• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








ソニー、iOS向けアプリ提供 音楽聴き放題「Music Unlimited」

http://ggsoku.com/2012/05/music-unlimited-for-ios/
61642760_400x200
ソニーは21日(現地時間)、同社が欧米など16か国で提供している音楽定額聞き放題サービス「Music Unlimited」のiOS向けアプリを提供開始しました。このサービスは日本でも年内に予定されているものです。








↑コレのPSVita版が本日から配信スタート!





org3158604










30日無料キャンペーンに登録するにはクレジットカードが必要みたい








org3158614













30日無料に登録すると、期限切れたときに自動的に課金されちゃうから注意な!










ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 特典 「P4UアレンジサウンドトラックCD」付き
ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 特典 「P4UアレンジサウンドトラックCD」付き

コメント(309件)

1.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:44▼返信

 モンハン4? もちろん3DSで発売されるよ。

 VITAで出せって? 本体普及させてからモノ言えやwww

2.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:45▼返信
需要があんのけ そんなの
3.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:45▼返信
俺得
4.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:45▼返信
こっちでもブヒッチオンになるのかな?
5.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:46▼返信
どうせ海外だけだろ
日本企業なのに日本冷遇すんなよ
6.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:46▼返信
3Gならどこでも聞けるな
7.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:46▼返信
はちま…書き方悪意ありすぎだろ…
8.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:46▼返信
洋楽とか俺得かもしれん
9.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:46▼返信
>>5
上の画像見てコメントしろよw
10.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:47▼返信
あって困るものじゃないからどんどんやれ
11.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:47▼返信
1480円はないな・・・せめて980円だろう
12.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:47▼返信
>>8

かっくいいいい!
13.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:47▼返信
自動課金って・・・またアンチ増えるで、ソニーさんよ
15.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:48▼返信
洋画聴かないっす
16.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:48▼返信
>>5
思いっきり日本語で書いてあるんだが…(´・ω・`)
17.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:48▼返信
>>8
クレカ必須だから注意な・・・
18.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:49▼返信
>>14
クレカ必須だから注意な・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:49▼返信
>>15
クレカ必須だから注意な・・・
21.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:49▼返信
1500円も払って聞きたい曲とかない
22.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:49▼返信
>>19
クレカ必須だから注意な・・・
23.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:49▼返信
自動更新停止の手続きをしない場合ってところを無視するはちま死ね
24.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:50▼返信
クレカ必須は無料キャンペーンの話だろ
レンタルとか、どこでもそうだ
25.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:50▼返信
洋楽レディーガガぐらいしかしらん
26.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:50▼返信
ゴキブリに売るには萌え系アニソン大量に入れないと駄目でしょww
27.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
28.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:51▼返信



来たか!w


29.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:51▼返信
こっちにはステ禁湧かないな
30.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:51▼返信
>>25
クレカ必須だから注意な・・・
32.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:51▼返信
次の記事まだぁ?
33.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
34.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:52▼返信
音楽大好きで違法DLに頼らない人にはいいんじゃないの
とはいえ興味ないから他の類似サービスに比べてどうなのかは知らん
35.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:52▼返信
>>32
次の記事もクレカ必須だから注意な・・・
36.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:52▼返信
いつのまに課金ww
37.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:52▼返信
32GBのメモカじゃ容量が足りない現状だから,64GBのメモカはよ
38.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:52▼返信
いいね、どんどんサービスが増えるな
39.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:52▼返信
>>34
クレカ必須だから注意な・・・
40.ななし投稿日:2012年07月03日 12:53▼返信
洋楽好きな俺歓喜
スリップノットとかブレットフォーマイバレンタインとかあるかな
41.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:53▼返信
任豚にはK-POPが無いから不評のようだな
42.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:53▼返信
いまどきクレカとか成り金のオッサンか情弱しか使わんだろ
ネットなら尚更だPSNチケットで出来るようにしろよ
43.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:53▼返信
>>37
クレカ必須だから注意な・・・
44.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:53▼返信
>>9
>>16
こんなサービス使わんがな
ほんといらんやつに限って日本でも展開するなw
Ps2アーカイブス引っ張って来いよ
45.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:53▼返信
3DSなら課金しなくても自由に曲いれれるけどねw
46.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:53▼返信



豚イラw


47.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:53▼返信
まぁ、違法ダウンロードできなくなるんだしこういうサービス始めてもらえるのはたすかるかもな
48.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:53▼返信
>>39
タスポじゃダメですか?
49.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:53▼返信
豚は朝鮮日報の愛読者だからな
50.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:54▼返信
気持ち悪い発狂の仕方だな
これもクレカ必須だから注意か?
51.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:54▼返信
psプラスにいれればいいのにな
52.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:54▼返信
huluと同じでクレジットカード登録か
53.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:54▼返信
>>44
馬鹿乙
54.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:54▼返信
豚ワロタw
もう何もいいことないだろうしなw
55.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:55▼返信
いれれるとか、気持ち悪い日本語使わないで
56.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:55▼返信
アニメソングがないからゴキブリは使わないw
57.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:55▼返信
>>50
馬鹿乙
58.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:55▼返信
>>48
いや、豚が一匹頑張ってるけど無料キャンペーンがクレカのみ対象って話だから
別にサービスがクレカ必須なワケじゃない
59.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:55▼返信
大変だァウェウェwwwwwww


