俺に働けって言われてもの十週目のDL数は596本。昨日月曜日までの総DL数は19,914本になりました。2万本間近!!っていうか今日で2万本突破見込み。遅くても明日?ちなみにSCEさんが発表しているDL販売ランキングとは拾ってる日時が違うのでご注意ください。 #俺働
— Naomiki Yoshidaさん (@yoshimiki0519) 7月 3, 2012
そして、お楽しみ頂いている皆様にはあんまり関係ないニュースを。2万本突破見込みキャンペーンやります。
— Naomiki Yoshidaさん (@yoshimiki0519) 7月 3, 2012
ということで、俺に働けって言われても。来週7月10日よりセールを行います。定価1000円の所を期間中は800円にて販売。また、追加DLC職業全部入り本体、便利DLCまとめ付き本体をそれぞれ1000円で販売致します。 #俺働
— Naomiki Yoshidaさん (@yoshimiki0519) 7月 3, 2012
ということで、俺に働けって言われても。来週7月10日よりセールを行います。定価1000円の所を期間中は800円にて販売。また、追加DLC職業全部入り本体、便利DLCまとめ付き本体をそれぞれ1000円で販売致します。 #俺働
— Naomiki Yoshidaさん (@yoshimiki0519) 7月 3, 2012
皆様のおかげで2万本を突破が先ず間違いない状態です。本当にご購入頂いた皆様には感謝の言葉意外御座いません。そして我々は更により多くの皆様にこのゲームを遊んでいただきたいと改めて思った次第です。
— Naomiki Yoshidaさん (@yoshimiki0519) 7月 3, 2012
じわ売れでどんどん売り上げ伸ばしてるね
やっぱりタイトルのインパクトは重要だよ
人類は衰退しました 7 (ガガガ文庫)
田中 ロミオ,戸部 淑
小学館 2012-07-18
売り上げランキング : 166
Amazonで詳しく見る
黒子のバスケ オフィシャルファンブック CHARACTERS BIBLE (ジャンプコミックス)
藤巻 忠俊
集英社 2012-07-04
Amazonで詳しく見る
モンハン4? もちろん3DSで発売されるよ。
VITAで出せって? 本体普及させてからモノ言えやwww
しかも今の値段からさらに値下げって
宿屋立てるタイミングに困る
値下げしてさらに数字稼ごうって?
GKハードに寄生してる糞メーカーのしゃらくさい見栄だな
キャンペーンで買うのをオススメ
マリオを直視すら出来ないなwwwwww
任天堂ハードとは大違いだな
ドロップ率upとドロップ率up+合わせて買っても合計100円だし
一方でWiiウェアは大手の撤退が相次いだ
負け犬が~吠える~
働け~はたらけ~馬車馬の~ように~
ピシッ ピシッ ピシッ
そんなに働いたら死んじゃうよ!
も~っとはたら~け~
安心しろ今年も任天堂は赤字だ
RPG?
好評につき終了されるプラットフォームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
セール中に買うわw
こうダイレクトで動きが速いのは中小零細かつDL版の強みだな
ちょっと帰ったら見てみる。
ソフトプレスする資金と、フルプライスのソフト作れない会社の
頼りどころだな
続編も視野に入れてくれるほどユーザーもお金を落としてくれるし
ラグオデといいこれといい良い話が多い。
任天?会社自体もがめついしユーザーも金落とさないしサードデストロイだよw
買おうか迷ってた俺歓喜wwwwww
…全部のせはもっと後に出せよ馬鹿野郎;;
ま~りお
ちまちま試行錯誤して自己満するのが楽しい
おお・・・
なんか順調にソニーのDLゲー市場育ちまくりじゃね??
