• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





質疑応答

http://www.nintendo.co.jp/ir/stock/meeting/120628qa/03.html

64819791_400x300

Q.据え置きではWiiが一番で今のところシェアもトップだと思うが、ここ2年ぐらい、PS3やXbox360では出るけどWiiでは出ないという、いわゆるマルチ展開をはずされるということが日本でも海外でも見受けられる。その点でWii Uは、4、5年後、いわゆるハード成熟期になったときに、次のマイクロソフトさんの次世代機やパソコンに対抗できるのか。「このソフトは他社では出るけどWii Uではちょっと性能が足りないから出せません」といったことがないか少し心配だが、その点で何か工夫していることがあれば教えてほしい。


A: 岩田: まず、Wiiが、特にこの直近の2年ほど、少しソフトメーカーさんからのソフトの本数が減ってきたり、あるいは任天堂自身もニンテンドー3DSそしてWii Uの準備がありましたので、任天堂の自社の提案も含めて、それが減ってしまい、結果、勢いが維持できていないということがあります。また、Wiiには、Wii Uで考えているような、先ほどお話ししたニンテンドーネットワークの『Miiverse』のような、お客様同士の交流で新たなソフトウェアに出会うという仕組みもありませんでしたから、新製品が一時的に盛り上がって、それが終わるとまた静かになってしまうというような状況になりやすくなっていたと思います。

一方で、今のご質問の、「Wii Uではマルチ展開がはずされるような心配はないのか」という点ですが、もちろん未来永劫どうかは分かりませんけれども、少なくともWiiのときにあった、「他社の機械はいわゆるHDTV対応、高解像度の画像が生成できて、グラフィックスの能力がまったく違う」というようなことは、Wii Uと他社さんの機械についてはありません。もちろん他社さんがより新しい世代の機械を出されたときに性能は上がるかもしれませんが、一方で、Wiiのときに他社さんの機械との比較で感じられたほど、Wii Uと他社さんの機械が劇的な差を生むとは、必ずしも思っていません。グラフィックスにおいて差別化できる要素というのはだんだん少なくなっていくと思います。もちろん、そのわずかな違いをすごく敏感に感じとられるお客様もおられますから、当社もWii Uの性能をどんどん引き出す努力をしてついていこうと思っています。そして、技術の革新があっても、すぐに時代遅れのものにならないようにしようとはしていますが、一方でWii Uというのは、構造的にいわゆるテレビゲーム機と、いわゆる携帯型ゲーム機が一つの箱に入って一体になって提案されているわけで、普通にそれぞれ当たり前のぜいたくをし過ぎますと、今度は携帯型ゲーム機と据置型ゲーム機を合わせたほどの値段になってしまって、それではお客様にご支持いただける値段にならないだろうということもありますので、どこがバランスポイントかということを見極めながら設計をいたしました。

(以下略)






















グラの心配はしなくていいってこと?

劇的な差でなくても気になる人は気になるんだけどねえ


>技術の革新があっても、すぐに時代遅れのものにならないようにしようとはしています

新型が出る可能性があるってことなんですかねえ・・・












コメント(593件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:41▼返信
くそだなw
2.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:41▼返信
そりゃ今は6年前のハードに合わせたからなw
3.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:41▼返信

やりました!!!
WiiU現行機に追い付きました!!!
4.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:42▼返信
ニシ君なんでや・・・
5.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:42▼返信
でもWatch Dogsからはハブられてたじゃん
大体普通のコントローラーを同梱しろよ
有線LANもねーし、HDDもねーしマルチからまたハブられるだろ
6.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:42▼返信
少し...?
7.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:42▼返信
SCE「ほうほう! それでそれでッ?!」
8.名無し投稿日:2012年06月30日 15:43▼返信
調子に乗ってグラ上げすぎてバカみたいに値段高くなるよりはいい
9.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:43▼返信
やったね豚ちゃん
押入れ専用機がまた増えるよ…
10.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:44▼返信
MSやSONYの次世代機に2Kや4Kは来ないって読みか
11.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:44▼返信
で、いくらなんだよ
12.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:44▼返信
次世代機とそこまで差は出ないって部分の根拠はまるで無しなのな
13.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:44▼返信
いや
>技術の革新があっても、すぐに時代遅れのものにならないようにしようとはしています
これは他社のゲーム機に比べての話で、自分のとこの新型とかの話じゃないだろ
そもそも任天堂にはアイデア勝負ができたとしても、技術の革新なんてできないし
つーか、他社の新型に対してなぜグラフィック性能だけしか言及しないのか・・・
性能あがればグラフィック以外にも恩恵あるのに、そこらについては何にも言わないのね
14.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:44▼返信
ただ単に嘘言ってるだけだよね。こいつ。
15.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:44▼返信
E3見る限り既にハブられてるがなw
16.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:44▼返信
>>8
これが安いとはまだ決まってないんだけど・・・
17.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:44▼返信
まあ他社次世代機出てもwiiほど違いが出るとは確かに思わんわな
PCの最高峰ですら頑張れば箱やPS3でなんとかなるんじゃ?ってレベルだし
18.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:45▼返信
まあ、無理だろうけどな…
19.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:45▼返信
周回遅れの分際でそんな当たり前の事をドヤ顔で言われても困りまする(´・ω・`)
20.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:46▼返信
とイワタが言ってるってことは・・・
もう分かってる
21.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:46▼返信
Vitaと3DS見たら信じられない話だけどな
22.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:46▼返信
いや、7年前のハードのソフトにWiiUのロンチソフトは負けていますけどw
23.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:47▼返信
モンハン脱Pでゴキブリがイライラしてるなwww
24.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:47▼返信
WiiUでUE4が動く目処がついたのかな
25.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:47▼返信
>>12
cellくらい金かけてそれが上手くいけば一目で違いわかるレベルの物が作れるかもしれんが・・・
グラで今以上を突き詰めようとするとマンパワーでゴリ押しするしかないような気もするんだよなぁ
26.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:47▼返信
現行機と比べてどうすんねんWWW
しかも負けてるしWW
27.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:47▼返信
r'PSW愛ヽ
(_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9   WiiUとの戦いは不利ニダ・・・
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐'
28.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:47▼返信
PS3は10年ハードだからあと4年は安泰…ってか
29.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:47▼返信
WiiUの公式スペックをはよ。値段もな。
買う予定ないけど。スペックによっては・・・。
30.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:47▼返信
>>8
調子の乗ってタブコンなんて物を付けちゃいましたがね…
アレいらんからその分安くしてくれんかな

>>10
次の次くらいなら有り得るかもしれんが
さすがに次ではないっしょ
地デジで買い替えたばっかの人多いからTVを新調するなんて人いなさそうだし
31.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:47▼返信
>Wii Uと他社さんの機械が劇的な差を生むとは、必ずしも思っていません。

500%拡大する人だっているんですよ!!
32.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:48▼返信
その上を抜けない時点でそれは周回遅れと言う
33.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:48▼返信
転載クソ野郎はちま、捏造アフィカスブログはちまとっとと閉鎖しろ
転載クソ野郎はちま、捏造アフィカスブログはちまとっとと閉鎖しろクズ
転載クソ野郎はちま、捏造アフィカスブログはちまとっとと閉鎖しろ謝罪しろ
34.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:48▼返信
何でグラフィックだけ比較してんだよ…w
ハード構成からしてもう1世代遅れてんじゃねぇか
35.ハムカツ太郎投稿日:2012年06月30日 15:48▼返信
岩田「他社さんの機械」

機械www こいつ素人かよwww

任天堂への不信感 高まテイル
36.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:48▼返信
神グラのマリオができるなんて・・・任天堂に感謝っ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:48▼返信
今頃追いついてこの言動…そうでもしないとどうしようもないのか。
もう任天堂の次世代機には期待していない。3DSと同じように今頃数年前の技術使われてもなんとも思わんわ。
39.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:49▼返信
モンハンから目を背けるなよゴキ君
40.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:49▼返信
やっぱ現行機レベル確定か
噂なら最大10倍くらいまであったなwwww
41.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:49▼返信
岩田って、バカなのか?
詐欺紛いの売り逃げ商法はお得意のようだが。
42.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:49▼返信
情弱だますにゃスペック要らぬ
一発芸があればいい……てか
43.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:49▼返信
つまり、FPSやロードの劣化は触れないでねってことだな
44.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:49▼返信
6,7年後出しのくせに同品質のマルチしかできない糞性能か
45.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:49▼返信
でも3DSとVITAの差の件
46.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:49▼返信
>>12
根拠はPCとHD機の差とかじゃないかな
次世代機の進化はDCから旧箱とかそういうレベルにしかならんでしょ現実的に
47.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:50▼返信
※17
さすがに無理無理w
ぱっと見はそれらしいのができるかもしれんが実際に動いてるのを見ると違いは出る
PS360ってFPS30すら出ていないの多いしな
まあPCでそこまで本腰入れて開発する会社あんまりないけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:50▼返信
TLOU並のソフトだしてみろよ
50.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:51▼返信
ようやく追いついてどや顔くっそわらたw ほんとにバカなのかなw
51.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:51▼返信
>44
遠回しにそう言ってるとしか思えないな。
やっぱり、あの情報はガチかな
52.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:51▼返信
口先三寸で凌いでるんだなー・・・と思わざるをえん内容だよね・・・。
株主の中にどれぐらい詳しい人が居るんだろう。ものっそい騙されてるよこれ
53.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:51▼返信
64のはがさないでくださいのやつみたいな感じでグラフィックのところ交換すんのかね?
54.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:51▼返信
性能=グラフィックっていう信者と同じ短絡的な思考で笑ったw
55.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:52▼返信
Wii Uと他社さんの機械が劇的な差を生むとは、必ずしも思っていません。

イワッチ「他社さんの機械とはPS3や箱のこととは一言も言っていない。Vitaのことだ」
56.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:52▼返信
64にキューブにWii…失敗ばっかり
57.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:52▼返信
でも2,3年後には置いてけぼりなんでしょ?
58.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:52▼返信
既にグラの心配しててワロタw
59.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:52▼返信
>そのわずかな違いをすごく敏感に感じとられるお客様もおられますから

わずかw
60.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:52▼返信
>>47
PCの場合は、ユーザーに金の負担を強いるからな、高性能グラの実現はw
61.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:53▼返信
>>55
ワロタ
据え置きに対抗しろよwww
62.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:53▼返信
現行機レベルって馬鹿にしてるけど
その現行機レベルに任天堂のクリエイティブ力が合わさったら最強じゃん
ソニーにはできないでしょ
63.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:53▼返信
>52
株主総会は凄く静寂だったようです。

なるほどなーっと思うよ
64.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:53▼返信
>>59
PS360の比較スクリーンショットで劣化劣化を叫べる人達の事だよw
65.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:53▼返信
>>47
まあそういう方向の進化だよな、後は。GT5が60fpsで動いたりとか
でもそれでどこまで進化を感じさせるかって考えたらなかなか厳しいもんがあると思うわ
66.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:53▼返信
>>17
いや結構違うよ。
とくにFPSは60フレームかどうかで雲泥の差
E3でLoUなんかはヌルヌルしてて良かったけど
一般のメーカーにとってもう現行CSは限界に来てる。
67.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:53▼返信
でもさ性能上げすぎたらファーストの技術力のなさがばれちゃうじゃん
PS360以下でいいんだよ
68.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:53▼返信
まず最低限有線LANとHDDぐらい積んでくださいよ
HDDとLANアダプタ別売りにして安く見せかける情弱騙し商法は要らないんで
69.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:54▼返信
>>54
表示人数や処理の早さとかは性能のうちに入らないみたいだなw