豚がくs漏らして死んでるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あせrdtfgyふいじょkpl

3DSがご見すぎてどmぎみすぎrwZexrctyuklあせdrftgyふいjklふじこ

VITAが直ぐすぎてごめんなさい
60.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:56▼返信
Vitaで音楽聞くやついねーだろ…
普通にウォークマンで聞くわ
まー横が繋がり始めたって事なんだろうけど
61.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:56▼返信
ゴミwwwwwwwwww


売女買ってる馬鹿が洋楽聞くわけねーwwwww
62.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:57▼返信
普通に音楽聴いてるぞ
63.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:57▼返信
タブコンでは聞けません
64.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:57▼返信
>>58
馬鹿乙
65.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:57▼返信
既に1.02があるな
66.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:57▼返信
SENの統一アカウントでやってるんだろ
Vitaだけじゃなくて他の機器やブラウザからも聴けるんじゃないか
67.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:57▼返信
>>60
俺PSPで聞いてる・・・
68.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:58▼返信
デビットカードでいけますか
69.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:58▼返信
さっそく1.02のアップデートきとる
70.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:58▼返信
無料体験から課金誘導とかなんか馬鹿にされてるみたいで癪だよな、
誘導しないと課金で利益でないのかね?そんなしょぼいサービスなら試す気にもならないよ
71.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:58▼返信
Vitaで音楽聞くならゲームするわ・・・
72.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:59▼返信
他の機器でもvitaでも聴けるってサービスじゃないの?
ワンソニーの一環じゃないのか
73.情けないね投稿日:2012年07月03日 12:59▼返信
30日は無料だけど、登録にクレカが必要で、30日過ぎたら自動で更新するってことね。
利用するか考えるべきかな~
74.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.名無しさん投稿日:2012年07月03日 12:59▼返信
アホか試食みたいなもんだろ
76.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:00▼返信
>>71
音楽聞きながらゲーム出来たっけ?
77.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:01▼返信
>>73
どうやって勝手に課金になると思ったんだw
振り込め詐欺かよw
78.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:02▼返信
>>77
いや、そういう仕様ですが・・・
79.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:03▼返信
>>70
バカだから馬鹿にされてると感じるのですね
80.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:03▼返信
アプリ、アプリ、アプリ、まんどくせーんだよおおおおおおおおおおおお
ミュージック買うだけなのにアプリ
YouTube見るだけなのにアプリ
Twitterやるだけなのにアプリ
Googleに頭下げてブラウザ作ってもらえよ無能ソニーさんよ
金ねーから無理かw
81.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:03▼返信
クレカうぜえええええ
人の金をカードで使えるようにしたくらいで調子に乗り過ぎだろ
本来ならこの世に必要ない無駄要素のくせに偉そうにし過ぎ
82.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:03▼返信
>>70
いや、別にあなたのためのサービスじゃないから
利用したくなければしなければ良いだけじゃない?
何グチグチ文句言ってるんだ。
83.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:04▼返信
>>72
勿論そう
84.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:04▼返信
契約してればVitaでなくても聴けるんだよな当然
85.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:04▼返信
これかなり音質悪いよ、48kbpsだもの
86.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:04▼返信
>>73
わざわざソニーに課金するくらいなら
自由に曲を無料でいれれる3DSにしたほうが安いYO
87.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:04▼返信
iPhoneもクレカ必須やん

88.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:04▼返信
>>77
無料体験じゃなくて、1か月分割引キャンペーンみたいなもんだろ
最初から、有料コンテンツに登録してんだよ
89.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:04▼返信
>>80
無能が何かグチグチ言ってるw
90.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:05▼返信
ユーザーを大事にしないゲーム会社アンケート結果2012上半期

NO1 CAPCOM
NO2 バンダイナムコゲームス
NO3 スクエア・エニックス

なにか身に覚えがないか、胸に手をあてて考えてみよう。

91.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:05▼返信
>>80
プラウザwww
なんでアプリなのかもわからねーのな
92.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:05▼返信
>>78
自動更新停止手続きをされない場合な
93.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:06▼返信
自動更新で課金されるってAmazonプライムでもあったなw
94.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:07▼返信
>>92
自動更新手続きって自分で切らなきゃいけないだろ
95.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:07▼返信
>>86
自由に違法DLした曲ならVITAにもただでいれれるがな
96.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:07▼返信
>>80
スマホも皆アプリだが?情弱か?w
97.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:08▼返信
>>80
専用アプリのが操作性は良いケース多いだろ
98.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:08▼返信
>>94
オフが標準かもしれんだろw
99.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:09▼返信
>>84
アカを作ったら、PS3、Vita、ウォークマンやAndroidスマートフォン(タブレット)、PC、(ブラビア)等幅広い機種から楽しめます。
ってさ。
100.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:09▼返信
>>96
ニートだから知らんのでわ?
101.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:09▼返信
>>80
スマホに喧嘩売ってるのか?
102.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:11▼返信
>>95
ゲハ語るならフェアにいこうぜ・・・・嘘は関心できないな
VITAはPSPにあったUSB端子廃止だし
3DSと違ってメモカが独自企画だからPC連携は3DSの方が上だろ
それに3DSはオーディオ性能がいいから単純に3DSで聞いた方が
細かい音とか情熱がかんじられる
103.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:11▼返信
>>98
いや、自動更新して欲しくなければOFFすればいいだけだよ?
104.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:11▼返信
>>80
>Googleに頭下げてブラウザ作ってもらえよ無能ソニーさんよ