素朴な疑問なんだが、いまさらWiiでなに遊ぶ気だったんだろうな
もっと掘り出し物は紹介するべきだと思う
はらたけ先生関係無いだろが
「フルパケ作らないのかと言われるが、それは大手がやること。
ウチはこういう零細なやり方でもビジネスモデルになる事を示したい」
って言ってたな。
こういう色んなサードが色んなやり方出来る市場はやっぱいいね
プレスや実物流通カットするだけでこんなに変わるってのは驚きだわな
キャンペーンで買う事にしたぜっ
新規IP殺しサード殺しの任天堂ハードだもん
泣くのは弱虫
ゲームのクオリティは決して高いものとは言えないけど企業として賢い戦略だと思うわ
実際それを体現してるのが頼もしい
DLは売れないとは何だったのか
マーベラスAQLもアサルトガンナーリリースしてるし
良い流れじゃないの
1本1000円(DL専用のみ)
2万ダウンロード=売上2000万円・・・
ソニーにショバ代払っても
これ中小にはいい儲けだろうな
わろたwwwwwww
この手のゴミみたいな同人ゲーでも
タイトルのインパクト次第で売れるんだな
やってる事はゴミエポやレベルファイブみたいな詐欺だが
任天堂ハードってネットワーク構築が幼稚すぎたからな
そらアカウントも設けずそんなサード舐めた真似してれば
ユーザーにも認知されないし習慣なんて持ってのほかだな
やってみるか
以下ヴィータガー禁止w
ヤクザじゃないか
支持があってこそのキャンペーンだろ?
それにDLC全部買っても目くじらたてるような値段じゃねーよw
職業全部入りと便利DLC全部入り
どっちがいいのよ?
もっとたくさん野心的な連中が集まって尖ったアイディアで勝負していって欲しいな
ヤクザの集金システムだよな、これ…
鉄平本人?
後はどれだけ開発費がかかるかだけど
それでもかなりの儲けになりそうだよね
ちょっとした値下げが購入者を嘲笑う行為なら
半年で一万値下げした某ハードはどうなるんだよww
WiiのDLで月500本って相当きつそうだわw
楽しめてるけど何だかなぁ
それじゃあこういう小さな所は突っ込んで来れないよなぁ
まぁニシ君からしたら中小だというだけで見下す対象でしかないんだろうけど
たぶんスマホなら
2000万も儲からなかったろう
WiiDSバブルだったからこういうふざけた事をやっていたんだなぁ
でバブルが弾けた後は大手でもブランド物じゃないと爆死する最悪な市場になりました、と
全職業入りの方がいいんじゃないか?
便利DLCは無いのが本来のバランスらしいし
容赦無さすぎワロタ
欲しいときが買い時だってばっちゃがいってた
買う気なかったけどDLC全部入り買ってみようかな
条件つけてサードの売上を自分の懐に入れるってなかなか出来ることじゃないよな
さすが神企業
なんだかんだでDL市場が構築されつつあるのな
いいことだわ
今はなんかこの程度のゲームを取り上げざるを得ない感じがして喜べないわ
1ヶ月500本も売れない市場なのか・・・
つーか本体紐付けってことはWiiで登録したプリペイド金額は3DSとは共有できないんか?豚ちゃん教えてよ
ステマと言うだけの簡単なお仕事です
なるほどサンクス
職業入りのほう買うよ
職業全部入り買って、必要だと思ったらドロップ率を買うのが良いんじゃなかろうか?
仮にアップルと同じ30%でも
売上1400万円か
でかいな
PSMに同人屋も流れて来そうだな
場所代ももちろん取ってるんだろうし、さらに売り上げ全部持ってくってのは
契約とは言えどういう「理屈づけ」して許されてたんだろうか…
売り上げショボイくせに銀行振り込みする手間がかかるとかそういう事か??
それとも「こんな爆死ゲー作るのが悪い」っていう懲罰的な措置なんだろうか??
DL専用だから他で買う当てがない、でも安い
ってことで成り立っている状態と見ていいと思う
今はDLなんて当然だしな。
システムが成熟してきてるから、どうしたってやっぱり覇権はプレステが取るだろうな。
多分500本分が場所代の基本料金
でそれを超えた分については定率で手数料とってるんじゃないか?