なんか任天堂ってスクショだけで「すごいスペック!」って思ってそうだな
70.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:54▼返信
まあそもそもソレを言ってたのがノイジーマイノリティーな連中なわけだが
71.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:54▼返信
>>55
マジかよ、Vita
WiiUと互角だった
72.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:54▼返信
同じ次世代機なのにオビリビオンとスカイリムの差はすさまじい
次世代機またぎともなれば、あらゆる意味で違ってくる
wiiuはそれにどうやって立ち向かうんだ…
73.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:54▼返信
9月まではMH4で煽るしかないブーちゃんたちwww
その信仰心はどこまで持つのか楽しみであるwww
74.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:54▼返信
>>62
クリエイティブ力…?
それがあのWiiUマリオですか…
75.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:55▼返信
現行では、肩を並べる事ができるだろうけど、
直ぐ後ろにはPS360の次世代機がまってるんだぞw
PS360の次世代機がでたら、置いていかれるぞw

無双で言えば、同じグラでもPS360の次世代機だったら、ワラワラと草刈ができるのに、
スカスカの草刈かもしれんぞw
76.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:55▼返信
やっと?
今零やってんだけどグラ汚すぎて萎えるんだけど
77.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:55▼返信
>>69
実際任天堂はスクショ詐欺とかPV詐欺の常習犯だからな
78.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:56▼返信
任天堂のクリエイティブ力wwwwwwwww
79.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:56▼返信
なんか親玉もニシ君と一緒で、問題がグラだけみたいなことにしようとしてるね
80.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:56▼返信
読み込み速度に劇的な差があるけどなw
81.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:56▼返信
>62
おまえ、ここにコメントしてる事自体が場違いだぞ。ゲハにお帰り。
妄想を現実世界にもってこないでよ。
82.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:56▼返信
同じHDだから後は同じだろっていう発想が如何にも任天堂らしいですね。
83.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:56▼返信
グラの見た目は変わらなくてもHDD付いてないモデルのみだったりタブコンがデフォルトのコントローラだったり色々細部の大切な部分は現行機より劣ってるんだよな
84.ハムカツ太郎投稿日:2012年06月30日 15:56▼返信
ねぇ ぶーちゃん?
覚えてる?
3DSは最初 PS3並の性能って言われてたよね(苦笑)
今回のWiiUはどうなるんだろうね 心配だわー
85.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:56▼返信




多分3DS出した時もそう思ってたろ?w


86.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:57▼返信
というかハードの性能じゃなくて
ソフト開発的に劇的な差がでるグラフィックを作ってたら
金がいくらあっても足らないんじゃないかなぁ?
でもRTSではまだまだ性能向上の恩恵にはあずかれそう
87.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:57▼返信
ていうかいわっちは一応他社の次世代機意識してるんだな。
まあ当然な話だけどニシくんはまだコナイコナイ言うつもり?w
88.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:57▼返信
HDですら基本でついてないwiiuさんがよくそんな事を言えるよなwww
89.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:58▼返信
クリエイティブ力(ちから)
オーラ力(ちから)みたいなもんかw
90.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:58▼返信
見た目だけ良ければCMで騙せますから
ゴキ君残念でした~
91.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:58▼返信
と、と言う事は・・・

痴漢「PC除けば次世代箱が世界一ィィィィィ!!」
GK「まぁまだまだいけるってSCEが言ってるからPS3続行で」
豚「WiiUをありがとう任天堂」

↑据置次世代はこれでおk?
92.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:58▼返信
>>86
それを望むのが任天堂が持ってきたい海外ソフトメーカー層なんだよね
93.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:59▼返信
こりゃ性能PS3以下だな
94.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:59▼返信
>>90
なるほどなw
そして押入れ
95.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:59▼返信
グラフィックがどうこうじゃなく糞みたいなタブコンが駄目なんだけどwww
でかいし重いしバカジャネーノwww
96.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:59▼返信
>>84
さすがに今度はPS3、360並みの性能にしてきてるだろw
まあ今更7年前のハードと同等と言われてもだからどうしたという感想しか出てこないがw
97.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:59▼返信
>>90
タブコンださくね?
98.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:59▼返信
旧箱なんかPS2と比べても遥かに性能良かったけどだからといってそんなの気にする人少なかったからな
結局パッと見で同じようなら大抵の人はそれでOKなんだよ
99.名無しさん投稿日:2012年06月30日 15:59▼返信
そうは言ってもやっぱり見た目の差はまだ分かるほど出るとは思う
さらに次世代になったらいよいよ分かりづらくなるとは思うけど
100.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:00▼返信
HDDが無い時点でマルチ外されそうだが大丈夫か?
101.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:01▼返信
>>91
すでにPSも海外サードが次世代ソフト開発してんだろ
102.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:01▼返信
>>98
その旧箱の位置にあるのがwiiUなんだぜ?旧箱がPS3と360にためをはれるのか?
103.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:01▼返信
>>62
本当にブタちゃんは教祖にそっくりだなw
104.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:01▼返信
HDD無しで箱庭系のゲームをだせるのかな?
GTAとか
105.どこが次世代機かなw投稿日:2012年06月30日 16:02▼返信
豚に質問させて下さい!
Wiiuってー地上デジタル観れますかー?
CS観れますかー?Blu-rayに焼きだし出来ますか?
出来ないよねー?
106.投稿日:2012年06月30日 16:02▼返信
720pで十分てことだね
107.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:02▼返信
見た目で差がつけづらくなってからが勝負って感じで、それまで任天堂の体力が持てば良いけど
MSもSONYもグローバルな複合企業だから体力的に京都のおもちゃ屋には辛い時代だ

だからこそ応援したいけどな
108.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:02▼返信
ぐちゃぐちゃ言ってねぇでさっさと値段発表しろやks
109.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:02▼返信
>>86
むしろ一定以上の開発力があるメーカーにとっては
性能に合わせて調整とか面倒な作業があるから金かかる
ドグマとかスカイリムとかfps落とさすに済むようにするの大変だったと思うよ
110.投稿日:2012年06月30日 16:03▼返信
グラしか差がないと思ってるのかね
111.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:03▼返信
豚さん達の目には見分けつかないから大丈夫だな
112.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:03▼返信
そんな自信あんのに何でWiiUの詳細発表しないんスかー?w
113.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:04▼返信
6~7年経ってようやく追いついたかと思ったら、
本体価格下げるために外付けHDDとか斜め上のことをするからな。

任天堂のハードにはまったく期待してないわ。
114.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:04▼返信
劇的に差があるだろ
PS3の上位ソフトみたら任天堂なんて追いつけないの一目でわかる
115.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:04▼返信
なら携帯機だけでいいはず
116.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:04▼返信
岩豚マジで言ってんのかこれ
つかBF3の家庭用みたくwiiUだけ内容超劣化は余裕でありえるぞ
まあそこまでしてwiiUにソフト出すとも思えんけど
117.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:04▼返信
WiiはHDに対応してなかったせいで液晶で表示するとボヤけまくったからな
118.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:04▼返信
なんでHDDつけねえんだ
それと今回も無線だけなん?
119.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:05▼返信
>>107
みために差がついてるから無理
任天堂が思ってるよかよほど周りは技術力ある
120.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:05▼返信
こりゃオンが売りのゲームでは完全にハブられるな…
121.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:05▼返信
>>86
結局は金かえれなきゃ恩恵は少ないだろうからな、次世代機は
無双で言えばワラワラ増やすより敵一体一体に複雑なアルゴリズムに出来るようになるとかそういう方向性なら可能性はかなりあるだろうけど、プレイしないとわからないとこに金かけるって思考にはならんと思うわやっぱり
122.名無士投稿日:2012年06月30日 16:05▼返信
何、天狗になってんだ…
この男は…
123.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:06▼返信
これは2万以下にならないと話にならないな
124.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:06▼返信
スマブラをバンナムに頼むくらいだから性能上げても任天堂自身がついていけなくなる
125.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:06▼返信
PS3の時点でグラは満足だから言ってる事はその通りだな
後は起動時間や処理落ちを何とかして欲しい
ソーシャル人気でわかる様に、ゲームの快適性って重要
126.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:06▼返信
タブコンないPS3がはぶられる未来しか見えない
127.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:07▼返信
たぶん発売してしばらくたったら違うこと言い始めると思うよ
128.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:07▼返信
>>31
開発エンジンがUE3なので想定内の劣化です。
開発がMTフレームワークなので予想通りの結果ですね。
129.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:07▼返信
任天堂製品は値段下がるまで買ってはいけないと言うことが3DSで証明されたのにWiiUを発売日に買う奴っているの?
130.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:07▼返信
>>124
やっぱHD開発は独自じゃ厳しかったんかねぇ…
131.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:07▼返信
>>126
それはない
むしろタブコンが邪魔w
132.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:07▼返信
ちょっと前の記事でボードゲームがあったけど、今後出すゲームの内容はあんな感じでいいと思う
ただ人の顔の描写描き込むとかオンライン対応とかやり出すと話変わってくるよね
133.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:07▼返信
※121
そういうのを軽視したせいでそういうのに敏感なコア層に逃げられたんだと思うが…
134.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:07▼返信
CS機に関しちゃグラ向上の余地は全然あるだろ
135.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:07▼返信
>>119
任天堂だって差があるのは痛いほど分かってるだろう
企業力が天と地の差ほどあるんだから
136.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:08▼返信
グラの事なんか任天堂が言ってもねえ
後で恥かくだけだぞ
137.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:08▼返信
わざわざタブコン向けに開発しなきゃいけないから
性能以前の問題でハブられると思う
138.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:08▼返信
>>130
マーリオも外注になったりしてw
139.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:08▼返信
WiiUはHDDない時点で快適性なんて期待しては駄目
コントローラーも重いし
140.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:08▼返信
濁してるよなー
結局遅れてきた現行機ってわけだ
141.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:09▼返信
性能=一つのモノを綺麗に描く、って発想してるのかわからんが・・・
マルチの場合wiiUが苦労して3つ表示させてる間に、PS4&XBOX720は同じモノを20も30も綺麗に表示させる事になるんだけど
142.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:09▼返信
>>14
3DSLL とか見たらこんな豚の親分の言うことなんて
信じるほうがアホ。
脳みそに寄生虫が涌いた真性の豚以外騙されねぇよ。
143.投稿日:2012年06月30日 16:09▼返信
グラより変なコントローラーの方がマルチの障害になりそうだけどな
タブコン非対応ならwiiUの売りってなんだろうな
144.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:09▼返信
BattleField3みたいなのが更にスペックアップしたらWiiUでは無理だろうけど、
次世代機では可能なグラフィックになったりするんじゃねぇの?
145.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:09▼返信
おいおいWiiUが次世代機?
舐めてんのか?
146.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:09▼返信
>>126
お、おう
147.投稿日:2012年06月30日 16:09▼返信
うぃいう
148.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:09▼返信
今こんな事言うなよw
新箱とPS4のSS見てから言った方が良いってばよ!!!
149.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:10▼返信
WiiU最後の希望

大乱闘スマッシュブラザーズ newマリオブラザーズU ピクミン 3 バトルMii チェイスMii MEASURE UP Shield Pose
ニンテンドーランド Wii Fit U Wii U Panorama View SiNG レゴシティ アンダーカバー Project P-100 GAME & WARIO
ドラゴンクエストX トゥームレイダー ニンジャガイデン3 ダークサイダース2 Dirt Aliens: Colonial Marines
ゴーストリコンオンライン アサシンクリード3 ジャストダンス4 Killer Freaks From Outer Space レイマン レジェンド
ゾンビU マーベルピンボール バットマン Scribblenauts Unlimited マスエフェクト3 Trine 2 TANK! TANK! TANK!
150.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:10▼返信
発売半年で値下げするんだろ?
つかもう値下げのイメージしかないわ
151.投稿日:2012年06月30日 16:10▼返信
この人ちょと痛いよね…
152.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:10▼返信
いや出るだろ
解像度って知ってる?
153.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:10▼返信
>>149
いつもの任天堂だな
何の変わり映えもしないラインナップだw
154.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:11▼返信
>>149
後半マルチ無双やないか
しかも後発マルチて
155.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:11▼返信
PS4が実写にならん限りそれはないよな
156.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:11▼返信

