• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







アニメ「魔法少女まどかマギカ」と祖父の死
http://www.higan.net/kosodate/2012/07/post-31.html
65589912_400x200
夫が「人に勧められて」と、珍しくアニメのDVDを借りてきました。それは「魔法少女まどかマギカ」。

ネタバレになるのであまり詳しくは書きませんが、ストーリー設定が非常に仏教的で、見れば見るほどその世界観に引きずり込まれるのだと、お坊さん仲間の間でもかなりの評判になっていた作品です。


とは言え、アニメを見慣れないわたしにとってはあまり見やすいものとは言えず、「そうは言っても、とにかく3話まで我慢して見ればもう目が離せなくなる」との口コミを頼りに、なんとか頑張ってその3話までを見終えました。なかなかどうして、たしかに先の展開が気になって仕方ありません。そこからはいっきに最終話までを借りそろえ、あっという間に見終わってしまいました。

お話の中で、「どうして人間は、そんなに魂の在り処にこだわるんだい?」という言葉がありました。魂は体から離れて生き続けているのに(という設定)、死んで肉体が動かなくなることを深く嘆き絶望する人間に対し、人外であるキャラクターが投げかける言葉です。その台詞を聞いたときは、「なるほど仏教的な問いだなぁ」とはたしかに感じました。









201103141851015bc









なるほどなぁ。お坊さんたちのまどマギトークとか一度見てみたいね










【フィギュア】 グッスマ「魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか」 予約開始!!!

劇場版『魔法少女まどか☆マギカ』前編10月6日、後編10月13日放映決定!公式サイト・公開館情報も公開! ほぁ

『魔法少女まどか☆マギカ オンライン』いよいよ6月1日からクローズドβ募集開始!募集人数は1万人でオリジナルイラストも公開!









魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)

コメント(107件)

1.糞VITAにモンハンを投稿日:2012年07月09日 09:01▼返信

 糞VITAにモンハンください

2. 投稿日:2012年07月09日 09:01▼返信
【ゲハ用語基礎知識】

《豚》
とは、ゲームニュース系サイト『俺的ゲーム速報@刃』の管理人jin115氏の愛称・ニックネーム。
主に、『俺的ニコ生放送@刃』などで親しみを込めるとともにからかう際に使われる。

・概要
『俺的ニコ生放送@刃』にて晒されたjin115氏の体型を揶揄して〈jin豚〉・〈刃豚〉と言われていたのが略され使われるようになった。

ちなみに、ニコ生以外ではやる夫のAAを用いてソニー寄りな発言を頻発するため、氏の容姿を知らない者に的確に認識させるため『ゴキブタ』と呼ばれるようにもなった。
3.糞VITAにモンハンを投稿日:2012年07月09日 09:01▼返信

 カプコン様、糞VITAにモンハンを

 糞VITAに冷たくしないで

4.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:01▼返信

セガ「龍が如く5!」 コナミ「MGSR!」
バンダイ「スパロボOG!、ジョジョ!」 ナムコ「テイルズオブエクシリア2!」
カプコン「バイオハザード6!、大神絶景版!」 スクエニ「FF14!(キリッ」
ガスト日本一IF「アーシャ!魔女百!ねぷねぷ!」
PS2アーカイブス7月25日開始!

for PlayStation3

5. 投稿日:2012年07月09日 09:02▼返信
【ゲハ用語基礎知識】

《ニシくん》
とは、はちま起稿の前管理人 清水鉄平氏の父親 清水仁志氏の愛称・ニックネーム。
主に、親しみを込めるとともにからかう際に使われる。

・概要
『仁志』と書いて人名漢字で『ヒトシ』と読むが、これを音読みすると『ニシ』となるためそれに軽い敬意を表す言葉“君”を付けて使われるようになった。

ちなみに、『親仁志』と書いて『チカニシ』と読む。
6.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:04▼返信
こりゃ、シャーマニッポン共和国になる日も近いで
7.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:05▼返信
嘘くせえwwwwwwww
8.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:07▼返信
坊さん暇な奴は本当に暇だからなぁ(´・ω・`)
9.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:07▼返信
坊さんのゲーム配信者とか居るし、中にはアニメ好きも居るんじゃねw
10.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:08▼返信
何の宗教でも最高境地というものはあるだろうが
そこに辿り着ける人は、好き勝手やれる環境にある恵まれた人だけだろう

