてないのに毎日メンテを行ってるクラニンのHPを新しくしてネットショップを立ち上げるのか?
まさかとは思うが「ディズニーゲームの拡大に尽力」した人にセキュリティ云々を任せるわけじゃないよね?
アンバサダーシー♪
もうちょっとやそっとのことやってもおせーよ
転載クソ野郎はちま、捏造アフィカスブログはちまとっとと閉鎖しろクズ
転載クソ野郎はちま、捏造アフィカスブログはちまとっとと閉鎖しろ謝罪しろ
通信関連ではSONYやMSのように独自の大規模ネットワーク構築とか任天堂じゃ無理w
ハード性能の根本的制約が物凄く大きいから
出来ることはたかが知れてる
ネットサービスって何?
PSNの築きあげた牙城崩せるわけねーだろ
PSNだってここまで構築すんのに試行錯誤したから今の反映がある
冗談抜きでそっち関連のノウハウを学びたいのかも
なにか似てると思ってたらディズニーランドだったか
PSや箱のストアをパクってもいいからさっさと改良しろ
ネットワーク整備くらいちゃちゃっと出来るだろ
「ヘビーゲーマーだけが有利にゲームを進められるのは不公平感を生む」とか言ったりして
かけっこは全員一等賞なゆとり仕様なカスハード
情弱騙しの玩具を売り逃げしてればいいんだよw
みっともないだけだぞ
任天堂+ネットで生み出す商品で売れるのかを事前に見定めたり
eショップ改装した時にマリオの顔を画面の何処に置くかを決めることじゃないかな?
自爆テロヤメテ
中国にゴミみたいなもの作ったり
ど~せオンラインで出来るソフトもマリオカートとスマブラだけだろ^^;
ぶっちゃけこの人事はその失敗例を思い出させるw
何ならPSNとかXBOXLiveに関わった人間とか
キャラ版権の管理だけじゃねーか?
任天堂のネット部門に必要なのは、強固なセキュリティーを構築できる人間だぞw
それを判断するのに門外漢を採用してどうするんだ?W
先進的な総合メディア企業だぞ?
超優秀な技術者集団なわけで
EAよりも訳わからんだろww
結び付けなかったらネットワークじゃPSN(PS3.P.V)に対してWiiUと3DSが別々に挑む形になるんだよな
特に課金用のポイントが共有できるかどうかは大きいと思う
コレが常勝企業の格というものか
むしろWii、WiiU、3DSの閉鎖的なネットワーク環境に打ちひしがれることが心配だ
TOP人事を変えてもかわらないからな
チームや部署ごと引き抜いてこないとネットワーク部門なんて立ち上げられない
むしろ岩田を首にするほうが任天堂にとっては有益だ
しかも、能無し
間違いなく著作権管理強化。
やったね!Miiverseの人力チェックでミッキーチェックが数倍協力になるな。
ソフトもらえる算段なわけですね、わかります
今更感を感じる
岩っち ついに・・・