Wiiが周回遅れハードだってことには自覚あったのか・・・・・・てかそれでまた周回遅れハードWiiU出すとか何考えてるんだ?
157.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:11▼返信
>>137
性能差はPS3や360と無いけど、その点で面倒なんだよなー
だからサードがついてこない

けど、任天堂はハードで勝てないから他がやらないことで独自市場を作らないと生き残れない
MSやSONYよりずっと大変な立場だ
158.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:11▼返信
なんでこの人辞任しないの?
159.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:11▼返信
言い切られてゴキイラ?
160.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:11▼返信
あわてて3DSの画面大きくしたくせにこのおっさんはw
161.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:11▼返信
もしこのまカプがモン半4Gをp3Gより先に発表したら終戦だろうな
162.投稿日:2012年06月30日 16:12▼返信
>>149
実質マリオ
163.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:12▼返信
BF3とかPCやったらさすがにCSには戻れんな
それでも俺はGKだからPS3版にも貢献したが・・
Wiウンコなんかには期待出来ないので早くPS4出してください
164.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:12▼返信
>>159
はあ?
165.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:12▼返信
見かけの変化は段々無くなってくるかもしれんがグラフィック以外にも
重い物理演算処理、AIの高度複雑化、敵味方描写数やマルチ人数増加、高フレーム安定化とか
中身の面でやれること色々あるだろ
166.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:12▼返信
ビヨンドやTLoU並みは・・・無理だ罠
あのマリオ見た限りじゃ
167.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:12▼返信
>>149
FEないから発売日には全く必要ないハードだな
168.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:12▼返信
仮にスペック面ではずされなくてもタブコン対応ってところではぶるところは結構出ると思うよ

WiiUはずしての2機種でも売り上げほとんど変わらないのにタブコン開発のコスト考えたら
169.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:12▼返信
努力でどうこうできる話じゃねーwwww
株主良く黙って聞いてるなこれ
170.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:12▼返信
>142
確か、解像度は400×240のままなんだっけ?
171.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:12▼返信
性能が上がる→グラが上がるっていう単純なもんじゃないんだけどな
次世代のゲームエンジンは開発者の手間を大幅に軽減しようっていうのが
一つの方向性なわけで
変型コンと今世代のゲームエンジンで、手間暇かけて独占ゲームを
開発してくれるサードがどれだけいるんだと...
172.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:13▼返信
>>105
”ゲーム機”だから出来なくて当たり前。
173.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:13▼返信
>>170
引き延ばしているだけだからたぶん3DSより汚いと思う
174.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:13▼返信
>>170
そう。解像度は同じで画面サイズ…ドットピッチが大きくなっただけ
175.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:13▼返信
WiiUがPS3以上の性能なら、傲慢な淫珍が誇らしげ発表しとる。
WiiUは糞箱以上と言わないと言うことは、糞箱以下の性能という可能性が非常に高いで。
176.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:14▼返信
こいつの言ってること
言い訳と詭弁がほとんどじゃん
何で前情報が少しも出てない他企業の新製品について
好き勝手喋ってんのよ
177.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:14▼返信
逆立ちしたって世界的な複合企業にはハードで勝てないんだから独自仕様しか無いんだよ
誰が考えたってそれしか任天堂の生き残る道は無い
178.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:14▼返信
性能の話をしてグラとか言っている時点で話にならん
性能高い方がいろいろ出来る
179.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:14▼返信
スペックだけじゃなく、ソフトの開発技術もダントツで最下位なのに
頑張るとか言われても誰も信用しねーよw
180.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:14▼返信
もうこのダブスタ王はいらないって・・・・
ミヤホンを社長にしてくれ

岩田が消えても何にも困らないだろうよ
181.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:14▼返信
WIIUオワタ^^
182.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:15▼返信
コントローラーに画面って邪魔なだけ
183.名無し投稿日:2012年06月30日 16:15▼返信
性能が足りないからソフトが出ない状況が起こらないか聞かれてるのに
グラフィックのみの話にすり替えてない?

処理能力が足りなかったら描写性能があってもマルチは難しいでしょ
184.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
185.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:16▼返信
おいおい次世代機平均60FPSが普通になったりしても平気なのwiiUわ
車両大量100人対戦も普通な時代来ても動くのwiiUわ
グラってそーゆーんも大事だよ
186.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:16▼返信
>>172
余計な機能付ければそれだけ価格も上がるし故障率も上がるしな
187.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:16▼返信
4K2Kの世界になっても、同じような内容のマーリオを作ってるんだろうなーw
188.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:16▼返信
そもそも同性能で三陣営がそれぞれ作っても一番グラ悪くなるのは任天堂がw
ついていくとか絶対無理
技術レベルが既に周回遅れ
189.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:16▼返信
>>169
いまだに、任天堂株を保有しているような人間。 つまりそういうこと。
190.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:16▼返信
Wiiの時もそう思って低性能ハード出して満足してHD開発を怠ってただろ
そのつけが今回ってきている最中だというのに全く反省してないのが素晴らしいな

つーかもはや真性GKにとってはイワッチは神に等しいんじゃねーのw
任天堂を最短コースで潰してくれる最高の人材
イワッチの発言でイライラしてる奴は「昔の任天堂は好きだったけど・・・できれば昔に戻って欲しい」と思ってるネオGKだろw
191.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:16▼返信
>>172
Wiiは任天堂の第5世代目の家庭用据え置き型ゲーム機であり、
 以下略
コンピュータゲーム以外の日常生活に役立つコンテンツの搭載、Wii独自のインターネットを利用したサービス・機能が大きな特徴である。
192.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:16▼返信
>>177
企業体力、技術開発力が大人と子供の差ぐらいあるから
正攻法では勝ち目ゼロ
ニッチ戦略に頼るしか無いんだよなあ
その独自仕様にかき回されてる部分もあるから嫌われてるんだけど
193.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:17▼返信
あのタブコンのせいでハブられる未来しか見えない
194.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:17▼返信
発売前から劣化劣化
PS360とのマルチでギリギリ?無理?
あ、これ、ネガキャン?サーセンwww
195.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:17▼返信
PS4 箱720が出てもそんなに見劣りしないという事は
720が360の10倍でWiiUは360の6倍という話は本当みたいだな
196.中立投稿日:2012年06月30日 16:17▼返信
正直グラはもう十分
ゲーム内容で勝負してくれ
グラグラグラグラうるせえ似非ゲーマーどもはスルーでいい
グラばっかりになってFFみたいな産廃だらけになっても話にならん
197.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:17▼返信
>173>174
それは、辛いなあ…
198.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:18▼返信
>>195
それは無理があるw
199.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:18▼返信
BF3とか見ると現行機のスペックはまだまだ足りないってのがわかる
200.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:19▼返信
性能が上がって同じグラなら性能が高い方が楽に作れる。
現行機はそれこそハードの性能を絞り出すように作って今のグラを
実現しているわけで。現行機と同等のWii Uは・・・分かるな?
201.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:19▼返信
マルチ引っ張ってくるのにタブコンでの開発コスト分だけ資金渡すってんなら
サードも動かないこともないのかもしれないが

そんな事してたら任天堂死んじゃうしなあ
202.投稿日:2012年06月30日 16:19▼返信
WiiUみたいに次期早々の阿呆なタイミングで出さなきゃそりゃ劇的に差も出ないだろうよ
203.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:19▼返信
※186
タブコンのことかw
204.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:19▼返信
>>196
ゲーム内容にも性能は必要だぞ
性能が高ければ戦略シミュレーションの兵士の表示数とか増やせる
205.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:19▼返信
>>189
まこなこも何百万の時に任天堂株買ったからもう後には引けないって言ってたなw
206.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:19▼返信
>>185
正にこれが「性能」の話だよな
岩田何故かグラの話してるがw
207.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:19▼返信
ブレイクスルーが起きないと盲信する愚かしさよwww
自分に出来ないからよそ様も出来ませんってかwwwww
208.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:20▼返信
3DSWiiUの次世代機で使う一発芸のネタがあとどれだけ残ってるかは知らんけど
性能軽視な任天堂は後々後悔することになるよ
209.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:20▼返信
社長も信者と同じ性能=グラフィックって思考なのはヤバい
210.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:20▼返信
>>196
そんなことをつい7,8年前にも言っていた奴がいたなぁ
わずか7年で1兆以上溶かしちゃったけどさ
211.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:20▼返信
イワッチ<WiiUと6年前のPS360とグラが変わらない(キリッ
212.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:20▼返信
>>172
Wii公式
Wiiの開発コンセプトのひとつとして「家庭のテレビにチャンネルを増やす」という考えがあります。
213.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:20▼返信
>>196
へぇ。んで君はなんでそんな話をここでしようと思ったのかな?
ってかそう思ってるんだったら3DSでもやってればいいじゃねぇかwwww
PS360が好みの人間は大抵の場合グラを注視している人間だわwwww
214.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:20▼返信
>>196
ハードのスペックが有る程度ないと任天堂ハードのように
ミニゲームばかりの市場になってしまうが?

215.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:21▼返信
>195
えっと、岩田が言っちゃったのは、未だにPS360を次世代機と言ったことだよ。
自爆したの。
216.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:21▼返信
>>212
いつの間にか終わっちゃったあれね・・・
217.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:21▼返信
そんな産廃wiiでドラクエが出るこんな世の中じゃ







ポイズン
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
219.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:22▼返信
※196
今ので充分とか言ってるやつの方が似非ゲーマーだろ
スカイリムとかもっとヌルヌル動かして欲しい
220.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:22▼返信
そんな甘っちょろい逃げの願望で研究開発にコストかけるの怠ってるから毎回ダメなんだよ、ダメダメ。
良い物を作ろうって姿勢がまるで見えない、結果的に半次世代のPS3はおろか糞箱以下の性能だったとしても
しょうがないんだけど(任天堂だしな)最初から開発にコストかけない言い訳をしてる時点でろくでもない企業だよ。
221.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:22▼返信
>>218
これが現実?
222.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:22▼返信

 調子に乗って

  グラ上げ過ぎて

   バカみたいに

    値段高くなるよりはイイ

223.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:22▼返信
そもそもWiiUはDirectX10世代機なんだから無理無理
今年のE3でDirectX11世代以降向けのゲーム開発エンジンが出展されてる中でDirectX10世代のハードでドヤ顔されても・・・
224.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:22▼返信



ゲーム機は性能でゲームはグラだな


225.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:22▼返信
>>218
面接wwwwww
ワロタwwwww
226.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:23▼返信
>>222
値下げ前の3DSかw
227.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:23▼返信
>>196
当たり前の話だが、次世代機より性能が相当低かったりしたら内容も劣化するよ
228.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:23▼返信
任天堂独自のインターネットとかもやめてほしい
そもそもインターネットは技術の共通化がおこなわれているから
信頼性がたもたれているのに
任天堂は独自仕様を強引にねじ込むのはやめろ
社会の迷惑だ
229.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:23▼返信
>189
たぶん、もう諦めて任天堂と心中する覚悟決めたんだろ
230.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:23▼返信
その前にWiiUの性能が今世代と変わらないくらい低い問題を…
231.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:24▼返信
>>180
ミヤホンさん社長にしたら開発の方に穴空くんじゃない?
232.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:24▼返信
任天堂のはアイデア勝負なんかじゃねえ
一般人を騙くらかして体重計を売りつけたりする一発勝負なんだよ
233.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:24▼返信
タブコンなんて要らないからその分安くするか性能を上げてくれ
234.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:24▼返信
>>222
グラあげないで

ミニゲームさえ出ないハードに

なるよりはまし
235.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:24▼返信
HDかSDか
のみの話じゃね
236.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:24▼返信
豚はタブコン付けたりしても価格高くならないと思ってそうね
237.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:25▼返信
>>219
普通はそうだよなw
性能UPはグラだけが良くなると思ってるのか、そういうことにしておきたいのかしらんがw
238.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:25▼返信
もう諦めてブルーレイ搭載しちまえよ…WiiUが高くなるのはわかってるんだからさ
239.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:25▼返信
>>215
あの程度に日本語の文章、日本人ならしっかり理解しようよ…日本人ならね

>>219
コアゲーマーって声が大きい割に少数で、一般消費者とかけ離れた思考しているからなぁ
240.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:25▼返信
PS3さえあれば十分だぞ   
241.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:26▼返信
>>239
哀れな奴w
242.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:26▼返信
>>212
自称任天堂ユーザーって、任天堂の公式ホームページさえ見たこと無い奴多いよな
243.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:26▼返信
性能もPSP並なのに25000円で売っちゃった3DSの悪口はやめろ!
244.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:26▼返信
>>196
メモリの質量ともに、次世代機と差が出ちゃうだろうし、ストレージの問題はあるし、BD一層だし・・・
245.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:26▼返信
>228
クローズド確定らしいしね。
どっかの将軍様の国擬きみたいだ。たしか、現将軍様の好きなゲームは任天堂らしいし。
246.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:26▼返信
高性能CPUがグラフィックにしか反映されないと思ってるとは
これでハード屋とは笑える
まぁ見た目もかなり違いは出てくるだろうけど
247.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:26▼返信
>>227
そもそもDirectX11世代の開発は10より楽になる上に見た目でも差がわかるものになるのになw
248.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:26▼返信
ゲーム業界のベンチマークソフト無双シリーズ比較すりゃわかることだろ
ハード性能が低いといろいろな部分にしわ寄せが来るんだよ
据え置きはあと1世代は確実にあるだろうけど次はわからん、ゲームを取り巻く環境がどう変化するか見えにくい
249.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:27▼返信
>>239
海外でスカイリムやってる連中はコアでもなんでもないぞw
250.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:27▼返信
>>227
当たり前の話だが、グラと性能をイコールにしてないよな?