先週マベからVITA用のロボゲが配信されてたってことを。
評価待ち
500円のもあれば5000円のもあるだろうに、それだとアバウト過ぎるだろw
普通に買ったぞアサガン
敵もワラワラでてくるしほどほどに面白いぞ
市場の中心に居るはずの3DSの話題なし
大丈夫、買った
操作が慣れない・・・
ショバ代はないよ
DLされた総容量で払う。
たしか、1Gで10円くらいだった
俺は値段のわりにハマったw
同じDL専のマリシアス(こっちはPS3だが)はどれだけ儲かったんだろうか?
あとDL専ゲーと言えばエスケーププランとスタストとかか。
サワリマクールとかみんな存在から忘れてる気がする
あれは撃つ時に画面をタッチして照準合わせして、みんなも撃ってるんだよな?
それって邪魔じゃないか?
普通にブーストとかしてロックオン形式の方が良かったかも
Vita以降DL販売はガラっと空気変わった感じだな
古い大作のアーカイブスは前からコンスタントに売れてたが
こうやって中小の小粒なソフトも小粒なりに長く売れるのは良い事だな
少なくとも一銭も入らない中古流通で完結するのに比べたら雲泥だ
俺はRボタンで撃ってる
アレ系は右スティックだけで照準して撃つのが基本じゃないか?
1GのDLで10円て凄いな。
ほとんど全部丸儲けじゃないか。
画面タッチ機能は使ってないなぁ
右スティックで視点変えられるし
いや、右スティックで中心付近に入れて撃ってるだけだな
そうでなくてもわらわら出てくるからタッチなんかしてられなくなってるがw
PSPならネットに繋がったPCとUSBがあればDL出来る
Vitaでもネットに繋がったPCと1000円以下で買えるUSBタイプの無線LANがあれば買える
機体のカメラも動くから嫌だ。あんなの照準とは言えないと思った
初心会の頃から何一つ進歩していない
さすが山内組の花札京ヤクザ
800円だろ?
アホ杉。そんな化石みたいなソフトを800円とか・・いっきって面白くもないし。
値段ってものを知らないから困る
タッチでしか攻撃できないわけじゃない
画面をタッチして攻撃すること「も」できる。んだよ
Rボタンだかでも出来るよ
おもちゃ屋のプレイステーション、フリースポットを使えよ。
いくらでもネットつかえるぞ。
ちなみにこのゲーム、音声データとか最小限だからか48MBしかないんだ
それくらいの価格帯なら売上500本いかなくて全部懐に入るから任天堂的には都合いいんでね?
しかもPSストアにHDリメイクされたいっきあるしなw
やっぱり豚はハードすら持ってないんだな
しばらくは無理だろうけど
半額にはならなかったがよく見たら元々安いのな
Rの射撃だと照準が合わせにくいっていう・・・
タッチしながらだとダッシュがしにくいっていう・・
これじゃ買えんよ。ザコ相手にいちいちロックオンなんてしてられないだろ?
まだ買ってなかったのかよ。話にならないな
TPSやったことないの?
体験版配信してるし落として実際にやってみて判断しろよ
右手完全にフリーに出来れば相当使えそうではあるが、左手が大変なことにw
俺もアサガンはデモ版でパスしたんだが、
デモ版製品版でゲーム性とか変わるの?