これだけ同意
105.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:11▼返信
>>90
え、バンナムは金出すユーザーは大事にしてるよw
106.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:12▼返信
普通に試すけど?
解約するなんて簡単な話だろ
107.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:12▼返信
>>80
ブラウザ?グーグル?いまいち何言ってるのか解んねぇw

つーか、アプリを統一する利点も見えねぇな。
108.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:12▼返信
>>90
PSWばっかだなw
109.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:12▼返信
>>102
3DSにPCからデーター入れるにはどういう手順を踏むんだ?
110.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:13▼返信
>>108
え???
111.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:13▼返信
>>102
>ゲハ語るならフェアにいこうぜ

面白いなwおまえwww
112.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:13▼返信
>>80
>VITAはPSPにあったUSB端子廃止だし

付属のケーブル使えばUSB使えるのだが・・・
3DS LLのアダプター別売りみたいなことしてないよ?
113.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:13▼返信
>>102
情熱?
凄いな~
そんな訳のわからんものを感じられるのか。
114.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:13▼返信
>>76
出来るよ、対応ゲームなら、ゲーム側のBGMのボリュームを落としてくれるとも聞く。
115.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:13▼返信
>>85
マジで?48kbpsて誰得だよ、せめて160kbpsでしょ
課金すればそれなりの音質になるんでしょ?
116.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:13▼返信
>>102
お前って前にもVITAにUSBがないって主張してた奴かw
117.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:14▼返信
>>109
お前は情弱かよww
まあ、ワンステップの簡単さだから教えてやるけど
3DSのSDカードPCにさしてデータ保存するだけだw
USB端子廃止のどこぞのハードにはムリな芸当だな
118.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:14▼返信
豚ちゃんイライラが止まらないwwwwww
119.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:15▼返信
>>104
最近Googleに監視されてる気分
あいつら俺の情報をどこで知ったんだよ・・
120.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:15▼返信
>>102
コピペか?w
121.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:15▼返信
>>72
海外ではPC、iPhone、Androidにも対応してる
日本でも年内に対応予定だってさ
122.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:16▼返信
VITAって標準で付いてる付属のケーブルでPCに繋げられるよ?
なにか違うもののこと言ってるのかな?()
123.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:16▼返信
>>102
情熱…

あなたの情熱は感じたよ…
124.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:16▼返信
ネットのレンタル1か月無料とかもこういう仕様だよね
気に入らなかったら自分で解約をしろと
そりゃ本来有料のサービスを無料で使わせてやってるんだから、
それくらい企業側にも利点がなきゃやってられん
125.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:17▼返信
じゃあ俺が今PCにVITA繋いでるこのケーブルは何なのかしら…そして今VITAで鳴らしてるこのCDから取り込んだmp3はどこから・・・
126.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:17▼返信
>>113
お前いい音で音楽聞いた事ないんだな・・・・かわいそうだぜ・・・・
1万円くらいのイヤホン買って3DSに接続してみ?
今まで酷い音で聞いていたんだなってビックリするぞ?
127.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:17▼返信
>>102
ワロタ
よくそんな出鱈目な長文書けるなw
128.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:17▼返信
>>117
代わりにマルチユース端子があって同梱のケーブルでUSBで繋げる
129.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:18▼返信
>>102
情熱と書いてパッションと読むんですねわかります、
ソニーを介した楽曲なんて濁りきった濁音まみれで聞けたものではないですよね当然です。
130.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:18▼返信
その豚理論だとiPhoneもUSB廃止してんだな
すごいなiPhoneもVITAも
131.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:19▼返信
>>126
それって考え方によっちゃイヤホンが良くてスピーカーがダメとも言えるんじゃね?
132.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:20▼返信
>>125
そりゃこのサービス速攻で契約したら捏造可能だわなw
133.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:20▼返信
>>126
ウォークマン買おうず
134.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:20▼返信
定額いくらなんかな?2000円以下ならやってやらんこともない、てかこんなサービスの前にタッチ推しどうにかしろや!!
135.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:20▼返信
今使ってみたけどなかなかいいね

日本の曲はないけど
136.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:20▼返信
>>98
自動チャージが自動的に「入」に設定されますって書いてあるがな
137.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:20▼返信
>>126
>1万円くらいのイヤホン
これ使ったらどの機器でもよく聞こえるんだが・・・
情熱って意外と簡単に感じられるようで。
138.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:21▼返信
>>119
君が契約してるISPのほうが詳しいよ
139.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:21▼返信
>>117
まったく、その通り。つなぐだけならワンステップだ。

その後、SDカードのフォルダを開いて、
音楽ファイルではなく、音楽ファイルの入ったフォルダごとコピー(一曲だけでも)
対応ファイルかどうかの確認も無論、操作者が判断する。