>>196はグラの事を言ってるようだが・・・・
251.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:27▼返信
>>239
少数?
コア層に見離されたwiiの末路を見てもそう言えるのか?
任天堂もコア層を欲しがっているようにそもそもの購買力が違う
252.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:27▼返信
>>218
むしろ任天堂が現実見た方がいいわw
253.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:27▼返信
劇的に差ってのが問題じゃない
ソフト出なくなるのが問題
254.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:27▼返信
もう3DS頼みだな。
255.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:27▼返信
>>239
性能とやらが大事ならWiiもDSも3DSも売れてないわけで・・・
性能を求めるのは一部のゲーマーだけってのは証明済みだ
256.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:28▼返信
>>239
一般消費者とかけ離れた思考ってお前みたいな煽り屋じゃん
257.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:28▼返信

子供と楽しめるゲームが遊べるのは任天堂
258.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:28▼返信
そりゃ当分PS4なんて出ないし
次世代機がどこまでやれるのかなんて想像できんしな
259.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:28▼返信
>>250
グラと性能は別の話にはならないよ
その人はゲーム内容と言っている
ゲーム内容は性能が高い方がいろいろ出来る
260.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:28▼返信
ファーストが性能活かせねぇのがまた不味いだろ。
261.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:29▼返信
>>223
これが真理だな
なんでDirectX10なんて残念なところに落ち着いたのか・・・
262.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:29▼返信
>>255

一般人はハードは買うけどソフトは年に2,3本しか買わないのは
証明済みだ
263.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:29▼返信
>>255

一般人はハードは買うけどソフトは年に2,3本しか買わないのは
証明済みだ
264.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:29▼返信
そーだね
265.投稿日:2012年06月30日 16:30▼返信
4年くらいで次の出して追いつけばいいしな
266.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:30▼返信
他社の次世代機も任天堂に近い価格になるまで無いのと変わりない状態だからなぁ
PS3でたときやVitaもPS2やPSPに養ってもらってる状態だし
PS4が出ても同じ様な事になるだろ
267.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:30▼返信
>>257
それは分かるが、今現在そこら辺のライト層はまずWiiuの存在すら知らないぞ
なのでいまここにライト層の話題を持ち込むのはNG。
レスを見て流れを読め
268.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:30▼返信
PS4とか値段を想像しただけで恐ろしい
初期のPS3より高いんだろうな

ゲーム離れしちゃうかも
269.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:31▼返信
>>268
あんたがそう思うくらいのことは予想して抑えてくるだろ
270.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:31▼返信
>>255
確かにWiiもDSも"最初は"凄く売れたよね
271.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:31▼返信
>>257
PS1・2、PSPも子供に売れたぞ
ソニー、任天堂なんて大して関係ない
64GCは売れなかったんだから
272.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:32▼返信
>>248
PS3に出た完全版(笑)の無双3は村雨城とキャラ1人削除、更に処理落ち多発に異常な味方敗走率で大不評でしたね
一方3DSの無双クロニクルは大好評で早くも続編発売が決定だ
あれれ~、どこで差がついたのかな?
273.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:32▼返信
>>272
こいつ頭おかしいw
274.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:32▼返信
まあ現状はスマホでゲームする一般人のほうが圧倒的に多いわけで
275.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:32▼返信
>>255
でも性能がしょぼいとマルチからハブられてソフトが出なくなるってのも証明済みだなw
276.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:33▼返信
CODとかスカイリムとかBF3などの性能が要求されるような物がどんだけ売れてるかわかってるのか?
あれ全員がコアゲーマーだと思ってんの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
278.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:33▼返信
>268
PS3のセルをベースにするなら、発売当初のコストダウンは見込めるよ♪
完全体セル積めば良いだけ。
279.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:34▼返信
「手頃な価格」で「程よい」ゲームを愉しむ・・・・・・・任天堂は良いペースで提供してくれるんだ

ソニーは勝手に先走りすぎ、ソフト屋も息切れしちまうよ

280.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:34▼返信
>>255
性能を求めるのは一部のゲーマーだけってのが本当なら、今のWiiやDSみたいな酷い状況にはなってないわけで・・・
281.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:34▼返信
UE4みて何も感じんのかね
そういうのも有りかも知れんがコア獲得とか言ってる人の発言としちゃ失笑
282.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:34▼返信
WiiUピクミンはオン非対応、720p、30fpsですよ?
283.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:34▼返信
>>250

だから、100人対戦がwiiUだけ30人対戦とかマップ狭いとか出てくるつってるの
グラだけじゃなくて
公式modサポート無しとかもありえるぞ
つか洋ゲーやらんの?普通説明せんでもわかるべ
284.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:34▼返信
>>276
ニシ君って和ゲーの売上しか見ないし・・・
285.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:34▼返信
>>269
PS3をはるかに上回る性能と低価格の両立は絶対無理だろ
間違いなくどちらかはガッカリになる
286.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:34▼返信
>>255
WiiもDSも既に死んでるわけで、3DS至っても2年もたず死ぬわけで・・・
性能を求める一部のゲーマーが長くゲームを買い続けるってのは証明済みだ
287.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:35▼返信
煽り屋は分かってんのか?
任天堂は本格的にマルチを始めるつもりなんだよ
それで性能を無視する方がおかしいだろ?
288.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:35▼返信
本当に安くなったよなPS3
やっぱりPS2の互換を切って正解だったろ
289.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:35▼返信
>>266
流石にどうだか。ハードの価格がまだ高くても、現行機のフランチャイズが移行すればある程度の
お客さんも同時に移行するだろ。それに、ソフト資産があって値段の下がった現行機と、性能が
上がって新作が出てくる次世代機に挟み撃ちにされるだけだぞw
290.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:35▼返信
>277
360からも、かなりの裏切り者出してんじゃんw
291.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:35▼返信
>>279
そのギャグ面白くないよ
292.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:36▼返信
>>279
そのお前の価値観で語る「勝手な先走り」。残念ながらその「勝手な先走り」に世界は付いて行ってる。
世界単位の問題に個人の価値観持ち込むな
293.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:36▼返信
>>285
絶対無理とか間違いなくとか
何か具体的な根拠あんの?
294.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:36▼返信
ゲーマーもWiiUに来るよ、大丈夫
みんなで遊ぼうぜw
295.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:36▼返信
>>283
洋ゲは普通PCでやるもんだろ
296.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:37▼返信
>>276
アクティブにゲームを買う層は一般の人ではないだろう
この層は比較的にハードの性能(グラフィック、ネットワーク、付加機能)を重視する
そのつぎにコストがくる
安いハードで我慢してもいずれは高性能機を買う
297.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:37▼返信
>>293
じゃあ任天堂はどうやってやるの?
ソニーは自社開発だから無理がきく
任天堂は?
298.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:37▼返信
またハイスペックゴキちゃんが暴れてんのか
299.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:38▼返信
>294
イライラ読み込みでもでつか?
300.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:38▼返信
>>277
それの調査があったんだけれど、Wiiから直接PS3に移行してるんじゃなく、キネクト効果でWiiから
360にファミリー層が移行し、360のゲーマー層がPS3に移行してるんだそうだ。
301.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:38▼返信
まあWiiUなんていらんよな
性能はWiiで十分だわ
302.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:38▼返信
WiiUの糞スペックがばれたから手のひら返しw
303.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:38▼返信
297だけど間違いw
コメント勘違いしたからこれ取り消す
304.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:38▼返信
タブコンはマルチへの障害にはならないの?
マルチはタブコン非対応で対処してもいいが、なら結局ごく一部しかタブコン使わないならタブコンの意味ないよね
どっちへ進んでもジリ貧ですがな
305.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:38▼返信
>>266
次世代機出る前に死亡しちゃったWiiと比べれば全然マシじゃん
金ない人はしばらく前世代機で遊んでればいいんだし
306.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:38▼返信
>>298
ほんとだよ。ダストブタちゃんが暴れてるんだ。
捨ててきてくれない?
307.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:38▼返信
またロースペック豚がなんか言ってるのか
308.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:38▼返信
うーん、ゼルダの伝説HD買いたいけど、そのためにハード買うのは迷う……。
309.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:39▼返信
>>298
お前さあ
無理して煽らなくてもいいだよ
310.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:39▼返信
たかがゲームに大金つぎ込まねぇだろ、高級レストランとかアホか
311.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:39▼返信
>>293
まぁ任天堂には実績は無いな
312.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:39▼返信
サードなんて無視して糞安い任天堂専用機出してればいいんだよ
313.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:39▼返信
>>268
CellとBDっていう初物積んだハードと一緒にするなよw
314.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:39▼返信
Wiiの都合いいとこだけ前例みたいに語られても、そこも半分体重計とか情弱だましてブーム作っただけだし
315.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:40▼返信
>>270
実はこれからDSl発売時期と被りだして、不況ベースが異常に低いのがばれる予定だ
DSはここから世界的に爆売れしたからな
3DSは勿論むり
316.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:40▼返信
3DSもドヤ顔で出したのにVITAが出たとたん一万値下げというアホさ加減
317.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:40▼返信
>>293
たぶんフルHD対応ソフトが一本もなかった上に全て30FPSだったこの前のE3が根拠かと
318.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:40▼返信
もう岩田の言い訳はいいよw
マルチはぶられてなくなよw
319.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:40▼返信
コア獲得が破綻したからかw
320.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:41▼返信
>300
それって、重いだけのタブコンは要りませんて購買層からの通告にも取れるじゃないか
321.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:41▼返信
>>316
vita出なかったとしたら
そのまま売ってたと思うと恐ろしいわ
任天堂がソニーを目の敵するのも無理ない
普通じゃ対抗できそうにない相手だし
322.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:41▼返信
技術進化をやめて立ち止まったら後は衰退するだけだよ
323.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:41▼返信
ゲーム開発力の足を引っ張る任天堂
324.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:42▼返信
>>294
まぁゲーマーなら専用機で買うことはあるかもしれんが、WiiUでソフト買うのは任天堂製のソフトくらいになると思うよw
325.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:42▼返信
>>316
さらに3DSを大型化したLLも25000円ではなく19000円という
326.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:42▼返信
任天堂のゲームだけ作ればこれでいいんだよ
頼むからマルチには手を出すな
迷惑なんだよ
327.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:42▼返信
普及台数関係なしに任天堂がネットインフラ整備して高性能機だせば
だれも文句はいわないと思う
328.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:43▼返信
PS4は高くならねぇよw
VITA見りゃわかんだろ専用設計できるほどSONYに余裕無いっての。
329.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:43▼返信
マルチにハブられるのは性能もあるけど、基本コントローラーが突拍子もねえ
一芸品だからだよ。今度はHDDすら外付けで、どうしてマルチに希望がもてる
というのか
ていうか二年のソフト過疎を次世代機へのバトンタッチのためとかいうのもさりげに
酷いな……
330.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:43▼返信
>>327
全くだな
それで統一できるならそれの方がいい
絶対無理だけど
331.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:43▼返信
金あるMSでさえ大したこと無い性能だしな