Dazeは凄く良い方向に変わったけど・・・
君は買っても発狂するだけだから買わない方が良い
アサルトライフルとかキャノン系の単発はR撃ち
パルスやマシンガン、ミサイル系はタッチで撃ってる
好みの問題だと思うけど両方共操作は良い調整になってると思うよ
pixivとかで適当に拾ってきても
もっとマシなやついるだろ
3DS何もネタねぇな
しかもステージクリア(EASYでもok)でトロフィーゲットできるのも嬉しい
マシンはダサイけどカスタマイズとか強化できるのはいい
ただ無線はちと蛋白すぎる
俺働はPSアーカイブスが来るまでジワ売れするだろうな
16000ギルド
16000ダイバー
20000俺働け
ハイ、ミヤホン・日野越え達成w
>>141 TPSが何かは知らないけどこんな使いにくい操作は初めてだ。
L)ロックオン R)Shiftキーボタン
△)武器2
+)カメラ操作 □)武器1 ○)武器3
×)ブースト&ジャンプ
T)自機操作 T)照準
これで良かったと思うけどな。
僚機の支持ごときに、十字キーの4キーを丸ごと使ってるのが惜しすぎる
おい何嘘を教えているんだ
それはサーバーの使用料であって、ロイヤリティとは別な
1G15円の従量課金制
DLゲームのロイヤリティが何%なのかは明かされてない
ギルドはミニゲー詰め合わせだから、まあそんなもんだろうけど
ダイバーは結構シッカリ作ってあって爆死が未だに信じられない
ホントに3Deathユーザーはマリオしか買わないんだな・・・
ダイバーに至ってはファースト製で制作期間も鼻血が出るような期間を・・・
プラチナあんのかよ!買ってみるわ!!!!!
買って次回作への文句を言ってやろう
マリオを乗せときゃ売れただろうにもったいないね
15%だったか。すまない。
ロイヤリティは、知り合いのとこは7%だったな
あとはしらん
マリオを潜らせときゃよかったんじゃね?w
俺豚じゃないけど豚は持ってなくて答えられないかもしれないから代わりに答える
もちろん共有できないよ
Wii、DSi(LL)、3DSぞれぞれ別で同じハードでも本体違えば別
3DSは本体間の引っ越しで移せるけど引っ越し元からは当然無くなるし
引っ越し自体も5回までしかできない
プリペイドカードも色々変更されてる
まずWii発売に合わせて「Wiiポイントプリペイドカード」を販売
DSiでDLソフトを買えるようにするから名称変えて「ニンテンドーポイントプリペイドカード」の販売に切り替え
どちらのカードもWiiとDSiどっちでも使える(もちろん半分ずつ分けてとかは出来なくて一つの本体にのみ)
3DSのeショップに合わせて「ニンテンドープリペイドカード」の販売に切り替え
これはWiiとDSiと3DS全てに使える
ニンテンドープリペイドカード以外の旧カードは3DSでは使えない
DLじゃあまり買う気おきんのよ
左手で移動とカメラ操作しながら右手で照準しつつ前面ボタンで攻撃するの?
凄い器用だね。指つるどころのレベルじゃねーわ。
やっと答えてくれる人が現れた。しかも豚じゃない人が。ありがとう
やっぱり本体ごとなのか。本体ごとにプリペイド買うのじゃ買う人も減るわな
で、豚はハードすら持ってないこともわかったわ
ぶっちゃけタイトルは関係ないし、PVで出てくるキャライラストもほとんど見ることは無い
腹黒大家以外は
利益としてはどれくらい出てるんだろうか?
そんなに開発費かかってないのかな?でもパッチ出してたよな
何のメリットがあるのかよくわからんが、任天堂は回数制限つけるのが好きだな…
ダビング10の真似みたいなもんか?
小規模だし、開発期間によってはちがうけど
1千万規模のあらりがあれば、数百万程度の純利益は見込める感じか
いい儲けじゃね?
宣伝もツイッターとか、無料記事掲載レベルしかやってないだろw
弱小にも稼ぎ方(ビジネスモデル)を構築できるやり方を模索できる
これぞ共存というやり方だよな
稀に本体持ってる人がupしても2~3本しかソフト持ってないしねぇ
ソフトはすぐ売ってしまうのか、一年に2~3本買えば満足しちゃうのか
金がないんだろうなぁ・・
マリオは500万ですが?