めんどくせぇよ。
140.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:21▼返信
>>125
情熱だろ情熱。精神力で戦車だって動くんだ。情熱さえあれば不可能なことなんて無いよ。

めまいがするな。
141.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:21▼返信
てか3DSやVitaでガッツリ音楽聴く人少数だろ
Vitaでゲーム中に流すケースは多いだろうけど
142.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:21▼返信
>>133
昔から音響のノウハウを積んできた任天堂にケンカ売ってるんですね分かりますw
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
144.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:22▼返信
まあVITAのスピーカーが糞ってのは有名だからな
145.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:22▼返信
>>117
Vitaも普通にPCとUSBで繋げられるじゃん
146.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:22▼返信
3DSは産業廃棄物
あれをメディアプレーヤーとして絶賛してるやつはアホ
147.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:22▼返信
>>119
プライバシー ポリシー
・お客様からご提供いただく情報
たとえば、多くの Google サービスでは、Google アカウントのご登録が必要です。
ご登録に際して、氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなどの個人情報の提供をお願いしています。
・サービスのご利用時に Google が収集する情報
・端末情報
Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがあります。
Google では、お客様の端末の ID や電話番号をお客様の Google アカウントと関連付けることがあります。
148.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:22▼返信
おい豚ちゃんよ
馬鹿のふりをして遊んでると本当に馬鹿になるぞ?

まあ、もう手遅れみたいだが念のため。
149.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:22▼返信
・ログ情報
お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。
これには以下の情報が含まれることがあります:
■お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
■インターネット プロトコル アドレス
■端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
■お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
150.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:22▼返信
・現在地情報
現在地情報を有効にした Google サービスをお客様がご利用になる場合、Google は、お客様の現在地に関する情報(携帯端末から送信されるGPS 信号など)を収集して処理することがあります。
Google は、たとえば、お客様の端末のセンサー データから提供される近くの Wi-Fi アクセス ポイントや基地局に関する情報など、他にもさまざまな技術を使用して現在地を判定することがあります。
151.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:23▼返信
ゲームの定額配信サービスはよ
152.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:23▼返信
Vitaは普通にPCとUSB接続できるけど・・・?
153.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:23▼返信
>>147 >>149 >>150
俺119だけど、一企業がここまでやっていいのかよ
154.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:23▼返信
音響のノウハウ…?
音楽にしても映像にしても技術力でソニーに勝てると思ってるからおめでたいよねw
155.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:23▼返信
>>119
「Google が提供するコンテンツを表示される際に、自動的に収集および保存される」情報の例

通話の相手方の電話番号
お客様の現在地
検索キーワード
参照 URL
156.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:24▼返信
この手のサービスって日本じゃ流行らない気がする
ドコモがやってたのは無かった事リスト行きだし
今やってるauのもなんか微妙だし
157.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:24▼返信
>>119
これからAndroidで電話をかけると自分の電話番号相手の電話番号通話記録通話時間の記録が
Google本社に送られるって事だよ。
メールを送ったら双方のメアドもメールの内容も本社に送られる
158.情けないね投稿日:2012年07月03日 13:24▼返信
>>134
30日1480円だけど、ほぼ洋楽で一部だけ邦楽。
海外からサービスが始まったからだろうけど・・・
159.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:24▼返信
>>119
Gmail使ってる馬鹿は、個人情報ダダ漏れにしてる低能
160.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:24▼返信
>>141
VITAはシステムレベルでカスタムサントラに対応してるから
レース系のゲームなんかでは非常に重宝する

3DSは・・・そもそもバックグラウンドで別の処理できませんでしたねごめんなさいw
161.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:24▼返信
某ハードは目だけでなく耳も悪くなるのか‥
162.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:24▼返信
>>143
huluとかバンダイチャンネルが1000円だからか、これはちょっと高く思えちゃうね
163.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:25▼返信
アイフォンの俺勝ち組?
164.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:25▼返信
>>153
てめ!成り済ましてんじゃねぇw
165.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:25▼返信
>>163
iPhoneもGoogleサービスにどっぷり使ってるからあんまり変わんないよ
166.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:25▼返信
>>159
Gmailダメだったらどこのメアド利用すりゃいいの?
167.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:26▼返信
なんかここんとこGoogleのコピペ貼ってGoogle叩く流れにしてる奴いるけど何なんだ?w
168..投稿日:2012年07月03日 13:26▼返信
百歩譲ってAAC192Kbpsにしろよ
169.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:26▼返信
>>144
どこで有名なんだか・・・
170.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:26▼返信
もしかして:ガラケー最強
171.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:26▼返信
ほとんど著作権料だろ
いくらでも聞き放題だし
172.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:26▼返信
>>119
何もかもバレちゃう