332.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:43▼返信
>>326
箱があまり嫌われてないのは
箱だけの独占とか少なく、マルチが多いからかな
低性能ハードに囲い込みとか最悪だし
333.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:44▼返信
この中でvita版のメタルギア買った人いる?
334.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:44▼返信
>>295
CoDのPC売上とかPC1割とかだろ
どこの世界の普通なのそれ
君の脳内かな?
335.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:44▼返信
>>321
ああ、つまり半年で値下げって悪習が生まれた原因はvitaってことか
336.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:44▼返信
まあGTA5を金で独占すれば全世界暴売れで勝利確定だよな
337.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:45▼返信
技術進化に合わせなくていいよ、ちょっと成熟した技術を使って「オモチャ」を作ってくれればいい。
WiiUたのしみw

338.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:46▼返信
>>335
はあ?
責任転嫁するなよ、ダンピングした任天堂が原因だろ
339.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:46▼返信
>>335
ただの任天堂の自爆だろw
そのまま25000円で売れば良かったと思うぞ
340.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:46▼返信
これは確かにそうだな
だけどな、お前が言うなよって話だよ
341.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:46▼返信
>>293
スペック=部品代なんだよ結局、加えると部品代=購入量
ソニー材料購入費が大凡2兆円前後、任天堂は2千億前後

どんな夢物語見ても、任天堂がソニーと同じスペックのハードウェアを
ソニーより安く作ることは不可能

任天堂の勝負の土俵はソフトウェア、それは任天堂自信も認めてることであり
これを勘違いしたら、その時は任天堂倒産の時
342.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:46▼返信
>>335
コスト管理や右ステなどハード設計の見通しが甘かった任天堂が悪い
343.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:47▼返信
※336
性能が不十分で劣化させれば逆に叩かれる可能性がある諸刃の剣だけどなw
344.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:47▼返信
>335
そうそう、PS3に匹敵する性能なんですよねw
345.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:47▼返信
3DS見ていると分かると思うけど
何も考えなくて行き当たりばったりの戦略だと思うぞ
346.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:47▼返信
何を言ってもソニーが悪いことにする
ぶーちゃん
347.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:49▼返信
>>345
それ戦略ちゃうw
348.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:49▼返信
まーだ性能をグラだけだと思ってるよ。
例えば次世代機とwiiUで無双が出たとしてもグラは同じでもワラワラ感が全然違うとかそういうところに性能差が出てくるのに・・・グラの差別化ができないなら違うところに力入れるだろ。そのときwiiU選ぶと思ってるわけ?
349.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:49▼返信
まあPSと箱の次世代機の邪魔だけにはなんなって感想
日本じゃあれだが箱も性能的には文句なかった

まあ、ほとんど誰もついてかないだろうけどね任天堂に 落ち目だしどうせ性能も微妙だろうし
350.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:50▼返信
箱よりもVitaのほうが性能高いんだぜ?
351.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:52▼返信
次世代はWatch Dogsレベルでかなり広い箱庭で街を歩く人達が自律AIで動くような世界が
待っているからなー。
WiiUには出来ない話だよね。
352.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:52▼返信
64GCの再来だと思う。
353.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:53▼返信
単純に同じソフト内容なら
低品質ハードより高品質ハードでやりたいだけって話
今は任天よりソニーの方が高品質ハード作ってるから支持されてるってだけ
逆なら任天堂が支持されてるよ
それなのに今は任天、ソニーソフトの価格が同じくらいだから
任天ソフト買うのが阿呆らしい
354.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:53▼返信
Vita版のメタルギアのオープニング映像、ゲーム中とくらべて大きく劣化してない?
もしかして、OP映像はSDのオリジナルのまま収録とか?
400×240の3DSの映像をvitaにそのまま出力したら、むちゃくちゃボケまくる?
355.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:53▼返信
スクエニのAGNIなんちゃらFFのデモ見る限りPS360とは別物にみえたけど・・・
岩田の目は腐ってンの?
356.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:53▼返信
パチモン次世代機を作ったらUE4からハブられたんで顔面フレアレッドで負け惜しみかw
低価格WiiHDでファミリー向けに舵取りとかなら分かるけどな
357.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:54▼返信
いわっちの言うことは逆の意味でとらえればいい
358.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:55▼返信
>>350
それは無いけどwiiといい勝負はしそうな感じ。
359.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:56▼返信
未来予知をするPSハードには勝てまい
xBoxでさえHDMIを後からつけてからな
360.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:56▼返信
>350
瞬間的なパワーなら360並叩き出せるて聞いた。マジで?
361.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:56▼返信
※358
箱○じゃなくて箱の方だろ
362.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:56▼返信
若いモンには信じられんと思うが、昔は任天堂って技術デモとかやってたんだぞwww
363.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:56▼返信
既に時代遅れなんですけど、それは大丈夫なんですかね・・・?
364.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:56▼返信
>>358
総合スペックでは上だぞ
365.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:57▼返信
スペックはw
366.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:57▼返信
いつぞや、箱のほうがVITAより上だって言ったら
ソースを求められたことを思い出したよ

あの人の中ではVITAの性能は据え置きレベルだったんだろうな
367.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:58▼返信
>>333
ミクさん目的でソフマップに行ってきたが整理券が既に終わっていたのでそのまま帰るのもなんだからついでで買ってきたよ
まだ開けてないけど
368.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:58▼返信
>>358
Wiiよりは上だよ
369.名無しさん投稿日:2012年06月30日 16:59▼返信
それよりもタブコンだろ
あれが有用に使えないと
ただの劣化次世代機にしかならないからな
370.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:00▼返信
それは当たり前だろ。電池駆動の携帯機と据え置きを比べてどうする

>>358
Wiiって据え置きだったっけ?w
371.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:00▼返信
ここじゃ悲観論しか出ていない
めちゃくちゃ異次元だわ
372.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:00▼返信
Vitaってよくわからない部品使ってるのを良い事にわかりやすく比較し辛いから
GKが比較できないからVitaの勝ちと俺ルールで勝手に勝利宣言するんだよな
373.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:01▼返信
>367
なら、オープニング映像とゲーム中映像比べてみて。
なんか、解像度違う。
374.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:01▼返信
>>362
去年のE3のゼルダと日本庭園の技術デモ見てないのけ
375.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:02▼返信
箱と箱○で指してるもの違うの?

箱と言ってるのが初代XBOXで、箱○と言ってるのがXBOX360なら
VITAが箱より性能が上ってのもあながち言い過ぎでは無い

360に対して言ってるなら言い過ぎ
376.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:02▼返信
>少しソフトメーカーさんからのソフトの本数が減ってきたり

少し?www
377.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:02▼返信
>>372
はあ
378.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:03▼返信
ニンテンドウの判断は正しいよ
小さな違いを気にする人はPCでやればいい
ってか現時点でPCとPS、XBOXの違いは小さいどころの話じゃないけどな
解像度、テクスチャで見た目が違う程度から
FOV、フレームレート、マルチディスプレイでゲーム性の違うのも
はてはmodの有無でほとんど別物になってるものまで
379.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:03▼返信
>>372
よくわからない部品とかおまえが無知なだけだろw
380.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:04▼返信
>>372
別に勝利宣言はしていないけれど、王と魔王と姫たちをやってみてそう感じただけだよ?
381.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:04▼返信
SCEやMSの人は半笑いでこの記事読むのかねえ
382.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:04▼返信
>374
あれさ、実機でなくPC上だともっぱらの話ですね。
383.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:05▼返信
どうなんだろうね
DCとXBOXあたりの差になるのかな?
もっとか?

384.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:05▼返信
>>372
仕様を公開しないのが当たり前になってる任天堂というハードメーカーがありまして
385.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:05▼返信
>>375
単純にXBOX360を箱って言う人もいるけど
厳密には初代=箱、360=箱○
VITAが箱○以上の性能あるってのを信じる馬鹿はそんなにおらんだろ
386.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:05▼返信
>>372
解り易い部品使ってるんだがw
387.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:05▼返信
>>379
ソニー独自の部品とか普通GKしか知らねえよ
388.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:06▼返信
箱とWiiってどっちが性能いいんだろうw
箱はGCより上かな?

389.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:06▼返信
>>378
任天堂の判断が正しいのならなんでWiiはああなっちゃったんだろね?
390.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:06▼返信
差が出ると思ってないことが経営者として何よりもやばいよ
391.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:06▼返信
もうコイツ喋んない方がいいんじゃないの?
392.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:06▼返信
マジかよ
WiiとPS3は劇的な差だった!!!!
393.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:07▼返信
>>387
VITAなんて汎用部品使いまくりなのに何言ってんのお前?
394.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:08▼返信
少なくともvitaは積んでるメモリは360以上あるよね。
395.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:08▼返信
>>376
発売本数に10倍の差があっても少し、それが岩田の感性なんだよ

だからいつも岩感覚えるんだろうなw
396.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:09▼返信
タブコン主動のゲームが主流にならなかったら

終わり
397.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:09▼返信
任天堂ってDSとWiiで掴んだライト層を見事に逃したな
あのままライト層を囲んでいけば性能勝負なんてしなくてもすんだのに
DS持っていてもポケモンしかしませんなんて人間がゴロゴロいるようじゃダメだな
398.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:10▼返信
>>71
つーか、UEのバージョン同じだから
399.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:10▼返信
>>387
CPU ARM Cortex-A9
GPU PowerVR SGX543MP4+

両方クアッドコア。
400.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:10▼返信
数年後の心配どころか発売早々避任されるだろw
401.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:12▼返信
今世代
Wii 720*480
PS360 1280*720

次世代
WiiU 1280*720
PS4&720 1920*1080
402.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:12▼返信
>>335
岩田の能力の無さだろw
403.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:13▼返信
>>372
任天堂岩田社長「ユーザーにとって,動作周波数の数字には意味がありませんから。」

俺ルールで勝手に勝利宣言してんのはどっちかな?
404.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:13▼返信
だったらPCゲーやってろって話なんですけどね
405.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:14▼返信
つまり、PS360とWiiには劇的なグラの差があったと・・・・・


あれ、ニシくん失神してる・・・・・・w
406.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:15▼返信
※404
そういうユーザー層を欲しがってるのは他ならぬ任天堂なんだけどね
407.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:15▼返信
PS3>>VITA>>>Wii>GC>PS2>PSP=3DS>>>DS


こんなもん?
408.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:16▼返信
3DSは、CPU2個
GPU1個
メモリは128だっけ?
409.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:16▼返信
>>373
見てきた
2、3やった事ないから元のとの比較はわからないけど強いて言うならP4GのOPに比べるとちょっと見劣りするかなぁとは思うかね?
410.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:16▼返信
>>401
そこもだけどタブコン使うとfps下がるの前提とかもどうなんだろう
411.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:17▼返信
つか、処理能力以外も駄目だろ
HDD積んでないとか、感圧式とか、シングルタッチとか
412.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:17▼返信
岩田さんの発言は数年先を見越しているから今は笑われる
しかし、数年後は笑っていた奴らが泣き喚く運命にあるぞ
413.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:17▼返信
>>389
がんばれ負けるな!!
見てて面白いから続けてくれw
414.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:18▼返信
Unreal Engine4動かしてから物を言え
415.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:19▼返信
>>387
GPUは別物なんで比較できないが、CPUは両方ARMなんで比べると