貧乏人が「人生金だけじゃないよ」と言っても「お前がカネ持ったことなんかないだろ」だし

仏教で言うと、最高境地は欲を捨てることだろうが、欲を満たせない貧乏人がたどり着けるわけがない。
欲が何たるかを知らんのだから

そういう意味では、宗教は金持ちの道楽なのだろう
11.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:09▼返信
なにが魔法少女だ気持ちの悪い
12.糞BUTAに綺麗で操作性のまともなモンハンを投稿日:2012年07月09日 09:10▼返信
カプコン様、糞BUTAにモンハンを

 糞BUTAに冷たくしないで
13.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:11▼返信
シャフト変わったな
14.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:11▼返信
知らない人の方が多いだろ
15.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:12▼返信
>夫が「人に勧められて」と、珍しくアニメのDVDを借りてきました。

人に勧められて~、仏教的だから~
この人は日ごろ見ないアニメのしかも魔法少女アニメにはまってしまった事が
ちょっとはずかしくて言い訳をしてるだけだよw
16.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:12▼返信
やらおんでやれ

あ、やらおん死んでる?
そいつは失礼
17.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:13▼返信

カプコン「わかりました、PSVitaでモンスターハンター出します」

18.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:13▼返信
うざいのがずっといるけど
何がくやしくて発狂してんだ
19.糞3DSに綺麗で操作性のまともなモンハンを投稿日:2012年07月09日 09:14▼返信
糞カプコン様、糞3DSに本物のモンハンを

任天堂に冷たくしないで
20.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:14▼返信
>>15
だったらブログに書く必要ないだろw
21.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:15▼返信
まどマギ見てないけどキュゥべぇのぬいぐるみは持ってるよ
22.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:15▼返信
>>20
書いたのは奥さんだからね
23.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:19▼返信

セガ「龍が如く5!」 コナミ「MGSR!」
バンダイ「スパロボOG!、ジョジョ!」 ナムコ「テイルズオブエクシリア2!」
カプコン「バイオハザード6!、大神絶景版!」 スクエニ「FF14!(キリッ」
ガスト日本一IF「アーシャ!魔女百!ねぷねぷ!」
PS2アーカイブス7月25日開始!

for PlayStation3

24.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:20▼返信
宗教的と言い換えてみよう
一気にイメージ悪くなった
25.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:21▼返信
>>22
正直なところ、話題になったアニメ見て無理矢理でも仏教に関係しそうなところ探してブログのネタにしたかっただけだと思うよ
まどマギ取り上げればアクセス数はとりあえずは増えるだろうしね
26.投稿日:2012年07月09日 09:22▼返信
アニメ史上No.1のステマっぷり
27.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:22▼返信
職業が世襲で坊さんなだけで若い連中の中味は普通にまどか推しなキミ達だろ
28.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:22▼返信
>>20 追記
日ごろアニメを見ないと奥さんに坊さんが言い訳する
勧められたから借りてきた、仏教的なんだ、仲間の間でもかなりの評判になっていたんだよ

本気だろうけど恥ずかしさを隠すために大げさになってしまった
で、奥さんも結構はまってしまったので本気にしてブログに書いちゃったとw

こんな感じじゃないかと思うんだ
29.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:30▼返信
杏子の父とか、宗教がらみだしなぁ。
30.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:34▼返信
仏教では魂を否定してるらしい
奥さんが言ってるのは旦那さんが言ってたことを
勝手にそうなのかなぁと解釈しているだけなんだろうね
31.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:36▼返信
そういえば、うちの父親もそんな感じの事言ってたわ。
32.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:37▼返信
>>29
あれガチでありそうだから困る
宗教信じてる人間が良かれと思って教義にないことを話してしまって見放されるとか
その辺仏教はある程度寛容なのだろうか
33.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:39▼返信
爺さんの家がお寺だけど普通にクリスマスパーティしてたわ
両親の結婚式も普通にウェディングだったそうな