> お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。
> ■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
173.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:27▼返信
>>170
だからgoogleはやばいって
Google+に個人情報を登録しちゃいけない絶対にだ
あと携帯はガラケーを使ったほうが良い
174.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:28▼返信
>>166
プロバイダのメール使えよ
175.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:28▼返信
>>169
隔離病棟内で言われてんでしょw
176.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:28▼返信
>>166
俺は自前ドメイン+レン鯖
用途に応じてメルアドいくつでも作れるし便利よ
177.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:28▼返信
3DSなら音いいのに
178.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:28▼返信
>>167
もちろん豚の話題そらし
179.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:29▼返信
itunes card1万円分買ったばかりなのに(´・ω・`)
180.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:30▼返信
>>174
釣り回避でフリー使うのは常識だろ
ISPID晒すとかどんな罰ゲームだ
181.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:31▼返信
>>176
Gmail一択
メーラーがあればいいけど、
ブラウザでYahooメール使うと、あまりの使いにくさに憤死する。
182.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:31▼返信
>>166
信頼と実績のYahooメール!
183.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:31▼返信
Google先生はとっくの昔からお前らの検索履歴を収集し続けてるわけだが
それもアカウントで全てのGoogleサービス情報が紐付けされた形でな
この前のプライバシーポリシーの変更で話題になったやんか
ちなみにFacebookは性別、年齢、興味の対象などの紐付けたデータを既に企業向けに販売してる
184.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:32▼返信
>>167
甘い。いずれ実害につながるような収集のエスカレートがある。
戦前のドイツや日本の秘密警察だって徐々に権力を拡大させて弾圧に走った。
20世紀半ばに企業の公害が世界的に問題になった。それだって
企業側は最初、「無害ですから大丈夫」と妄言を吐いていた。
そういう組織の暴走は歴史的にも数え切れないほど例がある。
グーグルも例外ではない。「情報の公害」が起こるかもしれない。
185.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:33▼返信
豚は話題そらしに必死過ぎるだろ
186.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:33▼返信
>>183
で、それでお前さんは何か困るん?
俺は別に何も困らないんだが。
187.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:34▼返信
>>184
叩きたいものに関しては必ずそういう例え出すよな
アイマス2の騒動でよく見たわ
188.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:34▼返信
googleはやばいって()

なんか豚の「オンラインは危険なんだよ!」を思い出すな
189.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:34▼返信
>>186
ニートのお前には関係ない話だな
190.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:35▼返信
アンチgoogleが発狂してるのはなんでだぜ?
191.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:35▼返信
>>119
AndroidユーザーはGoogleに金玉を握られてる状態って事だよ
192.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:35▼返信
>>189
別に俺はどうでもいいからお前が困る具体例をはよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
194.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:36▼返信
>>189
まともに回答できないなら黙ってコピペ貼り続けとけや
195.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:37▼返信
>>190
最近の豚は言葉に詰まるとグーグルガーグーグルガーって鳴くみたいです
196.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:38▼返信
>>193
大多数の情弱にとってはそっちの方が便利だからな
情強は通知しないようにするし、困るのはお前だけ
197.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:38▼返信
>>194
日本語読めないの?
184にあるけど
198.名無し投稿日:2012年07月03日 13:38▼返信
任天堂の音響のノウハウがどうの言ってる奴がいて笑った。
そのノウハウを任天堂がが唯一活かせるゲーム市場には、総合AV機器メーカーのSONYがいるんだぜww
199.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:39▼返信
>>192
Googleがヤクザにそれを売ったらどうなるのかな?
200.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:39▼返信
>>183 >>184
俺119だけど、2ちゃんのニュース系でスレ立ってもロクにレス付かず落ちるんだよな
2ちゃんですら管理統制化にあるんだろうな、マジで日本は終わりだわ
201.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:39▼返信
頭に血が上ってアンカをミスる>>197の図
202.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:40▼返信
>>200
陰謀論乙って笑われてんだろw
203.774投稿日:2012年07月03日 13:40▼返信
もちろんWiiやWiiUには
光デジタルくらいあるよね?

マジで知らんけど
204.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:41▼返信
>>199
俺は何も困らないけど、お前さんは困るような何かまずい状況にあるんだな
なるほどなるほど
205.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:41▼返信
>>200
さっきから一人でしつこい
206.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:41▼返信
つーか個々の米欄で騒いでも影響ないだろ
嫌儲あたりでスレ立てて煽れ
207.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:41▼返信
豚がこれだけ必死になるとは、任天堂にとってよほどまずい事のようだな
208.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:42▼返信
>>203
もちろんありません
209.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:43▼返信
vitaのミュージックってインターフェース最悪だよね
210.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:43▼返信
>>203
Vitaには無いけど
211.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:44▼返信
>>207
小学校とかでさ、クラスで楽しそうにしてる一角があると、
そこに乱入してってぐちゃぐちゃにする馬鹿が必ず一人ぐらい居たろ?
ああいう類なんだよw
212.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:44▼返信
>>210
携帯機を挙げちゃう頭の悪さ
213.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:44▼返信
>>210
VITAって据え置きだったのか…あんな小さい据え置き作るとはソニーの技術半端ねぇなw
214.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:45▼返信
>>210
なんでそこに携帯機の話が?