3DS ARM11 2コア
CPU ARM Cortex-A9 4コア

で、世代としてはARM11→Cortex-A8→Cortex-A9、になるから二世代の差があるねw
416.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:19▼返信
新型とか、本当にゲハブログ管理人かと疑いたくなるな。

PS4と箱720が出たとき、グラが見劣りしないうんぬんじゃなく、
次世代開発エンジンが対応してないからマルチから外される、という可能性は考えなかったんだろうか。
417.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:19▼返信
ps3>>wii≧vita>gc>ps2>3ds≧psp>>ds
くらいじゃないかな?
418.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:19▼返信
>>412
ゲハなんて今を煽ってなんぼだろ
PS3がつい最近になるまで鳴かず飛ばずだったのは誰も見えない聞こえない
419.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:19▼返信
そんなことよりWiiUのことを据え置きと携帯機が一体になって提案されているとか間抜けなこと言っちゃってる時点でもうね
タブコン外に持ち出せねーだろアホか
つかこれコストを考えたらどっちつかずで中途半端な仕様になりましたって言ってないか?
420.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:19▼返信
HDとネットワークの差は如何ともしがたいと思うが。
421.415投稿日:2012年06月30日 17:20▼返信
間違えた
VITA ARM Cortex-A9 4コア
422.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:21▼返信
>409
もしかして、どれだけ綺麗になったか比べてみて下さいというメッセージかな。
オープニング映像のタイトル文字は明らかに潰れてるのに、ゲームタイトルはめっちゃ綺麗でしたでしょ?
423.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:21▼返信
>>412
数年先を見越して\25000で3DS発売しちゃったのかよw
424.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:21▼返信
つか、普通にはぶられるだろwiiUは
相手はPSと箱の次世代機だぞ?ゴミハードに付き合ってくれるような企業ないって
岩田もはぐらかそうとしねーでそこは言えって思うわな
岩感はダメすぎ
425.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:22▼返信
WiiUってタブコン出力のためにリソースを割くことを考えると
PS360よりもグラやフレームレートが劣ることもあり得るんじゃ・・・
426.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:22▼返信
グラフィックは大差無いのはわかる。

が、HDD無し、有線LANポート無し、Nコントローラー無し。
アンタが言う普通のゲームプレイするのに、いくら金かかるんだ?

本体25000円 コントローラー2500円 LANアダプタ2500円 HDD10000円

4万+ソフト2本で50000円ってとこか、性能に拘らず気軽に買える値段が5万円ですか?


427.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:22▼返信
>>417
VITAの方がWiiより圧倒的に性能良いわ
428.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:23▼返信
>423
その数年先を同世代機であるはずのvitaがアッサリ抜いたからでしょ。性能面で。
429.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:23▼返信
>>418
先を見越しているという話なら少なくともwiiは失敗だろ
次世代機にバトンタッチする前に死んじゃうとか前代未聞だろ
wiiで獲得したユーザーがゲームやらなくなる期間が長いとゲーム自体に興味無くなってwiiuへの移行も難しいぞ
430.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:23▼返信
新型出ても中身のスペック上げられないんだから結局時代遅れのクソになるだろ
431.名無し投稿日:2012年06月30日 17:23▼返信
この社長の言うことは当てにならん。開発者におんぶにだっこで持ってるだけだろ。違う人に変えたらええ。もちろん社内からで外部の人間呼ぶのは駄目だけど。したらもっと良くなるやろ。
432.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:23▼返信
>>417
ほぼ全てにおいてVITA>Wiiだからw
433.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:24▼返信
リモコンとかfitとか、楽しそうに見えるので売れるが、楽しくなかったとユーザーは知ってしまったからな。
次は厳しいよ。
434.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:24▼返信
つかWiiや3DSの性能で良しとした岩田が「差が出るとは思ってない」とか言ってもなあ
435.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:24▼返信
>>417
ps3>>>vita>>wii>>gc>ps2>3ds≧psp>>ds

Wiiってそんなに性能良くないよ
436.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:25▼返信
>>417
Wiiスペック高すぎわろたw
437.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:25▼返信
何のためらいもなく息を吐くように嘘が吐ける男
それがイワッチなんだよねぇー
438.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:26▼返信
>>422
ムービー中のタイトルにそこまで注目してなかったよ・・・
通常のゲームタイトルは確かにめっちゃ綺麗だったけど
439.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:26▼返信
>>430
しかしWiiUが時代遅れのクソで消えるまで
結局PS4は売れずにWiiU vs PS3の構図が何年も続くんだよな
440.投稿日:2012年06月30日 17:26▼返信
据え置きと携帯機が一緒に入ってるとか地味にやばい事発言してるな
据え置きしか求めてない、あるいは携帯機は3DSでいいという層に
タブコンで無駄な出費を強いることになるんだが
441.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:26▼返信
>>412
2006年時
>任天堂の岩田聡社長(46)。年内発売予定の新型家庭用ゲーム機
「Wii(ウィー)」は、女性や高齢者など性別や年代を問わず誰もが楽しめるのが特徴。
高性能や高画質など、機能性を追求したソニーやマイクロソフトとの違いを強調する。
「他社は、高機能という従来路線を選択した。しかし、もう限界ではないか」と疑問を
呈する。


さすが岩田社長、数年先を見越してますねー(棒)
442.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:26▼返信
>>435
そんなところだな。
443.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:27▼返信
喋らなきゃいいのに
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
445.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:27▼返信
体重計目当てでWii買った人にもう一度ハード買わすことに成功してもそいつらは結局ゲーム買うわけじゃないしな
446.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:27▼返信
一番の問題はUE4に対応していないことだろうな
数年もしたらPS4 次箱 PCのマルチからハブられ、Wiiと同じ道をたどることになりそう
447.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:28▼返信
>>429
むしろバトンタッチしきれずにずっと旧世代機にしがみつかれる方が失敗だし
スーファミから64、PS2からPS3、PSPからVUTAを見れば誰でも分かるわ
448.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:30▼返信
そうなのか、wiiの方が辛うじで勝ってるくらいだと思ってたんだけど。
考えてみればvitaの方が解像度高いし、三国無双もヌルヌル動いてるもんね……。
449.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:31▼返信
>>446
そうなるころにはWiiUの次のハードの話が出てるんだろうな
450.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:31▼返信
>440
私もそれは思った。
あと、何気にタブコン否定しているともとれる。
タブコンは携帯機ではない。
451.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:31▼返信
こう見ると、PS3の実売23000円が、いかに他メーカーに凶悪かわかる。

モンハン4も新作出す度に、金のかかる高精細化をやめて、楽で安い劣化に走った時点でもうブランド終了。

手軽に、買いやすく、遊びやすくを部品バラ売りで騙してるだけ。





452.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:31▼返信
どうせマルチはPS3と360であってもWii U買う必要性が感じられない。
453.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:32▼返信
WiiUは任天堂の別売り商法の集大成みたいなハードだよな
454.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:32▼返信
>>447
新機種出る前に息切れして他機種にユーザーとられるのも失敗だと思うがなw
455.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:33▼返信
※447
スーファミから64の失敗はPSとかに比べて明らかにハード設計に失敗したせいだろw
456.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:33▼返信
お前がそう思うんならそうなんだろう

お ま え ん 中 で は な

この台詞がめちゃめちゃ合う発言ありがとう任天堂
岩っちやっぱり無能だわ
無能集団SCEJといい勝負だなwwwwww
457.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:34▼返信
>>451
BDとHDD積んであの値段は6年落ちとはいえ結構凄いね。
458.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:36▼返信
箱は知らんけどPS4が4kサポートしてアプコンも高性能化してきたら2kとの差はけっこう出るんじゃないか?
その前に4kディスプレイが安くならんと駄目だけど
459.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:37▼返信
>>417
CPUとかメモリとかは任天教が公開してないから比較対象にしないけど、
ジャイロ VITA>Wii
解像度 VITA>Wii
内蔵ファッシュメモリ VITA>Wii
Wi-Fi VITA>Wii
Bluetooth VITA>Wii
460.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:38▼返信
>>458
4Kは対応程度で良いでしょ。流石に次世代で主流にはならないだろうとw
461.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:41▼返信
おれはPC、PS3、XBOX360、Wii全部持ってるけど使用頻度で言えば
PC>>>>Will>>>>PS3>XBOX360
PS3やXBOX360で出るめぼしいゲームはほぼPCでも出るから一番快適なPC版を選択しちゃう
Willのゲーム得に任天堂のゲームはWillでしか出ないからどうしてもWillで遊ぶこともあるよね
PS3、XBOX360はなくても困らない
462.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:45▼返信
>>447

世界中に売れまくって、大成功した任天堂。

宣伝文句に踊らされ、使い道が無くソフトも出ず大失敗した世界中のユーザー。

儲けた金で更に儲けようと、低性能3DSにガッツリ利益盛り込んで大失敗し、儲けた金を溶かす。

WiiUでは監視がキツくごまかせそうにない、HDD,Nコン、LANポートは客に買わせよう。
463.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:45▼返信
>>461
へえ、Willの使用頻度高いんだ
でも、そんなハード見たこと無いな
中国のパクリハード?
464.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:46▼返信
PC+Wiiで出来なくて困るゲームはスパロボくらいしか思いつかない
465.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:51▼返信
任天堂のソフトが売れないと任天堂が困るからな。
性能を上げて、他社より自社のソフトが貧素で陳腐なグラだと流石にマズイから押さえ付けてるのもあるんだろうな。
単純に技術力ないのはハードもソフトも同じ、他社はHD機で開発慣れてるけど任天堂は何もノウハウがない。
むしろHD開発をした事がない唯一の会社なんじゃないか?今必死になってるだろうけど、差は簡単に埋まらんよ。
466.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:51▼返信
グラには劇的な差が出ます
467.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:51▼返信
グラには劇的な差が出ます
468.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:52▼返信
グラの問題だけじゃねーだろw
本当にゲハ脳なんじゃないか岩田
469.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:52▼返信
>>463
ゴキブリ乙!
スクウェアの神AVG、デストラップ2のことだと決まっているというのに!
470.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:54▼返信
2年後位にPS4が発売されて10年持たせるだろうけどWiiUは5年しか持たないと思う。
471.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:55▼返信
そもそも、PS3はゲーム専用機じゃない。

気軽にBD、DVDで映画見れて、トルネナスネで地デジCSBSを快適に録画出来て
録画しながらゲームも出来るってのがウリ。

TV周りの機器が邪魔くさい一般ユーザーにはTVの中心にいる宝物。

はっきり言ってやりたいゲームが何年かに1本だろうと、何も困らん。
WiiやWiiUなんて、ゲームだけしか能が無いモノはもうTV周りに居場所すら無い。
472.名無しさん投稿日:2012年06月30日 17:58▼返信
PS4、Xbox720はガンダムで自律AIで動く1000対1000の戦闘が実現出来るだろうけど
WiiUじゃ無理だからなー。
473.名無し投稿日:2012年06月30日 17:59▼返信
タブコンでできることはvitaでもできることだと思うの。もうイワッチ後がないよねー
474.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:01▼返信
>>472
1000vs1000とか逆に訳わからなさすぎてつまらん
多くても100vs100くらいが楽しめる限界
475.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:01▼返信
グラに大差が無いのは、TVが32インチとかの想定だろ。

これから5~6年で個人部屋で40~46インチ、リビングで60~70インチなんて当たり前になる。
720と1080が大差無いなんてのは、せいぜい32インチ以下までだろうに。
476.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:02▼返信
>そのわずかな違いをすごく敏感に感じとられるお客様もおられますから