いつも言ってる通りマリオだけでいいんだよ
ごみが粋がるな、ごみのくせに
首つって死ねカス
販売まで雑誌広告を打たない方針で、ネットの無料媒体での宣伝のみらしいぞw
だから、そうとう金をかけていないw
WiiやDSのDLソフトも買ったこともないやつが吠えるなw
電撃のインタビュー見る限りは採算度外視で作りはしたようだがな
ま、本体にプラスしてDLCが10万回ほどDLされてるようだし、なんとかなってるとは思うが
今体験版を落としてやってみたけどさ
メインをマシンガンにして、R押したまま横移動てメイン乱射でよくね?
数が多い時はロックオン増加を付けてミサイルを5体以上ロックオンで攻撃
これだけで体験版はハードまで余裕だったぞ
ごみ
マリオ
粋がるな、
死ね
ひっそりと旧カード切捨てか
しかも全額本体紐付けで配分もできないとかほんとゴミだな
へー、そうなのか
CM爆撃してもこんな悲惨なソフトもあるし
市場の見極めは大事やで
まさに>>94
いや、それもパッケをもっとキャッチーにして価格をせめて半額にすればまだ可能性はあったと思うんだ
理想は低コストなDL販売なんだろうけど
はぁ?カメラ操作なんて振り向くときで十分だろ。 ↑↓
それにザコをロックオンして追い越しながら打てば ↑敵
無くても振り向けるだろ。バーチャロン知らんのか。↑
自機
第一、武器選択と射撃が別になってるのがボタンの無駄。
武器のボタン押したら撃つでいいだろうに。
タッチは僚機の支持のみでいいんだわ
任天堂は早急に自社ユーザーの嗜好を理解してファーストタイトルだけで成り立つビジネスモデルと
構築するべきだよな
>メインをマシンガンにして、R押したまま横移動てメイン乱射でよくね?
それがただ歩きながら突っ立ってるみたいで嫌なんだわ。のろいし。
ミサイルとかは知らなかった。買ってみるからやってみる
新ハードやネットワークへの投資を控えて
大型タイトルへの注力にこだわり、
手段を選ばずライバルの出端を挫く戦略を貫く任天堂。
激しい時代の変化に柔軟に適応する優れたハードを
生み出し、ゲームの多様化を許容するPSW。
購買者の性格がそのまま市場の形成に影響してきるなww
検索性悪すぎてちょっと古くなって埋もれたタイトルとか埋もれっぱなしになるし
おすすめタイトルもいまいち機能してるんだかどうなんだかわからんし、評価制度も中途半端
もう少し他のネットサービスを参考にして改善したら、売上もまだ上がりそうだし参入企業も喜ぶんじゃなかろうか
値段は十分安いでしょ
出すハードを間違えた。それが全てだよ
おかげで、俺は毎月ほぼ2万位づつプリペイドカード買ってる・・・orz
気に入るかどうかわからない寄せ集め4本に4000円は高いだろ、一般的に
大手は専用カテゴリが用意されてたりで優遇されてる感はあるなぁ。
そろそろ心機一転基礎から作り直しても良い頃合だよな
ジャンル検索とジャンルごとの人気作表示とか付けとくといいよな
うん、だから市場を見えてないと痛い目を見る
有名もの低価格が好まれる任天堂ハードであれはないわな
さすがに、4本1パックという形式が拒否されたんだと思うがw
VITAのストアが見にくいのは本当だな。
広告みたいなので欲しいのはそこにあるから良いけども
もう少し探しやすいと助かるな。それに、単純な☆5評価より
一般の評価は★マークで5段階。
ファン評価は♥で5段階評価だともっと正確な評価ができそうでいいのだが・・
え、こないだPSストア使っているお前にアンケートメールを出したから
答えろやボケってメールが来ていたけど貰ってないの?