・・・ばかなの?
215.名無し投稿日:2012年07月03日 13:47▼返信
豚の口癖(※主観的です)
ヴィータ
アップル製品の商品名
ウリアゲ
モンハン
ドラクエ
ダツピー
グーグル←NEW(?)
216.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:47▼返信
>>213
まあ実際現行Wiiより遥かにマシンパワーあるしなあw
217.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:47▼返信
サービス自体は良いが音質が悪過ぎないかコレ
せっかくならmoraだっけ? と統合して同一アカウントで、気軽に聞きたい→クラウド再生、音質重視→DL購入
と使い分けが出来たら良いのに
218.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:48▼返信
思ったより早く来たね。
洋楽好きだから使ってみたけどかなりコンテンツ多いねー。音も悪くない。
ただせめてTVとかでも使えてHulu価格(980円)くらいに抑えてくれたらいいなぁと。
500円だったらけっこうコンスタントに利用する人いるような気がするんだけどな。
219.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:48▼返信
豚は携帯機で5.1サラウンドスピーカー付けるん?
あっはっはっこりゃおかしいや
220.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:48▼返信
>>215
ギャルゲー
221.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:49▼返信
>>99

マジか、ええやんこれ
222.名無し投稿日:2012年07月03日 13:49▼返信
>>210
コイツはヤバいぞw


マジでヤバい。
223.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:49▼返信
>>219
PSPの一部のソフトはサラウンド対応してたりしたからな
Vitaも出てくるかもしれんね
224.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:50▼返信
>>218
別に"UNLIMITED"じゃなくても、月に10曲までとかでもいいんだけどな
225.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:51▼返信
>>219
PSPやVITAはプロロジックII対応できるけど、任天ハードはどうだったっけな
226.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:52▼返信
豚イライラwww
なんでこんなに余裕ないんだよwww
227.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:53▼返信
>>218
EATraxに出てくる面子(The Hivesとか)のラインナップも揃ってる?
228.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:54▼返信
>>210
どんだけvitaに執着するんだよw
据置機と携帯機の分別もつかないの??www
229.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:54▼返信
>>1 シリーズで分けられるのは理解できてない情弱か
230.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:55▼返信
PSNチケット使えないのかぁ…
231.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:55▼返信
>>210 3DSにもないけどね
232.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:55▼返信
>>226
自分のあずかり知らぬところで楽しそうにやってる連中を見ると居ても立っても居られなくなるのが任豚といういきもの
233.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:56▼返信
今更気付いたんだが、日本のPSっておこぼればっかじゃないか?
サービスだってソフトだって・・・
234.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:56▼返信
>>230
サブスクリプションサービスってのは大抵カードオンリー
235.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:57▼返信
>>230
ウォレットとクレカからって書いてあったような?
236.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:57▼返信
>>233
欝の傾向があるね。一度医者に行ったほうがいいよ。
237.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:58▼返信
VITAでクレカ登録すると余りの便利さに気軽にソフトポチったりするようになるから気を付けろよ~
238.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:58▼返信
>>230
ウォレットとクレカからって書いてあったような?
239.名無しさん投稿日:2012年07月03日 13:59▼返信
>>210
光デジタルは無いが、Bluttoothが有るので、実はVitaにはデジタル出力がある。
携帯機なのにねぇ。
240.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:00▼返信
>>237
既に7ページまでアイコン埋まってますが何かw
241.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:03▼返信
>>227
ごめん、ちょっとわからん。
1か月無料だからアプリで検索してみて。
あ、継続する気がない場合はストアのサービスリストから自動課金を切るのを忘れずにね。
242.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:03▼返信
そういやBTあるの忘れてた・・・てか、切ってたわ
俺の車のナビでVITAの中の曲聞けるんだろうか、今度やってみよう
243.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:06▼返信
>ベーシックプランは月額3.99ドル、プレミアムプランは月額9.99ドル
ん~?違いについて説明無いな。何だろう?ビットレート?PV付きとか?
244.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:08▼返信
とりあえず無料30日間、自動更新無効に設定した
邦楽に対応したら月額で払ってもいいな
245.投稿日:2012年07月03日 14:09▼返信
さすがに月1480円も払いたくないW

1ヶ月アルバム2枚以上聴く事がないから俺には必要無かった
246.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:11▼返信
こんなんよりpspにあったやつみたいにvitaでネットラジオ聴けるようにしろよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
248.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:12▼返信
いろいろサービスが増えるのは良いことだ、しかし既にハード持ってる人向けなのばかりな気が
今大事なのは普及台数を増やすことでは?これで「よし、VITA買おう!」なんて人はおらん訳だし
要はもっとゲーム出せよと
249.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:12▼返信
洋楽なら聴きたい時にYouTubeで聴くからいいや
250.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:13▼返信
これってPS3でも使えるの?
251.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:14▼返信
>>248
塵も積もれば山となる
ゲームだけのハードってわけでも無いしな
252.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:17▼返信
>>223
サラウンドというかイース・セルセタはSEが立体音響らしいぞ
253.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:17▼返信
>>248
新規客より固定客を確保するのがサードには良いこと。
ハードを手放されたらソフトすら用意しても確定本数が割り出せにくくなる。