とりあえず入る墓があるってだけで安心してる
一緒に入ってくれそうな人がいないけど
34.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:41▼返信
坊主仕事しろ
35.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:42▼返信
インチキ寺の見分け方か
36.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
37.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:44▼返信
映画の前売り発売したってのに大した情報出んな。本当にただの総集編なんだな。
38.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:45▼返信
>>25
仏教と結びつけたのは旦那さんで
奥さんは勝手にそうなのかなと解釈しているだけだから
39.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:45▼返信
ほんとつまんなかったんだけどコレ

最後に面白くなるとかすすめたバカ出てこいよ
40.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:48▼返信
俺は面白かったわ
アニメとかローゼンメイデンが流行ってる頃から見てなかったけど
41.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:48▼返信
「魔法」なんて因果や縁起を飛び越えた物は
仏教の根本思想からかけ離れてないか?
まどかの行動を菩薩行と考えたりラストを成仏と考えられなくもないが
牽強付会の域を出てないと思うわ
42.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:49▼返信
>>36
父親に問い詰められて「魔法で話を聞いてくれるようにした」なんて言っても信じてもらえないよな
まあ一度バッサリ見捨てられたのに話聞く人間が何の疑問も持たずに鰻上りに増加したから
おかしいと思ったんだろうな
そう考えると創価とかオウムとかマインドコントロールで人を嘘みたいに洗脳出来るから
そりゃあ美味い商売だよなぁ
43.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:50▼返信
これこそステマ
44.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:52▼返信
そこだけかよ
45.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:52▼返信
転生を繰り返しながら無限に闘い続けるほむら=菩薩行
アルティメットまどか=無始無終の永遠の仏

ということらしい
46.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:54▼返信
魔法は神通力ということでいいんじゃね
47.キトゥン投稿日:2012年07月09日 09:55▼返信
修行しろや!
なんで金巻き上げてアニメ見てんだよ
糞坊主!
48.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:56▼返信
アニメあんまり見ないが、このアニメはよくできてた
引きがあって見せ方が上手かった
49.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:57▼返信
>>43
どういうのならステマと言わないのか、むしろ聞きたい
50.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:00▼返信
アニメ見慣れない人が普通「ネタバレ」とか気にしないよ
51.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:00▼返信
>>36
>>42
アニメだとどういう経緯だったのかは分からんが、ゲームだと
 見捨てられてどん底の生活→契約→話聞いてもらえるように 信者めっちゃ増えた→ようやく人並みの生活に
→化物が教会を襲撃→撃退→父親問い詰める→父親が教義と真逆のことを言っても人々は納得してる
→父ちゃん状況から色々悟って絶望 杏子を魔女扱いした挙句一家巻き込み無理心中

これCGからは刃物で妻と娘(杏子の妹)を殺して自分は教会で首吊りしたと推測出来るんだよな…
52.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:04▼返信
体から魂が離れて生き続ける設定なんてねーよ
53.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:07▼返信
坊さんもまど神に改宗か…
54.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:10▼返信
言われてみれば最終的に魔法少女たちの心を救って魔女化を防ぐ事で解決した所とか
QBたちを倒すんじゃなく役割を変える事で無害化するのとか
実に仏教的な考えと言えなくもない

※仏教では霊魂は不滅で悪霊に対しては崇め奉ることで善霊にするしかないと考えられている
(仏教じゃなくて神道かもしれない?)
55.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:14▼返信
>>32
>宗教信じてる人間が良かれと思って教義にないことを話してしまって見放されるとか

イス○ム・○価「ウチにはそんな奴いないよ(だっていたら殺し(ry)」
56.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:15▼返信
仏教方面からとかまたこれは予測つかん位置からきたなw
57.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:19▼返信
魂云々よりまどかの自己犠牲と入滅がそのまま釈迦だけどな。
58.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:21▼返信
まどかもHDのリッチなグラフィックで
アクションゲームキャラクターとして活躍してもらいたいな
59.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:26▼返信
絵はいいけど話暗すぎ
60.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:28▼返信
仏ゾーンみたいな仏教マンガではないからね
それでも仏教のブの字も出ないのに連想される部分が多いと思う
61.投稿日:2012年07月09日 10:31▼返信
まどかの内容に見合わぬ人気っぷりは確かに異常だけど、それに過剰反発して穿った見方や否定的な気持ちを他人に押し付けるような連中もどうかなぁ
と、ここややらおんの※欄を見てて思う