ギルド01は中小メーカーだから拒否された。これが真実だ。
ね?ニシ君?
絞り込みやソートをもうちょい任意でできたら良いのにな
日付や値段や評価数や評価点の昇降順とか
タグもできたらほしいな
多分あれは参入企業側が広告費的な料金払ってるんじゃね?
>>195
海外ストア行くとスクショすらないよw
抱き合わせで売って普通なら買わないようなものを消費者のお手元に送りこむ
ってのは販売戦略としてはアリだと思うがそれならそれで将来への投資と割り切って
もっと低価格にすればいいのにな
PSNチケット上げるんで答えて下さいとかじゃなかったっけ?
どっちにしろ探し難さについて俺は書いたな
ギルドはなぁなんか体験版と製品版の中間っぽい気がするんだよな
実際体験版ではあるだろ
体験するのはゲームそのものというかクリエイターだけど
低価格にすればよいというのは確かにね
正直、ばら売りDL販売の方が売れたと思うけどね
遊んだ人達は1本1000円程度の価値は見出せたのだろうか?
バラでDL販売すれば松野信者がもっと買ってたかも知れんのに
俺はDLリストだったな
再DLする時ゲームごとに纏められていないから探すのが面倒、
プロダクトコードもその中から探さないといけないから更に面倒ってことで
でも3DSのDL販売はほとんど死んでるようなもんだからな。
VCもオリジナルタイトルも悲惨。
本当にnewマリオ2からDL販売やるのかね?
一般人→4つも入ってるの?お得
ゲーム買う人→松野ゲーかよ。買うしかないわ。須田ゲーもあるね
豚→ビータガービターガーチョニーチョニー
こういう狙いだったんじゃね?DLでバラ売りじゃ一般人が買わないしね。結果はお笑いもんだけど
あの販売数では一般人は反応しなかったという事だよなw
そんな不吉なタイトル売れるわけないだろw
結果としてはこうなった気がしないでもない
一般人→パッケキモ・・・スルースルー
ゲーム買う人→1.買うしかないわ、2.これの為に本体ごとを買うのはなぁ・・・の2つに分断
豚→>>214と同じ
俺161だが
Wiiと3DSに中途半端に残ってて特にWiiは使いようがない
PSストアはPS3とPSPとVitaで共有できるし
クレカだと(Edyもだっけ?)1000円以上の時に端数を出さずに買えるから基本的にいつも残額0になってる
ショップの使い勝手も悪いし
気軽にちょくちょく覗いて買おうって気持ちになりにくいからショップ見るのが習慣になったりしにくい
PSストア(PS3&PSP)>>PSストア(Vita)>>>>>eショップ(3DS)>>>>Wiiショッピングチャンネル
DSiは持ってないから知らない
基本ルーチンワークだけど誰をどこに割り振って何させるか考えながらプレイするのが楽しいです
汎用キャラのイラストは可愛らしい系だけど見る機会はほとんどありません、顔アイコンくらい
やりこみは全アイテム開発が時間かかります
というか、値段の割に遊べるよね素晴らしい、で話が終わってしまうかと
基本料金無料にしろよ、もしもしと同レベルに千円はらえないよ
情弱な俺は千円払って後悔しまくりだけど
探したいものが全然見つからんし
動画も体験版もただの製品情報も全部とっちらかってグチャグチャに見える
はぁ、そうですか
こんなゲームにまで顔をだしてご苦労様です
ソーシャル要素がどこにあるんだ、コレ
値段の割りに遊べるってのが大半の感想だよなw
ただ唯一俺が許せなかったのは「あいつ」が「あの娘」と勝手に「○○○」した挙句
その後のアレで取り返しのつかない事になる事だ( ´д')
確かにそれは遊んでないから確証はないけど、ごちゃまぜゲーなんて欲しいわけがない。
メーカーはいつも考えて欲しいんだけど、俺らのお金を軽く見ないでほしい。
その5千円があれば服を新しいのが買えたんだ。
もしくはおいしい物を食べに行けたかもしれない。でもそれを止めてゲームを買うの。
だからこそ楽しませてもらわないと困るんだ。
頭の悪い方向に走ってゲームを駄目にされたりするとなんともいえない悔しさがにじむ。
変なこだわりは要らんから、客を楽しませることだけ考えてゲームを作ってほしい。
焼き直しの意味不明なゲームを何回も出すとか、望んでないからね。
リメイク出すなら、きっちり作りこんで出すのがメーカーの義務。
あのへっぽこ野郎は許せないよな
3DSのDLってそんなに売れてないの?