>>250
>>99
とのこと。
254.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:20▼返信
>>253
おっと!出てたか…
ありがとう。
255.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:20▼返信
ナップスター使ってた俺はかなり嬉しい。
256.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:27▼返信
新規客を増やすことも大事だろうが
既存客の満足度を上げるのも大事
満足度が高ければ「また買ってもいいかな」って心理が働きやすいし
既存客を固定客あるいは信者並に育てるといい金づるになるぞ
そして信者側が満足できるサービス内容ならば貢いでも苦にならない
257.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:33▼返信
vitaでダウンロードして、PS3と共有したら違法
vitaでダウンロードして、PS3に移したら違法
258.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:33▼返信
>>5
もともとソニー・ミュージックは海外の企業だったんだけどな。
それを買収して社名を変えただけだし。
259.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:35▼返信
>>251
あれこないかなーあれまだかなーって色んなゲームやサービスを待ってる状態なんだけど
今から3年後ぐらいの初VITA買いユーザーは、最初からあれもできるこれもできる状態で
これスゲー!状態になるのかと思うと、それはそれでうらやましい
260.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:36▼返信
これ、もはやゲーム機じゃないよね・・・
ニコ動、ようつべみるためだけに使ってるよ
261.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:36▼返信
豚には二種類いる

無知だから3DSはVITAより優れていると本気で信じている豚

3DSがVITAにあらゆる点で負けてるのは知ってるけど
でまかせでも嘘を突き通せば他の情弱があっさり騙される事も知ってるので積極的に嘘をつく豚
262.投稿日:2012年07月03日 14:38▼返信
一通り使ってみたけど、自分には必要無かった。曲もいうほど充実してなかったし。
聴きたい音楽は買うし、ラジオアプリはスマホにあるし…。容量云々もたいしたことないしなぁ。
iTunes使ってる人は必要無いんじゃないかな。
ラジオと違って、選んで丸々聴けるのは良いけどね。
263.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:38▼返信
pontaカードしかないわ
264.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:48▼返信
>>257
どういう理屈だよ
265.名無しさん投稿日:2012年07月03日 14:51▼返信
クソすぎワロタ
266.名無しさん投稿日:2012年07月03日 15:04▼返信
今PS3版使ってみてるけど、こっちの方がいいな。
だけど1480円っていうのは…うーん。
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月03日 15:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
268.名無しさん投稿日:2012年07月03日 15:13▼返信
>>267
おお!マジもんだ!!!
とうとう来た!!
269.名無しさん投稿日:2012年07月03日 15:14▼返信
3DSじゃこんなこと


できないよなあ?
270.名無しさん投稿日:2012年07月03日 15:15▼返信
しょっぼい3Dよりかまだましだわw

動画も見れないんだろwPSP以下www
271.名無しさん投稿日:2012年07月03日 15:16▼返信
いいじゃない
272.名無しさん投稿日:2012年07月03日 15:16▼返信
すげー
273.名無しさん投稿日:2012年07月03日 15:17▼返信
>>267
始まったなw
274.名無しさん投稿日:2012年07月03日 15:18▼返信
>>267きたああああああああああああ!!!!
これでvitaが楽しめるw

3DSバイバイwゴミ箱行きwwwww
275.名無しさん投稿日:2012年07月03日 15:45▼返信
これってiOSでも作るならVITAじゃなくても良い気はするけど、
どっちにしろ嬉しい

iOSのアプリでもクレカなんだろうな
PSNチケット対応させたが利益上がりそうだけど
というかネットにクレカ登録いまだに怖い……保証とかあるけど
276.名無しさん投稿日:2012年07月03日 16:14▼返信
7月25日配信予定タイトル
タイトル 販売価格(税込) 発売元
BIOHAZARD® CODE: Veronica 完全版 1,200円 株式会社カプコン
決戦 1,500円 株式会社コーエーテクモゲームス
真魂斗羅 1,200円 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
ドラゴンフォース 800円 株式会社セガ
SIREN® 1,200円 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
277.名無しさん投稿日:2012年07月03日 16:14▼返信
今後配信予定のタイトル
タイトル 販売価格(税込) 発売元
DOA2 HARD・CORE 1,500円 株式会社コーエーテクモゲームス
キャッスルヴァニア 1,200円 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
ダイナマイト刑事 800円 株式会社セガ
ガンスターヒーローズ ~トレジャーボックス~ 800円 株式会社セガ
ダーククラウド® 1,200円 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
278.名無しさん投稿日:2012年07月03日 16:24▼返信
これって、ゲーム中にも音楽流せるの?
そしたら買うんだけど
279.名無しさん投稿日:2012年07月03日 16:48▼返信
>>278
ゲーム側で対応していないと無理だと思う
280.名無しさん投稿日:2012年07月03日 16:57▼返信
一部邦楽ってあるそのラインナップを知りたいなー
281.名無しさん投稿日:2012年07月03日 17:59▼返信
今あるウォークマン用のソフトをクラウド化するのじゃ駄目なのか?
それを待ってるのに
月額課金とかありえない
クレカも使いたくない
282.名無しさん投稿日:2012年07月03日 18:03▼返信
>>44
まさかフラグだったとは・・・
283.名無しさん投稿日:2012年07月03日 18:05▼返信
洋楽なんて興味ないと思ったけど
よく考えたらクラシックも洋楽だった
銀英伝Ⅲ以来、クラシック聞きながらゲームするの好き
邦楽の充実or月額980円なら迷わず払うんだが…
284.名無しさん投稿日:2012年07月03日 18:16▼返信
>>281
勘違いしてないか?
これは月額払うだけで、配信してる音楽が全部聴き放題になるってサービスだよ

今のところは、洋楽とソニー・ミュージックの一部の邦楽しか聴けないかんじだと思うけど
285.名無しさん投稿日:2012年07月03日 18:26▼返信
全てのアニソン&ゲーム音楽
MOSAIC.WAV
嘉門達夫
ブリーフ&トランクス

が聞けるのなら、1480円くらい払うけどね!!
286.名無しさん投稿日:2012年07月03日 18:44▼返信
今井美樹にウルフルズが来たか!