「批判」のつもりなら中庸の精神を忘れずに
「非難」なら止めんがな
62.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:34▼返信
>>52
それ、ソウルジェムの事だぞ。
63.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:35▼返信
頭空っぽの方が夢詰め込める
64.投稿日:2012年07月09日 10:44▼返信
金になりそうなネタに敏感だな。坊主も不況なんだろ。オタクならバカだから媚び売ればから金むしれると思ってんだろ。
65.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:50▼返信
仏教素人が坊さんにまで批判する
自称アニメ批評家さん達ってすごいなぁ
66.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:53▼返信
>>59
「話は良いけど、絵がダメだ」なら良く聞くが珍しいな
67.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:54▼返信
こんな俗っぽいアニメを支持する時点で煩悩出まくり。仏を否定してるのと同じだろ。
68.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:56▼返信
>>65
評論家の仕事は理解しやすいように解説することが主で批判しかしないのは評論以前
69.名無しさん投稿日:2012年07月09日 10:59▼返信
どっかのやる夫まとめでは、スターシステムを逆手に取って、まど神=アーミターバ(無辺大のかがり火、阿弥陀仏)としてたな
70.名無しさん投稿日:2012年07月09日 11:02▼返信
エヴァブームの時も宗教家や心理学者がワラワラ湧いて出てきたな。
それと同じパターンか。
71.名無しさん投稿日:2012年07月09日 11:04▼返信
最後のまどかとか阿弥陀仏っぽいしな
72.名無しさん投稿日:2012年07月09日 11:05▼返信
ストーリー関係ないけどエウレカとかも仏教要素あったしな
73.名無しさん投稿日:2012年07月09日 11:15▼返信
「僕たちは マギカまどか 芸人です!」
74.名無しさん投稿日:2012年07月09日 11:18▼返信
映画前売りが完売までかなり時間かかったらしいね
もう下火なんだな
75.名無しさん投稿日:2012年07月09日 11:20▼返信
別に仏教に限った話じゃなくて、宗教にはよくある思想なんだけどな。
76.名無しさん投稿日:2012年07月09日 11:48▼返信
エヴァは最初から宗教ネタだからな
まどかは宗教用語は一切出さずに設定だけ使ってるのがいい
77.名無しさん投稿日:2012年07月09日 11:57▼返信
ジブリ記事みたいにファンが制作側の意図以上に
深読みして課題評価する
そうした作品作りはしてるから制作側の
意図通りとも言えるけどね
78.名無しさん投稿日:2012年07月09日 11:58▼返信
輪廻とか言ってる鴨川アニメよりこのアニメ面白いよ!
79.名無しさん投稿日:2012年07月09日 12:00▼返信
たまたま似たのか意図したのかどっちなんだろう
あえてノーコメントにしてるのかもしれないけど
80.名無しさん投稿日:2012年07月09日 13:20▼返信
むしろ横のソーシャル坐禅Appってなんぞ?
81.VB投稿日:2012年07月09日 13:24▼返信
短かった分少し勿体無いアニメだったな。まあ3話で引き付ける構成だからしかたないか。
82.名無しさん投稿日:2012年07月09日 14:04▼返信
奇跡も、坊主も、(動画で)あるんだよ

もしかして→レッツゴー!ほむらちゃん
83.名無しさん投稿日:2012年07月09日 14:05▼返信
糞アニメ
84.名無しゲーマーさん投稿日:2012年07月09日 14:20▼返信
またステマかよ
気持ちわる
85.名無しさん投稿日:2012年07月09日 14:25▼返信
気持ち悪い。
不愉快だよ。このアニメ。
まず絵がキモい。そこから改善しろ。
86.ライト投稿日:2012年07月09日 14:48▼返信
っていうか、これSFでは