わずかだと言っておきたい気持ちもわかるが、これに騙される人間が居るとでも?
一目でわかる差が出るのは明らかだろうに
477.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:04▼返信
GK乙
教祖様は単にコレが我々の精一杯って言ってるだけだというのに
478.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:05▼返信
>>471
それで満足してるお前は良いけどソニーにとっちゃまずいだろその状況は
本体売っても赤字でソフトで取り返さないといけないのに
479.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:05▼返信
>>474
今は1000対1000のトータルウォーとかが流行っているけど今度は
第二次大戦をヨーロッパ全体の戦略級をリアルタイムで遊べるようになるんじゃない?
各国が自律で戦略、戦術を駆使して戦争のIFを体験出来るようにするようなゲーム。
480.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
481.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:07▼返信
その教祖様はDSシリーズ買った信者に、連携に使わず据え置きにまでDSモドキを付けて売るのですか。



482.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:11▼返信
>>481
信仰とはそう言うものです
483.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:11▼返信
2コンにしたらFPS落ちるんでしょ
コントローラーの画面意味ないよね
484.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:11▼返信
MH4でなくてゴキブリいらついテイルwww
485.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:12▼返信
おい岩田
UE4やスクエニのLuminous Studioのデモ見てこいよ
あれがWiiUで出来んのか?
箱やPSの次世代機はあのレベルだぞ
486.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:14▼返信
>>478

確かにゲームは年に数本しか買わないけど、返却が面倒なので映画やら動画をPSNでレンタルしたり。
通常レンタルより割高だけど、便利なんで結構な額使ってるよ。

それでソニーが儲かってるかは知らんけど、それこそ俺に言われてもって話だ。
487.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:16▼返信
こんなこといってるけど、既にハブられ始まってるよねw
488.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:16▼返信
あのデンモクが15000円以上だったら笑えるな
489.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:16▼返信
>>479
そういうゲームが実現できるのも性能が高いからなんだよな。性能の恩恵はグラフィックだけじゃないんだよ任天堂さん
490.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:18▼返信
>>478
ゲーム機はとりあえず起動させるってのが大事だと思う
ケーブル全部はずされて本当に押入れってなるとソフト買う可能性激減だしな

起動させて広告とかちょっとでも目に入れば買う可能性は上がる
491.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:20▼返信
教祖からしてグラにコンプレックス持ってたのか
そら豚もすぐにグラのことで発狂するはずだわ
あいつら別に誰も画質の事言わなくてもすぐにグラグラ言い出すし
492.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:22▼返信
wiiの時にもそれ言ってたね。地デジ普及はまだ先だからグラはこれで十分。アナログテレビで見ると他種と変わらんとか。
結果は技術革新におされてあの様だよ
493.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:28▼返信
ウチのTVの裏見てみた。

TV スカパーHDチューナー ホームシアター PS3 トルネ増設HDD スカパー増設HDD
LANハブ TVブースター PS3コン充電スタンド アースノーマット

もう無理。
494.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:30▼返信
まあグラに関しては、もう劇的な変化は無いかもな。
PS3、Xbox360、WiiUのまま、しばらくは継続するだろう。(5年ぐらい???)
495.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:31▼返信
現行機と比べてる時点で・・・・
496.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:32▼返信
グラが劇的に変わるのに、任天堂はまだわかってないんだな。
クズエニの技術デモが当たり前にでてくるから、任天堂では結局劣化版ということになり、ゲームがでなくなる。
ゲームも出ないわBDやHDDないって、いつの時代だよ。
497.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:32▼返信
グラとかどうでもいい
サードが頑張って面白いもん作ってくれればいいや
498.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:36▼返信
そもそも、ゲーム専用機な時点で時代遅れ。

一般家庭にゲーム専用機の居場所は無い。
子供部屋に置くほど安価でも無い。
任天堂ソフトは3DSでいい。

結論、WiiUを買う意味がわからない。
499.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:40▼返信
イノベーションによる成長戦略とか欠片も無いんだな
500.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:43▼返信
あぁ、そっかぁ。
ソニーとかがいると、任天堂お得意の
低性能でもボッタクリでウハウハが
やりにくいんだね。
そりゃ憎いから叩くよなぁ。
501.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:44▼返信
グラ以外のところで大幅に差が出るがよろしいか?
502.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:44▼返信
>>497
まあその結果として海外は特にwiiU無視するようになってくと思う
向こうは凄い頑張るからね
503.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:53▼返信
岩田のいうことは逆になるフラグ。

他社が次世代機を出したらあっという間に時代遅れになるフラグです。
504.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:54▼返信
WiiUは一年は様子見でFA
505.名無しさん投稿日:2012年06月30日 18:56▼返信
Wii買った後でPS3買って、Wiiイラネと思って売った
グラがどうとかだけじゃなく、遊びたいソフトが無いし
ソフト出なくなって早死したからだけど?
3DSもショボいし遊びたいソフト無いし、もう任天堂ハードは買わないわー
506.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:04▼返信
BattleField3やWatch DogsのPC版なんて既に次世代ハード用のゲームじゃん。
海外もCS用のゲームの方が売れているからそれに合わせているけど、CSの
性能が上がれば、それに見合ったゲームを作ってくると思いますね。
507.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:12▼返信
でも、どう考えても劇的に差が出ると思うんだけどなぁ。
508.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:23▼返信
はぁ?
こいつ何言ってんだ
509.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:23▼返信
気になる人は気になるって言ってもそんなの総合的にみれば少数派だぞ
510.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:25▼返信
ろくに調べずWii買ってびびったのHDMI端子なくてD4端子数年ぶりに使った事だったな
あって当然と思ってたものが無かったときの衝撃はでかかった
511.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:26▼返信
HDD非搭載など仕様も含めて次世代機とグラ以外でも劇的な差が出そうだけど
512.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:26▼返信
>>509
その少数派がゲームをたくさん買うわけで
多数派集めたはいいけど、ゲームほとんど買わない人ばっかりだと
めでたくWiiみたいにソフトがスッカスカになる
513.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:29▼返信
箱とPS3のマルチで比較されてるよりは大きな差が出るだろ
そこは気にしないユーザーも多いからいいとしても
開発側にとって大きな差が出そうなのが問題じゃないかと
514.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:32▼返信
CS機の場合許される筐体の大きさや電源容量もあるから劇的な差は出にくいかもね
720P30fpsが1080P60fpsになっても感動は薄いだろうし
515.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:33▼返信
Wiiのときに他社さんの機械との比較で感じられたほど、Wii Uと他社さんの機械が劇的な差を生むとは、必ずしも思っていません。(というか思いたくない。本当に追いつかなくなるから)
516.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:40▼返信
ダウト
517.名無しさん投稿日:2012年06月30日 19:48▼返信
>>497
なんかWiiの時も同じようなこと言ってたような・・・
518.名無し投稿日:2012年06月30日 19:53▼返信
タブコンが足引っ張らなきゃな
519.名無しさん投稿日:2012年06月30日 20:16▼返信
消費者との心理的な差がさらに広がります。
520.名無しさん投稿日:2012年06月30日 20:20▼返信
そもそも小窓のタッチ操作なら、DSあるのに。
無い人はタブコン版で、DSある人は廉価版でいいでしょ。

連携が出来ないとか技術は無いわ、先見性は無いわ、そりゃ赤字になるわ。

521.名無しさん投稿日:2012年06月30日 20:22▼返信
さすがにDVD視聴ぐらいは出来るんだよな・・?

522.名無しさん投稿日:2012年06月30日 20:31▼返信
なんだ岩田の願望か
523.名無しさん投稿日:2012年06月30日 20:35▼返信
セガサターンとPS1程度の差ですら サターンポリゴンしょべぇって分かるのに
ヴァンパイアとか2Dだと逆にPSあれだなーって分かるのに

WiiUとPS4 720で差分からないわけないだろうが
524.名無しさん投稿日:2012年06月30日 20:38▼返信
Wiiの時点でアカウントやらなかった時点で追いつけなかったな
525.名無しさん投稿日:2012年06月30日 20:43▼返信
>さすがにDVD視聴ぐらいは出来るんだよな・・?

独自規格だから無理じゃね?
526.名無しさん投稿日:2012年06月30日 20:46▼返信
PS3と360でも ソフトによっては差あったのに WiiUと PS4 次世代箱と比べるなど 片腹痛いわ
527.名無しさん投稿日:2012年06月30日 20:50▼返信
ノーティやサンタモニカの次世代機と差が開かない?
あいつらとんでもないことするぞw
528.名無しさん投稿日:2012年06月30日 20:52▼返信
こんなこと言ってる岩田本人は ファミコン最強グラフィックのメタルスレイダー作ってるというね
HAL研でいえばカービィ3も綺麗だった記憶あるんだよね
529.名無しさん投稿日:2012年06月30日 20:56▼返信
そんな期待を吹き飛ばしてくれるのが我らのソニー


良い意味でも悪い意味でも
530.名無しさん投稿日:2012年06月30日 21:02▼返信
なんつーか、優秀な側近が居ないんだろうな
531.名無しさん投稿日:2012年06月30日 21:04▼返信
岩田がこう言うってことはWiiUは現世代にすら追いつけてないな
532.名無しさん投稿日:2012年06月30日 21:28▼返信
そもそもタブコンの謎の遊び方と500gの重量でライト層にもそっぽ向かれる可能性と
HDDと有線LANアダプタだけでなくクラコンまで別売りだったらゲーマーにもそっぽ向かれる可能性を
どうするのかについて説明は無いの?
WiiUの問題点について勉強してる株主とか居ないの?
533.名無しさん投稿日:2012年06月30日 21:31▼返信
つまりWiiは他社ハードにスペックに差を付けられ、
すぐに時代遅れハードになったことは認めるんだなw
534.名無しさん投稿日:2012年06月30日 21:45▼返信
コントローラではぶられる予感
535.名無しさん投稿日:2012年06月30日 21:59▼返信
DVDモドキなメディア
デフォでHDDが乗ってない
外部接続はUSB2.0

ハブってくださいと言わんばかりの
536.名無しさん投稿日:2012年06月30日 22:21▼返信
WiiUの性能はPS4、720より落ちるのは間違いないとして、後者の2機種が発売される際、間違いなくWiiUは値下げされると思うんだ
値段によっては先行逃げ切りが可能かもしれない…かな?
537.名無しさん投稿日:2012年06月30日 22:35▼返信
>>536
また逆ざやで赤字になっちゃうね
538.名無しさん投稿日:2012年06月30日 22:45▼返信
いまでもPCのBF3とPS3・箱のやつは馬鹿でもわかるくらいの劇的な差があるから
ようやく同等に並んだWiiUと次を見越したらPS3・箱720は劇的な差があるんじゃなイカ
539.名無しさん投稿日:2012年06月30日 22:49▼返信
>>537
SCEもMSも、何年もブラッシュアップして逆ざやを解消してるからね、とりあえずハードは普及しないと始まらないでしょ
当時、直ぐにはPS3購入しなかったもの、買ったのは2008年
540.名無しさん投稿日:2012年06月30日 22:49▼返信
債務超過のSCEにPS4なんて作れるわけ無いだろ。赤字部門に無駄金投入なんて
俺たち株主が許さない。
541.名無しさん投稿日:2012年06月30日 22:55▼返信
受像機側のこともあるし次世代はそうグラUPはしないんじゃないかな。
フルHDを60fpsで安定して出せるようになるだけで十分
542.名無しさん投稿日:2012年06月30日 22:57▼返信
ソニーがEMIしたってニュースやったけど
今後はコンテンツ産業と金融中心になるんじゃないかな。
vitaの無難な構成見ても、ハード開発で冒険はもうしない気がする。
543.名無しさん投稿日:2012年06月30日 23:01▼返信
>>540

アナタ株主なら、勉強しようよ。
ネットの煽りだか、単にバカなのかわからん記事に踊らされすぎ。

ソニーのSCEを、任天堂かなんかと同じに考えてるだろ。
544.名無しさん投稿日:2012年06月30日 23:08▼返信
グラだけじゃなくて内容にも差が出るんだよな。
高スペック=超絶グラじゃなくて高スペック=ゲームの内容なんだよね。
545.名無しさん投稿日:2012年06月30日 23:12▼返信
WiiUのローンチソフトが全て720Pなのに何言っているんだ?岩田
はじめから前世代機以下のグラしか出せなんだから未来永劫負けっ
ぱなしに決まったいる。
この人は詐欺師ですか?
546.名無しさん投稿日:2012年06月30日 23:15▼返信
PS4は逆ザヤで高スペック販売はしないと、ずいぶん前からコメント出してる。
今時のパーツ構成のマイナーチェンジ版でもPS3買い替え需要で売れるよ。