電波人間とか評価数だけで16724あるんだが
・・・マジで?
PSNの評価割合の法則で言えば低く見積もって評価の10倍、高めだと20倍、間を取って15倍で見ても約25万DL
・・・マジで?
言っちゃなんだけど、これこそ一万五千DLすら到達不可能そうに見えるんだが……
本当にそんだけ売れてるんだったらもっと3DSのDL販売に積極的な企業出てきそうなものだけどね
引きこもりRPGより知名度低いだろ、それ
それで15,000以上売れるんだったら凄いわー
評価はDLした人間のみできるシステムなのか?
アカウントやDL経歴を保持できるシステムだったっけ?
買ってプレイした人しか評価出来ない、はず
どんなクソゲーでも評価4と5ばかりで全然当てにならないのが困りモノ
流石にねーだろ( ´д`)
スゴすぎなんじゃないの電波人間…
超スマッシュヒットじゃん
プレイ時間も関係してなかったかな。
1?3?時間プレイしないと評価できないはず
入ってるんじゃね?
なんか別の数字を評価数と勘違いしてるとかさ
いくら集計期間が違うとはいえカービィより13000も評価数多いとかありえんだろ
見てきたけど本当にその数字だよ
ちなみにVCのマリオ1も17000くらいだった
すげえぜ電波人間、マリオとタメ張ってるぜ
もっと話題になるべきだな
いきものづくりクリエイトーイ 560円 評価数10958
3Dクラシックス星のカービィ 600円 評価数3399
VCマリオ1 400円 評価数17704
VCゼルダ夢をみる島DX 600円 評価数8002
適当にピックアップしてみた。
電波人間始まりすぎだろw
電波人間の公式見てきたがあれ、どう見ても1万すら厳しいレベルだろ……
だって中小メーカーと見るや内容に関わらず屑認定するニシ君相手の市場だぞ……
大手でも新規IPが即死させられる無慈悲な市場だぞ……
何か裏があるか何らかのエラーかのどっちかだろ……
なんてひどいんだ
そもそもそれらのソフトに比肩するどころか飛びぬけて独走するほど売れてるはずのゲームなのに
びっくりするほど話題に上がらないとかイミフ過ぎて逆に怖いわwwwwwwwwwwww
再ダウンロードすれば新規扱いで評価数を加えることが出来るんじゃないか?
これ確か重複で評価付けれるんだったっけ?
なんかそんな話は聞いたことあるけども
そんなタイトル初めて聞いたわ
PSPのアナログ逝っちゃって放置中なんだ
まさか体験版で評価できるってことはないよな…
十字キーオンリーでも普通にゲームできるよ
めんどくさがりやさん多いな
俺なんて入れれるものはなんでも入れてるさ
テーマにもPVにもそれこそ持ってないゲームの無料DLCにもな!
無職はいっぱいいるけど
評価入れるのは良い事だが、どっかの陣営みたいに盲目的に何でも☆5は勘弁な!
おお、ありがと
期間来たらDLC入り買うことにするわ
誰かが連投してるかどっかが操作してるかの2択
そんなにDLされてたら普通は話題に上がる
初めて聞いたぞ
はいはい、これから先も何一つ買えないからもう2度とPSストア覗かなくて良いよ