高度に進んだ科学は~うんたん
87.名無しさん投稿日:2012年07月09日 15:13▼返信
ひどいよ。こんなステマって無いよ。
88.名無しさん投稿日:2012年07月09日 15:40▼返信
まどかが阿弥陀如来に近いといえば近いかもしれない。
89.名無しさん投稿日:2012年07月09日 15:54▼返信
(アカン)
90.名無しさん投稿日:2012年07月09日 16:19▼返信
やはりまど☆マギは宗教でしたか」
91.名無しさん投稿日:2012年07月09日 16:27▼返信
2ちゃんの書き込みでまどかとキリスト教を結びつけてたやつ思い出したw
92.名無しさん投稿日:2012年07月09日 16:46▼返信
「どこにでも存在するがどこにも存在しない」 は某映画で人工知能が答えた神の定義
93.名無しさん投稿日:2012年07月09日 16:55▼返信
親戚に坊さん居るけどそいつハルヒオタだぞ
94.名無しさん投稿日:2012年07月09日 17:40▼返信
ゴミみたいな宗教と一緒にしてんじゃねーぞハゲ
95.名無しさん投稿日:2012年07月09日 17:56▼返信
死生感というか魂の有り所というのは宗教的にも哲学的にも語り尽くされたテーマだから突き詰めるほど身近な宗教観に近づくのは仕方がない
だけど哲学的とは思ったけど宗教的だとは思わなかったなぁ
96.名無しさん投稿日:2012年07月09日 19:22▼返信
ステマって言われているけどこの記事書いてお金もらっていないよ。
それでもステマなのかな?
97.名無しさん投稿日:2012年07月09日 20:21▼返信
またステマか
98.名無しさん投稿日:2012年07月09日 21:37▼返信
円環の理から解脱しろと?
99.名無しさん投稿日:2012年07月10日 07:25▼返信
>>78
ステマじゃない方のまどか
ステマの方のまどか

って違いだろ?
100.名無しさん投稿日:2012年07月10日 11:00▼返信
台詞の一部だけ取ったらどんな物語も仏教的とかできる。
まどかの話は一神教のキリスト教的な話、最後は神になるんだし
101.名無しさん投稿日:2012年07月10日 14:13▼返信
そういや、今は亡きゲーム誌「ユーズド・ゲームズ」、
「ユーゲー」の読者に、お坊さんが二人いたね。
彼らは今も元気にゲームされてるのだろうか…。
102.名無しさん投稿日:2012年07月16日 16:02▼返信
もうステマいいって 別に対したないようでもないし何年かしたらみんな忘れてるよ
103.名無しさん投稿日:2012年08月14日 22:44▼返信
一番仏教的なテーマは「犠牲が報われなかったら」
仏教では「善意なら報われる」を真っ向から否定 ※
それを前提に「報われない善行」の価値を問う
啓示宗教では例外的テキストでのみ扱われる
(『ヨブ記』)が本作のサブテーマであり
複数の主人公のストーリーで重要である
104.名無しさん投稿日:2012年08月14日 22:56▼返信
※端的なのが、「湖面に移る月をお月様が水に落ちたと勘違い
 全くの善意で助けようとして絶滅する猿達の話」で
古くからある仏教の根幹教義に忠実な説話だ
『胸に刺さった矢』説話を要点を理解した上で組み合わせれば
「釈尊の宗教」がいかなる独自性を持つ宗教か分かる

故意で善意で殺す気で胸に矢を射られるような人物でも助ける
それが『胸に刺さった矢の由来を問わない』って事だ
また『善意の行為』自体に価値はない、とも
錯覚を排した上で残る価値だけが真の動機付けになる
(人は善を成す能力を実現できていないとの認識がまずある)
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:55▼返信
またまどマギステマかよ
いい加減にしろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:00▼返信
「アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』はお坊さんにも大人気!? 」
ここからステマ
はちまいくら貰ったん?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 23:15▼返信
さっさと死ねよまど豚

直近のコメント数ランキング

traq