1080の60fで動いて、USB3.0 SATA6G PS3互換に対応してくれればそれでいい。

まだ本当のフルHDコンテンツすら少ないし、フルHDTVから4k2k本格移行は下手すりゃ10年後。

あと、ソニーのゲーム事業は事業全体だと黒字。
547.名無しさん投稿日:2012年06月30日 23:27▼返信
グラ厨はゲーム買わないしな
548.名無しさん投稿日:2012年06月30日 23:30▼返信
>>209
ハードメーカーがその妄想に取り憑かれているのが、
ハード撤退カウントダウンが始まった兆候だな…
ゲーマーが無知を晒すのはともかく、ハードメーカーが解っているべき事が
解ってないって相当やばいぞ。
懸念されていた通り、セが同様に信者の毒が知らず知らずに盛られていたようだな。

549.名無しさん投稿日:2012年06月30日 23:39▼返信
>>218
ソースが任天堂面接調査って、任天堂が面接調査で「最も魅力的なゲームは何か」って聞いたのかよ。
そりゃあ、気を使われるだろ。
たとえ押入に入れてたとしても。
550.名無しさん投稿日:2012年06月30日 23:44▼返信
豚の教祖がグラガーグラガー言ってるじゃねえかw
551.名無しさん投稿日:2012年06月30日 23:46▼返信
>>546
メモリ増やせば1080Pの60fって実現するのかな?
確かに新ハード出してユーザー、サードパーティーに負担かけるより現実的だよね
ポンと、年末にでも発売して欲しいなあ
552.名無しさん投稿日:2012年07月01日 00:09▼返信
>>551
メモリの量はあまり関係ない(まあ最低限の量はあるって前提だけど)
GPUとCPUの性能が要る
ドラゴンズドグマとかPS3も360もfps30も出ていない
しかもフルHDじゃないし
553.名無しさん投稿日:2012年07月01日 00:09▼返信
SDとHDの違いが分ってるんだな任天堂は
ニシ豚は分かんなかったようだがw

554.名無しさん投稿日:2012年07月01日 00:26▼返信
開発者にとって表現が出来るようになると喜ぶ物だよ。UE3のデモは1年後のXbox360と2年後のPS3で
既に実装可能になった。UE4のデモも1年後のXbox720と2年後のPS4に実装されるだろう。
物理演算とパーティクル処理などが出来るようになればそれが当たり前に見えて、WiiUの現世代
ハードと同等の表現処理がチープに見えてくるだろうね。
555.名無しさん投稿日:2012年07月01日 00:50▼返信
タブコン使うと処理落ちするとか普通にありそうで怖い
556.名無しさん投稿日:2012年07月01日 01:38▼返信
グラはもう今のままで満足


面白さが満足行くソフトが最近少ないからそっち頑張って欲しい
557.名無しさん投稿日:2012年07月01日 02:00▼返信
>>412
そりゃ、岩田ではなく久夛良木だ。
558.名無しさん投稿日:2012年07月01日 02:05▼返信
>>556
おまえは満足かもしらんがオレは不満だらけだ
もっともっと進化しろ
559.名無しさん投稿日:2012年07月01日 02:46▼返信
>>10
いや、現行+wiiUが720pでギリギリだろ?しかも、地デジでHDテレビの普及が進んだ。
次世代機では1080p対応も出るだろうし、しかもテレビの方も1080p対応は珍しくない。

480→720の1.5倍の差だったものが、今度も720→1080で1.5倍の差になる訳だが、
本当に今回は差が付かないんだろうか。
560.名無しさん投稿日:2012年07月01日 02:57▼返信
>>559
まぁTVの解像度もそうだけど、DirectX11以降の開発環境を整えてきてるサードがいる中でDirectX10ハードを出すところが任天堂らしくて笑ってしまったw
TVの解像度もそうだが、DirectX10と11のグラ比較で凄い差が出るしな
11ならGPUの負担も減るから凄くヌルヌル動くし、現世代機と同程度の性能だったらはっきりわかるくらいの差が出ちゃうよ
561.名無しさん投稿日:2012年07月01日 02:59▼返信
>>412
それはネタですか?
先を見据えてるならサードがDirectX11以降向けの開発環境を整えてると発表した今年のE3でWiiUはDirect10ですなんて恥ずかしくて発表できんだろ
562.名無しさん投稿日:2012年07月01日 03:40▼返信
>>540
エアゲームのお次はエア株主か
563.名無しさん投稿日:2012年07月01日 05:00▼返信
>>532
そんな問題意識が持てる株主なら、そもそも任天堂株買わないだろ。
564.名無しさん投稿日:2012年07月01日 06:34▼返信
※556
次世代機が出るたびに毎回そう言われるなw
565.名無しさん投稿日:2012年07月01日 07:12▼返信
ドラゴンズドグマに当たり判定をいれて1080pの60fpsでも次世代ハードは性能を
使い切るんじゃないの?。
566.名無しさん投稿日:2012年07月01日 07:15▼返信
今の時代も1強にならないと儲けが出ない。
マルチや住み分けなんて甘い事を言っているメーカーは赤字になるだけ。
全部取りに行く位の気持ちでハードと開発環境を作るしか無い。
567.名無しさん投稿日:2012年07月01日 07:33▼返信
手広げて期待したユーザーを取り込めず赤字に転落したメーカーがあるね
568.名無しさん投稿日:2012年07月01日 09:07▼返信
>>461
一度のタイプミスならまだしも4回もww
ウィルにちょっと吹いたわ
569.名無しさん投稿日:2012年07月01日 11:30▼返信
>>565
PSとXBOXの次世代機の性能がどのくらいになるかわからんが
仮に今の10倍だったとしてもそれやってプラス4人オン対応とか入れたら使い切りそうだなw
570.名無しさん投稿日:2012年07月01日 12:07▼返信
まあ見た目はWiiほど酷くは無いと思うけど、性能的にWiiUがハブられちゃうのは間違いない
WiiU独占でソフト出すメーカがどのくらいあるかねw
日本で圧倒的に売れている3DSでさえも、サードは怖くて手を出せないのにさ
571.名無しさん投稿日:2012年07月01日 12:10▼返信
グラとかよりもあの馬鹿でかいコントローラー何とかしろ
572.名無しさん投稿日:2012年07月01日 12:14▼返信
さっさと潰れろよこのクソブログ
573.名無しさん投稿日:2012年07月01日 13:23▼返信
グラだけでしか見れないからゆとりはゴミって言われんだよ
面白いゲームはグラとかそういうの関係ねぇから
ホント頭悪いな
574.名無しさん投稿日:2012年07月01日 13:33▼返信
ブーちゃんが良くネタにされてた「リアルタイムでオブジェクトが崩れる」ってのも昔よりハードの性能が上がったからできたことだしな
単純にグラどうこうだけじゃない
575.名無しさん投稿日:2012年07月01日 13:34▼返信
任天堂はネットワークにつながるだけで
ネットワークを利用することができないクズハードのくせになにいってるの?
任天堂ハードはゲーム機としてもスマホ以下の産廃だよ
576.名無しさん投稿日:2012年07月01日 13:36▼返信
グラ(性能)要らないっていうならWiiU出さないでWiiで良いじゃん
面白いゲームにグラ(性能)が求められる物と求められない物の2つがあるってだけだろ
グラ(性能)がなくても面白いゲームは作れるのは確かだが
グラ(性能)が良い面白いゲームも当然ある
片方だけ見てグラ(性能)は要らないとか馬鹿の極み
577.名無しさん投稿日:2012年07月01日 13:36▼返信
>>573
グラ以外のスペックやインフラ環境で他社に大幅におくれてるから
ミニゲームしかでないのに
任天堂はボードゲームで代替がきくようなゲームしかでないでしょ
578.名無しさん投稿日:2012年07月01日 13:40▼返信
任天堂はスペックが低いからアイディア勝負になってますが
長年それを続けたためにアイディアが枯渇してますな
もう任天堂からおもしろいゲームはでないでしょう
579.名無しさん投稿日:2012年07月01日 13:46▼返信
>>576
任天堂は今後ハードださないで定期的にWiiやDSでマリオやポケモンだすだけでも
会社は存続できるんだよな
グラがいらないといってる連中はこの状態で満足できるんだろう
580.名無しさん投稿日:2012年07月01日 13:57▼返信
タブコンを止めて浮いた金で性能上げた方がよほど面白そうなゲームが出てきそうな気がするけど
豚的にあのタブコンはどう思ってんの?
581.名無しさん投稿日:2012年07月01日 15:37▼返信
次世代機に4K2Kを採用はしないって読みか?

事実、4Kテレビは当分は普及しないだろうしなぁ
5年後ぐらいに、値段が下がれば4Kテレビ買ってもいいけど
582.名無しさん投稿日:2012年07月01日 16:24▼返信
まあ4K2K対応する前に1080p60fpsを安定して出せるようにしろよってところだが…
現状多くのゲームが720p30fpsだし
583.名無しさん投稿日:2012年07月01日 16:26▼返信
任天堂は独自だからかぶらないとは思うけど、SONYとMSはどっちが勝つかねぇ
584.名無しさん投稿日:2012年07月01日 17:27▼返信
ここから任天堂の逆襲が始まるのだ...
585.名無しさん投稿日:2012年07月01日 17:33▼返信
4k2kを長いスパンで値段を落としつつ、一部の富裕層やAVマニアに買わせ、
徐々に値段を落として一般層に売りつけて最後は1080pを販売廃止で逆転を
狙いたいのは解るけど、多分、それをしたら更に格安な1080pを韓国が中国が
売りにきて日本人は買ってしまう気がするな。
4k2kはBDより更にマニアックで一般層には降りて来ないと思うけどね。
586.名無しさん投稿日:2012年07月01日 23:22▼返信
テッペイペーイ♪
テッペイペイ?
OH YES TEPPEI!!
テッペイペイテッぺイペイテッペイペーイ♪
テッペイペイテッペイペイテッペイペーイ♪
NO NO NO this is 鉄☆平
テッペイペ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
587.名無しさん投稿日:2012年07月02日 01:25▼返信
この読みは間違ってると思うな…グラフィック技術の進歩をあなどっとる。
DirectX11がコンシューマー機の箱に入る値段と熱量に落ちるまでPSもXboxも新しいの出さないでしょう。

DirectX11世代が完全に搭載されたら、今の世代やPS360との差も分かるぐらい見た目に差が出るんじゃないの?

4k2kに関してはPS4はAV機器として出力可能にはするかもだけど、
ゲームの解像度は相変わらず1080pどまりでメモリは見た目の映像強化に使うでしょう。
メモリさえ多く使えれば現状の性能でも全然違う絵を出せるしな。
588.名無しさん投稿日:2012年07月02日 15:58▼返信
>>542
無難な構成って言うけど、vitaのarmコアは東芝とIBMとの共同開発だからね、結構力は入れてるし、資金も使ってる。
589.名無しさん投稿日:2012年07月02日 21:57▼返信
個人的には体感ゲームが遊べたら満足。
590.名無しさん投稿日:2012年08月16日 20:21▼返信
>>21
3DSでもVITAでも、汚いものは汚くて、きれいなものはホントにきれいなんだよ。おわかり?
591.名無しさん投稿日:2012年08月21日 01:15▼返信
次世代機じゃなくてあくまで後継機だしな
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月01日 17:31▼返信
コレ今読むと本当に認識の甘さが凄い…
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 08:45▼返信
おう 世界にwillU
はノーチャンスて言われてやっかんでんだろww

直近のコメント数ランキング

traq