ややオッサン向けだけどモチベーションが1%は上がった
287.名無しさん投稿日:2012年07月03日 19:01▼返信
ローカルに保存しておけるなら意味あるけど・・・
(30日だ契約してあらかた落として解約)
聞く度にDLだったらいんね
288.名無しさん投稿日:2012年07月03日 19:08▼返信
PS3の試したけど無料キャンペーンでなくても
30秒試聴出来るから曲確認出来るよ
289.名無しさん投稿日:2012年07月03日 19:09▼返信
>>287
これはあくまでも、常にストリーミングして聴くタイプ
イメージだと、iTunesの試聴が1曲まるごとできるような感じ
だから、DLは基本できない

spotifyとかであればDLできるものもあるが、他のソフトでは聴けない仕組みになってるし、課金をやめると聴けなくなる
290.名無しさん投稿日:2012年07月03日 19:16▼返信
アーティストのみじゃなく、合わせて曲名からの検索も欲しいかな
後はもう少し音がラジオチックでも構わんから、ワンコインになって欲しいな
291.名無しさん投稿日:2012年07月03日 19:26▼返信
>>289
電車の中とかじゃ実質使えないな
解約で聞けなくなるし無駄
(イヤホン端子からアナログで録音という手はあるが)
普通に売り切りで買ったほうがいいわ
292.名無しさん投稿日:2012年07月03日 19:47▼返信
>>291
毎月アルバム1枚を買ったり、聞いてる人でなければあまり恩恵はないかもね
海外のであれば、CM入ったり音質悪るいけど、無料で利用できるやつもあるから、そういうのであれば気軽に誰でも使えるけどね
293.名無しさん投稿日:2012年07月03日 19:54▼返信
これは正直微妙、、、まあipod持ってたら何の問題もないんだけど。
294.名無しさん投稿日:2012年07月03日 20:01▼返信
クレカなぁ…PSNチャージ分から引けばいいのに
295.名無しさん投稿日:2012年07月03日 20:10▼返信
>>289
1000曲までダウンロードしてオフライン再生可能って書いてないか?w
296.名無しさん投稿日:2012年07月03日 20:13▼返信
Vitaだけオフライン再生が許されてるのは独自メモカつかってるからだろうな
独自メモカ採用しててよかったな
297.名無しさん投稿日:2012年07月03日 20:14▼返信
>>260
ニコ動はどうかと思うが、ようつべアプリはマジで神だな
有機EL綺麗すぎてヤバイ。
寝る前は毎日Vitaでようつべ見てるわ
298.名無しさん投稿日:2012年07月03日 20:27▼返信
クレカの登録がいやだから毎回ネットワークチケット買ってるんだが
299.名無しさん投稿日:2012年07月03日 20:45▼返信
vitaで音楽なんて聴かないわw
ipodのが小さいし操作しやすいだろ
300.名無しさん投稿日:2012年07月03日 20:46▼返信
ジブリの曲も聴けた!
301.名無しさん投稿日:2012年07月03日 21:12▼返信
まあカバンの中にしまいながら聞くなら
VITAぐらいの大きさでも関係ないかもな
302.名無しさん投稿日:2012年07月03日 21:58▼返信
アイポッドアイポッド
303.名無しさん投稿日:2012年07月04日 00:06▼返信
48kbps HE-AACで音質しょぼいとか皆耳いいんだなー
CD音源並み実現してんだから俺はこれで十分だぞ・・
てかオフライン再生すげー使えるんだけどw
304.名無しさん投稿日:2012年07月04日 00:15▼返信
あの程度のラインナップで1500円は無いわw
305.名無しさん投稿日:2012年07月04日 00:22▼返信
これいいわ
vitaってブルートゥースあるから車にもって入るだけで
かってにカーステから音楽流れてめちゃ便利
306.名無しさん投稿日:2012年07月04日 17:44▼返信
PSN垢で使えるのはよくやった
通常の配信サービスみたいに曲単位での課金も選択肢に入れて欲しい
あと、Android搭載してない普通のウォークマンは直接アクセスできないけど、そこはどうサポートするんだろ?
外で音楽聞くのにポケットWi-Fiとセットでゴツい媒体持ち歩くとか嫌だぞ
音楽事業の主軸にするつもりなら、そういうとこも今後カバーしてってほしいな
307.名無しさん投稿日:2012年07月05日 09:38▼返信
VitaだけじゃなくてPS3でも始まっているのだが?
308.名無しさん投稿日:2012年07月05日 09:42▼返信
>>250
使える。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月18日 10:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq